平成ライダーシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
論はあれどここで「平成ライダー」には一区切りつき、『仮面ライダーW』から『第二期平成ライダーシリーズ』へと切り替わることになる。【関連作品】仮面ライダーG2009年に放送された『SmaSTATION Presents!! SMAP☆がんばりますっ!!』という番組にてSMAPの稲垣
論はあれどここで「平成ライダー」には一区切りつき、『仮面ライダーW』から『第二期平成ライダーシリーズ』へと切り替わることになる。【関連作品】仮面ライダーG2009年に放送された『SmaSTATION Presents!! SMAP☆がんばりますっ!!』という番組にてSMAPの稲垣
登録日:2012/06/19(火) 13:41:48更新日:2023/08/10 Thu 16:39:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧初出は『HERO SAGA AGITΩ EDITION -PROJECT G1-』。未確認生命体4号、即ちクウガをベースに小沢
モードにして戦った。仮面ライダーディエンド終盤でライダーを召喚して、自分だけ立ち去ったため、戦闘シーンはない。ディエンドが召喚するライダー達仮面ライダーG3(ウラタロス)仮面ライダーコーカサス(キンタロス)仮面ライダー王蛇(リュウタロス)ディエンドによって召喚され、オニ一族と共に
ーズが変わる。記憶喪失だがバイクの免許はちゃんと取っている(中の人が取れる事を調査済み)。「~しちゃうからさ」とよく言う人その①。・氷川誠/仮面ライダーG3演:要潤「仮面ライダーになろうとする男」G3ユニットに所属する仮面ライダーG3およびG3-Xの変身者。かつて、たった一人で『
009年8月7日第4回配信仮面ライダーBLACK仮面ライダー王蛇仮面ライダーレンゲル仮面ライダーイクサ バーストモード仮面ライダーコーカサス仮面ライダーG4(紹介のみ)仮面ライダーリュウガ(紹介のみ)仮面ライダーオーディン(紹介のみ)仮面ライダーネガ電王(紹介のみ)岡元次郎が演じ
戦いの中、アギトの力が暴走して国枝に襲いかかってしまい、力を抑えられない事を恐れ逃げ出そうとしたが…。仮面ライダーになろうとする男氷川 誠/仮面ライダーG3-X戦闘以外あまり目立っていない。仮面ライダーになってしまった男葦原 涼/仮面ライダーギルス後半でようやく登場。真魚の頼みを
軸に存在したと考えるのが妥当か。逢魔降臨暦から溢れ出した事によって示唆された歴史逢魔降臨暦から溢れ出した事によって示唆された2009年の時代仮面ライダーGが、元政府公認組織のテロリスト集団・シェードと戦っていた時代。『逢魔降臨暦』が破れて平成ライダーが溢れ出した際にGが現れた事か
は王蛇、リュウガ、オーディン、トリックベント時の分身ナイト。たまにミラーモンスターも。『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4』で仮面ライダーG4を演じた際は、『BLACK』時代からの付き合いの田﨑竜太監督、山田一善アクション監督に演技を一任され、ラストの水城史朗が絶命
のコメディの範疇である。…それでも、何故それをネタの小道具にしようと思ったのかと言いたくなるシュールな井上ギャグはこの頃から顕在。・氷川誠/仮面ライダーG3/仮面ライダーG3-X翔一や涼と違ってアギトとしての特殊能力を持たず、一介の普通の人間でありながら、銃火器と本人の努力を武器
トがあり、クウガの物より派手なライトアクションが楽しめる。こちらもオルタリングアーマーを装着すると紫になる。CSM版が商品化済み。Gバックル仮面ライダーG3の腹部にあるベルト。変身ベルトではなく、充電残量が表示される。G3の他のアイテムと共に玩具化されている。メタファクター仮面ラ
登録日:2011/01/31 Mon 05:16:06更新日:2023/10/19 Thu 11:46:57NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧本項目は、『平成ライダーシリーズ』に登場する銃火器を使用するライダーについて記述する。+ 目次-○概要2000年度に放映さ
ト嘗て無い強敵との戦いの中で、最強の力に目覚める。しかし、シャイニングフォームよりパワーで優れている筈のバーニングフォーム涙目……。氷川誠/仮面ライダーG3-X映画では事実上の主役だが、対アントロード戦では大きな活躍は無し。葦原涼/仮面ライダーギルス映画でのエクシードギルスへの強
登録日:2021/07/28 Wed 04:14:30更新日:2024/05/30 Thu 13:54:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ベアールや!巨大化する怪物を止められるのは素敵な歌。え?えぇ~!?何や何や!?めっちゃ意味不明やんか!女の子達は何をしてるん
ライドウォッチ ◎ライダー解説音声:「武装とアーマーを更に強化したG3は……G3-Xだ!」アーマータイム音声:「アーマータイム!G3-X!」仮面ライダーG3-Xの力を宿したライドウォッチ。必殺技の単語は「ランチャー」。技名の由来はG3-Xの必殺武器「GXランチャー」。『ゲイツ、マ
岩成二が入った状態でどれが一番重いのかを測定し、それを当てるクイズ。21検定!そっくりさんライダー現る!!2009年8月28日第7回配信* 仮面ライダーG3* 仮面ライダーガタック ライダーフォーム* 仮面ライダー電王 ロッドフォーム青いライダー(仮面ライダーガタック、仮面ライダ
登録日:2021/08/16 Mon 20:22:15更新日:2024/06/03 Mon 13:36:55NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧深海理沙とは、映画『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4』の登場人物。演:小沢真珠人物陸上自衛隊の士官で八王子駐
話が進むにつれ強化しており、最終的には幹部クラスの怪人を警察だけで倒すという快挙も成し遂げた。仮面ライダーアギト登場する仮面ライダーのうち、仮面ライダーG3およびその系列はアンノウンに対抗するため警察が運用している装備である。天才・小沢澄子が開発した、超常科学などが無い純粋に人間
人体を焼き尽くす可能性は「有り得ない」為、それら全ての要素がイグニオ(炎)の由来たる超能力の可能性はある。機械制御されたパワードスーツである仮面ライダーG3にとっては天敵とも呼ぶべき存在であり、不気味な動きで翻弄した末に稲妻による一撃で戦闘不能に追い込んでいる。特殊能力や予測不能
順位は「モモタロス>最新ライダー」。【代表的な役】※雑魚怪人などは割愛※主役ライダーも省略する。ライダーマン(仮面ライダーBLACK RX)仮面ライダーG3-X(翔一装着時)(仮面ライダーアギト)ウルフオルフェノク、センチピードオルフェノク(第14・15話のみ)、ワームオルフェノ
年度の『仮面ライダーアギト』にはチーフプロデューサーとして参加。今日まで続く平成ライダーシリーズの作風を確立し、これまでに7作品(番外編の『仮面ライダーG』を含めると8作品)を担当した。本来であれば『仮面ライダー555』でプロデューサーを引退する予定であったが、次作以降のライダー
って必須のガジェット。変身アイテム、変身スーツ、共通武器、合体する専用武器、必殺技用ツール、パワーアップ形態などその種類は多岐に渡る。中でも仮面ライダーG3などは輸送や装着、火器の装備にも専用のバックアップ体制が構築されている、非常にリアルなヒーローとなっている。またこれらの装備
イバーの適合者とすべく、元太はギフの細胞を埋め込まれたのである。デメリットを克服出来る分だけ、同じく変身者を消耗品扱いする兵器として作られた仮面ライダーG4よりマシ……なのか?基本形態父ちゃん……?カブト!Deal………変身……。Bane Up!破壊!(Break.)世界!(Br
登録日:2011/10/29(土) 13:25:56更新日:2023/12/07 Thu 13:50:55NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「フフフ……そうだ。俺がツガミだ」『HERO SAGA』に掲載された『仮面ライダーアギト』の外伝『MASKED RIDER A
と出会い、居候している。アギトは本編におけるグランドフォームにあたる形態のみ登場。並大抵のアンノウンでは苦戦しないほどの強さを誇る。氷川誠/仮面ライダーG3警視庁の刑事でG3の装着員。家族や警察官になった経由、そしてG3装着員に選ばれるまでの過程が描かれている。持ち前の不器用さは
。口癖は「冗談じゃねぇよ!」。ツバメの戦士に惚れた別次元の戦士とは関係ない。メイの演者によると、ダンの演者は引退後某大手芸能事務所に就職し、仮面ライダーGが所属していた某アイドルグループのマネージャーをしていたとのこと。その関係で映画『獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ
トをあげた話は有名。ちなみに作中で憑依したのは良太郎侑斗(電キバ)幸太郎(さらば電王)士(ディケイド)夏海(ディケイド)次狼(鬼ヶ島の戦艦)仮面ライダーG3のダミー(鬼ヶ島の戦艦)海東(EPISODE YELLOW)と8人もいる。これは4タロスの中では一番多い。…が、最近モモタロ
ン、仮面ライダーZO、仮面ライダーJ)に続く4番目のライダーという意味では」という声もある。次作『仮面ライダーアギト』の仮面ライダーアギト、仮面ライダーG3、仮面ライダーギルスはいずれもクウガのデザインを発展させたもの。また、G3は劇中クウガ(正確には未確認生命体4号)をモデルに
は違って装着に苦痛を伴う様子はなく、また装着者の異常な筋力強化や超回復能力も見られないため、身体能力は変化しないと思われる。だが、ユウスケは仮面ライダーG3-X装着者選抜試験に受かるだけの身体能力があり、それに関わっている可能性もある。【トライチェイサー】クウガ用バイク。開発経緯
られたが、上記との矛盾も存在する。※更にネタバレ終盤、翔一=アギト、涼=ギルス、木野薫=アナザーアギトからアギトの力を奪うが、その際、氷川=仮面ライダーG3-Xの援護を受けた翔一に殴られ、アギトの力を奪い返されてしまう。愛していた人類から攻撃を受けた…その事実に狼狽した闇の青年は
ンバライド)を参照オリジナル作品同様、「クウガの世界」での仮面ライダークウガの別称として登場。『仮面ライダー クライマックスヒーローズ』[]仮面ライダーG3-Xが、仮面ライダークウガと対戦すると、この名称を口にするなど、仮面ライダーG3-Xのいた世界にも未確認生命体第4号がいた可
パープラ(『ディケイド』第27話)カンポノタスワーム マキシラ(『ディケイド』第28話)フィロキセラワーム(『ディケイド』最終回)※初出は『仮面ライダーG』のシェード怪人だが、『ディケイド』ではワームとして登場したため、こちらに記載コレオプテラワーム アージェンタム(『ディケイド
も分かるようにその戦闘能力は相当に高いが、その強さを支えているのはひとえに「冥王の盾」の持つ圧倒的な防御力にあると言っても良い。続いて現れた仮面ライダーG3(氷川誠)には不意打ちやG3の防御力を活かした零距離射撃を喰らっており、盾を活かせないまま退却。本体は割と脆いのかもしれない
」を(記録上は)射殺している。なお、次作『仮面ライダーアギト』は当初は『クウガ』の続編として企画がスタートしており、登場ライダーの一人である仮面ライダーG3が「対未確認生命体用」のユニットであるとの設定から「G3の使用武器には「神経断裂弾」が含まれるのでは?」との説が挙げられてい
登録日:2011/05/13 Fri 21:36:03更新日:2023/08/10 Thu 14:29:36NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ケルベロスとは、ギリシャ神話に登場する冥府の番犬。冥府を治めるハデスの飼い犬。概要ヘシオドスの『神統記』によれば50の頭と竜
ある。未確認生命体に比べ高い戦闘能力を有しており、警察の未確認生命体特捜班が彼らの再出現の際の兵器として調整を繰り返していた特殊強化服である仮面ライダーG3では力不足である程だった。 映像記録には姿が残らないなどの異常性から警察幹部が漏らした「UNKNOWN(正体不明)」という呼
のリントから変貌。『アギトの世界』では普通の個体が未確認生命体第49号となっていて、ズ・メビオ・ダと共に行動していた。海東が装着変身していた仮面ライダーG3-Xを二人掛かりで圧倒するが、すぐスーツを脱いだ海東が変身したディエンドに逆に圧倒される。更にディエンドが呼び出したデルタ、
登録日:2011/07/25(月) 01:45:45更新日:2023/08/17 Thu 18:24:26NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧●ビーロード(Bee Lord)ビーロードは『仮面ライダーアギト』の登場怪人。G3-Xの初登場編となるVol.22〜23に2種
かメットとプロテクター)、ことごとく敵に苦戦する等、メタルヒーローに限らず、特撮界の中で最弱のヒーローとして名が挙がる事も少なくない(一応、仮面ライダーG3のルーツとされることもあるが……)。徹底的なリアル路線を目指していたが、やはり子供受けは芳しくなく、2クール目でゴールドプラ
・イグニオ[]オーブ: Gバックルオーブ: メタファクター(エクシードギルス)消費行動力: 4手に入るバウターバウター名レアリティ攻耐コスト仮面ライダーG3N2804503仮面ライダーG3N+3205203仮面ライダーギルスN5204204仮面ライダーギルスN+6004904アン
ETLE!》【キャストオフっぽいものを持つライダーなど】◆仮面ライダーアギトバーニングフォームの装甲が剥がれ落ちてシャイニングフォームに。◆仮面ライダーG3北條透専用の逃亡用フォームが存在。◆仮面ライダーイクサ《ラ・イ・ジ・ン・グ》◆ドラゴンオルフェノクライダーではないが◆仮面ラ
本編内で壊滅しなかったライダーシリーズの悪の組織でもある。同様に本編で崩壊が描かれなかった組織としては、『真・仮面ライダー 序章』の財団、『仮面ライダーG』のシェード、『仮面ライダーW』他第二期平成ライダーシリーズの財団Xなどが挙げられる。政界や経済界にも影響を及ぼしているという
-Xからバースまでの歴代サブライダーまで登場する。ただし、1作目のリメイクである『仮面ライダー THE FIRST』やスペシャル企画限定の『仮面ライダーG』『仮面ライダーしん王』などは登場しない。監督は金田治、脚本は米村正二で、本作以降、春映画では定番のコンビとなった他、『電王』
がモチーフの仮面ライダー。メインカラーは緑で、仮面ライダーアギト同様、ベルトには賢者の石が埋め込まれている。スーツアクター:押川善文アギトや仮面ライダーG3/G3-Xとは異なるワイルドな戦闘スタイルで、仮面ライダーアマゾンや仮面ライダーシンを彷彿とさせる。戦闘中によく雄叫びを上げ
上翔一/仮面ライダーアギト(本編より先にアギトは『平成ジェネレーションズFOREVER』で声のみオリジナルキャストで出演)風谷真魚尾室隆弘/仮面ライダーG3マイルド(G3マイルドは未登場)●『仮面ライダー響鬼』桐矢京介/京介変身体/仮面ライダー響鬼トドロキ/仮面ライダー轟鬼●『仮
ダー〜禁断の四角関係に揺れる人妻』レンアイダー・恋華(真矢みき)、客(横山めぐみ)仮にこの作品を仮面ライダーとカウントすると、木村と香取は『仮面ライダーG』で稲垣が変身する7年くらい前にライダーになっていたことになり、SMAPは過半数がライダーになったグループということになる。…
◆仮面ライダーダークディケイド(オリジナルライダー) ┣ノーマル ┗コンプリート(超必殺技) FFRは使用不可。また一部のミッション限定で、仮面ライダーG3-X仮面ライダーリュウガオートバジン仮面ライダーガタック仮面ライダーダークカブト仮面ライダーネガ電王も登場する。スチールの数
この一回だけとなった。《ロードチェイサー》『HERO SAGA』GENERATION1編に登場。ビートチェイサーとガードチェイサー(アギトの仮面ライダーG3のバイク)の間にあたるバイク。【装甲機ゴウラム】“来れ 甲虫の姿をかたどりし 馬の鎧となる僕よ”最高時速:500km/h古代
登録日:2012/10/03(水) 21:00:24更新日:2024/01/12 Fri 10:44:58NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧先輩方、行きますよ!我ら40年の想い、受けてみよ!オールライダーブレーイク!!「オールライダーブレイク」とは、映画『オーズ・電
造人間。ザリガニの特性を持ち、大道と同じく人間の姿から変身する。着ぐるみは『仮面ライダーカブト』に登場したワームの流用。脚注[]関連項目[]仮面ライダーGサブストワーム特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
ピンチに陥ったアギトを救ったのは、ライノロードに襲い掛かったGX-05 ケルベロスの銃弾と、絡みつくギルススティンガー。……そう、氷川誠こと仮面ライダーG3-X、葦原涼こと仮面ライダーエクシードギルスが、アギトの援軍として現れたのだ。「エクシードギルス!!」「G3-X!!」雄々し