「今見」を含むwiki一覧 - 11ページ

チョコボーイ山口 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9 15:13:09) 「ガーデニンリングス」とかいう卑猥極まりない響き -- 名無しさん (2021-12-19 15:48:30) 今見ても腹筋ねじ切れるくらい笑える -- 名無しさん (2021-12-20 00:52:52) 里芋にたくあんって…←チョコボーイさん

8時だョ!全員集合 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なった。裏番組でメインを張っていたビートたけしはコントの完成度の高さを評価しており、自著の中で「(内輪ネタだらけの『ひょうきん族』と違って)今見ても面白い」と絶賛している。ヒゲダンス1980年から放送されたコーナー。加藤と志村の二人が付け髭・燕尾服姿でリズムに合わせて軽快な動きで

榊亜紀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャラ。 -- 名無しさん (2022-01-31 17:55:58) 力が増幅した後の黒ずくめの姿が美人すぎて子供ながら一目惚れした。今見ても美人だと思う。 -- 名無しさん (2022-07-19 23:39:34) ある意味ファイズのオルフェノクの先駆けかもしれない

プロゴルファー猿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 去年辺りに再放送で久しぶりに全部見たけど、全体的に熱くて今見ても楽しめた。でも新の方はギャグ中心でちょっとコレジャナイ感あったわ。 -- 名無しさん (2022-01-29 19:25:36)

江ノ島電鉄線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から2000年代中期にかけては、車体に全面広告を施した車両が運用されていた。最初に登場したのは資生堂のサンオイルで、車体を金一色にするという今見ても斬新なカラーリングを一挙4編成に施した。以降食品・石油・航空・インターネットプロバイダなど様々な企業の全面広告電車が登場したが、鎌倉

劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 昭和のみならずネオライダーまで参戦ってことで興奮した。今見ると尚更粗が目立つけど、当時は結構好きだったぜ。あとガラガランダの対戦相手を見たときの絶望感よw -- 名無しさん (2016-03

犬神家の一族(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付けられたシーンのが衝撃的だったな -- 名無しさん (2015-12-26 17:35:04) 静馬カミングアウト後にあのシーンだから今見ても絶対耐えられる自信が無い -- 名無しさん (2015-12-26 17:52:25) 映像化した金田一作品じゃスケキヨの死体が

魔動天使うんポコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かしい。あと、描写が地味にグロいとこあるよな、この漫画。吐血するとことか -- 名無しさん (2013-10-23 22:21:36) 今見ると絵がキモい -- 名無しさん (2014-02-18 23:09:14) 豪シリーズのゴリ押しっぷりはカオス -- 名無しさん

エアラザー(ビーストウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でよかったのかも -- 名無しさん (2022-09-29 16:04:12) 性別は本編見た人でも調べないとわからないことだったけど、今見ると女っぽい喋り方だったりボンボンだと完全に女だったりしてたし公式側には認知されてたんかな -- 名無しさん (2023-06-07

桜Trick - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で春香に粘着しまくってて草しか生えない -- 名無し (2017-02-13 06:34:24) このアニメはなぜか爆笑して見てたな… 今見返してみたらやっぱり爆笑したわ -- 名無しさん (2020-08-14 21:47:24)#comment*1 春香・優、しずく・

超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っちゃった感ある -- 名無しさん (2021-05-13 18:34:37) 名作であることに異論はないけど「玩具販促アニメ」としては今見ると結構問題ありだな…って思わなくもない。ライノックスもエアラザーもワスピーターもテラザウラーもインフェルノもメタルス化しないのはどうな

ヴァロン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12:03) 機皇帝ヴァロン∞ -- 名無しさん (2014-05-18 22:15:01) 放送当時は小さかったこともあって燃えたが、今見ると腹筋にくるなこいつのデュエルw -- 名無しさん (2014-08-24 16:12:32) レックレスファイアとのMADはもは

本部以蔵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わってから外伝で金竜山と戦う為だろう -- 名無しさん (2021-04-15 03:12:47) 勇次郎が本部にめちゃくちゃキレてたの今見ると自分以外は全て雌と自負する勇次郎が守護られる=か弱い雌扱いされたからキレたのかな -- 名無しさん (2021-07-15 20

仮面ライダー龍騎スペシャル 13 RIDERS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみにTV版の榊原さんの職業は自営業。こちらでもそうなのか不明。 -- 名無しさん (2014-11-11 14:29:38) 確かに今見ると少しガバガバなところがある。龍鯖がTV初登場の活躍がメテオバレット使うだけとか。漫画版の『戦いを止める』では大活躍だが。 -- 名

リン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2017-04-19 22:24:27) 昔は声が大本さんに決まった時は「大本さん久しぶりにまともな女の子の役が来た!」と喜んでたが、今見ると声が若干幼い気がする。もっと大人のお姉さんな感じに思ってた……って初登場時は15歳だから、声の方向性としてもあってるんだな。違和感抱

ゲゲゲの鬼太郎 大海獣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:56:32) チンポ役の古川さんは後に5期で蒼坊主を演じることになる。 -- 名無しさん (2014-10-27 19:01:17) 今見るとドラゴンボール声優のバーゲンセールだな -- 名無しさん (2014-11-28 00:47:04) ちんぽがいつのまにか第三の

同族感染ウィルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マジ -- 名無しさん (2019-11-24 21:02:42) 10年以上の禁止期間も納得の登場する時期を間違えたような壊れカード。今見ても凶悪な除去効果を持つが、シンプルなテキストかつ1枚で完結した性能ゆえに近代の複雑なデッキシステムに組み込めない為使われる事はほぼ無く

名探偵コナン 漆黒の追跡者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追い詰められた状況からヘリを叩き落とした何者か」の事は覚えてるんだろうか -- 名無しさん (2023-04-14 22:21:59) 今見るとアイリッシュのCVがイカスな ホワイト先生に戦闘能力があったらこんな感じだったんだろうか -- 名無しさん (2023-04-1

タツノコプロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったロボットアニメ『ゴワッパー5 ゴーダム』など、バリエーション溢れるアニメを大量に制作していた。当時からアニメーションのクオリティも高く、今見ても下手なアニメより動く程。80年代後半からは勢いが失速していったが、スパロボで人気が高まった『宇宙の騎士 テッカマンブレード』や、今や

はだしのゲン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しとするのも違う気はする。 -- 名無しさん (2019-08-08 23:06:56) 林の婆さんは子供の頃は単なる悪役ぽかったけど、今見ると感じ方変わるよね。家と畑が運良く無事だっただけで、息子嫁と食べ盛りの孫が二人居る(+息子が戦死して精神的ゆとりもない)のに赤の他人の

銀帝軍ゾーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のもまさかその為?) -- 名無しさん (2016-04-08 13:55:34) メドーの遺体が劣化消滅するシーンは何気に怖かった。 今見れば怖さより寂しさが前に出るな -- 名無しさん (2016-04-27 14:37:17) 心臓だよね?アレ・・・ -- 名無し

ダークナイト(科学戦隊ダイナマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さとカッコ良さに一目惚れしてダイナマンそっちのけで応援してた。その分正体割れてからガッカリしたけどな。そして幼児期の思い出補正かと思ったけど今見ても凄くカッコいいデザインしてるな。 -- 名無しさん (2016-04-24 15:06:07) 正体を知らないまま果てたカー将軍

ガンダムレオパルド/レオパルドデストロイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デストロイ共に1/144、1/100HGで発売。1/100HG無印レオパルドの出来は販売当時からガンダムXのプラモの中で一番良いと評判であり今見ても素晴らしいの一言。1/144と違い、セパレートミサイルポッドも付いている。デストロイの方は追加パーツの分がやや出来が悪いと言われる事

ナツメ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人形にしていたらしき発言が父の口からもれていたがその人たちはどうなった?そもそも色々な意味で問題があるのになぜジムリーダーの資格を取れた?…今見るとアニメ版の彼女は裏付け不足・ツッコミ所満載だけど荒木さんのどす低い声とエピローグでの可愛さのギャップで印象に残っている。 -- 名

ケイゾク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/28(木) 17:10:32更新日:2023/10/30 Mon 13:34:24NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧あのー、犯人わかっちゃったんですけどケイゾクとはTBS系で放送されたドラマである。映画化、漫画化もされた。アンソロジーコミック

津上翔一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何のことだ?」と隠す、雪菜がその人殺したのに「俺がやった」と嘘つく。言ってる事とやってる事が矛盾してて最後は「俺が勝つさ!」とドヤ顔で死ぬ。今見ると大人になれなかった最低な痛いおっさん。 -- 名無しさん (2014-01-18 12:18:15) ↑2 アギトは週一と考える

コピーエックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に不遇なのはスタッフ的にはゼロが主人公でエックスは看板でしか無いから。 -- 名無しさん (2014-04-05 11:37:37) ↑今見てもひどすぎる話だよな… -- 名無しさん (2014-04-05 14:40:48) ↑ 某ゲーム番組で知った時はドン引きしたもん

ドラゴンレンジャー/ブライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レンジャーでのブライの反省点あってこそのヒュウガだと思うけどな。ヒュウガは完成され過ぎてるよね、色々と。追加戦士としては一番理想的だと思う。今見直すとブライが憎いというよりは死んだはずのブライを究極大獣神として自分が復活するために体よく利用した(ように見える)大獣神の方が余程酷い

カミキリキッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仮面サンダー』に由来している。そのプラモデルのデザインが「カミキリムシの仮面をかぶり臙脂色のスーツを着てバイクに跨るライダー」だったのだ。今見ると顔がギルスっぽいしかもこの仮面サンダー、ただのパチモノというわけではない。当時仮面ライダーのプラモデルは存在しておらず、プラモデルと

コズミックプリティレイナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場キャラクター】◆コズミックプリティレイナ「立てば流星、座れば太陽、歩く姿はアンドロメダ。ご存じコズミックプリティレイナ、太陽系第三惑星に只今見参!」この作品のヒロイン。いかなる時も挫けず諦めることなく立ち向かっていく果敢な女の子。アメコミ的な雰囲気が若干入ってるいるためか、この

機動六課 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

021-08-16 17:08:34) ゆりかご起動後にお前らいうこと聞けよって指揮系統めちゃくちゃになってるのをいいことに好き勝手してたの今見ても草 -- 名無しさん (2021-11-30 11:28:15) リミッター制限までして戦力集める舐めプは嫌われて当然だろ -

グレネード(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有ったなぁそんなのも、懐かしい名だ -- 名無しさん (2015-09-17 19:34:15) 軽逆両肩グレ武器腕のブリュンヒルデって今見ても中々奇抜なアセンだよな -- 名無しさん (2015-09-19 14:15:58) ソルディオス戦ではお世話になったなあ。

ドルフィン刑事 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!誰が呼んだかポセイドン、タンスに入れるはタンスにゴン。海の事件なら任せてもらおう!お茶目なヤシの木カットがトレードマークのドルフィンデカ只今見参!ドルフィン刑事とは、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』での警視庁特殊刑事課に所属する、変態エリート刑事のことである。■ドルフィン刑事(

アプトム(強殖装甲ガイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2016-09-16 20:47:49) 「さよう、ガスター殿には私の滋養となっていただいた」とか五人衆と戦ってるときの口調を今見ると何故か笑ってしまうwアプトムも元上司に対してやっぱり何か思うところがあったんだろうか -- 名無しさん (2016-09-16

ドルベ(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

劉禅ですらそこそこ世を治めていたのにドルベは馬乗ってるだけだからなマジで -- 名無しさん (2016-10-25 18:39:33) 今見るとネタ重視のために若干誇張もあるんだな 無能ネタは本気で馬鹿にしだすと面白くない -- 名無しさん (2016-11-15 01:

ササキ様に願いを - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彼も横浜一筋の選手。2022年に斎藤隆らとともにベイスターズのコーチに就任。☆永池恭男 YB-G(-BW-E)福岡出身のシブヤ系茶髪内野手。今見ると死語しか喋ってないぞコイツ。チャラ男と思いきや指導者となった今、良い兄貴分的存在だとか。現役引退後は各チームでコーチを歴任後、201

師弟対決 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろう未来を示唆していたようでもあったドラガリアロストのシンゲンとユキムラ -- 名無しさん (2022-01-25 16:02:12) 今見ても東方不敗とドモンの最終決戦は泣く -- 名無しさん (2022-01-25 16:42:42) SEKIROの梟戦とかもいいよね

ひろしの回想(クレヨンしんちゃん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7:24) ↑鬼畜だわアンタ、だけど正しい判断 -- 名無しさん (2019-09-06 03:03:55) 昔はそうでもなかったけど、今見るとひろしの気持ちが分かって仕方ない。冒頭の風間くんとしんのすけのやり取りの「懐かしいってそんなにいい事なのかな?」「風間くんもそのうち

ジョイメカファイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーがストーリーで使用できるようになる。他のキャラも条件を満たせば敵キャラ・四天王も対戦で使用可能になる。キャラ総数はなんと36。当時どころか今見ても多い。さらに実は没キャラも存在し、ROM内にデータもある。性能差こそ露骨とも言えるほど幅があるにはあるが、逆に言えばハンデがつけやす