「不一致」を含むwiki一覧 - 4ページ

チーム〈スピカ〉トレーナー(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーナーを辞めてたらしいけど何で辞めたんだろう?やっぱり担当ウマ娘と何かあったのかな?ゴルシ以外の担当ウマ娘が一斉に退部したのも実は指導方針の不一致じゃなくてその何かが原因なのかも -- 名無しさん (2022-03-13 08:35:27) 個人的にスペちゃんとスズカさんの絡

元専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や「ひっかく」と並んで代表的な序盤技。実は序盤鳥で覚えるのはポッポとマメパトだけ。ピカチュウ版でバタフリーが覚えるようになったがこの頃はまだ不一致わざ。初代時点では「ひっかく」と全く同じ性能をしている。金銀以降はひこうタイプになり、地味に空を飛んでいる相手に2倍ダメージの効果がつ

名は体を表す - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まだしも姓は継承するもののため、あえて外したほうが現実的と言える。日向夏美(ケロロ軍曹)こちらはちゃんと個人名が誕生日(12月2日生まれ)と不一致のケース。「南半球生まれで12月が夏だった」とかいった説明は一切なく、作者の初期ラフでも「大和准」という名前で冬樹も未登場だったため、

キン肉マン ビッグボディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アス」による、天上界最強のタッグと自称する「マイティハーキュリーズ」と戦うことになった。最初は急造タッグであることと過去の因縁、互いの考えの不一致から息が合っていなかった二人だったが、応援に駆け付けたキン肉マンの激励によりフェニックスの方からからビッグボディを手下ではなく自分と同

きあいだま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してそれが威力120とかね、命中70じゃなきゃやってられん -- 名無しさん (2019-04-11 11:42:49) GOではタイプ不一致なのにミュウツーのメインウェポン -- 名無しさん (2019-09-09 02:44:30) ここら先はきあいボーラーの宴ですよ

不遇特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザ、剣盾ではダイマックスわざに対して回避率上昇が無意味というのも地味にきつい。■とうそうしん相手と性別が一致していると技の威力が1.25倍、不一致だと0.75倍になる。どちらかが性別不明の場合は変化なし。ニドラン系統やコリンク系統、キバゴ系統 などが所持している。相手と性別が一致

むしとりしょうねんのノブユキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターミーに迫るレベル20を誇り、各種粉技による毒、麻痺、眠りを使いこなす。初代の全滅ポイントとして悪名高い鬼畜。状態異常で動きを止められ、不一致ながらこの時点では脅威の特殊種族値80から繰り出されるねんりきで次々とポケモンを倒されハナダシティにとんぼ返りさせられた人も多いのでは

バンバドロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

水準。後述する特性とあいまって殆どの物理アタッカーに対して強気に出ることが可能。地味に特防も85と決して低くなく、高いHPのおかげで生半可な不一致弱点なら耐えてしまう。専用特性の「じきゅうりょく」は物理、特殊を問わず攻撃技を受けるたび「ぼうぎょ」が1段階あがるというもの。この「攻

海水男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有財産」に当たるはずがない。また、共有財産と主張する家は土地も含めて嫁親のものらしいので、海水男が口を出す余地など皆無。このケースでは性格の不一致と同じでどちらかが慰謝料を払うというレベルではないため*4、現時点での共有財産を折半して終わりが妥当。さらに嫁は財産分与を放棄+一時金

シロデスナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は基本的に「シャドーボール」「だいちのちから」。サブウェポンは「エナジーボール」「サイコキネシス」「ヘドロばくだん」「げんしのちから」等々。不一致ではあるものの「ギガドレイン」は耐久面を補助しつつ攻撃でき、「まとわりつく」は「どくどく」や砂嵐のダメージ蓄積にと一定の目的はある。ま

センター効果/特技(デレステ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イブのようにはいかず、そもそも「3色」なのが大きく響いてくる。LIVEParadeのイベント曲が属性曲の場合などは最悪で、常に特技不発と属性不一致のアイドルが出ることによる弱体化のハンデを抱えながら戦うことになってしまう。こうなってはもはやまともに戦えず、場合によってはユニゾン編

世代(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スキがない時代に成立するわけがない」で返されるのだが、逆に帯や珠などの火力増強アイテムが非主流的かつ物理技の威力が低い時代だったので、タイプ不一致弱点の物理技なんてあっさり耐えて返してしまえるのである。他にもスカーフが存在しない時代なので「カムラのみ」で素早さを上げることを前提に

アラバスタ王国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

還するため反乱軍を結成した。根は決して悪人ではなく、カッパが「俺は死ぬのだって怖くねえ!」と嘯いて入団を懇願した時には「じゃあ消えな…意見の不一致だ おれたちはみんな死にたくねえし…闘いたくねえんだ!」と一喝した。コブラに扮したMr.2ボンクレーによりナノハナが破壊され、カッパま

ピチュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すてみタックルで確定1発無補正無振りヒマナッツのはっぱカッターで確定1発無補正無振りゼニガメのロケットずつきなんてダイマックスしても確定1発不一致半減だけど無振り無補正ガブリアスのアイアンヘッドで確定1発 しんかのきせきを持たせても確定1発ピチューのレベルを100にしてもレベル2

ソード・ワールドRPGリプレイ集 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばれる、「シナリオ目標を伏せることの是非」が話題に。後世ではルール的に不可能なシステムが多いがGMとPC側の「シナリオ内に求められる方向性の不一致*40」から来る予期せぬシナリオ進行も(反面教師として)見所ではある。PC紹介カシス盗賊の少年。爺さん*41からもらった宝の地図を手に

宇宙忍群ジャカンジャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。己の命すら躊躇なく投げ捨てる程にジャカンジャへの忠誠心は厚いが、排他的な一面もあり一時期外部から参入したゴウライジャーとは、互いの性格の不一致もあって互いに反りが合わずいがみ合う場面が多かった。詳しくは個別項目を参照。宇宙忍者ファイル:『ご存知宇宙忍者の口入れ屋。最後は花丸で

ストリンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。特筆すべきは固有特性「パンクロック」とわざのシナジー。音系の攻撃に1.3倍の倍率がかかるこの特性によって放たれるロックなサウンドは、タイプ不一致でも体力を削り取っていく破壊力を秘めている。「ばくおんぱ」「さわぐ」を自力で憶えるほか、わざマシンで「バークアウト」「りんしょう」もい

ニャイキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性込みでも特殊耐久はあまり高くない。「かたいツメ」と「はがねのせいしん」が適用される「アイアンヘッド」か「アイアンテール」がメインウェポン。不一致技では「かみくだく」「インファイト」「ダストシュート」「とんぼがえり」「タネばくだん」等。こんなナリだが、元が猫ポケモンなのでちゃんと

ムゲンダイナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いのがもどかしいけど -- 名無しさん (2019-12-30 08:33:00) ↑連コメ失礼 書いてから思い出したけど、ヒードランは不一致とはいえ大地の力を覚えたから弱点をつけたわ… ポケモンから離れて久しいからすっかり忘れていた。申し訳ない -- 名無しさん (20

ウオノラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外は平均的な種族値の配分。弱点がドラゴンとフェアリーの2つしか無いため弱点を突かれにくく、HPと特防もそこそこあるので耐久はなかなか。タイプ不一致の抜群技なら余裕で耐えられるくらいのタフさがある。最大の強みが準専用技*5の「エラがみ」。威力85・命中率100の安定したみず物理技だ

ヨクバリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物とほおぶくろを除けば「ねむる」のみとかなり貧相。またA95というのはアタッカーとしてみると決して高いとは言えず、特に単ノーマルだとなおさら不一致技の低火力が目立ってしまい、どうしてもはらだいこ+オボン頼りとならざるを得ない。天敵の代表格は同じ序盤のポケモンであるアーマーガア。技

ヒーローズ・イン・クライシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セナルとフラッシュ(ウォリー・ウェスト)の死にショックを受け酔いつぶれたテンペストをドナが回収した。ドナは『サンクチュアリ』では神話と歴史の不一致について語っていた*3。グリーンアロー(オリバー・クイーン)、ブラックキャナリー(ダイナ・ランス)シアトルを守るエメラルドの射手と超音

専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い、自分と味方は先制技を使える。「じょおうのいげん」と同じ効果。はがねつかい所有者:ダダリン自分が使うはがね技の威力を1.5倍にする。性質上不一致の技にしか効果がかからないため、高い倍率に反して攻撃性能はそこそこ止まりだが、専用技の「アンカーショット」や相性のいい「ジャイロボール

イオルブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い防御と特防に反してこちらは60と低水準。よって相対的な耐久力はそれほど高くはない。せいぜい「一致の等倍で殴ってみたら思ったより硬かった」「不一致の抜群を撃ってみたけど一撃で落とせなくてビックリ」とかいう程度で重火力で叩かれれば積み技など使う暇もなくあっさりと落とされる逆に言えば

ネギガナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っといネギを持っていたら筋力がつくかわり、空を飛べなくなるなぁとは思った -- 名無しさん (2019-12-09 22:00:26) 不一致ながらこの攻撃力でのブレイブバードもなかなか馬鹿にできない -- 名無しさん (2019-12-09 22:24:30) こんなナ

イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場みんな大好きカンフー映画、を扱うパート。対エキストラ攻撃回数はこれのルール。他にも往々にして吹替が適当なことを反映して、『発生と口の動きの不一致』=『読唇術が機能しない』なんてルールがある。あげく、サウンドトラックが不調を起こす。発動すると発動者以外の動きが(ルール上)止まる。

大筒木一族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が語られており、モモシキの発言から他の星も地球と同じような環境と知的生命体が存在していたと思われる。 そのためか同じ大筒木一族同士でも利害の不一致などから内輪揉めが頻発している模様で、カグヤは他の大筒木一族の進攻を想定し大量の白ゼツ軍団を組織していた。◆共通能力瞳術血継限界の三大

サティーン・クライズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まり当を得たものとは言えなかったようである。また、微妙に人を見る目がないようで、衛星植民地の総督、元老院議員、首相、副首相のいずれとも意見の不一致や敵意を向けられる様子がある。「護衛任務に参りました」「ああ、アナキン。来てくれて助かった」「……お疲れのご様子で?」「かたくなな平和

Papers,Please - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。小ネタ名前や発行都市の間違いには1文字だけ違うことが多々あり、当然見逃すと通告を受ける*6。透視スキャナが導入されていない序盤では性別の不一致を確認できないため、許可にすると通告を受ける。序盤の自爆テロの後、警備員が増員されるのだが壁周辺の警備員は日数の経過と同時にいなくなる

ライオス一行(ダンジョン飯) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドワーフの女戦士。父親の遺した負債を返済する為、ライオスのパーティに加わる。何気に最古参の1人。作中1話でレッドドラゴンによる全滅後、利害の不一致により脱退。その後、雇われてタンス夫妻のパーティに加入した。詳細は作品記事の方を参照のこと。シュロートールマンのサムライ。チルチャック

パルスワン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる「エレキフィールド」はダイマックスで書き換えられやすいのでやや扱いづらいかもしれない。逆に「そうでん」を使って相手のダイマックスわざを不一致「ダイサンダー」に変化させることで半減で受け切り、「じゅうでんち」を持たせておくことで攻撃1段階上昇、更に相手のダイマックスわざで発生

エースバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うことができる。最初のジムがくさタイプであり、「シールド」ではこおりタイプのジムもあるので有利になる。終盤に多いはがねタイプにも有利。また、不一致とはいえかくとうタイプの技も覚えるのでノーマルタイプを多く持つライバル、ホップとの戦闘でも役に立つ。ただ、レベルアップによる習得技にや

ドデカバシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パルシェン等御用達の「スキルリンク」持ちであり適用される技は「タネマシンガン」や「ロックブラスト」等でどちらも自身の弱点をカバーできるもの。不一致ではあるものの高い攻撃から威力125の技をノーリスクで撃てるのは魅力。前述の「くちばしキャノン」は接触技が主体の相手をやけどさせること

カミツルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど。次に、物理耐久。Aばかりが取り上げられるが、Bも131と高水準。Hが59のためかくとうタイプ相手に無茶はできないが、耐久無振りでもタイプ不一致のかくとう技程度なら大抵の場合耐えることができる。そして素早さ。先に述べたが、ガブリアスよりもこいつは素早い。これらの能力を最大限に生

Stellaris - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「銀河連邦」「研究共同体」「軍事同盟」といった種別と連邦レベルがあり、レベルが上がると種別に応じたバフを得ることが出来る。参加国の志向一致不一致や派遣している使節の多さから判定される団結度というものが高いほどレベルが上がりやすい。銀河共同体と同じく連邦にも法があるが、バフデバフ

ブロスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現率が上がるので探してみてもいいかもしれない。ブロスターのノーマルアタックは「みずでっぽう」と「うちおとす」との選択。「うちおとす」はタイプ不一致だが、実はこっちの方がダメージ効率がいい(ゲージ効率なら「みずでっぽう」)。どちらを採用するかはお好みで。スペシャルアタック候補は「み

トミカヒーロー レスキューファイアー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取り囲む環境がその理解者で固められていたのに対して、本作では主人公である炎タツヤに対する批判者を設定することで、彼が周囲の登場人物との性格の不一致による衝突や葛藤を繰り返しながら成長していくと同時に、彼の存在が周囲に影響を与えていく過程を描いていることが挙げられる。まあ、そのせい

ホルード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っか」。「ちからもち」補正とタイプ一致補正が加わればただの「でんこうせっか」とは言えど威力はバカにならない。ウインディ(攻撃種族値110)の不一致「しんそく」と同等の威力を叩き出せるのである。同じ芸当はマリルリも「アクアジェット」で出来るが、ホルードの方が攻撃力は上。さらにその火

オドシシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。他の特性が全て戦闘開始時点で相手に見える仕様のものであるため、高確率でバレるものの「キノコのほうし」等を封じるにはもってこいである。不一致でも「ふいうち」や「ワイルドボルト」等も覚える他、先述の「じゅうりょく」と相性のいい「じしん」も技候補に挙げられる。出来る芸当は数多い

ガメノデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ故に弱点は多く、特にくさの4倍弱点は痛い。が、同族の中ではカブトプスに次いで2番目に速かったりする。特防も並程度はあり、くさ技じゃなければ不一致弱点くらいは耐える。また「からをやぶる」を習得でき、この技を習得できるポケモンの中ではパルシェンに次いで2番目に速い。2番じゃダメなん

ジーランス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル」がある。難点なのはやはり4倍弱点となる草タイプだが、多くのポケモンが覚えられる「くさむすび」で受けるダメージの威力は40にしかならない。不一致であれば確実に耐えられるし、やはり堅さは一級品なので物理流しとしても十分活躍できる。ライバルポケの筆頭として挙がるのがアバゴーラ。「か

マンタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多いので特殊流しとしてはそれなり。メジャーな特殊受けポケに漏れることなく「ミラーコート」も覚えられるので、前述の2匹とは差別化も可能。タイプ不一致の10まんボルトや役割破壊のめざパ程度なら耐えてミラコやハイポンで返り討ちにしてしまうし、エレキブルや地面タイプのポケモンが背後にいる

ハーネス(ダンボール戦機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グルゼオンとの戦いでアラタと共にオーバーロードを覚醒するも、急に何も話さず覚醒するものだから「アラタのついでに覚醒した」とか言われた。性格の不一致を考慮して普段「了解」しか話さないが、戦闘中では色々叫び出すため戦闘凶扱いされる。発売当初は没個性っぷりからいらない子扱いされていたが

フラージェス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その化け物級の特防を「めいそう」でさらに高められるというチートっぷりである。H極振り性格一致で「とつげきチョッキ」を持たせれば、C極振り性格不一致のゲンガーの「ヘドロばくだん」を確3で耐える。ただし一致技の火力はそれほどではなく、サブウェポンの攻撃範囲は決して広いとは言えない。フ

ザナーク・アバロニク(イナズマイレブンGO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られる。「そう言うと思いましたよ」とか。技はディザスターブレイクならぬ「カブキブレイク」、台風をイメージさせる「ストームゾーン」、そして属性不一致でありながら「グレートマックスなオレ」をなんと自力で習得。●必殺技ディザスターブレイクグレートマックスなオレ(スーパーザナーク時)●化

マフォクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントレイドボスとして出てきて今までで一番難しく感じたけど、技4つの制限故に何かしら穴はできるんだなあと思った。防御補助のおにびかミラー対策の不一致サブ技かどっちか選ばなきゃならんのね。 -- 名無しさん (2023-07-08 15:42:49) ユナイトだと使っててそこそこ

空野葵(イナズマイレブンGO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と選手として使えるようになる。ポジションはGKで林属性。ステータスはなかなか高く、キャッチを上げるスキルや火属性の最強技を自力取得する。属性不一致ではあるが、各属性のキャッチ技を1つずつ覚えさせる(通称:4色キャッチ)のがベターな今作では大変優しい仕様。「やっぱり追記・修正もテス

ガイア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、自分のHPが25%以上の時、敵を通過可能になる『すり抜け3』守備と魔防を増減する武器にもかかわらず初期故、効果とステータスに合っておらず不一致。HPと速さがそれなりに高い事以外、全部低い。Aスキルで攻撃は増えるがHPを削る前提でリスクも大きい、仮に上がっても精々毛が生えた程度

ビビヨン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ており、ビビヨン専門の交換合言葉が早々に作られた。■アニメでのビビヨンXY編第5,6話にて、原作同様ビオラの手持ちポケモンとして登場。タイプ不一致ながら強力な技を次々と繰り出し、サトシを苦しめた。第12話では、ポケモンバイヤー・ダズに捕まったコフキムシが、たった1話の間にビビヨン

SOUL CATCHER(S) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる」と認めていないが、実際に彼の指揮で演奏し心地よさを感じる。以降は彼に対して闘争心を抱くようになった。パートリーダーである弦野とは性格の不一致から反目しあうが、神峰を倒したいという目標は一致しているため「神峰叩きっ斬る同盟」なる恐ろしい結束を持っている。金井淵達の事情は詳しく