手札誘発(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
スは自分フィールドも巻き込む召喚行為が少ないテーマが相手だと腐るリリース自体が「効果の発動」を介すのでカウンター効果持ちがいると封殺される最上級モンスターなので刺さらない時は腐りやすい(=壁として運用することも難しい)など欠点も多く、癖もかなり強め。墓地メタD.D.クロウ:フリー
スは自分フィールドも巻き込む召喚行為が少ないテーマが相手だと腐るリリース自体が「効果の発動」を介すのでカウンター効果持ちがいると封殺される最上級モンスターなので刺さらない時は腐りやすい(=壁として運用することも難しい)など欠点も多く、癖もかなり強め。墓地メタD.D.クロウ:フリー
ENDカードとはデッキ内に1枚しか入れられないものなため、複数投入は不可能。ただ、ラッシュデュエルは打点がデフレしておりLEGEND以外の最上級モンスターの最高打点は2500。このカードはそれらより500も高く、守備表示にされても耐えられるため持っているステータスがOCG以上に脅
殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。レベル10の最上級モンスターで、手札で発動する効果と墓地で発動する効果の2つの効果を持つ。最上級モンスターだが(2)の効果で自身を特殊召喚することが可能で
と『機械王』が融合して『パーフェクト機械王』となった(後に『パーフェクト機械王』はOCG化されたが、融合モンスターではなく、通常召喚可能な最上級モンスターとなっている)。名前の元ネタは現在のホンダの創業者である本田宗一郎と思われる。本田の身体を奪う展開は元ネタも意識していたのだろ
ンスターその2。手足を拘束して電撃。ちなみに闇のゲームの場合、ダイレクトアタックが決まると手足が拘束されたまま=カードが使えない。OCGでは上級モンスター。その独特の効果から様々なコンボを実現できる。意外かもしれないがバイサーデス共々DM8にて表マリクのデッキにも使用されている。
札だった際に「完璧な手札」と言ったハノイの騎士がいることを考えるとよりネタ度がアップする仕様。*8 彼自身の使用デッキが様々な種族・属性の最上級モンスターを中心としているため事故りやすいというものある*9 WIXOSSのシステムに近い
言う事である。また、ヴェノミナーガ様やインヴェルズを一枚で事実上無力化できるのも隠れたポイント。帝モンスターにも刺さるが帝にはアンデットの最上級モンスターも存在してる為対処される事もある。全てのカードがアンデットということはつまり全てのカードが場に出た途端に蛆のわいたようなゾンビ
た時、 手札を1枚墓地へ送る事でその発動を無効にし破壊する。海外版で初登場したカードを収録したEXTRA PACKより入国して来たドラゴン。上級モンスターの及第点と言える攻撃力2400、そして下級アタッカー程度ではびくともしない守備力2000と高水準なステータスを誇る。その上でサ
にする。このカードが表側表示で存在する場合、シンクロモンスターを特殊召喚したプレイヤーは、1000ポイントのダメージを受ける。レベル10の最上級モンスターでありながら自身をノーコストで特殊召喚できる効果、 攻撃力が自分フィールドの機械族モンスターの攻撃力の合計値となる効果、機械族
17。実際の海馬の戦術は主に、低打点の効果モンスターで戦線を維持高打点の通常モンスターで敵の戦線を崩す可能ならウイルスカードで敵の戦力を削る上級モンスターでペースを握る最終的に青眼で大型を潰して削り切るという構造。自己再生能力のあるドル・ドラや増殖しつつウイルスの生贄になるジャイ
できる。ただし現在の裁定ではフィールド魔法の張替えは破壊扱いにならないので《歯車街》を張り替えての特殊召喚はできない。当初は特殊召喚が容易な上級モンスターの少なさと相性のいいモンスターの少なさからある程度相性のいいカードであったが、より相性の良いモンスター・フィールド魔法が増えた
ど出す手段も少なくない。デスペラード・リボルバー・ドラゴン自分フィールドの機械族・闇属性モンスターが破壊された場合に手札から特殊召喚できる最上級モンスター。該当の種族・属性を持つモンスターはワイゼル系列を始めとして上記のボムスパイダーやsinサイバーエンド等豊富なので召喚条件を満
るチーム太陽戦もスルーされてしまっている。■OCGでの活躍高ステータスの他に「攻撃力上昇効果」「相手からの効果破壊耐性」「攻撃無効効果」と最上級モンスターにふさわしい効果を持っている。またこの3つの能力が非常に高い水準で噛み合っており、その制圧力たるやまさに切り札と言えるカードで
で登場した風属性・機械族のシンクロモンスター。攻撃対象にされない永続効果と、デッキからジェネクスをサーチする誘発効果を持つ。攻撃力は標準的な上級モンスター程度はあり、攻撃対象にならない永続効果によりそれほど気にはならない。だが攻撃対象にならない効果も裏守備時にされれば無駄であり、
す事で墓地から自身を特殊召喚できる。フィールド魔法などを使えばノーコストで蘇生でき、シンクロやエクシーズの素材にできる。レベル・スティーラー上級モンスターのレベルを盗んで蘇生する昆虫。シンクロ召喚の補助や、各種コンボパーツとして有効。【ジャンド】 の潤滑油として長らく活躍してきた
るため、後半はいかにラーを早く捨てるかというゲームに変わる。終盤の敵は当然のように制限を破って死者蘇生や心変わりを複数積んでくるので、下手な上級モンスターを出したら寝取られてタコ殴りに遭うため戦闘破壊以外の除去を受け付けない神は強力、というよりないと無理に近い。文字通り神頼みであ
地のモンスター1体を対象として発動できる。このカードのレベルはターン終了時までそのモンスターと同じになる。遊戯王OCGのカード。●目次解説最上級モンスターだが、自分が戦闘ダメージを受けた時に特殊召喚できる。同じく戦闘ダメージ反応で特殊召喚出来るゴーズと違い、場ががら空きでなくても
にも他に強力なモンスターを用意しなくてはならない。一応、ネオスは簡単に出せるし、水属性特化デッキならば「伝説の都 アトランティス」等を用いて上級モンスターを容易く召喚できるが。それでも低いステータスが気になるが、梶木の親父やハンバーガーと同じ戦士族なのでサポートカードは豊富。……
オモチャのようなモンスターを多用する。クリボーやルイーズといったかわいらしいモンスターが共用デッキに入っているのは表遊戯の趣味だとか。対して上級モンスターは(同窓会状態だったアニメ版はともかく)比較的少なめだが、ガンドラなどの切り札級のカードが入っており、ガジェット等でアドを稼い
系・エクストラ勢など種族に関係なく汎用性の高いモンスターを採用するデッキが主流なことから環境についていけていない感が強い。しかしドラゴン族最上級モンスターのアドバンス召喚をする前提なら今でも有用なモンスターであり、「一族の結束」「群雄割拠」等と並んで種族統一の意義を与えてくれるカ
・ドラゴンをはじめ、魔王龍ベエルゼや煉獄龍 オーガ・ドラグーンなど優秀なレベル8シンクロが増えてきているので、狙う価値は十分にある。また同じ上級モンスターには某デストロイヤーがいるが、考えて欲しい。あちらはモンスターまで破壊してやっと1600ダメージである。しかしどうだろう、この
はかなりの差がある。高レアリティカードの扱いにくさはこのパックと大差ないけど。…だが全く良い点が無いわけでもなく、●特殊召喚を完全に封じる 上級モンスター《虚無魔人》●多少の運が絡むも、種類問わずカードを破壊できる 《スナイプストーカー》 ●現在でもシンクロやエクシーズの補助とし
バクラが使ってきていた。ご丁寧にファンブル時の専用セリフがある。光属性・悪魔族という珍しいステータスで攻撃力は2500とゾークより少し劣るが上級モンスターの標準ラインは超えている。手札の魔法カード1枚を「心変わり」に変える効果を持ち、使い方次第ではなかなか強力。当時は奪ったモンス
売後に執筆されたため、『II』『III』の設定を取り入れたものもある。主人公の名は「アレフ」。吟遊詩人ガライの亡霊が所々で現れアレフを導く。上級モンスターのうち、以下の6種が幹部「竜王六魔将」となっている。スターキメラ - 飛行モンスターによる偵察部隊を率いる。彼女(このスターキ
行にした文字通りの戦士といった姿をしており、全身の甲殻が鎧のようになっているので、カマキリのモンスターではかなり強そうに見える。恐らく虫系の上級モンスター増強のために登場したのだろう。さそりかまきり系はサソリとの合体デザインなので、最もカマキリらしいデザインをしている。DQM2の
ー出来ると言う素敵仕様。氷結界の竜ブリューナク辺りの汎用手札コスト使用カードが実質2枚ドローを内蔵できるのはいろいろとおかしい。天地の宝札最上級モンスター(レベル7以上)を召喚したターンに発動でき、カードを2枚ドローする。そのカードはドローしたターン中は使用できず、かつ1枚はセッ
する気概を示したため、親衛隊長の位を示す太刀と将軍の地位を与えられ親衛隊長となる。将軍になる以前から親衛隊のシルバーデビル、ギガンテス、また上級モンスターのシーザーオライオンらを手なづけて部下としており、彼らの実行する作戦に協力してアベルたちと幾度となく戦い、彼を苦境に追いやった
体が特徴的な、四足歩行の鳥の魔物。鉤爪の備わった四肢の他に、背中にも翼が生えている。胸部から前脚にかけてはなかなか筋肉質でガタイが良いため、上級モンスターらしい迫力がある。名前のよく似たモンスターにれんごくちょうがいる。DQ7にはライノキングやゴードンヘッド、まさかりぞく、あばれ
、ガイア達を墓地から戻して展開を補助出来るが、彼らは墓地でも仕事ができる為、戻すタイミングには注意したい。自力で特殊召喚する効果を持たない最上級モンスターなので手札事故を招きやすいのも難点ではあるが、カオス・ソルジャーでは唯一特殊召喚モンスターではないためトレードインなどで墓地に
登録日:2011/02/12(土) 03:21:31更新日:2023/10/26 Thu 11:05:48NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧幻想師イリュージョニスト・ノー・フェイス効果モンスター星5/闇属性/魔法使い族/攻1200/守2200このカードが召喚に成功し
は遊矢のエンタメデュエルや笑顔の信条に対し特に好意的だった為だろうか。なお胸がタイラー姉妹モチーフなだけあってか彼女の胸もタイラーである。【上級モンスター】アマゾネス女王クィーン効果モンスター星6/地属性/戦士族/攻2400/守1800(1):このカードがモンスターゾーンに存在す
コンバットトリックが生きやすいので好相性となる。ビーストでも攻撃力2400、キマイラで攻撃力2500、コングに至っては攻撃力2800に達し、上級モンスターを殴り倒しかねない威力になる。◆ランク4エクシーズの皆さん言わずと知れた激戦地帯。このテーマの場合キマイラ+ビーストによるスク
ることができるモンスター達のこと。墓地と再度召喚される前は通常モンスター扱いとなる事がこのモンスター群の最大の特徴であり利点である。上級・最上級モンスターを再度召喚する場合には、リリースは必要はない。墓地とフィールドでは通常モンスターサポートカードを享受でき、再度召喚は手間がかか
登録日:2012/02/24(金) 19:53:07更新日:2023/10/20 Fri 12:44:59NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧効果モンスター星7/地属性/獣族/攻2600/守1800自分フィールド上に存在する獣族モンスターが破壊され墓地へ送られた時、1
力な拘束力は魅力である。これらを踏まえると相性の良い主なモンスターとしては1.通常モンスターをはじめとするバニラモンスター2.妥協召喚可能な上級モンスターやデメリットアタッカーなど、効果の無効化がメリットとなるモンスター3.墓地や手札等、フィールド以外で効果を発動できるモンスター
果で他のみんなの使い魔をサポートできますよ~、でもなんで私の使い魔だけ登場が遅かったんだろ……?憑依覚醒-ラセンリュウさらにパワーアップして上級モンスターになった私の使い魔です。厄介なカードを吹き飛ばしたり私の霊術やサポートカードを持ってきてくれたりと、効果も姿も……頼もしく進化
リーン・バブーンを除外した。しかしこの時遊星はジャンク・ウォリアーを召喚した方がよかったのでは? ……とは言ってはいけない。基本的に相手の最上級モンスター相手に出されることが多い。攻撃名は「スクラップアロー」効果名は「ディメンジョンシュート」ラスボスのZ-ONEが出す時械神の破壊
・ガーディアン電磁石の戦士はレベル3で岩石族・・・後は分かるな?ジェム・マーチャント無印α・β・γのサポートに。αでもリクルーターレベルから上級モンスター並の攻撃力になる。本家ジェムナイトよりも相性が良い。苦渋の決断通常マグネットウォリアーを墓地に落としつつ同名モンスターをサーチ
併せるのも手。《スキルドレイン》や《最終突撃命令》を使えばデメリットが消えるので非常に相性が良い。ただし、スキドレ型に関しては妥協召喚できる上級モンスターに出番を奪われがちか。決闘者達からの人気も高く、関連カードも数多く登場した。また、様々なカードのイラストに頻繁に登場する(大抵
ゴ」を「ギガ・ガガギゴ」に改造している。サイコロを1回振り、自分の手札のモンスターカード1枚をエンドフェイズまでそのレベルにする。基本的には上級モンスターの召喚補助に使うカード。しかし、ライフコストこそあるものの「スター・ブラスト」や「死皇帝の陵墓」の方が安定性は高い。『成功確率
そんな事できたらマジックジャマーとかいらないよね -- 名無しさん (2013-11-11 01:58:58) ↑2血の代償で生贄無しで上級モンスター召還するに匹敵するあるあるだな。 -- 名無しさん (2013-11-11 07:43:13) 攻撃宣言にチェーンして(r
ター2体を選択して発動できる。 選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。満足唯一の最上級モンスター。詳しくは項目参照。インフェルニティ以外の仲間達ダーク・グレファー墓地肥やしに定評のある変態。よくデーモンとチェイン先輩(後述
登録日:2011/02/23(水) 07:26:41更新日:2023/10/06 Fri 13:40:03NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧効果モンスター星8/風属性/天使族/攻2500/守2000(1):自分の墓地にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から
変える』とか『デュアルで「魔族召喚師」を使う』等の手段もあるが、どちらも間接的で、デッキスペースを圧迫する。しかも、ネオスもユベルどちらも最上級モンスター。出しやすいと言ってもあくまでサポートありきの話でありサポート抜きで出そうとしようものなら、下手すると素材の召喚すらできずに敗
きない。(1):自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000ダメージを受ける。【概要】第3期最初のパック「新たなる支配者」にて登場した最上級モンスター。原作では闇マリクが使用した。攻撃名は城之内ファイヤー!ではなくゴーレム・ボルケーノ.通常召喚ができない、いわゆる「特殊召喚モ
、恐れ多いながら、私めが、ヴァニティー様の説明からさせていただきたいと存じます。ヴァニティー様は、CYBERDARK IMPACTで登場した上級モンスターであられます。このパックでは、1kill中毒の丸藤亮の新たな主力カード、サイバー・ダークシリーズや、不確定ながらも、万能除去効
でも出せるようになったシャインエンジェルといったところ。種族統一デッキならシャインエンジェルよりも使えるが、その真価は「天空の聖域」があれば上級モンスターのパーシアスを直接リクルートできることにある。攻撃力1500以下と同じような感覚でリクルートでき、下記の上位種もこれにより使い
つ、相手フィールドのモンスターを全て破壊する。最強ジャンプ2018年9月号の付属カード。ゴキブリと戦隊ロボをモチーフとした地属性・昆虫族の最上級モンスター。自身を手札から特殊召喚して昆虫族を墓地から装備する効果と装備したモンスターを墓地へ送りそれ以上の攻撃力の相手モンスターを全て
て始祖の守護者ティラスをエクシーズ召喚! なんて芸当も可能。スキドレ等の弱点はあるものの、総じて比較的強力なモンスターと言える。が、単純な半上級モンスターとしての運用としては太陽の神官などに比べ使い勝手が悪く、闇属性という点でもバイスドラゴンという強力なライバルが存在する。同じプ
タカードとして機能するだろう。かんべんして相手によっては、全く役にたたない場合があるのでサイドデッキ向きのカードか。デメリットとしては、 最上級モンスターを維持しなければならない裏側表示のモンスターを破壊できないレベル6以上のモンスターを破壊出来ないそのターン攻撃出来ない罠カード