PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
器持ち」が表現するためか、移動力が高くZOC無効スキル持ち、素の射程も広い。気絶、崩し、ブロック破壊と一通り揃っており、手数の多さによるXP上昇率の高さも前作より健在。反面ステータス全般がやや低く、特に防御力が貧弱。また、軽めの敵だと浮きすぎてうまく当たらない。今作より導入された
器持ち」が表現するためか、移動力が高くZOC無効スキル持ち、素の射程も広い。気絶、崩し、ブロック破壊と一通り揃っており、手数の多さによるXP上昇率の高さも前作より健在。反面ステータス全般がやや低く、特に防御力が貧弱。また、軽めの敵だと浮きすぎてうまく当たらない。今作より導入された
存在しないモンスターで唯一の覚醒進化とされていたが、後日超究極進化の方も実装された。LSは悪魔で揃えれば中々良い能力になる。ただしパラメータ上昇率はルシファーよりは低い上、悪魔タイプにしか倍率が掛からないため注意。覚醒アルテミス属性:木/水 タイプ:攻撃/悪魔スキル:ルナティック
ったりとバリエーションは様々。また進化の際には進化前のステータスが一定割合受け継がれる形で加算される。更にレベルマックスにして進化させた場合上昇率が高くなるので、戦力にするならレベルマックスからの進化は基本。カード同士の融合による進化の後にも、ゲーム内の施設でアイテムを使うなどし
クス』の力を全開にすることで全身を白銀の外殻で覆う『装甲形態』に変身する事が出来るこの状態になると、必殺技の威力、防御力、テンションゲージの上昇率が上がり、敵の攻撃の属性効果を無効化可能…と大幅にパワーアップする。使えるタイミングはボス戦のみ、というのがちょっと物足りないがお約束
がない…。命中重視技としても、ガッツダウン技としても、ライフに与えるダメージがデカめなのも特色。実は、ばくふうは初代ではクリティカル時の威力上昇率が他の技より高いという謎の特性がある。バグか仕様かは不明だが、この際メリットとしてありがたく享受しよう。つかみたたきつけ(大ダメージ技
時間、自身の敵の物理技に対する回避率を急激に高める強化魔法。ただし「技」限定の効果で、通常攻撃に対しては効果がない。LV58で習得。回避率の上昇率はかなり大きいが、魔導剣士の素の回避率がそこまで高くないためそれほど劇的な効果は得られない。しかし強化魔法でありながら発生ヘイトが大き
中回復+毒消し。同じく、毒を喰らってもっと時間が経ってしまった時に。レッド+ブルー(『RE2』のみ)防御力上昇+毒耐性&毒消し。防御力上昇の上昇率が非常に高く使用時は通常時の約2倍の耐久値になる。また、毒耐性のお陰で幾らウィルスゲロをぶっかけられても安心。プレイヤーの精神衛生面に
る。また、永続的なパンプアップもうま味が少ないのが悲しい。G2なのですぐに次のターンにG3ユニットにライドされてしまう事もそうだが、微々たる上昇率とはいえ中序盤に防御力をあげてしまう事は、CBを多用するシャドウパラディンと相性が良いとは決していえない。G2ユニットの宿命でファイト
197、TP10という膨大な消費に悩まされることとなる。っていうか作成したてのキャラだとこれだけで即死する。とはいえ1レベルごとに5%という上昇率は魅力的なので、HPと相談してSPを振りたいところ。最終的には激しさを増す敵の攻撃に対抗してこちらの範囲回復スキルも乱れ飛ぶ環境になる
場したが、「ジオコントロール」をZワザ化すると全能力が1段階アップという追加効果が得られる。パワフルジオコンでも恐ろしすぎる爆発力なのにこの上昇率。もはや暴力的な域に達している。さらに「トリック」や「はたきおとす」で機能停止しない。ただしパワフルジオコンと違い2ターンも動けないの
スキル獣の心呼び出したビーストの能力が上がるビーストキング専用のパッシブスキル。正確にはHP、TP、与ダメが上昇し、被ダメを減少させる効果。上昇率は高くこのスキルのおかげでビーキンの召喚する獣の能力値は他の追随を許さない。獣王マスタリー各種招来スキルの前提。レベルに応じてビースト
ギガレックス「RRR/SP」基本パワー10000たちかぜのリアガードがドロップゾーン(いわゆる墓地)に送られた時にパワー+1000。イマイチ上昇率が悪いが、リアガードとして使うならまぁまぁか。なお、退却とドロップゾーン送りの違いは今のところ無い。いずれ遊戯王でいう破壊と墓地送りの
00以上は6種)に比べると、その層の薄さが顕著。サーチ方法が無い点でも見劣りする。二つ目のスキルは+10000という、単体強化としては破格の上昇率を誇る。良くてせいぜい5000パンプがいいところなのにこの上昇幅は、まさに桁違いと呼べるレベル。この能力が公表された際の衝撃は凄まじく
力を復活させる力もある。狂暴化による操縦性の大幅な低下が起きる(パイロットの言う事を聞かなくなる。パイロットに毒電波が飛ぶ)代わりに戦闘力の上昇率が爆発的に高く、特にゴジュラス・ジ・オーガはただでさえ強い原型機の10倍近い凄まじい戦闘力を有している。実は強化の副作用で狂暴化するの
束だったにもかかわらず、ご飯を作ってあげるイベントがあったり、遊園地へ遊びに行く際に無一文の主人公を連れてお金を払ってくれる(しかも好感度の上昇率が高い)同居は河川敷へ行く事、そして彼女が休日(日曜日・休日)に奈津姫のカレー屋を手伝いに行く時に、あえてデートをする事を意識すれば超
かは怪しい。 推力(A/B) 15,600 kgf ×2性能最大速度 2,500km/h航続距離 3,300km最大運用高度 18,000m上昇率 233m/s翼面荷重 360 kg/u武装R-77(RVV-AYe)K-74KS-172GSh-301 30 mm機関砲×1その他空
初期値が9と低い上に速さも幸運も低いため、レベルが上がるまでは柔らかいバースといった感じで頼れない。ただ受けられる支援効果は回避率や必殺率の上昇率が高く、シレーネ以外の支援相手は全て序盤で揃うのでその点を活かすと多少育てやすくなる。グレートナイトはカイルらソシアルナイト組の方が適
るようになった。アルケミストの毒マスタリーが最大Lv5になり、明確に術式取得の前提のためだけのスキルと明記。ブシドーの青眼の構えLv9の攻撃上昇率が23%から13%に修正。元々13%にする筈だったと言われているが、リマスターにおける珍しい下方修正。ちなみにLv10では20%。ブシ
下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。「じりつするぶじん」。エクシーズ専用の罠装備カード。素材×300の攻撃力上昇に素材補充効果を得る。上昇率も低い上にそもそも武神でのエクシーズ召喚は割と難しいが、スサノヲに拘らず他の方法から出しやすいカグヅチやツクヨミに装備していけば使えな
ードは世間一般のパンプアップとは一線を画す恐ろしいカードなのだ……!以下ヤバい点を挙げていく。●+AP100/+DP100を得る極めて異常な上昇率であり、街を見下ろす大巨人にふさわしいサイズと化す。これがどれだけ恐ろしいかというと……、mtgなら+20/+20遊戯王OCGなら+A
召喚制限は取っ払われたが、(1)の効果の発動条件を満たすためには墓地からの蘇生が求められるあたり、オリジナルの名残りが見うけられる。攻撃力の上昇率が半分になってしまったが、元々2800打点な上に強力な除去効果がプラスされたので問題はない。フィールドだけでなく墓地のモンスターも対象
00馬力全備重量:4,250kg最大速度:474 km/h(フロート投棄時560km/h)航続距離:1,540km実用上昇限度:9,640m上昇率:5,000m/8'00"固定武装:13.0mm後方旋回機銃1門爆装:最大1tまたは45cm航空魚雷開発経緯と機体性能伊四〇〇型潜水艦
されている。でもこのカードの召喚条件からすると、出し方次第ではそれ以上の攻撃力上昇を望めたりする。詳しくは後述。何気にレイ・ランサーの時より上昇率が高い……続いて、「フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる」効果。フル・
れば攻撃力8000にまで達する。また、ガーディアン・デスサイスの効果でなくとも装備可能で、手札に来ても特別問題はなく、2枚装備すれば攻撃力の上昇率は高くなる。難点としてはデスサイスが破壊された場合、このカードは墓地に送られてしまう点。後述の効果で自己再生した場合はデッキから新たに
:高度7,620m時667 km/h失速速度:170km/h最大航続距離:3,640km航続距離:1,770km実用上昇限度:13,400m上昇率:最大1,448m/min固定兵装:20mm機関砲1門、12.7mm機銃4門爆装:各爆弾倉に最大900kg×2 or 5インチロケット
「聖戦の系譜」をプレイした人には「ホリン父ラクチェのトラ7版」と言えば大体お分かり頂けるだろうか。力・速さ・技・運という戦士系に必要な能力の上昇率が軒並み高く、レベルがある程度を超えれば、あとは勝手にグングン育ってくれる。スキルも申し分なく、初期の段階で所持している月光剣と、前述
ている。前者の効果は「装備魔法として2000ポイント火力を上昇させる」効果。こちらは基本的にRUMを使って出すにはちょっと微妙な能力。火力の上昇率は比較的高いとは言え、実質カード3枚以上使って出すには割には合わない。比較的有って困らない効果だがオマケ程度に考えて行こう。一応進化前
が、このエストとブラックナイトの登場は、星団に更なるショックを与える事になる。……ブラックナイト搭乗時のエストの異常なシンクロによるパワーの上昇率……そして、その相乗効果が生み出したMHブラックナイトの驚異的な破壊力は、モラード・カーバイトの名を星団に知らしめ、MHブラックナイト
これまでのダイユーシャとは全く逆の性質を持っている。ただ、相手のVのパワーを下げる能力と自身のRを呪縛するコストが噛み合っておらず、要求値の上昇率はさほど大きくなかったりする。Rをしっかり展開するのと共に、ブレイクライドなどによるこちら側のパワーアップも併用してプレッシャーをかけ
レベル。G☆7ランクに該当するため防御力に-900の修正が入り、レベルアップで解放される技の威力も極めて高い。その分レベルアップによる強さの上昇率はシャンより控えめ。以下主な攻撃ディス戦では防御力は当てにならないと考えた方がいい。真根性なしは本物のプロハンでもない限り無謀。広範囲
1,710hp)2基最大速度:667.9 km/h(高度8,535m)航続距離:2,400km(1,500海里)実用上昇限度:11,280m上昇率:14.5 m/s固定兵装(戦闘機型):20mm機関砲4門、7.7mm機銃4門爆装:最大1.8t開発史デ・ハヴィランドという航空機メー
りした」珍しいエクシーズモンスターなのだ。先ず第一の効果は「エクシーズモンスターを対象にした装備効果」。こちらは有って困らない効果ではある、上昇率も攻撃力1200とそこそこ。わりと1ターンでエクシーズモンスターを並べるのはしんどいのだが、基本的にこいつが呼ばれるのは(後半の効果考
に攻撃した時、2倍のダメージを与える) /がんじょうあご(牙技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:てきおうりょく(タイプ一致による技の威力の上昇率が1.5倍から2倍になる)種族値HP:88攻撃:110防御:60特攻:55特防:60素早さ:45合計:418努力値:攻撃+2ヤングース
の性能は全マシンの中でもトップクラスのじゃじゃ馬。加速やスピード、ハンドリングなどは高性能で纏まっており、特にドリフトダッシュ時の伸びと速度上昇率については最高クラス。しかし耐久性が低めだったりカーブ時の速度減衰率が大きすぎるといった弱点も抱える他、それ以上に酷いのが発熱性が最悪
きる。実はアーダンにとっても珍しく良い組み合わせ、試して損はない。やったぜアーダン!追撃が無いのは気になるが。マイナー所ではホリン。成長率の上昇率の良さに加え、実はティルテュの組み合わせで唯一の剣Aアップカップルであったりする。魔法剣と勇者の剣で暴れる魔法兄妹を見てみるのも一興だ
成長度はガードが高く成長する。アクションアビリティはピッコロとの合体で、合体すると毎ラウンド開始時に気力を50%回復し、気力消費による戦闘力上昇率が2倍になる。さらにヒーローはチャージインパクトに勝利すると自分チームのヒーローエナジーをアップ、エリートは受けるダメージをダウン、バ
常時発動型。その日の移動距離に応じて自身のATKが上昇する(上限360km)。カウント上限がべらぼうに高いが、実際には100kmを境に異なる上昇率を持っている多段ロケットのような形となっている。100kmを超えた時点で性能としては概ね完成し、その後は緩やかな上昇曲線を描いてゆく。
加第3弾のアップデートで滑空中に喰らってもグライダーが閉じなくなった。スーパースターご存知無敵状態になるアイテム。出現率が上がっているが速度上昇率が落ちて歴代最低の数値に。そのため防御目的で使われるように。速度が落ちた分、逆に扱いやすくもなっている。ファイアフラワー一定時間経つか
常に高い突破力を持つが、とにかく一方しか狙えないため敵の殲滅という点では難がある。なお、アルカナ【両断】によるクリティカルの発生率とダメージ上昇率は対応武器の中でもトップ。火力が跳ね上がってその場でぐるぐる回るだけでも敵を一網打尽に出来るようになる。進化後の武器名の元ネタは「ギャ
…が、これはあくまで基礎効果の話。相手がheatオンリーの編成だった場合という条件を満たせば、さらに20%上乗せされ+35%、あのふぶと並ぶ上昇率となる。heat属性は火力に特化したスキルが多く、特に攻撃側で「赤染め」をしてくる相手とくれば十中八九その超火力で攻めにくるため、これ
ラビオン」、そこから「No.100 ヌメロン・ドラゴン」につなげるとランク合計が12+8+1で21、つまり攻撃力は21000である。攻撃力の上昇率が少々おかしい気もするが・・・ワンキル特化でなくとも、「No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー」や「No.92 偽骸神龍 He
Gで大幅に強化された。まず、怯み耐性が大幅に強化され、体を捻る予備動作の後に噛みつき攻撃を繰り出す新モーションが追加。怒り状態になると攻撃力上昇率は1.4倍、俊敏性は1.1倍になりマトモに攻撃を受けると大変なことになる。そして、拘束攻撃まで習得してしまった。横に2回飛ぶ予備動作が
あるな。当時は複数回攻撃できるカードも少なかったし、今ほどゲーム進行速くなかったから強化して殴るのに使ってた。今後六武カテゴリでバカみたいな上昇率の強化カード手に入れたらヤリザ殿と並んで出番できるかもしれん。 -- 名無しさん (2023-02-13 01:34:38) かつ
るダメージが上昇する。不和と争いの女神であるエリスが使っていた時代の姿。ややこしい手順を踏む必要があるものの、最大まで育成させた後のダメージ上昇率は75%と高く、オマケに行動制限が無い。通常攻撃や特殊攻撃はもちろんのこと、功徳による攻撃や魔弾まで強化され時間も八秒と余裕があり極め
絆への執着。心の闇を力とするため、制御の利かない暴走形態であり、仲間以外に対して無差別攻撃を仕掛ける。特に、仲間に攻撃した敵に対するヘイトの上昇率が凄まじい。ざっくりいうと、暴走初号機みたいな挙動をするゼルエル。暴走形態なので、自分で変身を解除できないのが最大の欠点。キズナビース
けスーパーおよびプライムシリーズでは超重要なアイテムとして印象付けられるが、逆に『フュージョン』『ゼロミッション』の高難易度モードでは最大値上昇率が下がるため相対的に有り難みが薄れてしまう他、OtherM*10以降は通常モードの時点で集めてもあまり厳しさが変わらないようになりつつ
にはめ込むことで効果が適用される。はめ込む穴はレベルアップで増える。ボードに特定の並べ方ではめ込むと、「霊珠ボーナス」として通常よりも効果の上昇率が増す。また、同じレベルの霊珠同士は「合成」することでレベルアップすることが可能で、レベルが上がるほど効果も強力になる。レベルは最大1
ーオルタネーターは消えてしまったが但しシーズン9でモザンビークが強化されたためハンマーポイント自体に弱体化が入っており、体力に対するダメージ上昇率は40%程に下がっておりペレットをフルヒットさせても60ダメージが限界となってしまいワンショットキルは難しくなってしまった。更に弱武器
「戦士の司:A」は「自身がフィールドにいる間、マスタースキルの一部の効果を少しアップ」という今までになかった効果。回復量の数値などを見るに、上昇率は1割増しの模様。また、効果は重複するため、自前とサポートでテスカトリポカを2人出すと2割増しとなる。保有スキルは味方全体の攻撃力アッ
ルチターゲットボスとの相性も良く、持ち前の高クリティカルと相まって凄まじいダメージを叩き出せる。また、拳系ユニット全般に言えることだがTPの上昇率は高め。そのため、UBで前衛を一掃→撃破ボーナスでTPが一気に溜まる→間髪入れずに2発目が撃てるようになる…という展開もままある。その