「ロボトル」を含むwiki一覧 - 2ページ

ゴッドエンペラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は適当に攻撃以下②、③の繰り返し肝心のフォース制御は花園学園の園長からトランキュリィの頭部パーツ「アピールサウンド」を貰える。反撃は番長とのロボトルでバンカランの「スエット」シリーズが入手できる。無効系は買えるので問題ない。上記二つはイベントなので取り逃がしのないように。反撃パー

天領イッキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

好きな少年。一人称はゲームでは「ぼく」、漫画とアニメでは「オレ」。初めはメダロットを持っていなかったが、ひょんなことからメダロットを手に入れロボトルを通じて成長していく。●ゲーム版大人しく、お人好しな性格。その為か周りの人間に振り回される苦労人。そして男の娘。きっかけはアリカに女

メダロッターりんたろう! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部の悪ガキ三人組は特訓もせずイタズラばかり。真面目な女子メダロット部とは雲泥の差で付いたあだ名も「ダメロット部」。――今ここからりんたろうのロボトルいっぱいな物語が始まる!◆登場キャラクター〈亀山小男子メダロット部〉りんたろう以外の部員は全員5年生。◆波島 鱗太郎(なみしま りん

ミリヴァイアサン(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は海龍。青いボディに細長い脚部。腕はヒレのようになっている。ミズチとはフィールドやメンバーが変わりながら数回戦う事になるが、ここでは6VS6ロボトルのミリヴァイアサンについて解説する。戦うフィールドは「しんかい」。暗い海の底のフィールドで、潜水タイプ以外はとても動きにくい。飛行は

ブラックメイル(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身体は、共に登場したヒールエンゼルが装甲内のナノマシンを活性化させ回復させる。(※このシステムは、メタビー・ロクショウに搭載され、ゲームではロボトル後のメダロットを回復するスラフシステムに似ているが、作中で「独立稼働するスラフシステムには劣る」という発言があるためスラフシステムの

ミストラル(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ソフト「メダロットナビ」に登場するメダロット。旧校舎の体育館下で主人公カスミと後のライバル、シデンによって発見された宇宙メダロット。発見後、ロボトルリサーチ社によって回収。宇宙テーマパーク「クラスタ−」に客寄せパンダとして展示される。見た目は双葉を出した種子(簡単に言うと枝豆、ミ

ビーストマスター(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

避無効でランダムなパーツにヒットであり、必中ではないので外す時は外す。左腕は光学系の腕パーツ中で最高の耐久と成功を誇るのは本当だが、威力は初ロボトル連戦のクボタのイエロータートルの左腕より低い。そしてヤツと違い貫通しないので雑魚である。所詮耐久成功も光学の中での話で、左腕の射撃パ

グリークヘッド(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベヒーモス同様、厳つい外見のくせに攻撃パーツがない。見掛け倒しか…と思われるかもしれないが、そうとも言えない。オロチ戦で行われるのは9VS9ロボトル。なんと前代未聞の手持ち全員参加のロボトルになる。オロチが使用するメンバーは、グリークヘッドチベヒーモスクウケンタウロスクウワイバー

メダロット(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちをセレクト島へいざなう。事件解決を大人にまかせようとするイッキは快盗レトルトに諭され、セレクト島へ向かう。【3】2に続いてイッキが主人公。ロボトルの腕も上がり学校では敵なし状態だったイッキは、新型機を操る少年タマオ・ピルバーレンに惨敗してしまう。その後メタビーはメタルビートルか

プリティプライン(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム中盤頃からアリカが使用。ある時は装甲の厚いシャインシールドで味方を守り、またある時はドントムーブで停止攻撃を繰り出すため、何の対策もなくロボトルを挑むと苦戦を強いられるかもしれない。メダロット3,4主役メダも含め全メダロットが新型(?)となっていて出番はないが、その力を引き継

ブロッソメイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すれば入手できる。メダリンク一位まではわりと簡単。問題は試験の方にある。この試験メダスピードキングメダロードレースメダバードコンテストダークロボトルタイマンロボトルという4の集大成にふさわしい種目を連続でこなさないといけない。このメダマスター試験、連続でおこなうためパートナー機体

サンジューロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はロクショウのものであるため、そちらの項目も参照のこと。初登場はメダロット研究所。アズマが研究員に化けて忍び込んだ際、新型メダロットのテストロボトルを頼まれるのだが、その新型というのがサンジューロ。なおこの際戦うのは純正の機体ではなく、「ゴーフバレット」「シュートスパイダ」「セブ