「ログス」を含むwiki一覧 - 18ページ

BB(Fate/EXTRA CCC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を展開し、相手を混乱のるつぼに叩き込む。……と色々言っているが、要はナースBBに着替えてからの注射器アタック。CCCの時よりも自重気味のカタログスペック(ステータスもランクがきちんと表記されている)………なのだが、バトルでの性能は普通に強い。極端なHP偏重型で、聖杯や☆4フォウを

変態銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えた名銃であることもまた事実。単純な構造故に分解組み立ても容易で、分解状態ならコンパクトで隠し持ちやすいために隠密作戦でも重宝されるなどカタログスペックでは分からない多くの長所も有していた。実際にオーストラリア産の「オーステン」など連合各国でも独自改良が重ねられていたり、MP28

ウィッチャー3 ワイルドハント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。世を忍ぶ仮の姿としては靴屋ではなく宿屋も検討したそうだが、移動の制約を嫌った結果靴屋になったそうな。なお彼の靴職人としての(偽)名はクログス。そもそもザラーという名すらも偽名で、ヴィジマ時代の盗品売買人としての名であった。本名はバーナード・デュカット(Bernard Duc

ニンテンドー2DS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

DSからの変更点】3D機能の削除名前から見てもらうと分かるが、3DS最大の特徴だった裸眼立体視3Dを排除。3Dボリュームを調整するためのアナログスライダーなんて物は無い。そのため、3D映像を眺めることはもちろん不可能である。ただし、カメラに関しては3D写真の撮影が一応は可能。3D

天龍型軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で討ち倒す、合同演習にて狂犬夕立改二*15を全く敵わずズタボロにされながらもタイマンで自身に釘付けにして味方の援護に行かせないと、決してカタログスペックは高くないが高い練度と経験でそれを補うベテラン戦士として描かれている。そして、天龍&龍田が子どものような駆逐艦を引き連れて遠征に

クオリディア・コード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/04/08 Fri 02:31:25 更新日:2024/01/22 Mon 13:41:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧東京、神奈川、千葉――ここが、〈世界〉を壊す最前線クオリディア・コードは作家ユニット『Speakeasy』によるシェアワー

PlayStation Vita - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったGPSも実質削除された。重量をかなり軽減させて軽くしている他、薄型化にも成功。(重量約60g減、厚さ約3.4mm減)電源ボタン周辺やアナログスティック周辺部分を金属からプラスチックに変更。SELECTボタン・STARTボタンの配置を変更。押しやすいように改善した。POWERラ

松野チョロ松(おそ松さん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/02/05 (金) 02:14:11更新日:2024/01/19 Fri 13:27:59NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「ちゃんと働くよ?ホントだって!」赤塚不二夫の作品「おそ松くん」及び、2015年アニメ「おそ松さん」の登場人物。本記事では、

FG42 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「42年式降下猟兵小銃」となる。ファルシルムイェーガーで降下猟兵を意味するわけだが、ホントドイツ語は厨二魂をくすぐるぜフゥーハハハァー。カタログスペック口径:7.92mm銃身長:508mm(I)/525mm(II)使用弾薬:7.92x57mmマウザー弾装弾数:10発/20発(箱型

キャロル・マールス・ディーンハイム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された「妹」。豊かに恵まれたボディ(推定身長数十メートル)を持ち、投げ銭ならぬ投げ船を得意とする。その巨体に見合ったパワーを誇り、純粋なカタログスペックでは上記四体を大きく凌駕するが、オートスコアラーたる機能が備わっていないためその一員とは数えられず、名前すらも与えられていない。

T-シリーズ(ターミネーター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/07/13 (月) 12:14:00更新日:2024/01/16 Tue 10:57:09NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧T-シリーズとは、映画『ターミネーター』シリーズに登場するアンドロイド「ターミネーター」の総称である。実際にはTシリーズに

反撃!第二次SN作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるようになり、最早慢心すらできない性能となっている。これにより、数で勝る欧米列強に性能で勝つための日本の艦隊決戦型駆逐艦が、少なくともカタログスペックで優位性がなくなり、数だけではなくついに質でも負け始めるという、意外とシャレにならない事態が起きてしまっている。敵にはまだ後期型

雲龍型航空母艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/01/06 (水) 23:47:10更新日:2024/01/18 Thu 13:39:34NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ここでは、艦これにおける正規空母のうち、雲龍型航空母艦の「雲龍」「天城」「葛城」について解説する。概要雲龍型航空母艦とは、

威力棒Vii(V-Sports) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/01/04 Mon 03:31:37更新日:2024/01/18 Thu 13:35:03NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧威力棒Viiとは、任天堂Wiiのコピー品である。▼概要最大の特徴は内蔵ゲームの豊富さで、全部で12種類。拡張カートリッジを

石動雷十太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を備える。作中でも飯綱をはじめとした強力な剣腕と巨体に似合わぬ俊敏さ、龍槌閃の直撃を受けても大きなダメージを受けないほどの耐久力もあり、カタログスペック的な力量においては相当なものを見せた。尤も、刃衛戦や蒼紫戦ほど剣心が苦戦している様子がないどころか「お前如き倒すのに左腕一本で十

セイウチン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/04/22 Fri 16:22:13更新日:2024/01/22 Mon 13:50:45NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ガルル―― どこへでもまいります!」セイウチンはゆでたまごの漫画作品『キン肉マンⅡ世』の登場人物。初代キン肉マンより28年

ファイアー・バード炎(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

接の進化元ではない。あちらに進化することを想定されているのは《ラブ・バトラッチ》ファイアー・バード炎の中では最高レアであり、相応に強力なカタログスペックを持っている。手札補充と強力な踏み倒し先の多い踏み倒し、オマケにアタッカーもこなせると、発売前の段階では期待も高かった。しかし蓋

超重戦車 マウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないが、それはそれ。謎の万能特殊カーボンや人体に被害を与えない特殊弾を始めとしたよく分からんレベルの技術力により、平地での運用程度ならばカタログスペック通りの理不尽極まりない強さを見せつける。なにせあのポルシェティーガーですらなんとか動かせるもんね!作中では、黒森峰の性質や戦力、

ネバンリンナ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/03/04 (土) 12:40:00更新日:2024/02/06 Tue 10:31:25NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧この記事は『スーパーロボット大戦V』の重大なネタバレを隠していません。まだプレイしていない方はご注意ください。だから我は、

World of Tanksに登場する戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。 正面以外はペラペラな上にHPも高くないこと、砲のDPMが低いことを考えると、足を止めてのダメージレースにはとことん向いてない戦車。カタログスペックはそこまで高いわけではないのだが、実際のゲーム性に鋭く適合した中戦車で、実戦性能は非常に高い。「Kranvagn」誰が呼んだか「

機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プスのモビルスーツ。メガ粒子砲を装備してはいるものの、すぐにダメになってしまうのでそれを補うように大量の実弾兵器を備えている。残念ながらカタログスペック通りの性能を発揮できていない模様だが、適当なレストアモビルスーツ程度なら容易に蹴散らせるくらいのスペックは持つ。カメラアイはキュ

ラジエーター(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

形もそっくりな色違い。ANANDAの重量を増やして弱点を克服したパーツで、特に熱ハメを試みる不埒者に対する驚異的なパフォーマンスを発揮。カタログスペックだけを見て「緊急消費ENが多くて使いにくそう…」と敬遠すると損をする、重装向けの定番である。が、R92と同じく主力候補だったのは

千翼/仮面ライダーアマゾンネオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しく、アマゾンネオの機械的なフォルムは意外だったと語っている。複眼に見える部分はバイザーであり、その奥にはタレ目の複眼が収納されている。カタログスペックはかなり高めで、パンチ力やキック力についてはあのアマゾンシグマを越えている。防御力も7.62×51mm弾程度なら平然と弾くレベル

ガラン・モッサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/11/15 (火) 09:26:50 更新日:2024/01/29 Mon 13:44:06NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧……ガラン・モッサだ。よろしく頼むぞ、少年ガラン・モッサは『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の登場人物。担当声優は三

迎撃!第二次マレー沖海戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これが装填できないということはどこを撃っているのかすら確認が出来ない*14 主に主機の誉エンジンがだいたい悪い。きちんと整備された銀河はカタログスペックどおりの凄まじい性能を発揮したが、その機会は少なかったという。*15 イタリアには竣工した空母はいない。同じくイタリアの未成空母

グラーニア(ケルト神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うしている」とフィンは言います。そこで、ディアリンはフィアナ騎士団の団長であるフィンに最も相応しい相手としてグラーニア姫を挙げます。まあカタログスペックだけなら上記の通り完璧ですから、話の上ではこの上ない相手と言えるでしょう。話を聞いたフィンは「じゃあお前達で結婚の約束取り付けて

橘花(航空機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らであろう。飛行性能正直なところ、Me262の劣化コピーであった。何せ原型の870km/hに対して橘花は677km/h。しかもこの数値はカタログスペックの数値らしく、実際にはもっと遅かったとの事。兎も角、アメリカ軍最優秀戦闘機と評されたP-51など大戦末期の強力なレシプロ機なら易

ドリームキャスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガサターンのマルチコントローラを発展させたデザイン。右側にはカラフルな配色のX・Y・A・Bの4個ボタンが存在。左側には3Dゲームに必要なアナログスティックと定番の十字型の方向キーが存在する。下部には三角形のスタートボタンが配置された。後ろ側にはアナログL/Rトリガーも存在するが、

逆再生 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/10/20 Thu 02:47:42更新日:2024/01/29 Mon 11:05:22NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧欄トンメコ ◃\とッチポ/……らなたっか白面が目項のこ[(0)票投]-ikiWタヲニア-ジーペドーロプッア 点更変目項 ーピ

Wii U - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はもちろん、ジャイロセンサー・マイク・カメラ・センサーバー・NFC(詳しくは後述)などの要素が詰め込んである。当然ながら十字キー・ダブルアナログスティック・ABXYボタン・LRボタン・ZLZRボタン・+STARTボタン・SELECTボタンも搭載。一見奇怪そうな見た目に反して、従来

花家大我/仮面ライダースナイプ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘中は左上にスコアが表示され、敵に攻撃をヒットさせることで加算されていく。スペックは全てナムコのごろ合わせとなっているが、これがためにカタログスペックがスナイプの全形態中最強。大我が変身したライダーでこれを上回るのはクロノスのみである。タンクシューティングゲーマー・レベル4バン

サウスダコタ級戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/04/06 (月) 18:48:41更新日:2024/01/12 Fri 10:57:44NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧1938年。アメリカ合衆国は、止まることを知らない仮想敵国のワシントン条約脱退に対し、第二次ヴィンソン案を推進。アメリカ中の

アリサ・ラインフォルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

養も弓術の腕前もかなり高い。またさすがラインフォルトの令嬢と言うべきか、導力機器関係についても強い。故障した導力車の原因を突き止めたり、カタログスペックのみなら旧式の迫撃砲から新型の戦車まで、グループが関係したものなら幅広く把握している。懐中時計の修理をできるなど、本職の技師には

サーベラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/05 Sat 23:14:23更新日:2023/12/18 Mon 13:55:33NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧サーベラスとは1.ギリシャ神話に登場するケルベロスの英語読み2.スーパーロボット大戦シリーズに登場するバンプレストオリジナ

エクサランス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/20 Sun 20:18:36更新日:2023/12/19 Tue 11:12:40NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧エクサランスはゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するオリジナルメカ。初出はGBA『スーパーロボット大戦R』の主人

ベルゼルート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/14 Mon 11:13:04 更新日:2023/12/18 Mon 13:59:37NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧ベルゼルートはゲーム『スーパーロボット大戦J』に登場するオリジナルメカ。後に『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエ

ビーロボカブタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に当たってしまった場面でビーロボだけど急所効くのか・・・ -- 名無しさん (2021-11-05 23:03:04) カブタックのカタログスペック以上の性能出すのって護との友情でひらめき回路が超活性化してたって事なんかな -- 名無しさん (2022-02-26 13:

デュラハン(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すだの、色々曰く付きな鎧。ジョーカーSUBの成功例で、純血種同様のライフとちから適性に加え、かしこさと命中適性を高めたという、鬼に金棒なカタログスペックを誇る。回避が壊滅的だが、丈夫さの適性はBもあるのでちから・かしこさと合わせて、カバーできるレベル。ベスビオス同様に寿命も減って

SCP-682 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/01 Tue 17:05:23更新日:2023/12/18 Mon 13:53:17NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧*1あいつは牙と死そのものだ。そしてどちらも、あいつには通じなかったんだSCP-682とは、シェア・ワールド「SCP Fo

投擲銃(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の動画見てきたけどまさに弾丸を投げる銃だった。 -- 名無しさん (2018-06-13 08:04:31) 本文にもあるけど、3はカタログスペックだけなら重量たった200で総火力6万オーバーとかいうやべーやつ。当てにくさを差し引いてもお釣りが来る。 -- 名無しさん (