「レベル5」を含むwiki一覧 - 12ページ

月下雨天@4-474 - 艦これTRPG部 Wiki

目次1 卓情報2 プリプレイ2.1 諸々の決め事2.2 各自紹介3 導入3.1 月下の海上~回想~3.2 邂逅3.3 任務説明3.4 待機部屋にて3.4.1 裏榛名と天津風3.4.2 裏金剛と柊4 鎮守府フェイズ・1サイクル目4.1 金剛交流『元気になる魔法デース』4.2 榛名任

睦月のお悩み相談室!?@3-657 - 艦これTRPG部 Wiki

卓情報鎮守府:夜明けの朱桃鎮守府参加艦娘:大和@3-188  蒼龍@1935  古鷹@2-768能代@1934  響@3-319レベル:4~6(7)サイクル:2シーンエディットあり(日常・交流・遊び・演習・ほのぼの・睦月型)目次1 はじめに2 プリプレイ2.1 まずは軽めの自己紹

艦娘たちはアメリカ観光をするようです@3-30 - 艦これTRPG部 Wiki

○ゆかいな仲間たち○蒼龍改二@1935祥鳳改@2-448愛宕@2-1823那珂@3-35夕立@2-1233※説明無しにわらわらとNPCが登場します。NPC紹介はこちら。目次1 1日目1.1 プリプレイ1.2 導入フェイズ1.3 1シーン目スネーク・アイズ1.4 2シーン目国と艦娘

幻想海峡大掃除月間。1回目 - 艦これTRPG部 Wiki

無事Lv5 終了処理での改装は特になし。赤城@580:レベルアップ×2!阿賀野@1808:590+250で840ですねー赤城@580:提督!レベル5ですよ!レベル5!夕立@1476:経験点は840、アビ3のLv6も近いっぽい三隈改@2-527:220でレベル2に改めてレベルアップ

イオン技術 - OGame Wiki

Iontechnologyイオン技術必要な条件:リサーチセンター (レベル 4)エネルギー技術 (レベル 4)レーザー技術 (レベル 5)この技術を必要とするのは:巡洋艦 (レベル 2が必要)イオンキャノン (レベル 4が必要)プラズマ技術 (レベル 5が必要)イオン技術は、武器

プラズマ技術 - OGame Wiki

Plasmatechnologyプラズマ技術必要な条件:リサーチセンター (レベル 4)エネルギー技術 (レベル 8)レーザー技術 (レベル 10)イオン技術 (レベル 5)この技術を必要とするのは:爆撃機 (レベル 5が必要)プラズマ塔 (レベル 7が必要)プラズマ技術はレーザ

ウィング - メタル戦記攻略wiki(非公式)

ーガの攻撃力も上がる フライーガは+値が上がるほど同期率が上がる フライーガ レベル1 攻撃2537 スコアアップ90% フライーガ レベル5 攻撃2570 スコアアップ91% フライーガ+1 レベル5 攻撃2611 スコアアップ93% 進化 戦神部品ABCD+1000ゴ

金剛@3-1533 - 艦これTRPG部 Wiki

この金剛はスーパー系であろう。夢見るしあわせ機関[]佐世保極上艦隊「月下雨天@4-474」 (2016/3/20-24)経験点190点獲得、レベル5へ 次回改二予定その他あらすじでも(折りたたみ注意)天津風とほのぼのした(強調) 残念ながら天津風の願いは果たされなかったが天津風は

てんぷら/セッション/『漂着したヲ級を保護しました』/7話/2サイクル - 艦これRPG Wiki

・開発・入渠、他に装備変更等ができるぞ。加賀:どぼんするぅ提督:順当に川内と加賀がド・ボーヌかな?提督:えーっと、消費資材はっと・・・加賀:レベル5 空母なので 係数7 前回になるにはえーと・・・・大破扱いでいいんだよね? 7x3=21 で鉄と燃料21個ずつか提督:うん、対は扱い

復讐の青島研究所 - 艦これTRPG部 Wiki

目次1 復習の青島研究所(レベル5)1.1 歴代所属艦隊(*は旗艦)1.2 歴代提督1.3 NPC艦娘1.4 資材1.5 装備アビリティ1.6 家具1.7 鎮守府略史(セッション履歴)2 水も滴る極楽歌劇団2.1 歴代所属艦隊(*は旗艦)2.2 NPC2.3 鎮守府略史(セッショ

夜明けの那覇港 - 艦これTRPG部 Wiki

目次1 夜明けの那覇港(レベル5)1.1 歴代所属艦隊(*は旗艦)1.2 歴代提督1.3 NPC艦娘1.4 資材1.5 家具1.6 鎮守府略史(セッション履歴)夜明けの那覇港(レベル5)[]那覇の港近辺?にあるであろう廃校を利用して作られた鎮守府提督はキャプテンアドミラル・ブラボ

大型戦艦 - OGame Wiki

Battlecruiser必要な条件:造船所 (レベル 8)レーザー技術 (レベル 12)ハイパースペース技術 (レベル 5)ハイパースペースドライブ (レベル 5)大型戦艦 (略称:BC)メタル:30,000構造的完全性:70,000クリスタル:40,000シールド強度:400

デグドガ - ゼルダの伝説 Wiki

場ゼルダの伝説カテゴリボス一つ目デグドガとはゼルダの伝説1から登場する魔物である。単眼でウニのようなとげとげの魔物。登場作品[]ゼルダの伝説レベル5リザードのボスとして登場。笛を吹くことで小さくなり攻撃ができるようになる。レベル7デーモンの中ボスとしても出現する。説明書には「大ウ

機動戦士ガンダム_ガンダムVS.ガンダムNEXT - サンライズ Wiki

チェ(ガンダムキュリオス)ガンダムナドレ(同上)[13]『UC』ユニコーンガンダム(ジェスタ[14])[15]世界観・ステージ[]パスワードレベル5の時点で対戦で選択できるステージ原作ステージ原作ステージ1stサイド7SEEDヘリオポリス1stジャブローDESTINYレクイエムΖ

いっかくじゅうのどうくつ - ゼルダの伝説 Wiki

ぬくもりの恵み中ボスサイガーボスデグドガBGMタイトル不明いっかくじゅうのどうくつ(一角獣の洞窟)はゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章のレベル5ダンジョンである。目次1 説明2 入手アイテム3 ザコ敵4 中ボス5 ボス6 その他説明[]リンクが5番目に訪れるダンジョンで磁力を

Dr.マリオ - ゲーム情報ウィキ

ィルスが一瞬だけ苦しみ、特定の色のウイルスがすべて消されると画面下部の対応した色のウイルスも消滅する。ファミコン版ではスピードHI・MIDのレベル5・10・15・20、スピードLOWの20をクリアするとデモ画面が見られる。ゲームボーイ版ではスピードHIのレベル5・10・15・20

夕雲@2-247 - 艦これTRPG部 Wiki

角砲】を取得・恋病み娘に風邪引き提督~治る病と治らぬ病~@2-1720 (2015/01/23-29)・経験点160点獲得(累計720点)、レベル5に上昇 最大行動力が2点上昇・個性:《○優しい》を取得・雲が告げる調べ~急風の訪れ~@2-1827 (2015/02/06-13)・

レベル - とある魔術と科学 wiki

ている。絶対能力者(レベル6)いまだ存在しない。一方通行の「絶対能力進化(レベル6シフト)計画」が実行された時期もあったが、凍結。超能力者(レベル5)単独で軍隊と戦える程の力。現在は下記の7人のみ。大能力者(レベル4)軍隊において戦術的価値を得られる程の力。白井黒子、海原光貴など

御坂美琴 - とある魔術と科学 wiki

)」、インデックスには「短髪」と呼ばれていた。本作品に登場するキャラクターにしては珍しく、至って普通の口調で話す。学園都市第3位の超能力者(レベル5)で、"超電磁砲(レールガン)"の異名を持つ。「外出時は制服着用」という校則を守って常に制服を着ており、そのスカートの下には常に短パ

Shooty - OCR & Aviutl wiki

CrossOJ Shanoa=Lattice名前シャノア・ラティス略名Shooty(シューティ)個人情報種族熱湯銃(巨眼寄生種の遺伝子入り)性別♀色赤、茶色手足の色暗い赤学園内の情報寮OJ寮ルームメイトFlauty部活魔族研究部第4の壁初出未定最新の登場未登場固有フォントShow

ファイナルファンタジーIII_(ニンテンドーDS) - ゲーム情報ウィキ

(1体)を次元の歪に送り込んで即死させることが出来たが、DS版では戦闘で使うと戦闘から離脱するという効果に変更されている。イレース(黒魔法、レベル5)は、FC版では、敵(1体~複数)の属性耐性を無効化するものであったが、DS版では補助魔法を破るという効果に変更されている。デジョン

白井黒子 - 御城プロジェクト:RE Wiki

目次1 ステータス1.1 特技1.2 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3ステータス< 神裂火織 - インデックス >白井黒子(しらいくろこ)No.9123白井黒子iconLvMAX115基本消費気20種別能力者地域異界実装日2

基本スピード - OGame Wiki

デススター100ハイパースペースドライブソーラーサテライト0なし* 小型輸送機は初期状態は燃焼エンジンを搭載しています。インパルスドライブがレベル5に達すると、全ての小型輸送機がインパルス・エンジンに換装され、より高速になります。** 爆撃機は初期状態はインパルスエンジンを搭載し

星3_Rising Hero_ビアンキ - エリオスR 攻略情報まとめ

方全体&gt;対ピュア防御UP(微)追加】(CT:3~5ターン)BP付与 レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5 7% 8% 9% 10% 10% 対ピュア防御UP(微) 持続ターン:4ムスク【使用条件:HP60

汎称特徴用、試作ページ - ガープスWiki

級」の両方をとることはできます。その場合、高い階級があれば地位レベルが無料で上昇します。階級レベル2~4のキャラクターは地位レベル+1、階級レベル5~7なら地位レベル+2、階級レベル8以上なら地位レベル+3です。これは社会慣行上で重く見られる立場の人への尊敬を表しています。複数の

アーカナイト・マジシャン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ところでは、「バルブ」を自己蘇生して「クリスタルウィング」や「ゴヨウ・キング」をシンクロするなど。特殊召喚しやすい魔法使い族はそこそこあり、レベル5なら「THEトリッキー」「太陽の神官」、レベル6なら「カオス・ソーサラー」「幻想の見習い魔導師」あたりが素材に便利。「簡易融合」を使

No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強力。ダメージステップでは使えないが、自分・相手ターン問わずいつでも発動出来る誘発即時効果であり、相手の強力なモンスター効果を無効に出来る。レベル5以上という制限がある為、主な対象は帝やシンクロモンスターだろうか。2800という高い攻撃力を誇り、エクシーズモンスターの中でもかなり

カタパルト・タートル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用できない。(1):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。手札・デッキから「暗黒騎士ガイア」モンスターまたはドラゴン族・レベル5モンスター1体を特殊召喚する。今回はレベル4でありリリース無しの召喚が可能となっている。原作の「城壁破壊能力」やリメイク前の射出とは

E・HERO ネオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃時にデッキからフィールド魔法を発動、フィールド魔法がある間に装備モンスターの攻撃力に守備力を加算、装備解除でもう一度攻撃を可能にさせる、レベル5以上のHERO専用装備魔法。コンタクト融合体に装備させる事でネオスペースを引っ張り出しつつ攻撃力を増加させる事が可能。自己強化を持つ

カラクリ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/09(水) 23:00:15更新日:2023/08/10 Thu 14:57:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧カラクリはSTARSTRIKE BLASTで登場したモンスター群。ほとんどのモンスターが以下の効果を持っている。このカードは攻

黒夜海鳥(とある魔術の禁書目録) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジェクトそのものを破綻させている。またこの能力自体は強力なものの飽くまで『レベル4』の域を出ない能力であり、これ単一では一方通行を始めとしたレベル5の連中には適わない。しかし彼女はそれを補うため『木原印』により確立された一段階進んだ『サイボーグ』技術に着目。これはこれまでのサイボ

アドバンス召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったとも言われるが、いずれにして推測の域を出ておらず、改称後も「生け贄」という言葉自体はアニメのセリフやカード名などでは度々用いられている。レベル5以上のモンスターを通常召喚する場合、自分の場にあるモンスターを決められた数だけリリースとして墓地に送らなければならない。これがアドバ

トゥーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場合、トゥーンモンスターを攻撃対象にしなければならない。(4):フィールドの「トゥーン・ワールド」が破壊された時にこのカードは破壊される。※レベル5以上はリリースが1体必要、レベル7以上はリリースが2体必要。アンビリーバボォ! はっきり言って原作からメニーメニー弱体化し過ぎデース

もっと不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は50階)(※5 plusで追加)回復アイテムがほとんど出ない、風が吹くまでのターン数が短い、75階からモンスターが「〇〇2」という事実上のレベル5となり強さが跳ね上がるなど、原始を更に難しくした玄人向けのダンジョン。クリア報酬はサトリの盾。「波乱の岩場」(全99階)(※5 pl

フシギバナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り扱いやすくなった。■ポケモンユナイトでのフシギバナリリース初期から参戦している中級者向けの遠距離アタック型ポケモン。フシギダネから始まり、レベル5でフシギソウ、レベル9でフシギバナに進化。トレーナーレベルアップ報酬で入手できる珍しい*7ポケモンで、トレーナーレベル5で使えるよう

ホウオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。初期レベルは金が40、ハートゴールドが45、銀・ソウルシルバー・コロシアムが70、クリスタルが60、オメガルビーが50。なおBW2ではレベル5になることもある(後述)。鳴き声は「ショオォーーッ!!」金・HGSS以外はレベルの関係で「せいなるほのお」を忘れているため、使うには

遊戯王オフィシャルカードゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、表側守備表示では出せない(アニメでは長い間表側守備表示での召喚が行われていた)。モンスターカードには攻守の他に「レベル」が設定されており、レベル5以上のモンスターを通常召喚する時はアドバンス召喚(旧生け贄召喚)となり、自分フィールドのモンスターをリリース(墓地に送る)しなければ

有翼幻獣キマイラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場合に発動できる。デッキから幻想魔族モンスター1体を手札に加える。効果モンスター化した《幻獣王ガゼル》のリメイク。召喚・特殊召喚時に悪魔族・レベル5モンスターか《合成獣融合》をサーチする効果を得たため、キマイラの融合召喚に足りないパーツを補充する事が可能に。更に融合素材となった時

ライトパルサー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1体ずつ墓地へ送り、このカードを自分の墓地から特殊召喚できる。このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、自分の墓地のドラゴン族・闇属性・レベル5以上のモンスター1体を選択して特殊召喚できる。ドラゴン族をテーマにした「ストラクチャーデッキ -ドラゴニック・レギオン-」で登場する

テレスティーナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の巨大ロボットは美琴の電撃対策をされているうえ美琴のレールガンの限界射程である50mの外からクローアームで攻撃してくる等、木原一族おなじみのレベル5殺しっぷりを遺憾無く発揮した。だがそのクローアームを美琴はゼロ距離雷撃で破壊、破損したアームを黒子に目の前に転送してもらいそれをレー

ポケットモンスター_赤・緑 - なんでもある Wiki

数であり、4項目すべての最高の素質を持ったポケモンもいれば、すべて最低の素質しかないポケモンもいる。例えば、オーキド博士からもらったばかりのレベル5のヒトカゲのステータス画面での数値が、HP:19 こうげき:10 ぼうぎょ:9 すばやさ:12 とくしゅ11の場合もあれば、HP:2

FAQ - union of stellarium

ただいま編集中全般無料でできる?ダウンロードと基本プレイは無料です帝国コインと言う課金通貨や、パッケージ、バトルパスなどが課金要素です初心者で、何をすればいいか分かりませんこちらにまとめています対応の端末は?iPhone、Android、PCでプレイできますどんなゲーム?リアルタ

アヴェンジャー(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

D→C-に、同じ相手に何度でも使える、等倍ではなく倍返し、単体でなく全体)というのがまた酷い。複数枚引いて宝具レベルを上げれば威力は上がり、レベル5になれば3倍返しになる為多少マシになるが、前述の通り1体引くだけでも困難なのに狙って複数引くのは現実的ではない。更に、実装されてから

道化のバギー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

価値に気づいておらず「宝石ではないのでおk」と持たせていた。まぁ結果オーライである。以降はルフィやMr.3、ボン・クレーらと共にレベル1からレベル5を駆け回る大立ち回りを演じ、遂には各フロアの囚人たちを解き放ちインペルダウン大脱走を成功させる。なお持ち前の場の盛り上げの上手さもあ

星のカービィ3 - なんでもある Wiki

この作品で初登場。ポン&コンレベル3のボス。タヌキとキツネ。この作品で初登場。アドレベル4のボス。人間の絵描き。この作品で初登場。デデデ大王レベル5のボスであり、表向きのラスボス。ダークマターレベル6のボスであり、ラスボスの前座。ラスボス編集 | ソースを編集ゼロダークマター族の

滝壺理后 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

爆実験」でも用いられ、被験者の子供たちの脳の崩壊を招いた。AIM拡散力場から他人の能力をのっとるという使用法も見せており、成長すれば8人目のレベル5になる可能性も秘めていた。15巻での『スクール』との戦闘で浜面を守るため垣根帝督に挑むが脳のダメージが限界に達し、あと一度でも能力を