「ル・コマンド・ドラゴン」を含むwiki一覧 - 3ページ

ドラグハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はずなんだがなあ。ザウルピオは龍解しないほうが強いとか言われたりも。熱血星龍 ガイギンガ 火文明 (7)ドラグハート・クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 9000+スピードアタッカーW・ブレイカーこのクリーチャーが龍解した時、相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体

アクア鳥人 ロココ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のの、基本的には優秀なクリーチャーであると言える。問題は水文明のドラゴンの層が薄いこと。水文明でコマンド・ドラゴンはDSより登場したクリスタル・コマンド・ドラゴンを除くと《真実の王 ワーグナー》《神託の王 ゴスペル》《ガンリキ・インディゴ・カイザー》と少なく、またドラゴン全体に話

ポセイディア・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

など、中途半端な性能故、積極的には使われず、もっぱら水文明を主体にしたドラゴンを必要とするデッキに数合わせにぶっこまれるカード。最近クリスタル・コマンド・ドラゴンのおかげで、肩身が狭い。…にもかかわらずドラゴン・サーガ等で数回再録された。これなんてノース・グランデいじめ?無限龍フ

レッド・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴン/フレイム・コマンド」に比べるとやや少なく、むしろコマンドがマイナスに働く部分だけが残されちゃった感もある。この種族の後継種族がガイアール・コマンド・ドラゴンである。代表的なレッド・コマンド・ドラゴンガイアール・カイザー 火文明 (8)サイキック・クリーチャー:レッド・コマン

ディープ・パープルドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み倒しが利用できる。相手に攻撃を加えつつ、こちらは確実にクリーチャーを増やせる。怒英雄 ガイムソウ P 火文明 (7)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 7000マナ武装 7:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに火のカードが7枚以上あれば、《怒英

死海竜ガロウズ・デビルドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間:約 4 分で読めます▽タグ一覧死海竜ガロウズ・デビルドラゴン  ≡V≡ 水/闇/火文明 (24)サイキック・スーパー・クリーチャー:デビル・コマンド・ドラゴン/エイリアン 12000■相手プレイヤーはコストを支払わずにクリーチャーを召喚したり呪文を唱えたりできない。 ■このク

メルト・ウォリアー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードとして登場どちらも準バニラなので力不足だろう龍風混成 ザーディクリカ SR 光/水/火文明 (7)クリーチャー:ディスペクター/クリスタル・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド/メルト・ウォリアー 6000EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシ

時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性があるので、呪文を発動するタイミングも重要である。関連カード勝利天帝 Gガイアールメビウス VIC 火文明 (10)クリーチャー:ガイア―ル・コマンド・ドラゴン 12000+スピードアタッカーT・ブレイカーこのクリーチャーが攻撃する時、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1

ヒューマノイド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・「ただいま。」――《堂々終劇 鬼丸「end」》ドラゴン・サーガDS~革命ファイナルではヒューマノイド爆として登場している。DS期はガイアール・コマンド・ドラゴンに従う種族としてグレンモルトなどが登場。革命~革命ファイナル期は火の侵略者、イニシャルズに属する種族として登場したが、

フレイム・コマンド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する勝太の新相棒。ヒューマノイド→レッド・コマンド・ドラゴン→アウトレイジと経由し、やっと兄ちゃんと同じ種族を使うように。まあすぐにガイアール・コマンド・ドラゴンに変わったけどね。自分の火のドラゴンがバトルに勝った時手札から踏み倒しでき、さらに他の火のクリーチャーのバトルを肩代わ

ファイアー・バード(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フェニックス》の進化元になるのが王道パターン。このカードの登場当初の水文明のドラゴンがぶっちゃけあまり強くなく、ドラゴン・サーガでのクリスタル・コマンド・ドラゴン登場後もリキッド・ピープル閃に水文明ドラゴンの優秀なサポートカードが多数登場したことで立ち位置を奪われ、長らく環境で姿

爆竜 GENJI・XX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストーム G・XX》に繋げられると大変きつい能力持ち。熱血龍 GENJI「天(あまつ)」 火文明 (6)ドラグハート・クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 7000自分のクリーチャーが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。W・ブレイカー攻撃のた

アクア闘士 サンダーボルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は最高で3枚をドローできるが、ドローできるのは「リキッド・ピープル」限定。一応リキッド・ピープル閃は引けるとはいえ、最近増えつつあるクリスタル・コマンド・ドラゴンを混ぜるには向いていないし、リキッド・ピープルオンリーでデッキを組むことは可能だが他のクリーチャーをサポートで使おうと

クリムゾン・ワイバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れないのにドロン・ゴーが無い点からあまり使われない。熱血龍GENJIゲンジ・XXXトリプルクロス VR 火文明 (7)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 7000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。スピードア

大船長 オクトパスカル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ascal」であろう。パスカルはサイバーなので数学者の方ではなく、プログラミング言語の方と思われる。(数学者はリキッド・ピープル閃やクリスタル・コマンド・ドラゴンの命名に使われる)追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)

滝川るる/でこちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

会も多いため、でこちゃんの代名詞カードとなっている。ちなみに、女の子のカードゲーマーながら女性型クリーチャーは一切使用せず、もっぱらエンジェル・コマンド・ドラゴンやジャスティス・オーブを愛用している(これに関しては、DSや革命編の光文明に女性キャラがほとんどいないのが原因ではある

単色構築(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からのドリームメイトとの因縁は形を変えて続いているといえる。と一部を除きぱっとしなかったが、ドラゴン・サーガでリキッド・ピープル閃とクリスタル・コマンド・ドラゴンが登場、《超閃機 ジャバジャック》《超閃機 ヴィルヴィスヴィード》《龍素記号iQ サイクロペディア》などの登場と、《ク

光輪の精霊シャウナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

MX-19においてSR枠に選ばれた理由は、初期のSRだからだろう。一応種族もエンジェル・コマンドであり、ドラゴン・サーガから登場したエンジェル・コマンド・ドラゴンとの相性も悪くは無い。DMX-19的には、デスライガーと同じ役割なんだろう。つまり初期からのファンへのサービスとハズレ

提督(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー的に厳しい部分があり、デッキがそこまでアイディアが浮かぶかが微妙なところ。提督の精霊龍 ボンソワール 光文明 (7)クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 5000ブロッカー相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札か

超神龍レイ・ソレイユ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と並んで最も軽い進化ドラゴンでもある。小型ブロッカーながら、ドラゴン持ちなのでサポートにも恵まれている。ドラゴン・サーガから登場したエンジェル・コマンド・ドラゴンとの組み合わせも期待できる。ちなみに、攻撃可能なパワー6000以上のクリーチャーでありながらW・ブレイカー末所持。これ

バルキリー・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。重量級同士のドラゴンとエンコマの組み合わせは当時としてはかなり使いにくすぎたが、後にドラゴンともエンコマとも扱えるようになったエンジェル・コマンド・ドラゴンが登場。このカードも若干使いやすくなった。とはいえ事実上手札を補充できないこのカードを採用するかどうかはまた別の話なの

殿堂入り(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

払わずにすぐ唱えてもよい。バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得、種族にガイアール・コマンド・ドラゴンを追加する。一時的な種族追加とSA付与を与える呪文。環境で暴れていたわけではなかったが、コマンドを与えるため「侵略」を

偽りの王 ナンバーナイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴンであり、普通のドラゴンよりも活躍の場面は多い。しかもコマンド進化元としても一応は運用可能。もったいないからしないが。例えば光でエンジェル・コマンド・ドラゴンデッキを組むなら、サブに投入することで《聖龍の翼 コッコルア》のサポートを受けられるというメリットもある。また、普通に

勝舞城 ボルシャック/切札龍 ボルシャック・マスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、この敷居の高さが不遇さに拍車を掛けている。龍解後*2切札龍 ボルシャック・マスターズ 火文明 (12)ドラグハート・クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 25000+自分のクリーチャーが攻撃している間、そのクリーチャーのパワーは、自分の墓地にある火のカード1枚につき+3

次元龍覇 グレンモルト「覇」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーチャーになったわけではないが。ではどうなったか?こうなった。次元龍覇 グレンモルト「覇(ヘッド)」 火文明 (7)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 7000スピードアタッカーW・ブレイカーマナ武装7:このクリーチャーが攻撃する時、自分

暴龍事変 ガイグレン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はガイギンガの力にやや飲まれていた。そして、対にはガイギンガの力に飲まれてしまう。暴龍事変 ガイグレン 火文明 (9)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 11000+スピードアタッカーマナ武装 9:このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾ

宇宙美刃 ミケランジェロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をEXライフで凌いでダイレクトアタックするという荒業も可能。類似カード天運の精霊龍 ヴァールハイト P 光文明 (7)クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 6500このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚を見る。その中から1枚を裏向きのまま、新しい

英雄(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

薫風武装】では自身をタダだししては他の英雄につなぐなどかなり動かしやすいことは事実。怒英雄 ガイムソウ 火文明 (7)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 7000マナ武装 7:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに火のカードが7枚以上あれば、《怒英

ヘブンズ・ゲート(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のだから、さぞかしトップメタをひた走っていることだろうと思うことだろうが…確かに、踏み倒し対象はやたらと多い。エンジェル・コマンド、エンジェル・コマンド・ドラゴン、メカ・デル・ソル、グレートメカオー、ゴッド、アウトレイジ、オラクル、ジャスティス・ウイング、果てはデーモン・コマンド

弐刀龍覇 グレンモルト「双」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣 ガイアール・ホーン 火文明 (2)ドラグハート・ウエポンこれを装備したクリーチャーは、「パワーアタッカー+2000」を得、種族にガイアール・コマンド・ドラゴンを追加する。龍解:自分のターンの終わりに、これを装備したクリーチャーがタップされていれば、このドラグハートをクリーチャ

クシャルダオラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/23(火) 17:11:55更新日:2023/08/18 Fri 17:05:55NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧皚々がいがい 焦眉しゅうびの急 鍔際つばぎわ 已やんぬる哉悲壮 腹を括れば来ませり 神助の風翔____________▽▽▽

バニラ(デュエルマスターズ) - なんでもある Wiki

ープル閃は、弱者に知識を与え、護るために生み出されたヒーローという設定を持つ。それを反映してか、リキッド・ピープル閃や関連種族であるクリスタル・コマンド・ドラゴンにはバニラと相性のいいカードがいくつか登場した。MTGの開発が初心者救済のために一定数のバニラを収録していると述べたこ

偽りの王 モーツァルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃で無理やり突破できたりもする。詳しくは個別項目を参照。爆熱王DX バトガイ銀河 VIC 火文明 (8)ドラグハート・クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 12000スピードアタッカーT・ブレイカーこのクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引く。その後、進化ではないドラゴ

超閃機 ジャバジャック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の国のアリス』に登場する(といっても詩の上でだが)なんだかよくわからない生き物だが、その描写から龍のようなものであったとも言われる(クリスタル・コマンド・ドラゴンではなくリキッド・ピープル閃で出たのは興味深い話だが)。原典ではあまり怖そうには見えないのだが、後にファンタジー作品に

カレーパン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つかなかった。もうカレーパンも終わりか…と思っていたところ。熱血龍 ドロドロ・ゲキカラーカレ・カレパン 火文明 (5)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/カレーパン 5000ドラゴンだけがこのクリーチャーを攻撃できる。まさかのカレーパンドラゴン登場。さらにカレーパン城な

聖霊王エルフェウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルフェウスがいればコストも軽減出来る。エピソード2では闇エンジェル・コマンドが登場したことも追い風である。さらにドラゴン・サーガではエンジェル・コマンド・ドラゴンが誕生したことも嬉しい。死皇帝ベルフェギウス R 闇文明 (6)進化クリーチャー:ダークロード 3000マナ進化-闇の

龍覇 グレンモルト「爆」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らしまわったグレンモルト。しかし彼は第2弾でガイギンガに取り込まれ暴走してしまう。暴龍事変 ガイグレン 火文明 (9)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 11000+スピードアタッカーマナ武装 9:このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾ

アクア監視員 リツイート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んなのか…そんなことはともかく、これを読む限りどうやらリキッド・ピープル閃は龍素をまだ完全にコントロールできていないようである(実際クリスタル・コマンド・ドラゴンは「ラプラスの魔」事件で偶然に生まれたドラゴンである)追記・修正はバカッターにならないようにしながらお願いします。この

アクア・ビークル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バニラサポートとして《零次龍程式 トライグラマ》が登場。零ゼロ次龍程式りゅうていしき トライグラマ 水文明 (5)進化クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 12000Gグラビティ・ゼロ-バトルゾーンに自分の、カードに能力が書かれていないクリーチャーが3体以上あれば、このク

龍覇 トンプウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることが予想される。今までのメカメカしいスーツを着たヒーローとは明らかに見た目も名前の由来も異なる(普通のリキッド・ピープル閃およびクリスタル・コマンド・ドラゴンは数学者、科学者、映画俳優、ロボット、軍人、理系用語のいずれかから付けられるのが通例)。自然文明、光文明同様に分裂を引

アーマード・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゼロ・ドラゴン》《無双竜機フォーエバー・メテオ》《紫電左神ヴィタリック》など数多い。ドラゴン・サーガでもレッド・コマンド・ドラゴンやガイアール・コマンド・ドラゴンが気になるが、《爆竜勝利バトライオウ》などアーマード・ドラゴンのフィーチャーも行われるようなので期待したい。一応《ギャ

アクア・スーパーエメラル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードを刺したら同名カードが来て結局差し引きゼロだった、なんてのはよくある話。音感の精霊龍 エメラルーダ 光文明 (5)クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 5500ブロッカーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをひとつ、手札に加えてもよい。その後、自分

マントラ教皇 バラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、3コストでP3000バニラならリキッド・ピープルデッキでは「アタッカーにもできる」「シンパシー元になれる」「リキッド・ピープルやクリスタル・コマンド・ドラゴンに進化できる」「効果の恩恵を受けられる」と八面六臂の活躍を見せるので全然違う。アニメ「ビクトリーV3」アニメでは神聖鬼

偽りの王 フォルテッシモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴンデッキではどうにでもなるのでフォルテッシモを優先したほうがいいかもしれない。熱血龍 パラスラッガー 火文明 (5)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 5000バトルゾーンにある自分のコマンド・ドラゴンはすべて「スピードアタッカー」を得る。ドラゴンデッキを一気に押し上

ビクトリー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたことも。いまはせいぜい2500GTである。十分高い?気にすんな!熱血星龍 ガイギンガ 火文明 (7)ドラグハート・クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 9000+スピードアタッカーW・ブレイカーこのクリーチャーが龍解した時、相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体

クリムゾン・メガ・ドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カード。そんな彼の前に、こんな奴が現れた。熱血龍 GENJI(ゲンジ)・XXX(トリプルクロス) VR 火文明 (7)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 7000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。スピードア

メテオバーン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ためであると思われる、あとバランス調整詳しくはリンク先を参照。聖霊龍王 ジーク・キャヴァリエ SR 光文明 (6)進化クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 11500ブロッカー進化-自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体の上に置く。W・ブレイカー自分の他の、「ブロッカ

キング・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、そもそも当時良くあったコマンド・ドラゴンのばらまきのひとつでもある(シャイニング・コマンド・ドラゴンとかリキシ・コマンド・ドラゴンとかデビル・コマンド・ドラゴンとかグリーン・コマンド・ドラゴンとか)。だが、後にエピソード2でキング・コマンド・ドラゴンが登場したため、ペトローバの

ミラクルとミステリーの扉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

噂されている。また、スペルサイクリカの関連カードにはこんなものがある。龍素記号Mm スペルサイケデリカ 水文明 (7)クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 7000このクリーチャーまたは自分の他のコマンド・ドラゴンを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から4枚を

連ドラ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しDMR-16真においてとあるカードが登場した事で事態は一変する……超戦龍覇 モルト NEXT WVC 火文明 (7)クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 9000W・ブレイカーマナ武装 5:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナ