「リンク召喚」を含むwiki一覧 - 3ページ

財前葵/ブルーエンジェル/ブルーガール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュエリストの戦略によって追い詰められるも、彼女の方が一枚上手だったためにとどめを刺しきれず返しのターンで「トリックスター・スイートデビル」をリンク召喚されホーリーエンジェルのパワーアップ能力とスイートデビルのパワーダウン効果によってAIデュエリストを搦め手にとり見事勝利を収めた。

原始生命態ニビル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう数字は一見大きく見えるが、1ターン中の合計なので2019年現在の環境では息をするように行われる行為である。シンクロ召喚・エクシーズ召喚・リンク召喚を合計2回以上行ったらほぼ到達する*1という程度の数字でしかない。そのため、このカードの登場は数多のデッキにとって大きな抑止力とな

過労死(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た後は「マジシャンズ・ロッド」のサルベージのためにリリースしたりと、弟子や道具にも使い倒される状態になっている。それでいいのか?バニラ1体でリンク召喚できる「リンク・スパイダー」など、師匠を墓地に送り込む手段は今なお増えつつある。今後も師匠の労働条件はますます過酷なことになってい

TG ハイパー・ライブラリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

展開パターンの大幅な見直しが迫られることになった。苦境に立たされた彼だったが、「水晶機巧-ハリファイバー」の登場で転機が訪れる。簡単な条件でリンク召喚でき、そのままレベル3以下のチューナーをリクルートできる「ハリファイバー」のおかげでリンク先を確保しつつ手軽にS召喚を行えるように

WW(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら大量展開でシンクロできるやつはやばい。 -- 名無しさん (2017-04-29 09:57:38) エクシーズできないし風縛りあるしリンク召喚でシンクロが弱体化してるしで、規制はされないと思うよ -- 名無しさん (2017-04-29 12:08:41) (笑)(笑

遊戯王デュエルリンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のように独立したゾーンにできる。ただし、エクストラデッキから出せるのは1回につき1体まで。2022年9月28日にVRAINSワールドが追加、リンク召喚が使用可能に。それに先駆けて、9月21日からエクストラモンスターゾーンを追加、現行OCGと同じように融合・シンクロ・エクシーズモン

E・HERO エアーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば、LP半分と引き換えに召喚権を使わずリクルート可能。好きなHEROをサーチしてそのまま召喚できる。ここから《聖騎士の追想 イゾルデ》などをリンク召喚すれば爆発的な展開が可能となるため、これを主軸にした展開系のデッキが考えられるほど。攻撃力も1800と下級HEROの中では高いため

アンデット族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いてアンデット族であるため、手札から使った後も蘇生してシンクロ素材として使えるのは所属種族ならではの強み。10期新マスタールールが施行され、リンク召喚が導入される。同時にメインモンスターゾーンとエクストラモンスターゾーンが区別され、今までのような大量展開は不可能になった。大量展開

通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

》《リンク・スパイダー》を使用しており、「《ドラコネット》召喚→《ビットロン》をデッキから特殊召喚→《ビットロン》で《リンク・スパイダー》をリンク召喚→《リンク・スパイダー》の効果で手札から《ビットロン》(または《デジトロン》)召喚→さらなるリンク召喚へ…」と言う流れが劇中でも多

赤き竜(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のが強み。呪霊者か亜白龍を奈落で落とされると崩れるので、伏せ対策は念入りに。こちらも新マスタールールの煽りを食っており、特に邪眼神トークンをリンク召喚で簡単に利用されるようになったのは痛い。ツィオルキンと違って効果自体には影響はなく、むしろ召喚できるトークンの最大値が増えたのは追

裁きの矢(遊戯王VRAINS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に強化するカードであり、どのように調整されるか心配にはなるが…。直接的なアドバンテージが取れるカードでないこと、エクストラモンスターゾーンにリンク召喚するだけでは使えないこと、専用サポートでもないとサーチが難しいであろうことから、作中と同様の効果と裁定になった場合、扱いにくくはあ

サイバー・エンジェル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も回数制限がない。すなわち、墓地に「サイバー・エンジェル」を貯めてから「那沙帝弥」を儀式召喚することで、相手のモンスターを奪いながら、自分はリンク召喚し続けることができる。ARC-V放送終了後に登場したリンクモンスターによって、自分フィールドのモンスターを墓地に送り込むのが容易に

サイバー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でメインは②の効果。レベル4なので「サイバー・ドラゴン」として見た場合少し噛み合わないが展開力の底上げを果たしており、スムーズにズィーガーのリンク召喚に繋げられる。ドライと組めば即エクシーズ召喚に持っていけるので便利。特に純構築では繋げにくかったノヴァインフィニティへのルートが増

デメリットアタッカー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上級モンスターを簡単に展開できるようになり、デメリットアタッカーの立ち位置は苦しくなっていった。その後もシンクロ召喚に続いてエクシーズ召喚・リンク召喚が出現。攻撃力2500クラスですら簡単に特殊召喚できるようになって行き、攻守よりもカード(カテゴリ)名や効果を重視する傾向もあって

魔鍾洞(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナイトメア・デーモンズ》のコストにしてしまえばこちらはがら空き、相手はモンスター3体というこのデッキにとって最良の状況が出来上がる。何せ、(リンク召喚の登場によって)多数のモンスターを1体までに減らすこと自体は難しくないのだが、その1体を処理してゼロにするのは難しいのである。加え

エーリアン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

成功した時、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターにAカウンターを2つ置く。エーリアン専用カゲトカゲ。高レベルシンクロやM/フレームリンク召喚のサポートに。エーリアン・ハンター効果モンスター星4/水属性/爬虫類族/攻1600/守 800このカードが戦闘によってAカウンター

ダイガスタ・エメラル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「大地の騎士ガイアナイト」「ジェムナイト・パール」などが対象となる。「電影の騎士ガイアセイバー」を釣り上げればそのまま「ファイアウォール」にリンク召喚するという芸当も。また、この効果により「召喚僧サモンプリースト」を召喚し、効果を発動→E・HERO プリズマーを特殊召喚→プリズマ

忍者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して表側守備表示で特殊召喚する。九一が九。戦闘破壊をトリガーとするカラクリの蘇生効果を持つ。チューナーを蘇生させてシンクロするなり、そのままリンク召喚するなり。カラクリ忍者 参参九サザンク効果モンスター星3/地属性/機械族/攻1200/守1200このカードは攻撃可能な場合には攻撃

武神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカードはリンク素材にできない。(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。同じレベルのモンスターを、手札及び自分の墓地からそれぞれ1体ずつ選んで効果を無効にして特殊召喚し、その

属性強化リンクモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の奥へ埋もれていった。だが……。アローヘッド確認、召喚条件は〇属性モンスター2体。モンスターをリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!リンク召喚!現れろ、リンク2!! ……時は過ぎ、新マスタールールに移行すると同時に現れた新たなカード群、リンクモンスター。エクストラデッキか

召喚獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィールドのモンスターも対象にできる為、自身を裏守備にすればデメリットを踏み倒して留まれる他、相手の永続効果を妨害したりシンクロ・エクシーズ・リンク召喚を邪魔したり、と維持すればするほど相手にとって鬱陶しいモンスターと化す。ただし既に展開されてしまったリンクモンスターやトークンに対

双星神 a-vida(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

局リセットされるからあまり意味はないのだけど。ただ、大きな違いは「このカード以外の特殊召喚を同一ターンで行えない」という制限があること。連続リンク召喚からそのままこのカードまで繋げることができないため、必然的に1ターンは跨がないといけないことになる。現在のOCG環境ではたった1タ

クリフォート(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークリフォート・ゲニウスリンク・効果モンスターリンク2/地属性/機械族/攻1800【リンクマーカー:左下/右下】機械族モンスター2体(1):リンク召喚したこのカードは魔法・罠カードの効果を受けずこのカード以外のリンクモンスターが発動した効果も受けない。(2):1ターンに1度、この

マジェスペクター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枚まで)。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「マジェスペクター」モンスター及び「竜剣士」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。リンク召喚時にEXから表側のマジェスペクターを2枚まで回収しつつ、デッキからマジェスペクターを表側でEXに置く効果を持つ。ラクーンからポーキ

極星(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢レベル5以下の極星モンスター1体このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。自分の手札・フィールドのカードを3枚まで選んで除外し、その数だけデッキから「極星」モンスターを守備表示

剣闘獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/下】「剣闘獣」モンスターを含むモンスター2体このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「剣闘獣」カード1枚を手札に加える。(2):自分フィールドの「剣闘獣」モンスター1体を対象と

レスキューキャット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブ・ボンバーが弱体化しているため当然成立しないが、ウサギと一緒に運用しつつランク4&ランク3のエクシーズを手軽に呼び出せるのはやはり大きい。リンク召喚の登場に伴い危険性も和らいだと判断されたのか、2017/07/1を以って準制限カード、同年10/1には無制限に緩和されている。エラ

融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚できない場合は不発となる。融合素材の取り扱い自分フィールドのセットされたモンスターも融合素材にできる。これはシンクロ召喚・エクシーズ召喚・リンク召喚と異なる点である。《融合》の効果で墓地に送られたモンスターは「融合素材」として扱われる。そのため《融合解除》の効果で墓地から特殊召

無限起動(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持って行かれた感があった。内容は地属性・機械族のエクシーズモンスターとリンクモンスターを擁するビートダウンテーマであり、並べてエクシーズ→リンク召喚→リンクモンスターをコストにエクシーズを自己再生→切り札を呼び出す、という流れが想定されている。所属するモンスターは名前からもわか

カオス・ソルジャー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枚そろえることは可能である。2017年にはこのカードをサーチできる後述のリンクモンスター「聖騎士の追憶 イゾルデ」、2018年にはイゾルデをリンク召喚でき墓地で属性を変えられる戦士族テーマ「エレメントセイバー」が登場。エレメントセイバーと密接な関係にある「霊神」と同じレベル8であ

シューティング・クェーサー・ドラゴン(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーをかませる必要が出てきたため、当初はコズミックともども活躍は絶望視されていた。しかし、現在のルールにおいても「竜星」たちの力を借りることでリンク召喚を挟まずシンクロ召喚が可能。また、現在の環境に適応してリンクモンスターを使う場合、以下の手順で召喚可能。コズミックも同様の手順で出

ティンダングル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を手札に加える効果の3つを持つ。全体的に見ると、アキュート・ケルベロスのサポートに特化しており、2の効果もティンダングルの場持ちを良くさせてリンク召喚のお膳立てが可能になる。ナーゲルの守護天が破壊された際の保険にもなれる。イラストにはティンダングル・エンジェルを含めた3体のティン

メタルフォーゼ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

族/攻1800【リンクマーカー:左下/右下】Pモンスター2体このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加える。(2):1ターンに1度、このカー

サモンリミッター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体特殊召喚されても、相手はあと1回モンスターを特殊召喚できる。召喚を2回に制限してもあまり苦戦しないデッキもあるが、実の所特殊召喚を多用するリンク召喚などのソリティアデッキにとっては、かなり迷惑なカード。また、相手ターンにも展開できるアーティファクトや水晶機巧など相性の良いデッキ

魔導サイエンティスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う驚異の閃光ワンキルデッキがあるが。◆禁止となった現在今でこそカタパルト・タートルがエラッタにより弱体化し、シンクロ・エクシーズのインフレやリンク召喚に関連するルールが判明した*2時に規制緩和が一部でささやかれたこともあるが、現在のカードプールでは代価になりうる1キル&先攻制圧コ

三邪神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スケープ・ゴート」の羊トークンはアドバンス召喚のリリースには使えないのだが、それらを素材にして「リンク・スパイダー」や「リンクリボー」などをリンク召喚すれば問題なくリリースに使えるようになる。EXデッキは圧迫されるものの、手軽にリリースを確保できるので覚えておきたい。ハードアーム

インスペクト・ボーダー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

策】デッキによっては下手すると下級モンスターであるこいつ1体を召喚されただけで詰みかねない程凶悪なロック性能をもっているが穴も少なくはない。リンク召喚はLINK1ならモンスター1体で出せるため比較的簡単にロックを解除できる。ただし一回だけ得られた効果を発動する権利をモンスター効果

ブラック・マジシャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたと言える。第10期では新マスタールールが導入されたが、元々EXデッキに依存していない師匠デッキは大した影響を受けず、むしろ新たに登場したリンク召喚を味方に付けることで強化された。《リンク・スパイダー》や《見習い魔嬢》など、フィールドの師匠を墓地に送る手段が増えた。ランク7の《

E・HERO ネオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から呼び出し、自身をリリースして墓地のネオスかネオスペーシアンを蘇生と言うこれ1枚でコンタクト融合の準備が整う待望のコンタクト融合サポート。リンク召喚や同レベルを揃えてエクシーズに転用したりも出来る。・ネオス・フュージョン通常魔法(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モ

アドバンス召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/15(木) 13:48:06更新日:2023/08/10 Thu 17:36:54NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧手札にあるブルーアイズを召喚するために必要な生け贄は2体…!アドバンス召喚(旧名・生け贄召喚)とは、遊戯王OCGにおける召喚方

メガリス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用して火力を補強したい。先攻ワンキル型【メガリス】《メガリス・フール》によって展開力が強化された【メガリス】が見つけた新しい戦術。儀式召喚とリンク召喚・エクシーズ召喚を駆使して《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》を《転晶のコーディネラル》のコントロール入れ替え効果で相手に

真六武衆-キザン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武者が場に存在すれば、容易に手早くシンクロ召喚出来る。もちろん自身を含む星4六武衆がいればランク4のエクシーズ召喚もできるし、他の六武衆とのリンク召喚も容易に狙える。強力な六武衆サポートである六武の門とも相性がよく、師範と同様に特殊召喚でカウンターを増やしたりサーチして即座に特殊

C チェーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ここで《C・コイル》の方のオーバーレイユニットをコストにすれば、《C・リペアラー》で《C・コイル》を蘇生できレベル7シンクロ召喚まで行える。リンク召喚がある今であれば、《M.X-セイバー インヴォーカー》を《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材にすることもでき、無駄にフィールドに残さな

ハンデス/手札破壊(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーク】など、ハンデスを得意とするデッキ自体は度々登場している。第10期においても【トリックスター】で比較的お手軽なハンデスコンボが誕生し、リンク召喚の得意なデッキでは《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》がよく使われていた。これらに共通して言えるのが、先攻1ターン目にハンデス効

遊戯王のコンピューターゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

itch)日本ではDL専売*15。DM~最新作VRまでのすべてのキャラクターが登場するお祭りゲー。歴代遊戯王のバトルを体験していくシステム。リンク召喚のある新マスタールールに対応だがそのせいでエクストラデッキからモンスターをうまく召喚できず原作再現できないバトルが多々ある。加えて

コントロール(カードの使用権) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚の登場により注目されるようになった。広範囲で使われ一時期制限カードにまでなったが、現在では無制限に緩和されている。第10期で更に縛りの緩いリンク召喚が登場し、再び注目される。特に相手のリンクモンスターを奪った時の恩恵が大きい。現在では環境トップや先攻制圧に対するメタカードやミラ

ガスタ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッキからレベル2以下のガスタを1体特殊召喚。戦闘と効果の両方の破壊に対応しているのが利点であり、さらにピリカの召喚からシンクロ・エクシーズ・リンク召喚の使い分けも可能。優秀なメインリクルーターだが、コストに使うと「タイミングを逃す」ため効果が発動しない点には注意。●《ガスタ・コド

機皇帝(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

異なり素で3000打点を備えている他、特殊召喚コストは墓地の機皇3体と大幅に性能が上回っている。オブリガードを自壊させて機皇兵をリクルート→リンク召喚で墓地へ→除外してトリスリケア、とつなげられる。攻撃宣言時と若干遅いのが問題だが、相手のEXデッキのモンスターをパクって装備すると