「マリオカート8」を含むwiki一覧 - 5ページ

CPU対戦考察 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

影響しており、ジャンプすると斜めに飛び、大半の飛び道具は曲線を描いて飛ぶ。・マリオサーキットXステージの「エイトクロスサーキット」とは別物。マリオカート8のマリオサーキット上のあちこちに着地するツアー型ステージ。背景のコースにもしっかりと判定があり、吹っ飛ばされても路面に跳ね返さ

マリオカート8DX第2回ランダムタッグ杯 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

2019年11月23日開催。主催はおののいもことNim。参加人数223人。各回戦ごとにランダムでタッグを組む。結果決勝は、もあととあ、じぷとtzuyu、くさあんととよとも?、がじるんと???、???と???、としおとどらごん?。決勝: もあ視点編集バージョン決勝: とあ視点決勝:

マリオカート8DXダイマックス杯 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

2019年11月16日開催。主催はかたくりこ。参加人数157人。キャラ+カートの重さ5以上でアイテムダイナミック。結果決勝はえぢから、ロト、とあ、tzuyu、おまえモナー、ぎぞく、さわさわ、わみ、マカリス?、ニコバン?、???、じぷ。(いくつか追加。コメント感謝)えぢから視点おま

マリオカート8DXオールカップツアー杯 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

2019年11月3、4日開催。主催はとあとわみ。参加人数184人。1日目はチーミング杯形式の予選で、12チームが2日目へ。2日目は各チームが一人ずつ2カップ(8レース)に出場して、12カップのオールカップ全てを走りきり、チームの合計点で競う。駅伝みたいな感じ。結果2日目参加チーム

マリオカート8DX第2回6キャラマシン杯 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

2019年10月19日開催。主催は。参加人数???人。チーム内で同性能のキャラクター、同性能のマシン、同性能のタイヤの重複使用禁止。キャラクターは軽量級、中量級、重量級をそれぞれ2体ずつ使用。詳細結果準決勝進出チームBlast: とんきち、ちゃぴ、ばやし、Ryotci、ろと、K4

マリオカート8DXランダムカスタム杯 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

2019年10月26日開催。主催はIs。参加人数264人。各ラウンドで運営がランダムに選んだキャラとマシンカスタムを四人が使用するフォーマンセル。とんでもないカスタムに乗らされている光景が面白い大会になっている。結果運営のIs視点もあ視点Peka視点決勝: おまえモナー視点メンバ

マリオカート8DX第4回JTL - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

2020年8月7、8、9日開催。交流戦形式で予選はリーグ戦、本線はダブルエリミネーション(2敗したら終了)のトーナメント。主催はまうちゃ/とあ/わみ。参加人数640人。大会ページ結果どの試合も見応えたっぷり。上位チームはどこが優勝してもおかしくなかった。グランドファイナルはNX

板倉とK4Iの対談 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

9日公開。42分くらい。うまくなるコツはまずTAで3秒落ちくらいまでやる。2018年から通話解禁に伴い環境が変わった。思い出の大会は優勝したマリオカート8DX第8回個人杯。好きなプレイヤーは潰しがうまいおまえモナー。あとはタッグ杯制覇で全形式制覇。マリカ9はもう少し走力が報われる

板倉とavalonの対談 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

でその自覚もあって迷っている。板倉のチームssは暴言だらけになったので配信しないように変えた。界隈が大きくなると大会の進行が遅れるのが問題。マリオカート8発売から6年経ってはいるけど、マリカ9で上位になれる保証もないので8DXをまだまだやりたい。

板倉とKF 25の対談 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

て1周1秒落ちくらいをやる。自分の走りは見直さない。見直すくらいなら野良をやる。打開よりはひたすら前張りをする。思い出の大会は個人で優勝したマリオカート8DX真夏の個人杯。好きなプレイヤーはstarxlxとおまえモナーとK4I。好きな破壊アイテムは緑甲羅(のバクスナ)。プレイ時間

このwikiについて - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

今更ですがこのwikiについて。マリオカート8DXの動画を割と見ているので、日々どんな動画を見たかをまとめておくためのメモという位置付けで始めました。また、折角なのでプレイヤーや実況者と紐づけてwiki形式にしておこうかなと。なので、基本的にここで取り上げているプレイヤーは管理人

管理人からのお知らせ - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

り乱れる構造は割けるべきだと思います。長所の感じ方もひとそれぞれ、実況者の実績を調べるのに利用する人もいるでしょう。サイト名が”マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki”ですから。」こちらの意見も正しいと思います。正直あまり考えずにつけ

マリオカート8DX第2回100pts杯 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

2020年5月9日開催。主催はかたくりこ。参加人数633人。MKBの大会で記念すべき100回目の大会。交流戦形式で100ポイントを超えたプレイヤーのチームが勝利。結果全体的にアツい試合多めで見どころたっぷり。決勝はNX: くさあん、おまえモナー、ぺーじ、とんきち、しゅーまい、もあ

管理人雑記 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

っているコメント投稿者の皆様には感謝しております。今回の大量のコメントはあまりにも関係のないものが多かったので削除もやむなしかと思いました。マリオカート8DX第1回MKTカップのもあの放送で、5月?にワールドカップ的なものをやるらしく、Xanderがすでに選抜を始めているだとか。

purin - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

A技術に裏打ちされた走力は確かなもので、交流戦等でも安定して上位を走ることができる。その走力はチームからの信頼も厚く、チームGzKで出場したマリオカート8DX第2回100pts杯ではチームのエースポイントゲッターを務めた。youtubeではTA解説動画のほかに「ハングを極める野良

2019年度W杯グランドファイナルフランス戦 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

じ、もあ、もやし、KF 25。ついにもやしも投入。くさあん視点おまえモナー視点ぺーじ視点JPN優勝おめでとうございます!これで2014年からマリオカート8シリーズは6連覇。今年は2回目のリーダー役ということで、くさあんも去年ほど固い印象はなく、リラックスして大会に臨んでいた印象で

マリオカート8DX3車種トリプルス杯 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

2018年7月7日開催。主催はwataru。三人がそれぞれカート、ドリフトバイク、ハングオンバイクを使うことが条件。結果準決勝 ぴるくる視点ぴるくるのチームメイトにぺーじがいる。決勝 ぺーじ視点くさあんのチームにはもやし(こうt)とえどはるみ。na_へぬけはおそらくしゃちょう。

マリオカート8DX第7回個人杯 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

主催はくさあんとおまえモナー。優勝賞品有り。結果ぎぞくが初の決勝進出。動画はopenrecにもある。決勝りぜ視点まほろば視点ぎぞく視点いつもの動画だと被弾の度に絶叫しているのに、今回のぎぞくは被弾しても常に冷静で、下位にならないように立ち回り続けている。普段の動画は動画用のぎぞく

2018年度ワールカップ決勝トーナメント - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki

えたっぷり(特に最後のオチはある意味必見)。日本対フランス(or アメリカ)は名試合製造機。なお、くさあんとモナーはこの試合開始数時間前までマリオカート8DX第7回個人杯を主催しており、なんという過密日程。ウィナーズ一回戦JPN vs GER ぴるくる視点Is視点日本のウィナーズ