「ポケモンカードゲーム」を含むwiki一覧 - 2ページ

エアームド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジルとコニアの空を飛ぶ要員として登場。エクスプローラーズはリコロイ編におけるロケット団ポジなので、エアームドもなかなかのポジションを得た。■ポケモンカードゲームでのエアームド第二世代の「ポケモンカードneo」から登場。当時特殊なルールを用いていた鋼タイプの貴重なたねポケモンとして

ルギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するのは流石伝説というところか。更にホウオウの「せいなるほのお」と同時に着弾させることで一気に火勢を強め、爆発的な破壊力をもたらしている。■ポケモンカードゲームでのルギア映画の関係で、ポケモンカード第一世代の前半期にあたるポケモンカードGB2でも登場している古参組。映画に登場した

レジギガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き剥がして盾にして受け止めるなど頭脳プレイも披露。ポッチャマの波乗りによって神殿の外まで押し流された後、ハレタを認め、彼の手持ちに入った。■ポケモンカードゲームでのレジギガスDP期から現在まで頻繁にカード化されているが、本編の性能の再現なのかいずれもたねポケモンにしてはややHPが

プリン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はオルディン大橋で橋が復活する際に使うと、判定が大きくなったままになるバグがある。ヨッシーのB技を喰らうと更に大きくなる。○他作品でのプリンポケモンカードゲーム記念すべき最初のポケモンカードは、1996年の「コロコロコミック11月号(10月15日発売)」の付録としてついてきたピカ

フリーザー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモンなのに色々とショbうわ何をするやめ(ry第3章ではブルーの手持ちとして登場し、レッドを乗せてルギア・ホウオウとの空中戦を繰り広げた。■ポケモンカードゲームでのフリーザーアニヲタwikiは現在でも20年以上前のレトロゲーム「ポケモンカードGB」の話が盛り上がるが、カードとして

フーディン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ず腕力でスプーンまげを行うといったもので、スプーンまげをインチキかつ悪行としているため、それを激怒したというものだ。ちなみにこの騒動が原因でポケモンカードゲームではユンゲラーのカードは制作されなくなった。それ故に最初期のユンゲラーのカードは結構レアものだったりする。そしてケーシィ

サンダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事実上詰み状態になる。しかしあくまでも特殊能力に依存しているため、「カブトLv9」で対策可能。このカブトは原作ゲームでは未進化ポケモンだが、ポケモンカードゲームでは「なにかの化石」から進化する1進化ポケモン。なにかの化石はトレーナーカードであり、たねポケモン扱いされない仕様だった

マサキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、科学者であるマサキが格好良く描かれているのもあって、一見の価値あり。オーキド博士の孫娘であるナナミは以降彼の助手になり、仲も良好な様子。【ポケモンカードゲーム(現環境)におけるマサキ】サポーターカードとしてLegendシリーズ第1弾に収録。その効果は「山札からカードを二枚引く」

オタマロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガマガルはゲームと同じくヤーコンさんの手持ちとして(CV:渡辺明乃)、ゲロゲさんは65話でセイン少年が父親から借りてきたポケモンとして登場。ポケモンカードゲームでのオタマロ一族BW環境における要注意ポケモンの一角。「ガマゲロゲEX」の技「ブルブルパンチ」は次の相手の番のグッズ使用

ポケットモンスター ベストウイッシュシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

亜紀。◆ポケモン言えるかな?BWシーズン1の2代目ED。往年の名曲「ポケモン言えるかな?」がつるの剛士により復活。元々はつるのが宣伝していたポケモンカードゲームのCMの曲だったが、話題を呼び逆輸入された。◆七色アーチシーズン1の3代目ED。ネタバレ映像として有名。AGの江崎とし子

トレーナーカード(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧トレーナーカードとは、ルビー・サファイア以降実装されているプレイヤーのステータス画面のシステムである。ポケモンカードゲームのカードの種類にもトレーナーと呼ばれるジャンルはあるが、ここでは本編に登場するこちらを説明する。初代及び金銀はハードの問

特殊勝利(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

pで勝利条件を達成できなくとも、自身がパワー19000で除去耐性持ちのブロッカーであるため場持ちが良い。その詳細はリンク先を参照。部分編集◆ポケモンカードゲーム開く部分編集結構歴史の長いゲームだが、特殊勝利カードは開始から14年経ってようやく登場し、現在も数はかなり少ない。ロスト

預かりシステムの管理人(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。また、マユミやミズキの公式の絵はポケモンカードのイラスト(杉森建氏によるもの)で初公開となった。ポケスペでの彼女らはこれに準拠した容姿。ポケモンカードゲームでは預かりシステムのイメージからか、どれもデッキからドローやサーチをするカードである。【歴代の管理人】◆カントー地方マサ

カツラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちている。ピカブイでは鍵の入手が正式にジムへの挑戦条件となっている。以前山で遭難した際に某眼光が鋭い火の鳥に導かれ無事下山出来た経緯を持つ。ポケモンカードゲームに「カツラのギャンブル」というカードがあった事からギャンブル好きの可能性がある。子供の頃クリムゾン=紅蓮色が一体何色なの

サキ(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ長の目が特徴。生気がないかのように白い肌をしている。よく勘違いされるが、彼女はイエローのようなポケスペのオリジナルキャラクターではない。『ポケモンカードゲーム』のイラストをモデルにしたキャラであり、立場的にはブルーのような存在(詳細はブルーの項目参照)。ロケット団の親衛隊だけあ

ナツメ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となり、トキワのジムリーダーもサカキを幼くしたワルガキのような見た目だったりする。金銀とFRLGではえんじ色。公式イラストは金銀の時期に、「ポケモンカードゲーム」の各種カードや「ポケモンジムバッジシリーズ」にて杉森建氏が描き下ろしている。ジムバッジのイラストは「ポケモンひけるかな

○○ルーム(ポケモンのわざ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が同じポケモンで発動すればデメリットはない。単体では扱いづらい部分もあるだろうが、集団戦では大いに効果を発揮する。余談2021年4月23日、ポケモンカードゲームの新たな拡張パックの発売日。各地のポケモンセンターには長蛇の列が。勿論普通に買おうとしている人もいるのだが、そのパックを

ファミ通ブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の国の戦争に介入してたりする話。クライマックスに入りかけたところで休刊のあおりを受けて打ち切りになってしまった。●ポケモンカードになったワケポケモンカードゲームを題材にした漫画。ゲームではなくカードのイラストに焦点を当てるという、カードゲームのコミカライズとしては異色な作品。詳細

ニャース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

関係ないだろう多分。また、犬山は前述のニャース(キョダイマックスのすがた)の声も担当しており、これがゲームで初めての犬山ニャースとなった。■ポケモンカードゲームでのニャースポケモンカードGBに登場する「ねこパンチ」を覚えているオリカニャースだが、実は後にコロコロコミック付録のプロ

コミックボンボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「自分にポケモンをコミカライズさせてほしい」と編集部に願望を出していた。しかし、有賀先生の夢が叶うことはなかった…。余談だが、後に有賀先生はポケモンカードゲームのイラストレーターとして起用された。更にはなんとポケットモンスター X・Yから本家ポケモンのデザイン担当に起用、ゴロンダ

転売屋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

解・窃盗しようとし、ジャッキで持ち上げた車体に潜り込んだがジャッキが外れて挟まれて死亡する(海外事例)という、とんでもない輩がいた。近年ではポケモンカードゲームを始めとした高価なトレーディングカードを狙って、転売目的の窃盗団がカードショップを襲撃するというとんでもない事件が頻発し

アンノーン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

える。アンノーン図鑑で見た姿には、それぞれアンノーン文字で記された単語のような並びが表示されるが、これの意味するところは不明。『金銀』当時のポケモンカードゲームで、「アンノーン」は姿に対応したこれらのアンノーン文字で記された「単語」を「特殊能力」として持っていた*1。これらの「特

ダウンタウン(お笑いコンビ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

低頭でプレゼントを受け取っていた。また、シュレックやヤドキングの声も当てている。なお、ヤドキングの声をあてた際に描いたヤドキングのイラストはポケモンカードゲームのプロモカードとして配布され、効果も浜田に因んだものがあったりする。ヤクザ系のものを好み、それ系の雑誌などを読んでいるほ

ファンデッキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターがTCGをしているわけではないのでデッキ再現という概念はない(綾瀬や千歳、相馬などの所有が明言されているゼクスを入れることはできるが)【ポケモンカードゲームにおいて】デッキ構築の関係上、ガチデッキがタイプ統一デッキになることが多い。というか主流。しかしゲームと同じくタイプ相性

ポッポ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ても使われることがある。基本的にはちょい役として群れで登場していた。また初代鳥ポケ仲間のオニドリル(及びオニスズメ)が敵役として出ることも。ポケモンカードゲームでのポッポ実は一時期、ポッポが1枚1000円を超える高額カードになったことがあり、2000円程度で取引されていたという話

ギャラクシー渡辺(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャームポイントのアメリカ人のおっさん。バトスピの考案者であり、元はWotC社でMagic the Gatheringやデュエル・マスターズ、ポケモンカードゲーム等に関わっていた何気にすごいおっさんである。公式サイトでバトスピに限らずTCGプレイヤーのためになるコラムを連載している

グレイシアGX - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

らの中ではワザに必要な水エネルギーが1つで済むため、複数のエネルギーをエネルギースピナーなどで使い分けるタイプのデッキでも使いやすい。また、ポケモンカードゲームの独自仕様に助けられてシャワーズ・シャワーズGXとタイプを共有しているため、無理なく共存が可能。バトル場にいる限り相手の

姫野かげまる - 星のカービィ 非公式wiki

ます。1994年に集英社の「RIBONオリジナル」誌に掲載された「彼女はキケンなバラの花」でデビュー。その後、ポケモン漫画を中心として活動。ポケモンカードゲームのイラストも描いている。カービィ関連では小学五・六年生に連載された「星のカービィ プププランドの仲間たち」の作者。カービ

1進化ポケモン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

を持つポケモンも多数存在する。ピカチュウは本来ピチューから進化する1進化ポケモンだが例外的にたねポケモンとして扱われている。そのため現時点のポケモンカードゲームにおいて、ピチューはピカチュウに進化することが出来ない。ソーナンスとソーナノなど後付け設定の進化ポケモンはたびたびそのよ

パネルでポン - ゲーム情報ウィキ

ル - ジョウの大冒険 - RéBURST雑誌・小説ポケモンワンダーランド - ポケモンファン - The Animationアナログゲームポケモンカードゲーム(発売タイトル / 公式大会 / ポケモンカード) - ポケモンバトルチェス - ポケマニア商品とサービスポケモンセンタ

ミュウツー&ミュウGX - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

伝子を継ぐ「ミュウツー」は現存する全てのポケモンのDNAを持つという設定であり、そのため原作ゲームでも非常に多くのわざを覚えることができる。ポケモンカードゲームにおいでも度々その設定を再現した特性は過去に登場していたが、ゲームバランスの都合上強力なポケモンは対象外であったり自身の

レギュレーション - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

特別なルールを、「レギュレーション」といいます。使用可能なカードなどを決めています。「レギュレーション」とは「法令・規則」という意味がある。ポケモンカードゲームは大会のルールによって使用できるカードの範囲が定められており、現在は「スタンダードレギュレーション」「エクストラレギュレ

ハイパーボール - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

段階などの指定が一切なく、状況に応じて最適なカードに即座にアクセスできるため、ゲーム序盤から中盤にかけて腐ることがほぼない高い汎用性を誇る。ポケモンカードゲームは他のカードゲームと比較してサポートや特性などで手札を増やすのが容易であり、広く採用されるリーリエやシロナを使うデッキで

構築デッキ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

GX 「エーフィ&デオキシスGX」SMM スターターセット TAG TEAM GX 「ブラッキー&ダークライGX」発売済みSML ファミリーポケモンカードゲームSMK トレーナーバトルデッキ「ニビシティジムのタケシ」SMK トレーナーバトルデッキ「ハナダシティジムのカスミ」SME

レスキュータンカ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

、手札に加える。または、自分のトラッシュにあるポケモンを3枚、相手に見せてから、山札にもどして切る。SM10で登場したトレーナーズ/グッズ。ポケモンカードゲームではトラッシュからエネルギー以外のカードを回収する手段に乏しい。このカードはその中でも癖の無い性能で、任意のポケモンを1

スタン落ち - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

することでバランス調整を行いやすくする、過度なインフレのリセット、資産差を減らすことで新規プレイヤーの敷居を下げることを目的として行われる。ポケモンカードゲームは原作ゲームに合わせてレギュレーションが更新され、事前の告知を経て期間を掛けながら行われている。エクストラレギュレーショ

ポケモンGX - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

特別なルールポケモンGXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 現行レギュレーションとなるポケモンカードゲーム サン&ムーンの幕開けとともに登場したカードタイプ。既存のポケモンの名前の末尾に「GX」の称号が与えられており、非GXポケモンとは別名のカードとして扱われる。そのため

ポケットモンスター_X・Y - ゲーム情報ウィキ

ル - ジョウの大冒険 - RéBURST雑誌・小説ポケモンワンダーランド - ポケモンファン - The Animationアナログゲームポケモンカードゲーム(発売タイトル / 公式大会 / ポケモンカード) - ポケモンバトルチェス - ポケマニア商品とサービスポケモンセンタ

若本規夫 - ゲーム情報ウィキ

田産業(2010年1月、TV)TBSテレビドラマ「特上カバチ!!」番宣(2010年1月、TV)CR トップをねらえ!(2010年2月、TV)ポケモンカードゲーム(2010年2月-、TV)嵐にしやがれ(2010年4月-、TV)O-PUS(宮崎県に本社があるナカヤマが運営のパチンコ・

バタフリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントに《そらをとぶ》要員なんです。ゲームじゃ覚えない?…イエロー抱えて飛んでるんです。しかもイエローのおじさんもこいつで飛んじゃうんです。■ポケモンカードゲームでのバタフリー族特にネットで情報を拾う層に人気が高いデッキに「キャタピー1キル(キャタピーOTK)」というものがある(O

化石(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ット・バイオレット化石ポケモン、化石共々登場しない。しかし本作もダウンロードコンテンツがあるため、今後登場する可能性があるのかもしれない。◆ポケモンカードゲームトレーナーカードだがポケモンとして場に出して使うカード「なにかの化石」によりゲームを再現。オムナイト・カブト・プテラは「

遊戯王オフィシャルカードゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一部カードの裁定やリミットレギュレーションなどが異なる。また、「遊戯王マスターデュエル」はマッチ戦が実装されていない。*4 MtGをはじめ、ポケモンカードゲーム、DCGだがシャドウバースなどはスタン落ちのあるレギュレーションを(無いレギュレーションとの並行で)採用している。これだ

ラフレシア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/15(日) 00:45:10更新日:2023/08/11 Fri 16:40:52NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧世界一大きな花びらは歩くたびに揺れて大量の毒花粉をばらまいてしまう。ラフレシアとはポケットモンスターシリーズに初代から登場する

フレーバーテキスト(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、イラスト部分に効果テキストのような文章(実戦で使用できない嘘の効果)が書いてある事への注釈として、このようなテキストが記載されている。ポケモンカードゲーム種類がポケモンのカードの右下に、そのポケモンの説明が記載されている。内容は主にゲーム本家のポケモン図鑑準拠。グッズやトレ

オーキド博士(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者に対しては時に厳しく、時に優しく、大人として彼らの成長を促す。特にエメラルドに対しては危機的状況にありながらも彼に対して心を砕いている。■ポケモンカードゲームでのオーキド博士第一弾のトレーナーカードとして登場。「手札を全て捨て、新たに自分の山札からカードを7枚引く」という効果。

ホウオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってしまったこともあり、独特の地位を手に入れるに至った。ホウオウが映画で登場するまでは「顔見世しかしないポケモン」と揶揄されたものである。■ポケモンカードゲームでのホウオウ伝説のポケモンなのでカード化すると大体強力なレアというポジションに落ち着く。その虹色という設定を生かして「自