「ポケスペ」を含むwiki一覧 - 6ページ

カイリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中に進化させた時限定で「りゅうせいぐん」を習得できたが、こちらは1ゲージ技で連射が効かないため、あくまでコレクション用という位置づけである。ポケスペにも登場しているがなぜかかなりデカい(これはハクリューも同様)。「カイリュー ついきしゅうせい」この項目が面白かったなら……\ポチッ

トリックスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11-25 02:57:07) デップーさんみたいな奇跡の産物と比較してやんなよ --   (2014-12-05 01:58:33) ポケスペのブルーや、ディケイドの海東みたいな主人公を出し抜くタイプは、報いを受けてほしくて見ててイライラしてたな -- 名無しさん (2

ギーマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルガーよりマニューラ使って欲しかったな。何となく猫系の方が似合うイメージ -- 名無しさん (2014-08-03 08:34:32) ポケスペでは買い被っているアクロマに対してのニヒルな返しが印象的。あれは確かに近所迷惑だわなw -- 名無しさん (2014-08-03

石化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の力のみ。なお、図鑑等には一切そういう説明がないが、ミュウツーの力が何かとぶつかり合った時に、人を石化させたケースが二度(ミュウツーの逆襲とポケスペ第5章)ある。いずれもメディアミックスでの話なので、ゲームで同様の効果があるかは不明。メジューサ映画『ドラえもん のび太の魔界大冒険

スイクン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かにいるのか、あるいは拠点を確認後に浄化の旅に出たのかは不明。後者だとすると絶対に捕まらない徘徊型の伝説のポケモンになったと言う事になる。■ポケスペでのスイクン第3章中盤の主人公の一体として活躍。主人公と言ってもメインで活躍するだけで、積極的に人語を話したりするわけではない。*4

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トルにある通りイベルタルがこの姿で眠っている。因みに、ゼルネアスにも上述のリラックスモードとは別に樹木のような電池フォーム姿が存在し、映画やポケスペでも描写されている。◆ロトム┣ロトム図鑑┣スマホロトム/ロトムじてんしゃ┣ロトミ┗ドローンロトム第七世代から登場するようになった、サ

コイキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イキングフィーチャーの新作アプリが出るらしい。カオスな臭いしかしねえぜ… -- 名無しさん (2017-02-17 18:12:40) ポケスペではマサキのピンチを救う大活躍をしたじゃないか -- 名無しさん (2017-03-27 22:23:30) 初登場した回では空

サザンドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

今後新無印でロケット・ガチャットで出てくる可能性もあるだろうが、何故こいつがアニメだと敵役の印象が物凄く薄かったのかが地味に納得いかん 一方ポケスペではゲーチスのポケモンとしてしっかり登場し、如何にも悪役な暴れっぷりを見せてたな -- 名無しさん (2020-04-06 19

フシギバナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

演出、KO演出なども変化するという豪華仕様。特にスタート地点へ戻る際の前足で箱に乗りながら満面の笑みで日光を浴びるフシギバナは必見である。■ポケスペでのフシギバナレッドの手持ち、「フッシー」として第2話以降登場。詳細は手持ち項目参照のこと。また12章では、ゲーム同様プラターヌ博士

ヒカリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AL7章にて、主要人物の一人として『ダイヤモンド・パール・プラチナ』の女の子主人公をモデルにしたプラチナ・ベルリッツが登場している。ただし、ポケスペにはよくあることだが設定等は原作の主人公とは全く異なり、こちらは大財閥のお嬢様である。また、彼女はつり目で顔の印象も違う。詳しくは個

ディアルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1-18 19:44:58) ↑2時を渡る能力と時を司る能力じゃ格が違う -- 名無しさん (2019-01-10 12:15:55) ポケスペだけど時間彷徨ってきたヤナギの爺さん(とウリムー)には無効だったな -- 名無しさん (2019-01-10 12:44:55)

テラキオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

48) フェアリーのせいで、弱点が耐性より多くなったのが悔まれる。 -- 名無しさん (2014-02-08 13:42:27) 映画やポケスペでは口調が完全に男。 -- 名無しさん (2014-04-25 15:31:18) マグカルゴがテラキオンのような能力値だったら

ラティオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Rじゃ主人公の御三家以上の相棒って感じでストーリー的に優遇されてると思う -- 名無しさん (2014-12-18 22:20:48) ポケスペの口では色々言いつつ積極的に協力する姿勢は嫌いじゃない -- 名無しさん (2015-01-09 14:16:29) 間違いなく

マスキッパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てほぼ完全に上位互換じゃねえか、と思ったそこのアナタ、足りない部分は愛でカバーするのが紳士というものです。マスキッパかわいいよマスキッパ!◆ポケスペにて一行がノモセの大湿原で捕獲に挑む前、ダイヤが見ていた双眼鏡の先にいた。その後、湿原でぬかるみにはまって動けない一行に襲いかかった

ゲームブック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のはオリジナルストーリーのもあって結構楽しめた。 -- 名無しさん (2018-12-18 09:34:57) ポケモンのゲームブックはポケスペの真斗先生が描いたサトシが表紙で印象深かった -- 名無しさん (2018-12-18 10:54:47)#comment*1

ポケスペとはなんですか? - クイズwiki

A. ポケットスペース、またはポケットスペースは、無料でホームページを作成できるサービスです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%9A

ナナカマド博士(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の新たな進化を見つけてからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,2)▷ コメント欄部分編集 ポケスペで甘い物バクバク食ってるシーンが異様に可愛く見える -- 名無しさん (2018-11-10 22:39:53) ブロ動画での親

記憶操作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラッと触れた相手の記憶を操作できることが語られている。今のところオーベムたちに人類に敵対的な要素は見られないが、果たして……。なお、アニメやポケスペ等ではその能力を遺憾無く発揮。ギャグに使われることもあれば、恐ろしい悪事に使われることも……。おもいだスッポン(妖怪ウォッチ)トイレ

羽/翼(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される。進化系であるジュナイパーも専用技「かげぬい」およびそれを元にした専用Zワザ「シャドーアローズストライク」で羽根を矢として使う。また、ポケスペではエアームドの羽が金属製であることから、ジムリーダーのハヤトはそれをモンスターボールに仕込むことでブーメランカッターとして活用して

グラジオ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!CVの岡本信彦氏はアニポケ初出演だが、『ORAS』のスペシャルアニメーションでユウキ役を演じたことがある。手持ちについては個別項目へ。◆『ポケスペ』において第14章にて登場。ゲームと異なり、登場当初はスカル団に所属していない。ただ、一時期だけスカル団に身を置くのはゲームと同じ。

バラバラ(状態) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。明らかにサカキの台詞に殺意がこもっており、その後復活したという描写もないため、恐らくそのまま絶命したと思われる。なおこれに限らず、初期のポケスペにおいてはポケモンのダメージ表現に容赦のないものが多い。例えば、タケシのイワークはレッドのピカ(ピカチュウ)のフルパワー電撃を喰らっ

ディストピア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/06/25 Tue 07:32:10更新日:2024/04/19 Fri 10:25:01NEW!所要時間:約 61 分で読めます▽タグ一覧理想郷 幸福な市民 犯罪率0 (検閲済) (検閲済) 素晴らしき都市以下の文章は(検閲済)により正しく検閲されています。デ

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

三家をハウのパートナーとして推していて、ハウは御三家を連れ歩いたり何事も御三家を優先したり、前作のアロライの痕跡を消しているのが気になった。ポケスペではUSUMの新しいビジュアルの主人公をサンとムーンとは別人の新主人公二人として出して欲しいな。USUM主人公のデザイン、すごく好き

ネギガナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 「峰打ちなどしない。騎士は相手に敬意を払い、全力をもって闘うのだ。」 -- 名無しさん (2019-12-14 07:38:48) ポケスペで創人の幼馴染み枠で楽しみ -- 名無しさん (2019-12-19 20:25:59) さらにもう一段落進化してネギパラディン

キテルグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2017-07-12 23:03:24) アニメのキテルグマのスペック化け物過ぎだろ。ガチで対抗出来そうなのって、サトシゲッコウガ又は、ポケスペ版ヤナギのウリムーやサカキのスピアー位だと思う。 -- 名無しさん (2017-08-23 22:55:21) キテルグマ「ダイ

ヨワシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2017-05-29 12:03:39) クローブ -- 名無しさん (2017-06-07 18:19:15) ポケスペの主人公がゲットしてたな。 -- 名無しさん (2017-09-17 12:18:37) ブラッドゲームの主催者ですか? --

マオ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いキャラだっただけにゲストなのがホント残念 またいつか再登場してほしいわ -- 名無しさん (2018-04-27 11:19:47) ポケスペ版の癒し枠 -- 名無しさん (2018-07-28 20:08:31) ↑10ムーランドのダウジング性能あんま当てにならないし

リーリエ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2018-03-01 16:20:50) 団長かわいい -- 名無しさん (2018-03-09 06:04:05) ポケスペでも3巻から本格的に本筋に絡んできたが、アニメとは別ベクトルでトラウマを抱えているようで。というか服を褒められただけで発狂しそうにな

ククイ博士(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リオガオガエン …お分かり頂けただろうか?(ヒント:末尾の文字)ちなみにでんきやエスパーはタイプが被らないため相性補完としては悪くない。◆『ポケスペ』でのククイ博士第14章にて登場。ゲームと同じく技の研究者かつ既婚者。サンとは14章開始前からの知り合いだが、年の差があるにもかかわ

ヨクアタール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トという設定だったはずなのにORASでもそのままな件 -- 名無しさん (2018-06-12 22:46:01) 記憶が不確かだけど、ポケスペでもブルーがインチキ商品としてレッドに売りつけた強化アイテムが、プロテクターのような形状だったような。 -- 名無しさん (20

世代(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マンガでも、登場するポケモンを中心に使われることも多い(本項目では解説しない)。基本的には多くのメディアミックス展開は最新世代に合わせるが、ポケスペは諸事情から第六世代相当の第12章(XY)と第13章(ORAS)が終了後、第七世代の第14章(SM)と並行して第五世代の第11章(B

ルザミーネ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る -- 名無しさん (2019-04-09 16:20:12) 「正気でなければ、自分で手を汚してなければやったことは許されるのか」とポケスペでは問題提起してたけど、結局答えは出されないまま終わってしまった…。 -- 名無しさん (2019-12-09 22:25:40

ワイルドエリア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る事例が後を絶たないという・・・。実際序盤にこんなところあったら沼よね。 -- 名無しさん (2019-12-11 14:21:29) ポケスペだとここ来た主人公血まみれにされそう -- 名無しさん (2019-12-11 15:10:43) ピックアップ中のは捕獲率低で

ジュナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポッ拳に参戦! -- 名無しさん (2017-06-08 17:34:52) ピクシブだとミヅキ(女主人公)と描かれる率が高い御三家。ポケスペでもムーンの手持ちになった。 -- 名無しさん (2017-07-05 16:09:03) ポケセンでポッ拳DXの体験版やってき

悪の組織(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

退場し、フレア団自体も解散に追い込まれる。アニメでは作中最強クラスのトレーナーであるアランが所属している。流石に赤スーツ&サングラスではないポケスペでは極限まで振りきれているレベルでロクでもない上に支配力と言う意味では間違いなくこの項目の全組織で最強の組織であり、こちらもこちらで

ネジキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルしたポケモンを好きになってくれたら嬉しい」とか普通にいい事言うから困る -- 名無しさん (2021-05-16 17:34:09) ポケスペ版だとレディアンで中和されてる感はあるけど、それでも中間進化形2体&低種族値の相手に600族投入したり、ミラクルアイ使ったことに気づ

サンリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。『ポケモン』全盛期に世に出た、所謂便乗作品である。微妙にトチったゲームバランス、キャラ崩壊したサンリオキャラたち、アクの強いキャラデザ、『ポケスペ』にも劣らぬハードな作風の漫画版など色々と話題に事欠かず、今なお語り継がれる作品である。一応登場するモンスターもまたサンリオキャラ扱

あぶない刑事 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

舞台ということもあってか港署もちゃんと同じ建物使って出てきたこともあった -- 名無しさん (2022-06-24 18:12:51) ポケスペにも似たようなキャラクターいなかったけ? -- 名無しさん (2022-06-24 22:19:50) あんま拳銃ばかすかぶっぱ

劇場版の敵(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2022-04-17 22:50:47) 2体いるデオキシスやジラーチに作り出された超古代ポケモンもどき、神速の赤セクトなどはポケスペ もインスパイアを受けて取り入れた諸要素 -- 名無しさん (2022-04-17 23:17:50) 『裂空の訪問者デオキシス

ヒカリの手持ち(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は負えない事があった。パチリスをゲットした際にはパチリスがあまりにやんちゃだったため手に負えず、止む無く逃がしている(その後再ゲットした)。ポケスペに登場する同じくDPの女主人公をモデルとしたプラチナの手持ちとは最終進化系という違いはあれど、一部(ポッチャマ(エンペルト)、ミミロ