「ポケスペ」を含むwiki一覧 - 4ページ

シロナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と祖父、妹がいる。両親は不明(亡くなっている可能性もあるが、一切の言及がない)。祖母はアニメではカラシナ博士(CV:さとうあい)として登場。ポケスペでも祖母が登場したが、外見は異なる。年齢は不詳だが、アロエよりは年下であることだけは判明しているため、少なくとも20代前半以上と思わ

ギエピー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) その内公式がやらかしてエイプリルフールの奴出して欲しいなあ -- 名無しさん (2018-10-12 17:00:42) ピカブイにポケスペネタ出るんだし穴久保ネタが入っててもいいよなぁ -- 名無しさん (2018-11-10 00:22:37) あれ初代の攻略本表

ナギ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

薄いが、美人設定のためか一部では未だに人気。リメイクでの彼女を期待する声も多い。基本的に電波だが優しいお姉さんキャラが定着している様子。一方ポケスペ読者からはミクナギのカップリングも割りと人気であり、その場合のキャラ設定は殆ど漫画版である。■余談pixivでナギの絵を発見するのは

トウキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

07-16 22:03:24) リメイク絵いい感じのサーファーに -- 名無しさん (2014-11-18 18:28:18) アニメ・ポケスペともにマクノシタは柔の技で攻撃をいなす戦法を使用。波のイメージと重なるから?ついでに両者ハリテヤマに進化するという被りっぷり --

イツキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

014-08-03 07:20:48) 並々ならぬ妄想力をお持ちのようで -- 名無しさん (2014-08-14 21:32:58) ポケスペのノリの軽い小悪党イツキ好きだわwwww -- 名無しさん (2014-12-01 00:42:54) 遊戯王の世界にいたらエン

シズイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気とか言ってすいません…。ライバルはある程度信頼しているものの「最後の最後でしまらない人」と評価している。鹿児島弁を用いた独特な口調で話す。ポケスペのサファイアを更に訛らせた話し方と思えばだいたい合っている。主人公のことを「おはん」、自分のことを「おい」と呼ぶ。 あだ名は「シーち

リラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドとは唯一正式な試合を行っておらず、大きな見せ場も無かった。上記のかっこいいセリフに反して噛ませな感じもするとか言ってはいけない。それでもポケスペのキャラの中では中々の人気を得ており、公式の人気投票で17位という順位を獲得している。ちなみに本作での一人称は「このリラが~」という

グリーン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

\ポチッと/#vote3(time=600,29)▷ コメント欄部分編集 オリジン版について追記。XYではカロスに留学してるらしい…。コレ、ポケスペの逆輸入か?(ポケスペグリーンもジョウトへ留学してた) -- 名無しさん (2013-10-20 09:30:05) 逆輸入はな

クルミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されていた。イラストはいずれも杉森健が担当。リクエストではミカンと共に収録している。マユミやミズキ共々、公式絵がカードで公開されたパターン。ポケスペのクルミゴールドが好きなアイドルとして、初期から写真で登場。当時は公式の資料が無かった為、ポケスペオリジナルのデザインとなっている。

スペースルーラーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スカルさんまじ泣ける -- 名無しさん (2015-01-22 22:05:44) やっぱりメガミックス/ギガミックスの臨場感は凄いな~ポケスペと並ぶ名コミカライズだと思う。いずれポケスペとは違う形で有賀先生にはポケモン漫画を描いてくれないかしら・・・ -- 名無しさん

カイリキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみにゴーリキーがパワーセーブベルトを外す事で進化するらしいが、最近のグラフィックでは何故かカイリキーになってもベルトは付いたままである。ポケスペではカイリキーになっても付けていることで、パワーをセーブしているカイリキーが登場している。■ゲームでのカイリキー進化前のワンリキー、

プラターヌ博士(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る限り♀である。ちなみにサトシが研究所を訪れる度に研究所が破壊されるという有難くないジンクスが存在し、博士自身もそのことに気が付いている。●ポケスペでのプラターヌ博士第12章にて登場。原作通りトロバと知り合い(ただしホロキャスターのやりとりのみで実際に会ってはない)で、エックスを

タマゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つわる模様が描かれている事が多い。ちなみにサトシのリオルはタマゴ技で「しんくうは」を習得しており、初めてアニメで技遺伝について言及された。◆ポケスペのタマゴゴールドが孵す者として、第3章でトゲピーのトゲたろうやピチューのピチュのタマゴを孵した事がある。二匹ともベイビィポケモンとは

カンナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、敬語を使うようになり、カンナとの出会いはサトシの人間的成長の重要な転換点になった。担当声優の川村氏は後にモミや、マコモ博士も演じている。◆ポケスペゲーム同様、クールで聡明な印象の女性。冷静沈着な完璧主義者で、どんな些細な不安材料も抹殺しようとする。作中で初めてイエローの前に現れ

シバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

態勢に入ったりと、変な方向性に拍車がかかった。すぐにチキって服を着たタケシと違いどの作品(赤緑、FRLG、金銀、HGSS、LPLE、アニメ、ポケスペetc)でも半裸を崩さない。まさに漢である。半裸に加え糸目やイワークなど、タケシとは関連性が指摘されているが果たして……密かに女性人

アクア団幹部(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧※当項目はマグマ団/アクア団の項目から一部内容を移転して編集した内容となっています。アニメ版やポケスペに関してはこちら。『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド』及び『オメガルビー・アルファサファイア』に登場するアクア団。

カロス地方(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブンのようなポケモンたちのお墓があるところがないんだけれど、何でだろう? -- 名無しさん (2015-10-18 07:54:05) ポケスペでは腐敗しきってフレア団のディストピアと化してしまっている地方...って言うかフレア団はカロス地方そのもの。 -- 名無しさん

トゲピー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンも始まってそろそろ30年の大台に乗ろうとしているが、時代の流れに翻弄されている。アニメDP編のトゲピーは「史上最悪のトゲピー!」を参照。■ポケスペでのチョッゲプリィイイイイイイ!!ゴールドの手持ちとして登場。ニックネームは「トゲたろう」。性格はゴールドに似てやんちゃかつ、ギ

カルネ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アデクレベルにパーティバランスが悪いと思うけどあまりネタにされない不思議 -- 名無しさん (2016-07-05 22:48:29) ポケスペでは首チョンパ……!? 完全に勝つのは流石に無理だろうけど、せめて一矢報いてほしい -- 名無しさん (2016-08-07 0

アクロマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出来るがメガシンカの概念のある時間軸ではプラズマ団のボスではないのかな? -- 名無しさん (2015-05-04 19:30:11) ポケスペでブチギレてたのはマイペースで冷静なイメージと反して印象強い。(悪印象ではなく純粋さが強調されてていいとは思う) -- 名無しさん

ゲームブック ポケットモンスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スミにじゃれつくキャタピー、タケシと相対するサトシのイラストの他、サトシ&ピカチュウが表紙含めて3点掲載されている。サトシら原作組はレッド達ポケスペの登場人物と近いデザイン(サトシも髪型等の細部を除くとアニメのサトシよりポケスペのレッドに近い)。シゲルはグリーンと違って笑みを浮か

ランニングシューズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サン・ムーン/ウルトラサン・ウルトラムーン初期装備。移動がスティックでの操作のみとなったため、浅く押し込めば歩き、深く押し込めば走る仕様。【ポケスペでのランニングシューズ】第四章で初登場。センリがルビーの誕生日プレゼントに贈るが、父に反発していたルビーは一度ゴミ箱に捨ててしまった

ジガルデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に終わるかと思った人もいたかもしれないが、最初からさり気なく見せ場があり、戦闘シーンでは最初から最後までいたるところで大いに活躍していた。■ポケスペでのジガルデ第12章後半に登場。カロス地方の生態系を乱したとき現れる監視者としてAZに存在を知られており、グリーンにもかつてとある地

コルニ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4-06-13 16:27:24) 攻略本のローリング踵落としが印象的 -- 名無しさん (2014-07-16 04:07:27) ↑ポケスペではギャグとはいえコンコンブルじいちゃんにかましてたな>メガシンカの秘密が部外者にダダ漏れになってたことに対して -- 名無しさん

モバイルアダプタGB - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だぞ -- 名無しさん (2021-03-03 13:29:48) ちょうどいいタイミングで面白いの来た!として作中でアレンジ登場させたポケスペ -- 名無しさん (2021-12-12 15:10:48) 未来に生きてるゲームメーカーと言えばSEGAが真っ先に挙がるだろ

ガラガラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った人は多いはず。ただし主人公達以外あまり人は来ない模様…元主人公だけあり性能もなかなか強力。技マシン対応率も高いので仲間にして損は無い。■ポケスペでのガラガラ2章でレッドのピカを付け狙うアキヒト(りかけいのおとこ)がパラスとのコンビで使ってくる。また進化前のカラカラはクリスの手

パラセクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たり前作経験者を明らかに狙っているとしか思えない。その後マグナゲートでは登場しなかったが、超で復帰。ダンジョンでの台詞が異様に黒いと評判。■ポケスペでのパラセクトクリスの手持ちとしてパラセクトの「パラぴょん」が登場。捕獲に欠かせない「ねむりごな」「みねうち」を修得している。詳細は

合体技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦術をかなり狂わせることができる。なお、ゲームにおいて連携して放つ合体攻撃はこれしかないが、ゲーム以外の媒体では合体攻撃もかなり多い。(例:ポケスペにおいてレッドがフシギバナでリザードンを撃破した攻撃等)★別系統の技による同時攻撃◆マッスルドッキングキン肉マンとキン肉マングレート

ヤドキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たね、ガラルヤドキング -- 名無しさん (2020-11-18 16:57:12) 顔のマヌケさがあってアニメでは変な扱いが多い一方、ポケスペだと2度も完全な悪役で登場してるんだよな(3章のシャム、8章のプルートのポケモンとして登場してた) -- 名無しさん (2021

ゴルバット/クロバット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア団のクセロシキがコイツ持ってる事の違和感。まぁ、後日談で納得したけど。 -- 名無しさん (2013-12-05 15:26:51) ポケスペだとあのサカキも使ってる。まぁ彼は子供の頃から一緒のポケモンを今でも主力に据えてる人だけど。 -- 名無しさん (2013-12

メリッサ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

句ばっかなの不愉快。プラチナの手持ちダイパよりランク下がったように見えるけど入手ポケモンの都合で強化にもなってるの上手いなぁ。ポジション故にポケスペやアニポケでそこそこ出番多めなの個人的に嬉しい。 -- 名無しさん (2022-01-14 19:47:41)#comment

シキミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージの代わりにゲンガーを使用してくる。(ちなみにチャレンジモードの初戦のみ使われるジュペッタは地味にレア)◆ポケットモンスターSPECIALポケスペではホワイトがバトルサブウェイに挑戦している時にどこからともなく現れた。しかし、流石に外出時にはあの特徴的なマフラーはつけてないよう

ベロリンガ/ベロベルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュタインこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,8)▷ コメント欄部分編集 BW2のチェレン(PWT)とか、ポケスペのダイヤが使ってるので使ってるのが妙に好きだったりする。 -- 名無しさん (2013-11-10 19:46:55) 映画のベ

カゲツ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も知れないが、防御より攻撃というコンセプトとは真逆の存在であることは最早周知の事実だけに文字通り矛盾という言葉が相応しい状態になっている。◆ポケスペでのカゲツさんダイゴさんの友人でポケモンリーグ四天王。使用タイプは悪だがシンパシーを感じるのかお気に入りはザングース。常にエレキギタ

ミロカロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。ただしやることがほぼバレバレなので、対峙してもさっぱり怖くない。そういう意味では何をしてくるか分からないラブカスの方が怖かったり。◆ポケスペにおけるミロカロスルビーの五匹目の手持ち。名前は「MIMI」。ポケモンコンテストでは「うつくしさ」担当。「ヒンバスの養殖」で一儲けを

ボーマンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最強メガシンカ』に登場するアランは、XY本編の『マノンのメガシンカ絵日記』においてメガボーマンダを「空を切り裂く赤い三日月」と高く評した。■ポケスペでのボーマンダ第4章にて、5年前の回想シーンで登場。なぜかジョウト地方に野生の個体が現れ、偶々そこで遊んでいたルビーとサファイアの人

はかいこうせん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2017-05-02 00:54:43) かっこいい -- 名無しさん (2017-07-10 14:42:16) 2017年現在、ポケスペで一番多く使われている技らしい。 -- 名無しさん (2017-08-26 09:05:33) ↑まあイエロー編でワタルがこれで

ナタネ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けど髪っていうにはそれっぽく靡いたりしないからヘアバンドにも見えるし、アニメ絵だとヘアバンドというには横から見た時髪と同じ位の位置にあるし。ポケスペでも髪っぽく光ってるかと思えば黒い部分が無くて隠れてる?外してる?ってわからんし -- 名無しさん (2015-10-15 20

パッチール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等の、コンボも考えられるがカウンター以外は素の攻撃力の低さも相まってネタの域を出ない…襷カウンターもこいつ以外に出きる奴は腐る程いるし…実はポケスペにて、ノーマル使いのジムリーダー、センリがとんでもない使い方をした。ダブルバトル時で味方のケッキングに「スキルスワップ」をして「なま

幻のポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バランス型の能力値ゆえ物理特殊どちらもこなせる。時間を超える『ときわたり』という能力を持つが故にトラブルに事欠かない無自覚トラブルメイカー。ポケスペや劇場版、アニメスペシャルでも引っ張りだこ。一時期ある条件を満たしウバメの森の祠でタマゴを貰い一万歩歩くとセレビィが生まれるというデ

セレビィ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,12)▷ コメント欄部分編集 ヤナギの発言からルビーの個体は三章と同じなのでは。ポケスペでは地方の崩壊を防ぐ役割を担っているっぽい -- 名無しさん (2013-07-21 20:48:42) てかげん持ちがバンクで

ポケルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモン学会のトップシークレットで、ポケルスを詳しく知るオーキド博士が誘拐された事がある。こちらも、ポケモンが強くなる等という説明であった。◆ポケスペでのポケルス第8章にて触れられた。プラチナのポケモンに感染しており、ミズキ、ヤナセ、ナナミによってポケルスと認定された。ポケルスに感