「ボーナストラック」を含むwiki一覧 - 4ページ

魔法少女リリカルなのはINNOCENT(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

88にて先行販売されたドラマCD。漫画版というよりはソーシャルゲームの方を意識した内容。主要キャラに加え、あの「のろいうさぎ」にも声が付く。ボーナストラックとして漫画版作者が脚本を務めた話も収録されている。▽余談原作者の都築真紀氏によれば、アニメ原作の重めなテーマから逸脱した別モ

キャミィ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プレミアが付いていたが、2018年に復刊ドットコムより中平版ストリートファイター3部作の愛蔵版サイズでの刊行が開始、『キャミィ外伝』もそれのボーナストラックとして2冊に跨り収録されるという変則的な形ながら再録が果たされた。なお、映画版スト2フィルムコミックに掲載された分については

1/6の夢旅人・1/6の夢旅人2002 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場だった《サイコロ4》第三夜にてどうでしょうに復活した。半身を取り戻した『お母さんバージョン』を新たにアコースティックアレンジで録ったもの。ボーナストラックに、旧バージョンも収録…。なのだがオリジナルのテープを紛失しており、この旧バージョンはどうでしょうから借りたテープ。でも音質

へんたつ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本来の放送枠が終了した後に急遽製作されてねじ込まれたものとのことで、映像ソフトに収録されるかどうかは微妙なところらしいと監督が語っていたが、ボーナストラック扱いで無事収録が叶っている。*2 地味にこちらは家庭用録画機で単独番組として認識される仕様となっていた。*3 irodori

童田明治 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た同期に宛てたものだということがうかがえる。(諸説あり)さらに獅子神レオナとのデュエットでMONGOL800「小さな恋のうた」を、CD限定のボーナストラックで同企画参加者全員でのいきものがかり「帰りたくなったよ」をそれぞれ歌っている。翌年1月にはVirgin Music所属のライ

スタァライト九九組 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュー曲とエンディングを収録。劇中歌アルバム2「ラ レヴュー ド ソワレ」アニメの第8話から第12話までに使用されたレヴュー曲とエンディング、ボーナストラックとして「星摘みの歌」を収録。•劇場版再生産総集編『少女☆歌劇 レヴュースタァライト ロンド・ロンド・ロンド』主題歌CD「再生

松永涼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックな曲となっている。EVERMOREシンデレラガールズ5周年記念アニバーサリー曲。M@STER VERSIONには不参加だが、本曲のCDにボーナストラックとして収録されている4thLIVE MIXに参加。アンデッド・ダンスロック小梅とのユニット「エルドリッチ・ロアテラー」の楽曲

安元洋貴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。「自分は一生主役はできない」と述べたこともある…が『鬼灯の冷徹』以来、『アクアマン』の吹替など何作品かで主演を務めている。『百合男子』のボーナストラックでは、本来は(収録当時)新人と若手の女性声優陣が可愛らしく歌っていた「ゆりゆららららゆるゆり大事件」を、メタル調のカバーで自

超鋼戦紀キカイオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間入りをしており、サオリが恋のライバルのような扱いとなっている。こっちではゴルディバスの娘だという設定には一切触れられない。さらにはおまけのボーナストラック『ポリンのラブラブルーム!』ではなんと主役を張っている。STRATEGIC VARIABLE FIGHTER ラファーガ型式

ぴにゃこら太(アイドルマスターシンデレラガールズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

居正広が着用する腹巻きとして登場していた。☆キャラクターソングキャラクターソング…と言っていいのかはわからないが、「キラッ!満開スマイル」のボーナストラックに「ぴにゃこら太絵かき歌」が収録されている。歌はぴにゃこら太(大橋彩香)島村卯月(大橋彩香)で作曲はデレマスではお馴染みの滝

ルチア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け -- 名無しさん (2022-04-22 07:37:44)#comment(striction)*1 ORASのサウンドトラックにボーナストラックとして収録された楽曲。ゲーム内で聴ける「ルチアのテーマ」に歌詞を付けたアレンジ版。

ボス曲・最強曲(BEMANI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さを改めて見て「まだまだボクは甘かった」と述べていた。続くAC版ポップン4においてもこの2曲が引き続きボス格のままであり、新曲の最高レベルのボーナストラックREMIX Nですら現行レベルに換算するとLv33に留まっていた。だがこの後、家庭用で更なる化け物が登場していた……。Con

MIDI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る舌(80年)、実はあれの劇伴は最初期のMIDIで作られたとのこと(by10年代になって出たサントラより)。それで今のMIDIで再奏したのがボーナストラックに入ってて面白いなと↑2東方原曲の配信解禁は本当に助かった… -- 名無しさん (2021-11-04 19:17:32

THE VILLAIN\'S NIGHT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

月3日にSTARLIGHT MASTER GOLD RUSH! 06として発売。CDにはフルサイズのM@STER VERSION、カラオケ、ボーナストラックとしてメンバー5人のソロリミックス、ゲームバージョンが収録されている他、デジモンコラボの時に実装されたアイドルカバーのBut

松本孝弘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ション30周年に合わせて新たにレコーディングされた、Thousand Dreamsと千夢一夜のメドレー楽曲。アルバム「enigma」CD版のボーナストラックであり配信はされておらず、聴くためにはCDを購入しなければならないという地味にレアな曲。◇"99"1stアルバム「Thous

モンスターハンター:ワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マンシリーズ同様、対象クエスト「Code: Red」のBGMは武器種毎に異なるが、片手剣は本作の10年前に発売されたサントラ『狩猟音楽集』のボーナストラックが起用されており、アイルーに乗っ取られる。武器や防具もあるが、ダンテの魔剣はまさかのチャージアックスである。■ストリートファ

逆転裁判シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。□ドラマCDボイスドラマ 逆転検事2 ~宇宙からの逆転!?~公式サイトで2010年12月から全5話配信、2011年2月にエピローグのボーナストラックも収録したドラマCDとして発売。逆転シリーズ初のドラマCDとなる。パッケージは岩元氏による描き下ろし。ボイスドラマ 逆転裁判

峡谷(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックに収録されなかった不憫な曲。そのせいで曲名すら不明の状態が続いたが、2014年発売のオリジナルサウンドトラックでようやく判明し、本楽曲もボーナストラックという形で収録された。MHWorldには「陸珊瑚オカサンゴの台地だいち」というフィールドがあり、読み方が峡谷に生息する「オカ

壁山塀吾郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Dの出る気配は一向に無い。ボツになったのだろう……。その後、2013年10月に『イナズマイレブンGO ドラマCD 時を超える絆』というCDのボーナストラックで「イナダン総選挙 怒濤の激突授賞式!」というミニドラマが収録され、これがCDデビューという扱いになっている。「追記・修正を

ゲートキーパーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シャボン玉地球防衛劇場「モーレツだよ、麗子さんの巻」 、2の方には更に同作のオリジナルキャラクターであるキャナリが歌っていた 小さな約束 がボーナストラックとして追加されている。月刊エースネクストでは後藤圭二によるPS版ベースのコミカライズが連載されていたが、雑誌休刊により未完と

ギンガイオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『超合金』ブランド復活に対する当玩具への意気込みが感じられる。超合金Ver.は日本コロムビアから発売されたスーパー戦隊ロボソン集「合体魂」のボーナストラックとして収録された。超合金限定・ブラックバージョンも発売。黒と金とダークグレーの配色がマッチしており、金色部分の使い方だけでは

MODEL DDシリーズ(ギタドラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9.827.45/8.30/9.40/9.956.75/7.50/7.85/9.209th&8thで初登場。今回はスタンダードモードではなくボーナストラックモードのアンコール曲となっている。実はオリジナル楽曲ではなく、コナミのレースゲー「スピードキング NEO KOBE 2045

ギャラクティックストーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド』と同時収録されたオリジナル・サウンドトラック。「ヴァーチャルオーディオMIX」と名付けられた立体音響仕様で、独特の音の広がりが楽しめる。ボーナストラックとして未使用曲の「洗脳」を収録。●タイトー レトロゲームミュージックコレクション1 シューティングクラスタ基板から直録りした

ゴジラのテーマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に冷遇の時代が続く。尚、『FINAL WARS』のサントラには同作の音楽を担当したキース・エマーソン氏による「ゴジラのテーマ」のアレンジが、ボーナストラックとして収録されている。劇伴ではないが、『2000』のイメージソングは『ゴジラのテーマ』に歌詞をつけた曲「ランラン ゴジラン」

アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている数*6 CDバージョンは発売時期の関係で琴葉を除いた51人である。もちろん、琴葉の合流後はゲーム内で琴葉の歌唱を聴けるほか、別のCDのボーナストラックとして52人版も収録された。*7 上位報酬30000ポイント、下位報酬6000ポイント*8 アップデートにより、デイリーミッ

Yes! Party Time!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

月刊少年チャンピオンにて連載中の「アイドルマスターシンデレラガールズ WILD WIND GIRL」の単行本第3巻に収録されている特典CDのボーナストラックに菜々さんのソロバージョンが収録されている。スターライトステージ難易度表DEBUTREGULARPROMASTERMASTE

CINDERELLA MASTER - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法をかけて、カワイーく言っちゃおう!シンデレラワード」読んで字の如く、普通の言葉を可愛く言ってラジオを締める。例:凛「でんぐりがえし♪」他、ボーナストラックとしてゲーム内でテキストとして表示されていた各アイドルのセリフも収録されている。またゲームで使えるシリアルコードが同梱されて

電子戦隊デンジマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2014-02-01 20:17:36) ↑×5 『合体魂』というアルバム(ゴレンジャー~ガオレンまでの戦艦やロボの挿入歌全集)にボーナストラックとして収録されてます。それもまさかのフルコーラスで。ちなみに歌ってるのは中尾隆聖……ばいきんまんってこんなに歌上手かったんだ

浪漫倶楽部(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けられる。その後アシスタントが編集部に出向いた時フルネームが出ずとっさにポエミー萩原と呼んでから、編集部でも話題になった。さらにドラマCDのボーナストラックとして、声優がポエミーなアオリを読み上げるコーナーが収録された。ポエミー萩原 愛のポエム(一部)「そのシーンはね…幻燈のよう

BURGER NUDS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

R NUDS 2 自己暗示の日/kageokuriBURGER NUDS 3 symphony以前出たCDの復刻版が発売。3作品それぞれに、ボーナストラック1曲とメンバーによるライナーノーツが収録される。このまま歩いていいかい?いつも灯すよCandle for minority.

テイルズ オブ ファンタジア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やイベント等は原作とだいぶ異なる。ダオス役は故・塩沢兼人に代わり森川智之が担当。OP,ED担当は鈴木真仁。■ドラマCDメインシナリオを描き、ボーナストラックにすずの忍者日記が収録された本編全3巻、サブイベントなどを描き、アーチェスターの夫婦漫才や打ち上げ風景が収録されたアンソロジ

封印作品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14年には武道館でも披露された)。そして封印されていたオリジナル音源も2014年発売の『青春の記憶[+2]』(ビクター時代唯一のアルバム)にボーナストラックとして収録され完全に封印解除された。◇明日からよその人これも山本がALFIEに提供した楽曲。府中捕物控のB面としてリリースさ

約束(アイドルマスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当している。関連CD「ANIM@TION MASTER 06」(2011年12月28日発売)では、劇中歌~EDというTV VERSIONと、ボーナストラックとして千早ソロのフルバージョンが収録されている。なお、千早ソロのフルバージョンは七分と、「ALIVE」を超えるアイマス最長の

ドラマCD テイルズ オブ エターニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャットの気概に応える形で彼女の突破口を作る為ヘルカイトの大群に特攻。雷神剣で数体を倒すも炎に撒かれて今度こそ死亡する。ドラマCD第一巻の初回ボーナストラックに彼が主人公の嘘次回予告が収録されている。ギャグキャラから漢キャラになった本作品一番の出世キャラクター。「一つ教えてやるぜ。

オアシス(バンド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、地味に名バラードな"Sunday Morning Call"など、なかなか侮れないナンバーも多く、聴かないのはもったいない。また、日本盤のボーナストラック"Let's All Make Believe"も名曲なのでぜひ聴いてほしい。■Heathen Chemistry後期オアシ

主役/メインヒロイン降格 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思われ、下手すると叔母か義姉にあたる関係となる可能性がある。一応単行本版では「明日菜達の卒業式」までが本編で、夕映アフターは「可能性の一つ・ボーナストラック」と扱われているが。そして「パラレルワールドの続編」と言う扱いである『UQ HOLDER!』においてネギま!正史の未来ではネ

アーチェ・クライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シナリオ「LET'S GO ARCHE」の主人公になっているまたサントラには、かないみかがアーチェとして歌う「HAPPY! HAPPY!」がボーナストラック2曲目に収録されている(ちなみに1曲目はシリーズファンには馴染み深い「FIGHTING OF THE SPRIT」のロックア

QUEEN(バンド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レディ以外も基本的に親日家である。後述の楽曲以外にもツアーで来日した際にセットリストを日本ファン好みに調整したり、ベストアルバムに日本盤限定ボーナストラックを入れたりと特別視してくれていた。現在でもCMソングでちょくちょく起用されるのは他の洋楽アーティストより向こうからの許可が降

アイアン・メイデン(IRON MAIDEN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

活を送っている。ライブでも巨大なエディがステージに現れ、名物となっている。デビュー作から93年までのアルバムは98年に纏めてリマスタリング+ボーナストラック付で改めて発売されたが、早期に生産終了。その後は数年置きに再版されているものの期間限定なので、メジャーなバンドの割には余り店

WHITE ALBUM(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った -- 名無しさん (2022-07-22 21:45:11) PC版はCDトラックの25曲目に、開発スタッフの声をサンプリングしたボーナストラック曲が収録されている。ToHeartトレーディングカードについて言及していたり、WAから1年後に発売されるPS版ToHeart

Marchen - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

驚きのループエンドである。 想い人は天に、求め続けた母は隣に。※一部、物語の本筋とは関係の無い追記・修正が施されている可能性が御座います…◆ボーナストラックChronicle…Thanatos…Lost…Elysion…Roman…Moira…Marchen…僕たちは、廻り続ける

ケータイさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

r)があり、そちらにはアーチャーが入れられた。 霊体じゃないと入れられないのかどうかは不明。そして肝心の電話の向こうの正体だが、ドラマCDのボーナストラックにてアルクェイドと携帯越しに会話していた男のCVが岸尾だいすけだったことから、この男が正体じゃないかと思われる。きのこチック

メフィストフェレスの肖像(聖飢魔IIの大教典) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

⑪悪魔のブルース(4:59)作詞/作曲:ジェイル大橋編曲:松崎雄一※「サタン・オール・スターズ」にてしばらくぶりに帰還したジェイル代官提供のボーナストラック的ナンバー。今作でのメインボーカルはエース長官。コンセプトは「歌が本職ではないギタリストが狂った節で下手くそに歌ってる感じ」

[世界同時発売]ジャネット・ジャクソン×PKCZ コラボ楽曲「ノー・スリープ」  - EXILE情報個人メモwiki

ト・ジャクソン×PKCZ コラボ楽曲「ノー・スリープ」ジャネット・ジャクソンの7年ぶりの新作アルバム「アンブレイカブル」の日本盤ボーナストラックに、PKCZとのコラボ楽曲「ノー・スリープ(PKCZ Remix)」が収録されていることがわかりました。詳細をご紹介します。