ぶちスライムベス - ドラゴンクエスト 非公式wiki
る(普通のスライム(色は原画)を少し大きくしてピンクのぶちが付いてるだけといえなくもない。)ぶちスライムの上位種にあたり、更なる上位種にぶちベホマラーがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
る(普通のスライム(色は原画)を少し大きくしてピンクのぶちが付いてるだけといえなくもない。)ぶちスライムの上位種にあたり、更なる上位種にぶちベホマラーがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
ン敵1体に特大の地獄の雷で攻撃。回復呪文ホイミ味方1人のHPを30~回復。ベホイミ味方1人のHPを80~回復。ベホマ味方1人のHPを全回復。ベホマラー味方全員のHPを100~回復。ベホマズン味方全員のHPを全回復。リホイミ行動するたびに最大HPの10%回復。ザオラル1/2の確率で
-_Magic_marionette.png#117#118DQIX_-_Freezing_fog.png#119#120あんこくまどうぶちベホマラーマジックフライメガザルロックボストロールキラーマシン2キラーモスメガボーグHirsute_Hexer.png#121#122DQV
ドラゴンクエストシリーズ > ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョンドラゴンクエストキャラクターズトルネコの大冒険3不思議のダンジョンlabel1ジャンルlabelstylebackground-color: #ddddata1ローグライクゲームl
サタンパピー初登場III2回攻撃可能な上に、メラ系の最上級呪文メラゾーマとベホマラーを使いこなす。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
は鋭い鋸状の刃がびっしり付いており、そこから繰り出される攻撃は見た目相応の破壊力を有する。名前のイメージに反してザキ系は使わない。使う特技はベホマラーやメダパニと、むしろバックアップにまわっている。ただし、痛恨の一撃を頻繁に出すため侮れない(しかもこいつのは守備力貫通型の強力なも
そこらの力自慢のザコよりもHPが高くないのですぐ倒せるだろう。なお、本物がヒャドや吹雪に強いように、コイツにも若干耐性がある。他は皆無だが。ベホマラーも使うが、確率が低く見るほうが難しい。格別すごいアクションをするわけでもないので見る価値も無い。ククールの暗黒面をかもし出すように
が詩人であることから、「もしかしたら人間形態のピサロと戦うイベントもあったのでは?」という噂もある。ちなみに技内容は攻撃・痛恨・イオナズン・ベホマラー・ベホマズン・ザオリク・ふしぎなおどり(3〜7)。ザオリクと全体回復があることから誰かと組んで現れたと考えることもできる。小説版・
ならない。特にFC版だと彼にザラキを撃つことを防がせるためにはぐメタの剣を装備させるのは予想以上に有効。呪文ではクリフトがザキ系、スクルト、ベホマラー、ザオリク。ミネアはバギ系、ラリホーマ、フバーハ、メガザルが持ち味。攻撃呪文がザキ系だけなのは心許ないが、全体回復と完全蘇生は魅力
スがつかまって浮遊しながら壁壊し(かべこわし)・消火(ヒャド系)・氷の溶解(メラ系)をこなしつつ、残る枠にインパスで道具識別したり、ベホマかベホマラーと、範囲か回復量かでお好みの回復呪文をつぎ込むとお供として一つの最適解みたいな仕上がりになる。ただし配合を進める必要があり、そのま
賢者。物理攻撃主体となる爪よりも、多くの場合両手杖で育てる事になる。悟りスキルで覚える毎ターン全員を回復させる『いやしの雨』、レベルアップでベホマラーをセーニャより早く取得できるため、回復役としても便利。……しかし賢者と言っても器用貧乏な面が大きく、ベロニカが攻撃、セーニャが回復
(というかちから)がバカ高いので、ただの「こうげき」とは思えないダメージを叩き出す。呪文はザオリクとベホイミのほか、デイン系(真理スキル)とベホマラー(忍耐スキル)を覚える。そこそこ補助役もできるが、攻撃はデイン系を唱えるより「たたかう」ほうが大抵強い。その他に勇者専用の特技とし
てくると思ってた -- 名無しさん (2020-05-03 05:30:37) 炎はおたけびを削除せずブレスを灼熱に、水はやすらぎの歌をベホマラーにしてメイルストロムもしくは輝く息、搦め手にゆりかごの歌辺りでも使わせればかなり歯応えのある戦いになったんじゃないかと。 --
マは裏ボス・ラスボスに次いで高いステータスと数々のチートな特技・呪文を備えている。メダパニやザラキーマでこちらの戦線をズタズタにしてくる上、ベホマラーで回復も可能。そして7ターン目では「ムラサキのひとみ」というチート技でこちら全員を確実に麻痺させてくる。ドラクエでは全員が麻痺する
凍える吹雪)こごえるチーズ×バスタードソード×こおりのやいば=ふぶきのつるぎおいしいミルク×ごくじょうのカビ×アモールの水=ベホマラチーズ(ベホマラー)激辛×ごくじょうのカビ×ドラゴンのふん=超辛チーズ(灼熱)こごえる×ごくじょうのカビ×ドラゴンのふん=かがやくチーズ(輝く息)超
得できる部分はある。とはいえ、公式での解答は一切ないので、あくまで「一考察」に過ぎない。なお、ぶちスライムの亜種であるぶちスライムベス、ぶちベホマラーは夢世界と現実世界の両方に登場する上に本家より強いので矛盾するように思えるが、こちらについては「現実にてぶちスライムベスらにいじめ
げなんだとか。モビルライト自称「宇宙最強騎士」。だが合体時は何故かモビルレフトと名乗りが逆になっている*1。ホントに連携取れてないのな……。ベホマラーで仲間全員を回復させるが、高飛車な性格で回復させた後しつこく感謝を迫ってるらしい。モビルレフト自称「地上最強剣士」。先に書いたとお
しさん (2013-09-14 07:39:26) ドラクエ「アイテム物語」では何十億匹のホイミスライムが圧縮された代物なのだが何で効果がベホマラーなんだろう?ベホマズンならわかるが。 -- 名無しさん (2013-12-10 16:57:07) DQやマリーのアトリエのた
攻守のステータスだけ見るとアイアンブルドーより少し低い。しかし素早さが403と今作のメタルキングよりも速く、この素早さから二種類の全体攻撃やベホマラーを使ってきたりする。なにより一番の問題点は耐性面で、全ての属性の呪文・攻撃が一切通らないというメタル系に似た耐性を持つ。このため高
れば連れていきたいところだが、スタメンから外せない主人公以外だとモリーはゴールドフィンガー、ゼシカは行動封じ、ククールは波動誘発用のバフ及びベホマラーとそれぞれに役割があり、ヤンガスはあぶれてしまう。どうしてもヤンガスとゲルダのやりとりが見たい場合は、モリー加入を後回しにするか戦
(2023-11-08 18:36:02)#comment(striction)*1 次ターンはMP回復用の祈りであること、こちらはその隙にベホマラーorベホマズンを撒けば十分に立て直しが出来る敵側マダンテと違って、対象がランダムな念じボールは回復を見誤る危険性があるため、マダン
の魔神達の偉い人ということらしい。DQ6での活躍天馬の塔で、デビルパピヨンとホロゴーストをお供に、ペガサスの復活を妨害してくる。バギクロスやベホマラーを使い、こちらがブレス攻撃を使うと追い風で対処してくる。複数いるからとドランゴのブレスに頼ると酷い目に遭う。攻撃力も非常に高く、な
キ・ラリホーは使用可能。このため元からMPのないベビーサタンは勿論ミミックが大暴れするただしマホトラでMPを吸い取られた場合はこの限りでないベホマラーは詠唱者以外のモンスターを誰か1体回復させる。運良く自分の賭けたモンスターに入れば勝ち目も見えてくるかも…?スクルトを使うと詠唱者
のブルデビルと同じ体色になった。体力が減っても怯えなくなり、ヒャダルコ・バギクロス・ベギラゴンを唱えてくる。倒すと高確率で仲間になる。Ⅶではベホマラーを唱え、火炎の息を吐いたり眩しい光で目眩ましを狙う。ⅨではⅦの行動のうち、眩しい光を使わなくなった代わりに、いきり立って攻撃(ただ
悪いので、普通に出現する滝の洞窟で粘ってみた人も多いことだろう◎呪文ベホマ(初期)ベホイミ(3)スカラ(8)スクルト(10)ザオラル(12)ベホマラー(18)ザオリク(23)ベホマズン(30)最初からベホマが使え、ホイミンとは違いスカラ、スクルト、ザオリクを覚え、ベホズンのように
馬車の中のメンバーも復活させる事が可能だが、『Ⅳ』は例外で馬車の中にいるメンバーには効果がない(というかⅣではメガザルに限らず全体回復呪文(ベホマラーなど)は全て戦闘中は馬車内のメンバーに効果がない)。Ⅴ人間では主人公、モンスターでは「ばくだんいわ」「メガザルロック」「はぐれメタ
(10)メガザル(14)パルプンテ(17)ドラゴラム(20)スライムベホマズンの名前の通り、最初からベホマズンを修得しているが、実はホイミ~ベホマラーは最後まで覚えないので移動中の回復が事実上不可能というかなり極端な回復役である。特にSFC版はベホマズンが移動中使用不能なので完全
ップの装備があると便利。また致死率も高いので、ククールだけでなくゼシカもザオリク(杖スキル100)を習得したい。全体回復も役立ち、賢者の石やベホマラー・ベホマズンが重宝。主人公のベホマズンはそのままだと燃費が悪いので勇気のスキルを上げ、消費MPを半分にしよう。味方全員のテンション
さん (2019-06-08 11:32:58) 実際問題、ちるみるのホイミンはかなり不愉快なウザキャラ化してたからな(エリミネーターだけベホマラーの対象から外すなど。DQ6だと矢鱈自信過剰で周囲からもヨイショされるメアリー・スー化していた)…寧ろフローラも内心はうんざりしてた
オススメな職業である。・賢者魔法使いと僧侶を極めたら転職可能。勇者の転職条件の一つ。マホキテ、フバーハ、バシルーラ、バイキルト、津波、召喚、ベホマラー、地割れ、ザオリク、マヒャド、マジックバリア、メガンテ、イオナズン、ザラキーマを覚える。極めたらMP消費が1/2という恩恵が得られ
と氷、イオナズンの耐性を全てカバーするのは少しキツいなので回復要員を2人(匹)用意して特化耐性を分担すると楽。15ターン撃破を目指す段階ならベホマラーとドラムに物を言わせて、吹雪の剣でリンチするだけ。昔の名残かラリホーマがよく効くので、エスタークより速いなら眠らせる→殴って起こす
が出来ず、息子の方が習得する。この作品では息子が装備できる「ふぶきのつるぎ」の性能がアホみたいに高い為、通常攻撃でも十分な火力を出せる事や、ベホマラー等の有用な魔法も覚えるので、わざわざデイン系を使うという場面は少ない。そして、なぜか仲間モンスターとなったライオネックがレベルアッ
イトビーム」という技を使ってくる。 何気にメタルキングを超える素早さを持っているため、相当鍛えたパーティでもない限り先攻されてしまう。 またベホマラーが使えるため、トドメを刺す前に回復してくることもある。 極めつけはメタル系モンスターのようにすべての呪文が効かない。 属性効果を
もの修行を積んだという。その結果、会得したのはバギ。◆じごくのメンドーサ系統のモンスタースネークロード系統最下位種。バギマでこちらを攻撃し、ベホマラーで自分と他の魔物の体力を回復する。ローブの下は無数のヘビが蠢いているらしい。ビュアール系統最上位種。主に宝の地図の洞窟に出現する。
バン同じく攻略本の抽選で入手。見た目はわたぼうやワルぼうに似ているが、????なので戦闘力は高い。隠しモンスター3種の中では最強。◇ラーミアベホマラーザオラルマホイミ全国大会地区予選に進出出来た者だけが入手できた。DQ3でお馴染みの伝説の鳥。回復技を3つ覚える珍しいモンスター。セ
しなければ低MPで使える有能な特技の多いプチプリの方が使い勝手ではまだマシである。といってもこのMPではどんぐりの背比べであり、しかも揃ってベホマラーを覚えないため、シナリオ中ならどう見てもオークスの方が優秀と言わざるを得ない。MPをドーピングすれば優秀な回復役になれるものの、最
ックス」の色違い。元々は邪教の信徒達のただの宝箱で、暗黒神の邪気をまといモンスターに生まれ変わったという。痛恨の一撃を頻繁に繰り出すほか、「ベホマラー」でHPを回復し、「メダパニ」でこちらを混乱させる。ギガ・ひとくいばこ『Ⅺ』で初登場。壁画世界に置かれている、巨大な宝箱を調べると
思った人もいるだろう。だが、そこは隠しボス。一筋縄にはいかない。【エッグラ】HP:2800通常攻撃、輝く息、灼熱、メダパニダンス、スクルト、ベホマラー、ザオラル、(尻から)凍てつく波動の攻撃をする。卵体型で、両手にナイフを持ち、盗賊のような格好をしている。卵派であり、常にチキーラ
僧侶・特技ノーマルコスト3縦1列にいる全ての味方ユニットのHPを3回復。味方ユニットが回復する度カードを1枚引く。2枚ドローできれば強い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2