「ブラックボックス」を含むwiki一覧 - 6ページ

マジンガーZERO(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。しかし暴走して甲児を取り込んだり世界を滅ぼしたりと様々なデメリットを伴うため非常に危険。作中ではケドラを彷彿させる機械が魔神パワーのブラックボックスであるようだが……?ちなみに本作ではグレートマジンガーも第4,第6,第7を除く魔神パワーを取得し、完全に制御化に置いている。

多重人格探偵サイコ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雨宮一彦」である…と現在はされているが、以前は西園伸二や西園弖虎が〝そう〟だと語られていた。他にも、色んな設定が生まれては消える、この漫画のブラックボックス。しかし最終的にはラスボス若女の肉体的な意味での父親にして彼女の傀儡だったという結論に。哀れ。【余談】厨二設定にして設定変更

F-2(戦闘機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が多いためF-2同様陳腐化や拡張性に疑問あり。F-35同様の輸入機導入、財政的には一番安く済むものの貨幣流出が多く経済的には大きなマイナス、ブラックボックスや保守整備の為の部品に入手の不安定化、独特なF-2の役割を担う機種の選定や改良、他国依存への懸念。の大きく3つに分かれている

バディ・コンプレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も彼の手による機体だが、冷静に言動を追っているとカップリングに対する造詣は確かだが、実はコクピット回りの機械的な設計を「魔法の鍵」と明らかにブラックボックス的に呼んでおり、最終的に完成させたカップリング機は後述の通り強奪した機体のコクピットを丸々移植したものというちょっと疑問を感

ヒーロー協会(ワンパンマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6:44:53) ↑×5 科学的に説明できない、分析不能的な意味合いもあるだろな ゾンビマンの再生能力や豚神の消化能力 駆動騎士やジェノスもブラックボックス扱いだろうし -- 名無しさん (2020-03-31 17:01:36) ↑8 タツマキは何だかんだ実績って意味じゃ凄

アイドル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、《その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ》とGP覚醒リンク後⇒《エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANG PARADE!》「謎のブラックボックスパック」における女性アイドルグループ『GANG PARADE』とのコラボカード。現実のアイドルのクリーチャー化であるため、ネ

聖なる探索(GOD EATER 2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんじゃあ駄目だ。さっきも言ったよな、『色気と食い気はイコールだ』・って」「かつて、地球が今よりも多くの男と女で溢れ返っていた時代……ヒトのブラックボックスを解明しようとしていた脳機能科学は、ある一つのセンセーショナルな事実を発見した。その内容とは――女はな、好みの男を見た時と、

コッコ・ルピア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れでも出し放題には程遠いけど -- 名無しさん (2018-10-30 11:00:41) そのうちルピコが描かれたのが出そう。そういやブラックボックス来るよな… -- 名無しさん (2020-01-15 08:32:24) 勝負VS不亞幽戦の活躍は思い出深いなぁ デュエ

コジマ粒子(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少なくなり、またアンサラーのように致命的なコジマ汚染を引き起こす恐れのある兵器も使用されるようになった。各企業の運用するコジマ技術は実質的なブラックボックスであり、水面下では熾烈な情報戦が繰り広げられている。リンクス戦争以後はGA社傘下企業のクーガー社やローゼンタール社などもコジ

光文明を持たないガーディアン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後6時から午前8時の間にバトルゾーンに出た時、このクリーチャーはそのクリーチャーとバトルする。超BBPにて登場。時間を参照するというまさに超ブラックボックスな能力。業務時間外(午後6時から午前8時)のウィザーズ開発部を守ってくれているドラゴン。なので、昼間に「今は昨日の午後6時か

ガンレオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イオンロボである。小規模ながらも居住設備を持ちランドとメールに取っては家も兼ねている。だが、ランド自身もよくわからない機械が積んであるらしくブラックボックスになっている。このガンレオンは「傷だらけの獅子のスフィア」と呼ばれるものを運用するために作られた。アサキム・ドーウィン曰く「

残虐覇王デスカール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たら… -- 名無しさん (2013-12-19 21:45:50) これといい、出すとつまらない奴といい、己の弱さで敗北する奴といい、ブラックボックスパックには悪意があるw -- 名無しさん (2014-02-23 10:50:28) ↑私生活できない人も忘れてはならな

シナジェティック・コード(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは、「RoL当時の竜宮島とAlvisは実戦経験が乏しく、ファフナーで戦うことのリスクや同化耐久率の重要性が不鮮明だった」というものがあり、ブラックボックスの中に遺された僚の遺言がそれらを生々しく鮮明に伝えた事が後のパイロット選抜前の適性検査に繋がったのでは、という推測がある。な

ビッグコンボイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明になったライオコンボイの行方を探すため、前作『ビーストウォーズⅡ』の舞台である惑星ガイアを訪れる。そこでライオコンボイのメッセージが入ったブラックボックスを入手し、彼の頼みで前作の最終決戦で宇宙に散らばった「アンゴルモアカプセル」を集めることになる。途中で元サラブレッド部隊のマ

KOS-MOS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

文を間違って解釈しデザインしたVer.4ボツデザインが存在する。なんとツインテールである。まあツインテールと発注されたらそう描く気がする。■ブラックボックス初期の主任開発者でシオンの恋人でもあったケビン・ウィニコットが事故死したためKOS-MOSには不明な点が多く、マニュアル起動

蒼き鋼のアルペジオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り)CV:豊崎愛生/津田美波「イ401」機関士。群像とは学院での同級生。明るくマイペースな性格だが女だてらに機関士としての腕は一流で、事実上ブラックボックスである「霧」の機関部を持ち前の機転と理解力で支えている。在学時代の総合成績は5位。実は日本に残された数少ない大企業のお嬢様で

ジェロニモ(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間超人の2人にはアパッチのおたけびはおろか、喉を潰す覚悟で放った強化版の「アパッチの断末魔」すら全く通用しなかったが、イリューヒンが遺したブラックボックスとの共振によって“伝説”破壊鐘を破壊することに成功。結果的には完敗だったが時間超人を少しでも消耗させるという目的は達成した。

悪魔神王バルカディアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かはその場の状況やデッキ環境による。両方入れて状況に応じて使い分けるのもいいかも。詳細は個別項目を参照。なにが起こってもおかしくない!それがブラックボックス!竜魔神王バルカディア・NEX 光/闇/火文明 (15)進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/アーマー

ドンドン○○ナウ(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

統一が難しいという始末。革命編に入るとマスターズ・クロニクル・デッキに(旧枠仕様ではあるが)3枚収録されたので割と集めやすくなった。また、超ブラックボックスパックで再録されたバージョンは2種類あり、間違い探しになっている。イラストでは扇風機から炎を噴き出している。どちらかと言えば

ニューロノイド(ベターマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「見た目はイマイチだけど結構強えじゃん!」と評価されている。機体制御には高等哺乳類12体分の大脳皮質が生体ユニットとして組み込まれており、ブラックボックスとして搭載されている。【ニューロノイド一覧】◆覚醒人1号有限会社「アカマツ工業」がモーディワープから委託され作られたニューロ

コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴナ》のみが属する種族。ガーディアンと種族サポートを共有できるのが強みとなる。メガ・アーマード・コマンド・ドラゴン超天篇期の闇鍋パック『謎のブラックボックスパック』で登場。メガ・コマンド・ドラゴンとアーマード・ドラゴンが一体化した種族。現状は《ボルシャックライシス・NEX》の専用

上城睦月/仮面ライダーレンゲル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

馬力:470馬力レンゲル専用のスーパーバイク。伊坂がライダーシステムと同時に烏丸らの手で設計・開発させたもの。クラブジェネレーターと呼ばれるブラックボックス化されたエンジンを搭載しており、他のライダーのマシンと比べると最高速度では劣るが、馬力やジャンプ力は群を抜いている。また、特

究極男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャー:ワンダフォース/トリックス/デリートロン/ヘドリアン/フィッシュ/ガーディアン/ジャイアント/ゼノパーツ 3000DMEX-08「謎のブラックボックスパック」におけるヘドリアン。今度は基本セット~~~超天篇までのブロックマークでテキスト欄を埋めるというネタのスタイル。ただし

こんごう型護衛艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

BMDへの対応のため全艦改修受けており、ベースライン5.2へとアップデートされている。このイージスシステム、実はアメリカから輸入された完全なブラックボックスで、核心技術に関する情報を日本は一切関知しておらず、さらにイージスシステムのコアと同等の機密を有する一部の装備品(イージスシ

鋼龍戦隊(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テクノロジーや凍結された特殊すぎる計画の試験機・平行世界の機体(しかもワンオフ機やカスタム機)・古代のロストテクノロジーロボ・はては異世界のブラックボックスまみれの技術を使った機体まである。こいつらを常に全力稼働状態にしていくとかアストナージが何人いるんだこの部隊は? -- 名

Tatsurion - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンタップしているクリーチャーを攻撃でき、クリーチャーを攻撃中ブロックされない。kaijudoの展開が終了してから6年後、DMEX-08「謎のブラックボックスパック」にて再びタツリオンが最終形態として降臨した。実はこのカードが収録されたKaijudo最後のエキスパンションはオンライ

勇騎恐皇フォルテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イアンローズとかと組み合わせれば何度も殲滅可能なのが利点っちゃ利点かな -- 名無しさん (2015-10-22 06:51:01) 超ブラックボックスパックで再録フラグ立ってるってマジ? せめて強化してくれよ…… -- 名無しさん (2015-12-28 14:50:5

憤怒の猛将ダイダロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

再録されねえんだよ -- 名無しさん (2014-12-27 13:45:01) ↑普通に使えるこいつと使えなさっぷりからネタ的な意味でブラックボックスパックに再録されたデスカールさんを比べちゃいかんよ -- 名無しさん (2014-12-27 14:05:36) ふんぬ

ギアーズ博士(SCP Foundation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って掛かる書類仕事狂アイスバーグ博士すら謝る異常なまでの仕事人間であり、誰一人として彼が財団に入るまでの人生を知らず(アイスバーグ博士曰く「ブラックボックス」)、1000回ほどロボットじゃないかと疑われたほど。しかもロールシャッハテストに理詰めで真面目なクソ解答を返してしまう(※

ソルトルーパー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代だからか、ほかがドイツ語圏の男性名なのに、このクリーチャーは「城門の槍支え」という意味のイタリア語。何がおこってもおかしくない!それが[[ブラックボックス!>ブラック・ボックス・パック(デュエル・マスターズ)]]粛清者モーリッツ 光文明 (4)クリーチャー:ソルトルーパー 30

剣桃太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も中身もとても十代の少年のそれとは思えず、アニメ版の主題歌の歌詞である「ああ お前は今まで 何をしてきたんだ」と突っ込みたくなる。その後付けブラックボックス加減から、「邪鬼や伊達の様に学年通りの年齢ではない」、「秘術・秘薬の類で見た目だけ若い」、「実は桃だけ2周目」 等、この様な

BEATLESS(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いないのが実情である。因みにレッドボックスと呼ばれる所以は、観測者から遠ざかる光が赤から黒へと変化するように「人類が追いすがらなければいずれブラックボックスへ変化してしまう」ということから。○レイシア級超高度AI「ヒギンス」の生み出した「人類未到産物」のhIE。全部で五体のレイシ

背景ストーリーに登場する人物(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

道具(=クロスギア)に新たな力を与えたと言われる仙界一の天才。後に登場した《告別のカノン 弥勒》とは関係ないと思われる。DMEX-08「謎のブラックボックスパック」では、クロスギアリメイクのオレガ・オーラのフレーバーテキストにて久々に登場。GRの力を見たことでクロスギアとの組み合

ジェニオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く…?キラキラネームというやつか…」この他に規格外の「外」、鎧の「鎧」としての意味も込められている。GAIモードはジェニオンのシステムの中でブラックボックス化しており、詳細が分かっていないため初登場こそかなり早かったが起動条件が判明しなかったため、出番は基本的にイベントバトル限定

霞み妖精ジャスミン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライフと比較されるが、そもそもライフのイラストレーションに描かれていた妖精こそジャスミンである。数年の時を経てやっとカード化されたといえる。ブラックボックスパックでは彼女の四季のイラストレーションが描かれた四種のライフが収録された。相性のいいカードとしては、《天真妖精オチャッピィ

キャノンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

様な程の高精度品だから下請け工場では手に負えないし、現場でもサナリィから訓練された技術者がいないと修理できない。アビオニクスのチップとOSもブラックボックスだらけで特別な許可がないといじれない。レーシング・マシンをファミリー・エレカとしてそのまま売りたがっているとしか思えないよう

AG(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/10 Sat 01:31:10更新日:2023/12/18 Mon 10:40:13NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧それでは、今日も張り切って…商売、商売!『第3次スーパーロボット大戦Z』の登場人物(?)。概要様々な並行世界を渡り活動する企

龍覇 グレンモルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00でSAでQブレイカーになっていた。ちなみに新シリーズの主役って誰? -- 名無しさん (2015-06-20 10:46:17) 超ブラックボックスの龍覇グレンモルトで幼馴染のアイラと結婚した絵のカードがあるようだ(ついでに赤子の時と小学生の時老夫婦になったモルトとアイラ

グランティード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るこれらの特徴に合致する存在は、かつて別の作品に出ている。Zシリーズの中核、いがみ合う双子のスフィアである。ジュア=ムの人格変貌も、あるいはブラックボックス状態のオリジナル部分の悪影響があったかもしれない。加えて、僅か1%の違いで類人猿クラスの差が発生する遺伝子式の生殖方法で地球

単独種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2021-12-31 17:36:01)#comment*1 U・ソウルはファイナル・ドッペルより後発の究極男しかもっておらず、ブラックボックス限定のソウルであるため。一方で究極男は他のソウルも持つためファイナル・ドッペルに進化できる*2 プロモと違ってテキストは全部

オーガノイドシステム(ZOIDS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Xは強く生まれ変わる」というもの。作中では主人公機のライガーゼロとラスボスのバーサークフューラーが該当するとされており、機体内部に解析不能のブラックボックスとして備わっている描写がある。特にビットのゼロはやたらと自我が強くイイ性格をしており、我儘言ったりスネたりむくれたりする。あ

アッシュランデス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドは、《猿神兵アッシュ》以外は入手が難しい訳ではない。そのため、《猿神兵アッシュ》の再録を望む声は今なお多いのだが…そして2020年、「謎のブラックボックスパック」にて遂に再録。コンボパーツである《螺神兵ボロック》も同弾にて再録され、以前より格段に作成しやすくなった。ともあれ、《