「ファンサービス」を含むwiki一覧 - 5ページ

宇宙刑事ギャバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て思ったのだけど、「重要なゲストキャラに限って、演じている俳優が揃いも揃って過去の東映特撮経験者」という、中の人ネタというか身内人事というかファンサービス的な起用をやるようになった東映特撮って、このギャバンが初めてだったりするんだろうか?そういうところも豪華に感じるよな。 --

デビルマン(実写) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となっている。掘り下げがなされている分、ジンメンに殺された悲壮感も大きくなるはずだった……多分。明がアニメ版での私服を着ている、ちょっとしたファンサービスあり。原作の脇役に対する良改変。明に次ぐ初のデビルマンとして読者をワクワクさせた一方で、活躍を描写しきれなかった不遇のキャラ・

あまんちゅ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まうという。詳しくは個別項目まで。◆小ネタ高校の名前が浪漫倶楽部の中学と同じ、随所にネオヴェネツィア関連のポスターなどが貼られている…など、ファンサービスが散りばめられている。単行本11・12巻の特装版には、ARIAとのコラボレーションドラマCDが付属している。井上堅二氏「高校卒

アントニオ・カッサーノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

投入し、仕上げに指でまぜまぜ。バティストゥータが家庭菜園で育てたプチトマトを勝手に完食。ファン目掛けてビルの2階から聖水をお見舞い。なんつーファンサービス。かなりの脱ぎたがり。しょっちゅう脱ぐ。パンツは一貫して白ブリーフ派。真の漢たちからも一目置かれている。注)本当は参考資料をた

ジェラール・フェルナンデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…どうみてもジークハルトです。本当にryタグの通り、ジェラールは所謂スターシステムで生まれたキャラである。『RAVE』を読んでくれた読者へのファンサービスのつもりで登場させたらしい。もうそんな領域越えちゃってるけどね■大魔闘演武編ウルティアとメルディの協力で脱獄し、記憶も取り戻し

ディエゴ・ブランドー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターズ』ではなく、5秒間だけ自分以外の時間を止める能力を持つ『THE WORLD』となっている。もはや完全に別物だが、第三部のDIOと掛けたファンサービスだろう。フェルディナンド博士からの継承ではなく、独自にスタンド能力を開花させた結果こうなったのかも知れない。ゲーム等では、スタ

白光のヴァルーシア -What a beautiful hopes- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。何故かシリーズの中でも蒼天に並んで影が薄いが、物語が悪いということでは決してない。過去のシリーズを跨いで登場するキャラクターがいたりとファンサービスも多いので、シリーズのファンなら一度プレイして損はない内容となっている。【ストーリー】遙かな異境の果て。青空と星空の下に在る砂

UGM(ウルトラマン80) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

22:23) ↑まったくだ。余計な後付けしてくれて。 -- 名無しさん (2014-03-29 21:51:32) ↑まぁ、実際のところファンサービスみたいなもので。厳密な設定じゃないけどね。あの時間設定だけ妙におかしいし -- 名無しさん (2014-03-29 21:

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。路線変更(特撮)も参照ΖやΖΖ、アニメ『UC』『NT』等で過去作の機体やMSV系、外伝漫画等のマイナー機体、それらの派生機が大量に出る理由ファンサービス、新プラモデルや再販プラモの宣伝、単に制作スタッフ達の趣味、登場MSを増やして演出を盛り上げる等々。特に『UC』に登場した数々

ポケットモンスター ベストウイッシュシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した最強のエースポケモン。再登場回は新規イラストで数々の名場面が放送されるなど、無印シリーズをリアルタイムで視聴していた20代前半視聴者へのファンサービスも充実していた。○レギュラーメンバー◆アイリス本作のヒロイン。原作でコンテストが消えたためか、カスミ以来のジムリーダーモデル。

ヒカリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目の色が明るい紺色だったり、マフラーが短かくバッグがリュックになっているなど若干デザインの違いがある。(ちなみに男の子主人公は映画ポケ伝統のファンサービスシーンに登場)DP編はサトシに加え、もう1人の主人公として扱われるW主人公としての物語となった。OPの前に出る文字も「今、サト

カスミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シの雰囲気に合わせる形の物へと変化している。服装は無印時代に戻っているが水着のインナーが見える仕様となっており、スイレンと共に水着姿を見せるファンサービスも。メガシンカを取得したようで、メガギャラドスとカスミ独特のメガシンカ時の詠唱を披露した。新無印編マスターズトーナメントファイ

テイルズ オブ エターニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/02 Wed 16:36:07更新日:2023/08/18 Fri 10:23:28NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧変われる強さ、変わらぬ想い。大切な人々、大切な想い、大切な風景…変わりゆくものすべてに贈る、永遠という名の物語。永遠と絆のR

ワーム(仮面ライダーカブト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間の流れに自分の身を置く」機能であって、ファイズアクセルとかとは理論が全然違うし、追い付けないでしょ ディケイドのあれはリマジだからできるファンサービスよ てつをRXのリボルケインが光ってなかったのと同じ理由 -- 名無しさん (2015-01-10 07:35:39) ↑

インヴェルズ・ローチ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バイスをしてくれるのだ。ゴキさん自ちょ……いや、もっとやれ。ちなみにターミナルで召喚すると上から逆さで落ちてきて着地するというゴキさんなりのファンサービスをしながら登場する。ゴキさん自重しr…してくださいお願いします。以下、ちょっとしたネタバレ「機械仕掛けの黄金卿(アウランティル

デモンベイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18:36:42) ↑×3 UX発売の一年前にそのパイロットが「魔を断つ剣」という台詞を言ってたりする。今考えると(多分偶然だけど)凄まじいファンサービスになってたという -- 名無しさん (2014-12-18 19:34:55) ↑ 寺田だからな~、実は伏線だったという可

アル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:46) 世界観違う作品だし覚醒ifは関係ないよね -- 名無しさん (2019-09-24 20:14:00) 覚醒以降に定番化した、ファンサービスとしての「○○の剣」とかの元祖になるのかな? -- 名無しさん (2022-06-21 18:08:54)#comm

カレル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在しないのもこのためである。つまりカレルが仲間になること自体が、多少の矛盾を承知の上であえてそこを捻じ曲げて仲間に加える選択肢を設けるというファンサービスだったのだ。実際出てくれて嬉しかった人の方が圧倒的に多かったわけだし。剣の道を極めるべく強者との戦いを求め、各地で辻斬り紛いの

違法パーツ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か使えなかった当時はともかく本作では上記の通りストバニの前ではカモでしかないため大抵の場合脅威にならない。性能云々よりも初代プレイヤー向けのファンサービスとしての意味合いが強いだろう。全域が急斜面になっているマウンテンストリームというホロセウムとセットで組まれていることが多く、斜

VICTORY(JAM Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

流れるというサプライズ!!MXでのラスボス戦ともあって非常に熱く盛り上がる展開である。ちなみに続く62話ではSKILLも歌付きで流れるというファンサービスがある。追記・修正お願いします。&link_up(△)メニュー項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link

スーパービックリマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

今作をリメイクして欲しい。 -- 名無しさん (2018-06-09 11:52:33) もしリメイクされて、音響監督がティキだったら、ファンサービスだなw -- 名無しさん (2018-09-12 14:50:34) 大聖フェニックスや海天聖ビシュヌ・ティキのS.H.フ

World Champion Shipシリーズ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら。ヘラクレイノスの出現条件が5勝ではなく6勝であることに注意。デュエルワールドのあるステージにはSSのBGMが流れてくるというちょっとしたファンサービスも。この作品以降は普通のデュエルで貰えるDPが増加し、パスワードで要求されるDPが半減し、更にはNPCからランダムでカードを貰

アベンジャーズ(2012年の映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒドルストンは、貴族の家系出身ケンブリッジ大学を寮長で主席で卒業高身長(187cm)イケメン子供たちの為にソー役の人と一緒に病院へ訪問する等ファンサービスも怠らない精神と超チートである。【余談】本作以降もMCUは続き、続編にしてフェイズ2のクライマックスを飾った『アベンジャーズ/

ロビット・モン・ジャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。更に、2作目の意味不明な迷悪役のカピタン・スズーキもコレクション要素のカードという形で登場するなど、ステージを含めて過去作を遊んだ人へのファンサービス要素もある。依頼する住民は個性豊かで、一癖も二癖もある人々ばかり。困っているどころか騒動の元凶だったりすることまで……何気にフ

カアラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

会を最大限活用して尚且つ良成長を連続して引かないと厳しい。ヘクトル編で条件を満たしてようやく出ることもあり、戦力というより前作プレイヤーへのファンサービスとしての側面が強いのだろう。加えて言うと、加入が後半過ぎて支援会話が埋めづらく、支援による補強も困難。旦那や兄とは比較的すぐに

セバスチャン・ベッテル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シーズンのランキングは12位に終わり、F1ドライバーとしてのキャリアを終えた。イケメン・チャンピオン・天才と三拍子であるが、なぜか憎めない。ファンサービスも他のドライバーたちよりかなりするし、実は努力家だし、しかも相当気さく。先日、ライコネンの物真似をした。実際、彼自身が、敵やア

谷口悟朗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・カレンは縦回転)。第二部から登場人物の肌の色を微妙に変えたりする。独特の谷口節から硬派だと思われがちだが、エンターテイメントをモットーとしファンサービスさえ徹底的に追求するのか、意外とお色気シーンはかなり多かったりする。ファサリナさんのベッドシーンは誰もが忘れない。ヘイガーとニ

クリティウスの牙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してないぜ!!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,15)▷ コメント欄部分編集 遂に来たな・・・コナミはファンサービス上手いなぁ -- 名無しさん (2015-03-16 17:24:32) ↑ラーの翼神竜「せやな」 -- 名無しさん

遊☆戯☆王 真デュエルモンスターズ〜封印されし記憶〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れだけ時間がかかるというのは厳しすぎる設定である。冗談じゃなくこのゲームは闇のゲーム…これ以上オレに不利な要素が出たらやばいってまだだ!俺のファンサービスは終わらないぜ!!敵が積み込みを使ってくる本作の敵のCPUはやたらと引きが強い。やりこみ勢からは「同じカードが4枚以上デッキに

超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズネオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」を巡り、サイバトロン・デストロンの両軍が各惑星を舞台にカプセル争奪戦を繰り広げる。ベクターシグマの登場やユニクロンの復活など、G1世代へのファンサービスも多い。また、当初はOP・EDの映像が間に合わず、第1話のものを編集したものが放映された(第15話にて完成版に差し替えられた)

ダンディ坂野 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

庶民派アピールも欠かさない。また友好的な性格の持ち主であるが故に地方に足を運び、地方のファンの為に営業を受け全国各地を廻っている。流石一流。ファンサービスを怠らない。一応一発屋芸人のくくりになっているが、今でも定期的にバラエティ番組に出演していじられキャラぶりを発揮している。よく

ダージ&スラスト(ビーストウォーズⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トガン」。玩具設定だと錆びるので海風が嫌いらしく、なのでスクーバが嫌いらしい。パワーアップ後にスクーバを襲ったのはそのためだろうか。二体ともファンサービスなのか、たまにガウォーク形態を披露してくれる。2人とも戦闘力自体は低くはないのだが、2人でやっと1人前といった感じであり、しか

観月小鳥 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で観戦した影響か、シャークやカイトとともにアストラルを認識できるようになってしまっている。衣装変更がやたらと多く、水着からコスプレまで様々なファンサービスを見せてくれる。オススメ萌えポイントは腋。挙句の果てには唐突にツイスターゲームが挿入されたりする。※遊戯王ZEXALはお子様に

ドルベ(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20:26:35) この人の天然物感はダディヤーナザァンを彷彿とさせる。 -- 名無しさん (2013-11-29 18:02:32) ファンサービスや真ゲスはスタッフも狙ってやってるけど、ドルベは予想外だったろうなあ -- 名無しさん (2013-11-29 18:17

モガの村の受付嬢(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所クエストの中には、彼女が依頼したと思われるクエストがいくつかあったり、月刊誌『狩りに生きる』のモンスター案内は彼女が執筆担当していたりと、ファンサービスに抜かりが無いぜカプコン。そしてなんとMH3Gでは村のクエストを全てクリアするとアイシャたんお手製のおまもりが貰えるのである!

松永久秀(戦国武将) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いない大名も多い久秀が挙兵した時点で主君死亡の可能性あり2日連続謀反は「今日は茶が飲みたい」という暗号自慢の茶釜に火薬を詰め込んで自爆というファンサービスゲームでの松永久秀●『戦国BASARA』シリーズ「戦国BASARA2~英雄外伝~」から登場。CV:藤原啓治NPCとして出てきて

セレナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リャ臭い -- 名無しさん (2015-06-29 13:34:10) ↑サーリャは親世代やで…まぁ人気投票上位だし、そっくりさん出してファンサービスって感じかな -- 名無しさん (2015-06-29 13:44:54) もしかしたら本人かもしれない、ifの方ね。主人

フェニック・マグマニオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/27(土) 19:55:15更新日:2023/12/07 Thu 13:53:35NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧幻惑の炎帝 フェニック・マグマニオンCV.不明ロックマンゼロ2に登場する8ボスの一体(厳密には6体+1しかいないが、一応8ボス

ストライク・ザ・ブラッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みに、メインとサポートの組み合わせが雪菜と古城の場合、戦闘前に雪菜と古城が背中合わせに立ち、この項目の冒頭にもある決めセリフのやり取りをするファンサービスも。「さあ、始めようか。第四真祖(オレ)の戦争(ケンカ)だ!」「いいえ先輩、私たちの聖戦(ケンカ)です!」ここから先は第四真祖

必殺技カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド》を使用したくらい。ただし必殺技カード登場後に発売されたゲーム作品などではモンスターの本来の使い手による専用ボイスでしゃべってくれる。良いファンサービスである。【カード一覧】この項目では、モンスターの攻撃名・効果名など、なんらかの技名を元にしたカード最初から作中でそのカード名で

ジロウ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のはなんとレイフォールの違法改造であるミナモガン*7。一作目ファンなら誰もが夢見た、ジロウ×ミナモガンが実現された。一作目からやった人向けのファンサービス的演出ともとれるが、ここは早く倒してジロウさんを救わなくてはいけない。本気で挑もう。撃破後はエネルギーを使い果たし、何も言葉を

本願寺顕如(戦国BASARA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

33:20) ↑出なくてもよかったかもしれないけど一期ラストのいつきちゃんと一緒でせめて何らかの形で出したかったのかなぁと解釈してる。それがファンサービスになるかどうかは人それぞれな気がするけど -- 名無しさん (2014-02-18 08:06:18) 慶次の「恋は金じゃ

機動戦士ガンダムUC 星月の欠片 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

編集 全話を確かめたわけじゃないけど、最終話でリーチェルが話していた相手がカムナ・タチバナ(漫画版クライマックスUC)っぽくみえるんだけど、ファンサービス的な感じなのかな? -- 名無しさん (2014-08-09 17:13:55) 戦歴はウソっぱちでも技量は生き抜けるだけ

ダイゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すなわちメガリザードンXを所持するトレーナーは『ポケットモンスターXY特別編 最強メガシンカ』の主人公アランがいる。メタ的な話をすれば一種のファンサービスであろうが、ひょっとするとゲーム版の世界にもアランは存在しているのかもしれない。 可能性の段階は超えないものの、アニメ主人公と

フェニックスシリーズ(ビーダマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルキャップになったことでバトビー以降は制限されていたパワーが復活しており、射出速度は締め打ちしなくても20km/hは平気で出る。パッケージもファンサービスの塊で、ファイティングフェニックスの箱と同じスペック表記やスパビーのそれに似せた商品名表記、通常は青文字の「DX SYSTEM