「パッシブスキル」を含むwiki一覧 - 13ページ

バランス型(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いった小回りの利く動かし方ができる。(新2、X)サブクラス(副職を一つ選び、本職の半分までスキルポイントを振れるというシステム)で扱いやすいパッシブスキルが多い。状態異常の敵を攻撃すると味方のHPが回復する「吸命」、杖(Xの杖は物によっては剣より物理攻撃力が高い)で剣スキルが使え

カチュア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は健在で追撃しての撃墜も十分狙える。味方と隣接しながら戦い、飛行以外と組むことをイメージしたスキル構成で癖のあるタイプ。スキルを見るとおり、パッシブスキル全部が条件付きで扱いにくいのが欠点。一撃スキルや高級な牽制スキルで戦いに有利となる使いやすいスキルが一番良い。2023年2月の

Friday the 13th: The Game(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力も連続使用は出来ず、一度使うとクールタイムが過ぎるまで再使用はできない(「激怒」のみ例外で、一度発動するとずっと発動しっぱなしとなる。所謂パッシブスキル)。マッチ毎に経験値とゲーム内通貨CPを獲得し、新しいコスチューム、異なるバージョンのジェイソンをアンロックできる。CPを消費

Rance Ⅹ -決戦- (ランス10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っ子の神官。自分の容姿に自身が無く、神に頼んで美女にしてもらったが、そのせいで散々な目に。カオスとは何やら昔の因縁が。「Lv46 カフェ」はパッシブスキルの物理攻撃+20%が地味ながらも強力。制限装甲*8を持つボス戦で特に有用。また、ブリティシュやホ・ラガに会いに行くための必須カ

風野灯織 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レア度SSRライブスキルスキル名効果リンクアピール耿耿+Visual5倍アピール/Vocal&Dance&Visual30%UP[3ターン]パッシブスキル発動率15%UP[3ターン]想い出アピールスキル名効果リンクアピール[その背を]追いかけている思い出アピール[Lv5]/Vis

多刀流 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は死んだ人間の骸骨が動いているように見えるが、元々四本腕の魔物なのかは謎。四天一流の武人『世界樹の迷宮Ⅴ』に登場する職業、マスラオの二つ名。パッシブスキルの「多刀術」を習得することで4つある装備欄全てに刀を装備する事ができる。キャラ絵では両手に刀を持っている他に左右の腕に一本ずつ

スピードキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である銃はAGIを上げる効果もある高攻撃力武器(ただし種類が少ないため、入手機会が他より限られる)。また、ランダムで戦闘開始時に先手をとれるパッシブスキル「最速行動」が発動すると、元々が速いのですぐさま次の自ターンが回ってくることさえある。攻撃性能に関しても、武器の攻撃力が高いの

Marvel\'s Spider-Man(PS4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たスーツ。右腕にはドクター・ストレンジから貸与された転送魔術が仕込まれたガントレットを装備している。スーツ改造スーツにセットできる最大3つのパッシブスキル。これの組み合わせでパラメータが変化する。こちらもトークンを使って種類を増やしていく。ガジェットスパイダーマンを助けてくれる様

自動回復 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のボスキャラだったのだが、リメイク版のShadow or Lightでは上記の「死してなお現世に留まっている」設定を汲んでか強力な自動回復のパッシブスキルを搭載。ターンごとに最大HPの約15%が回復する上にステータスや攻撃の苛烈さも前後のボスと遜色なく、同作屈指の難敵と化した。ゲ

ゴーレム(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剥がせば問題ない。素でカタいため迅速にこれを剥がせるかどうかが戦闘時間に直結する。食いしばり [なし](Ⅰ~)ゴーレム最大の特徴にして唯一のパッシブスキル。代名詞その3。全出演作で共通の標準として、倒れた後に一度だけ最大HPの約半分を回復してから復活し、何事も無かったかのように戦

OCTOPATH TRAVELER - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポートアビリティ」を使うことができる。「バトルアビリティ」は戦闘で使えるスキルで、「サポートアビリティ」はフィールドや戦闘中に効果を発揮するパッシブスキル。戦闘後にもらえるJPを使うことでバトルアビリティは解放され、解放されたバトルアビリティの数に応じて、サポートアビリティが解放

アイドルマスター シャイニーカラーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い込んでくるそれは本当にファンなのか。それとは別に「SP」があり、これを消費して「振り返り」からスキルパネルを開けていくことでライブスキルやパッシブスキルを覚え、パワーアップしていくことになる。またアイドルには体力があり、体力が少ないとレッスンやお仕事を失敗して能力が下がるリスク

リョウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はどくもあくも少ないからドラピオン出すだろうけど最大の特徴は「ぼうぎょしれい」で無限に防御と特防を全体に上げれること。本来は単体が対象だが、パッシブスキルにより全体化している。単純に堅くすることはもちろん、マジコスシロナ&ジャラランガの「スケイルノイズ」や「インファイト」持ちの防

オリヴィア - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

はダメージ軽減を付与するナイツプライドと、開幕時点でバフを得るマークィスガード。ナイツプライドはダメージ軽減を付与することができるスキルで、パッシブスキルのマークィスガードと合わせて序盤よりの性能と言えるだろう。その一方でHPを割合で疑似的に伸ばすことができるため、HPや攻撃力が

ウディタ講座第9章_ストーリーの規模を考える - Mr.Hのフリーゲーム道場

v敵キャラデフォルト行動AIアイテムタイトルUI変更メニューUI変更システム設定1システム設定2の9つとなります。スキル、武器、防具、状態、パッシブスキルなどに関しては番外編で解説する予定です。次回はシステムの設定について説明します。次の章ウディタ講座第10章_システムを設定する