「バロム」を含むwiki一覧 - 4ページ

折田至 - 映画ペディア

0月~1972年3月朝日放送テレビ(当時はTBS系))監督12本どっこい大作(1972年1月8日~1974年3月25日NET系)監督5本超人バロム・1(1972年4月2日~11月26日よみうりテレビ系)監督7本変身忍者 嵐(1972年4月7日~1973年2月23日毎日放送・NET

南野陽子 - ドラマウィキ

タイムに堀江しのぶや八木さおりらと出演、「さよならのめまい」「風のマドリガル」等の歌を披露した事がある。「好きなヒーロー、テレビ番組は『超人バロム1』」と公言し、自身のラジオ番組『南野陽子 ナンノこれしきっ!』内でもしばしば話題に取り上げていた。TBSで放送されていた『テレビ探偵

冨永恒雄 - 映画ペディア

演出2 関連項目主な作品リスト[]監督[]銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜IZUMO -猛き剣の閃記-マッハGoGoGo(リメイク版の後半)バロム・1(アニメ版)企業戦士YAMAZAKI(アニメ版)頭文字D(Fourth Stage)BREAK-AGEWind -a breath

ロムルス教徒 - ASSASSIN'S CREED wiki

%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3-Brotherhood.png%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3-Brotherhood_boo

クロアカ・マキシマ - ASSASSIN'S CREED wiki

作品アイコン-Brotherhoodこの記事の WikiProject場所は Assassin's Creed シリーズに登場したすべての場所 と ランドマーク を記事にする計画ですWPロケーション01クロアカ・マキシマPolitical information説明ローマの下水道

ウルトラマンA - ウルトラマン Wiki

ートバイに乗りながらだと“ライダータッチ”になるなど異なった呼び名も劇中で使われている。↑ ただし、同じく1972年4月から放送が開始されたバロム・1でも、2人の登場人物が合体してヒーローが現れるというパターンが採用されている。何故別の番組で同時期に合体変身のパターンが採用された

第二次怪獣ブーム - ウルトラマン Wiki

い熾烈な競争が繰り広げられることとなった。また「特撮時代劇」の『変身忍者 嵐』と『快傑ライオン丸』、「合体変身」の『ウルトラマンA』と『超人バロム・1』など、設定面の競合もみられるようになった[2]。この社会現象としての「怪獣ブーム」、「変身ブーム」が「第二次怪獣ブーム」との呼称

川口英樹 - Maipedia

ン(1971年、レギュラー、坂田次郎)好き! すき!! 魔女先生(1971年、第2話)緊急指令10-4・10-10(1972年、第5話)超人バロム・1(1972年、第21話)ウルトラマンA(1972年、第10話、坂田次郎)人造人間キカイダー(1972年、第8話、壁に飾られた肖像写

水鳥鐵夫 - Maipedia

ガンダム戦記 Lost War Chronicles(ガデム)機動戦士ガンダム PERFECT ONE YEAR WAR(ガデム、マッシュ、バロム)機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙(ガデム)その他[]機動戦士ガンダム0079カードビルダー(ガデム)外部リンク[]公式プロフィールこ

金月真美 - ゲーム情報ウィキ

リエ)2002年アベノ橋魔法☆商店街(朝比奈文子/しおたん)幻魔大戦 神話前夜の章(ノン・ナミエ)十二国記(慶国秋官長)花田少年史(メロン)バロムワン(浜田先生)名探偵コナン(野島栄子)第299話~第300話2003年名探偵コナン(小島由貴)第328話2004年BURN-UP E

白面の者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2015-07-14 17:25:39) 夜だ。この国に、おまえ達に!我が夜をもたらしてやるのだ!!というセリフデュエマのバロム・エンペラーのフレーバーテキストあった時には驚いたよ -- 名無しさん (2015-07-17 23:34:56) 白面の声は青野

双子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/05 Mon 23:07:00更新日:2023/08/11 Fri 16:51:42NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧双子とは、同じ母親のお腹の中で一緒に育ち生まれた子供。双生児とも呼ぶ。英語では「twins」というが、黄道十ニ星座における双

キリエロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/11 Fri 22:50:21更新日:2023/08/18 Fri 10:21:07NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧君を待っていたのだよウルトラマンティガ。君はこの星の守護神になるつもりかね?おこがましいとは思わないか!?君がその巨大な姿を

デッキ構築(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」や「霞み妖精ジャスミン」のようなマナブーストのできるカードを採用すれば、マナコストの重い「不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー」や「悪魔神バロム・エンペラー」も出しやすくなるだろう。自分の使いたいカードに合わせてどんなアドバンテージを稼いでいくかを考えながらカードを選んでいこう

ヘラクレスオオカブト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本のカブトムシ風ヘラクレスン(ONE PIECE)ヘラクレス(森林王者モリキング)アークビートル(メダロットシリーズ)ヘラクレス型ゴーモン(バロムワン)グロッサアギト(テイルズ オブ ベルセリア)※そのものが登場したが、カブト派のアイゼンとクワガタ派のロクロウの喧嘩になりかけたた

ニックネーム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/30 Fri 21:59:06更新日:2023/08/11 Fri 16:41:34NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧♪テーテーテー テテテテッテレーやったー! ピッピを つかまえたぞ!つかまえた ピッピに ニックネームを つけますか?→はい

セレビィ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/05 Tue 15:28:44更新日:2023/08/21 Mon 13:59:41NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧時間を超えてあちこちさ迷う。セレビィが姿を現した森は草木が生い茂るという。出典:劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超え

さそり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファイターカブト)サソリブラウン(人造人間キカイダー)サソリストロング(キカイダー01)サソラー(スパイダーマン(東映版))サソリルゲ(超人バロム・1)キングジンジャー(ジャンボーグA)テセラ・ガロガ(電脳警察サイバーコップ)女囚701号/さそりサソリ固め(プロレス技)Vz61"

電撃戦隊チェンジマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追加された)。が、結果的にその延長で丁寧に尺を割いて描かれた終盤のストーリーが本作の人気に貢献したのもまた事実である。ナレーションには『超人バロム・1』の田中信夫を起用。当時は同じくテレビ朝日系の『川口浩探検隊』のナレーションを担当しており、本シリーズへの出演は『ゴレンジャー』第

ゲジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラウマもの。ゲジ「風呂で流さないでね」ゲジ「実は良いことしてるんだよ。見た目で判断しないでね。」ゲジがモチーフのキャラクターゲジゲルゲ(超人バロム・1)ゲジゲジ魔(変身忍者 嵐)米国海兵隊ケビン小隊(テラフォーマーズ)チュパカブラの武レドラン(天装戦隊ゴセイジャー)ゲジ「追記修正

渡部猛 - Maipedia

隊メガレンジャー(ブタネジレの声)星獣戦隊ギンガマン(破王バットバスの声)星獣戦隊ギンガマン VS メガレンジャー(破王バットバスの声)超人バロム・1(イカゲルゲの声)電人ザボーガー(ナレーター)※第16話 - 第39話東映不思議コメディーシリーズロボット8ちゃん(ゴキブリアンの

釘宮理恵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/05/26 Tue 21:05:11更新日:2023/08/04 Fri 15:51:06NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧釘宮くぎみや理恵りえ1979年5月30日生まれ。43歳。大阪府出身の熊本県育ち。B型。身長139cm(自称)。愛称はくぎみ

滝雅也 - Maipedia

2月12日 - )は、日本の男性俳優、声優。長野県出身。2009年8月まで東京俳優生活協同組合に所属していた。出演作品[]機動戦士ガンダム(バロム大佐、ジンバ・ラル、マイヤー、スミス、トワニング)外部リンク[]東京俳優生活協同組合所属時のプロフィールこのページには、クリエイティブ

ケイサル・エフェス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少しだけHPが残った…?と思った瞬間引きずり込まれるので初見でのインパクトは抜群。尚、撃墜時の『ハォォォォォォォ!』は兄貴の持ち歌である超人バロム1の擬音歌詞『ブロロロロ~』を加工してある。因みにケイサル・エフェスの戦闘シーンは全く動かず、動きがあるのは超念動フィールドを使用する

ローマ帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/21 Sun 00:01:38更新日:2023/08/07 Mon 16:31:49NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧注意ここで示すのは前753年のラテン人ローマ建国から476年の西ローマ帝国滅亡まで。東ローマ帝国(ビザンツ帝国)及び神聖ロー

空想科学読本 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現在では「ウルトラ霞切り」が公式名称である。筆者はかなり古い資料を保有している様なので、それらを参照していたとすれば「勘違い」ではない。超人バロム・1にはミミゲルゲというドルゲ魔人が登場するヒャクメルゲやクチビルゲは登場したが、ミミゲルゲは登場していない。ただし番組が打ち切れらな

ミネバ・ラオ・ザビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。マ・クベはTV版では2人を見捨てようとしたが、劇場版設定の『C.D.A. 若き彗星の肖像』ではしっかり護衛し、戦死した。ソロモン脱出後、バロムによって月のグラナダへ送り届けられ、その後母に連れられ小惑星アクシズへ移っている。ギレンの野望のOPアニメでは、ドズルのコックピットの

Bビーダマン爆外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を歌っている。また、時折挿入される「トー!」「シュパー!」「ブロロロロロー!」などのシャウトは同じく水木氏が過去に歌った「忍者キャプター」「バロム1」からのセルフパロディである。ED3「ともだちがたからもの」マキ凛子よいこボン「アニヲタWikiはしっかりりどみを読んで、ルールを守

一年戦争 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウ・ブロなどによる奇襲を行うが、ことごとく撃退され戦力消耗に終わる。またこれらの戦いの中で、連邦ではワッケイン大佐、ジオンではマ・クベ大佐やバロム大佐など多くの重役が戦死した。【星一号作戦】U.C.0079 12月30日ジオン公国の国家元首デギン・ザビ公王は、連邦軍と和平交渉を行

闘神伝 - ゲーム情報ウィキ

『闘神伝』(とうしんでん)はタムソフトが開発し、タカラ(現・タカラトミー)より発売された対戦型格闘ゲームシリーズの名称。1995年1月1日に1作目『闘神伝』(副題含めてのタイトルは『バトルアリーナ闘神伝』)がプレイステーション用に発売され、同ハードを中心にシリーズ展開された。19

辻村真人 - ゲーム情報ウィキ

フクロウネジレの声)星獣戦隊ギンガマン(ワンガワンガの声)戦え!マイティジャック(第5話の大使の声)チビラくん(ババヤンの声)※第49話超人バロム・1(アンゴルゲの声、佐野先生※俳優として)超神ビビューン(モエゾの声、アマノジャキの声、再生妖怪の声)バトルホーク(土蜘蛛男爵の声)

ドラゴンクエストモンスターズ_テリーのワンダーランド - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドジャンルロールプレイングゲーム対応機種ゲームボーイ・カラー共通シリーズドラゴンクエストモンスターズ開発元トーセ発売元エニックス発売日1998年9月25日売り上げ本数約235万本『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーラン

登場人物 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

ファイナルファンタジーシリーズには、様々な登場人物が存在する。多種多彩なキャラクターは、以下の通り、たくさんいる。フルネームがわかったら、フルネームに書き直してください。目次1 ファイナルファンタジー2 ファイナルファンタジーII3 ファイナルファンタジーIII4 ファイナルファ

機動戦士ガンダム/登場人物 - ガンダム非公式wiki

ジンバ・ラルセシリア・アイリーンゼナ・ザビソルダルシア・バハロデギン・ソド・ザビドズル・ザビトレノフ・Y・ミノフスキートワニングナルス・ザビバロムフランシィフラナガンマイヤーマグミネバ・ラオ・ザビラコックリオ・マリーニロスシャア・アズナブル少佐旗下[]クラウンコムゴロジーンジェイ

ミネバ・ラオ・ザビ - ガンダム非公式wiki

争以後、ザビ家の中で唯一生き残った人物。TVアニメ『機動戦士ガンダム 』におけるソロモン陥落時には未だ乳児だったが、母ゼナと共に脱出に成功。バロムによって月のグラナダへ送り届けられた後、母に連れられアクシズへと逃れる。『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の設定ではルウム戦役

仮面ライダーW - 仮面ライダー非公式wiki

eb↑ 最終話予告では「これで終わりだ」と発言された。↑ 過去の特撮で、2人が1人のヒーローに変身するパターンは、『ウルトラマンA』や『超人バロム1』などがある。ただし、これらの作品は変身することにより新たな人格が存在するが、本作では『仮面ライダー電王』のライダーの変身者とイマジ

1972年の作品リスト - おもちゃのデータベース(仮)

ラマンA変身忍者嵐緊急司令10-4・10-10 アイアンキング愛の戦士レインボーマン怪傑ライオン丸恐怖劇場アンバランス人造人間キカイダー超人バロム1 ワイルド7サンダーマスク突撃ヒューマン〇アニメ作品アストロガンガーマジンガーZ科学忍者隊ガッチャマンデビルマン正義を愛する者月光仮

富士野幸夫 - 仮面ライダー非公式wiki

、コンピューターの声第93話「8人の仮面ライダー」 - ショッカーライダーNo.6の声ほか、戦闘員、ショッカー科学者役(セリフつき)多数超人バロム・1(1972年、よみうりテレビ/東映)第2話「呪いの魔人フランケルゲ」ほか - 日読新聞記者第20話「魔人サソリルゲが地上を征服する

大野剣友会 - 仮面ライダー非公式wiki

担当作品(メンバーが助っ人で参加した作品を除く)[]柔道一直線柔の星仮面ライダーシリーズ(『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』まで)超人バロム・1変身忍者 嵐イナズマン・イナズマンF刑事くんエスパイ消えた巨人軍秘密戦隊ゴレンジャー(第66話まで)ザ・カゲスター(ただし殺陣師は

仮面ライダー_(テレビシリーズ第1作) - 仮面ライダー非公式wiki

ダー」はインストゥルメンタルヴァージョンで流れた。「仮面ライダークリスマス」はクリスマス企画のオムニバスEP(1972年11月発売)に「超人バロム1のクリスマス」等とともに収録されたもので、「仮面ライダー ヒットソング集」(1971年発売)には含まれておらず、歌手も第1作『仮面ラ

新キャラ魔法使い妄想 - SOULSACRIFICE(ソウルサクリファイス) 次回作妄想(二冊目)

新キャラ・魔法使い妄想リリス(アヴァロン)「サンクチュアリは魔物を救うくせに、人間を救わない」元来は由緒正しいサンクチュアリの魔法使いの家の出自。だが親が救済した魔物が再び魔物化し、友人を殺したことから彼女の心に変化が……。要するにモルドレッドの逆バージョン。ミーミル(グリム)「

ベルト系なりきりおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

ベルト科学忍者隊ガッチャマン ガッチャマンエネルギーベルト科学忍者隊ガッチャマン トーキングベルト人造人間キカイダー スィッチオンベルト超人バロム1 変身ベルト変身忍者嵐 ベルト怪傑ライオン丸 ベルト仮面ライダーV3 光る!回る!仮面ライダーV3変身ベルト仮面ライダーV3 光る回

Biography - ギルドウォーズ2 非公式wiki

目次1 ジョブに関する質問1.1 兵士1.1.1 ガーディアン1.1.2 レヴナント1.1.3 ウォーリア1.2 冒険家1.2.1 エンジニア1.2.2 レンジャー1.2.3 シーフ1.3 学者1.3.1 エレメンタリスト1.3.2 メスマー1.3.3 ネクロマンサー2 人格の質

世界樹の迷宮Xクラス妄想1 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

で即死効果。消滅させた死霊の数が多いほど即死確率増加。消滅させた死霊全員の残りHPの合計の一部を与ダメージに上乗せする。某TCGでいうとドルバロムとかエクゾディアみたいなもの。INT・LUC氷爆弾消費TP20/60石塔絞り死霊を1体以上~すべて消滅させて、敵全体へ高確率で石化+頭

特撮作品_その他 - おもちゃのデータベース(仮)

NON生物彗星WoO+*<東映系作品>-*<東映系作品>ナショナルキッド忍者ハットリくん仮面の忍者赤影ジャイアントロボキャプテンウルトラ超人バロム1人造人間キカイダー人造人間キカイダー01変身忍者嵐イナズマンザ・カゲスター宇宙鉄人キョーダイン大鉄人17宇宙からのメッセージ 銀河大

闇 - デュエルマスターズ・プレイス攻略wiki

カード名 レアリティ コスト カードタイプ 魔刻の騎士オルゲイト SR 7 クリーチャー 悪魔神バロム SR 8 進化クリーチャー ギガルゴン VR 8 クリーチャー 魔獣虫カオス・ワーム VR 5 進化クリーチャー 呪いの影シャドウ・ム