ゲーニッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ではイクシード必殺での相手K.O.を一回もしなければ4戦目で50%の確率で登場する。ちなみに残りの50%で出てくるキャラは火引弾である。公式ネタキャラと同列のかつてのトラウマボス現状アーケードで唯一使用できるゲーニッツだったりする。2002家庭用2002のみに参戦。SVCの性能を
ではイクシード必殺での相手K.O.を一回もしなければ4戦目で50%の確率で登場する。ちなみに残りの50%で出てくるキャラは火引弾である。公式ネタキャラと同列のかつてのトラウマボス現状アーケードで唯一使用できるゲーニッツだったりする。2002家庭用2002のみに参戦。SVCの性能を
なければ消してください。 -- 名無しさん (2014-08-18 10:14:35) 人気イケメンキャラで格好良いところも沢山あるのにネタキャラ、これがアンチの少ない理由なのか -- 名無しさん (2014-09-11 10:47:30) なんつーか、すげェキャラだわ。
してたらシャゴホッドのコックピットから飛び出してきたヴォルギンを誤って轢いたり、タイムスリップした雷電と転んだはずみにキスしたりと、一転してネタキャラっぷりを発揮している。(まあ本編でもスネークとの決闘で中二病みたいな台詞を連続で言ったり、二回ほどEVAのおっぱい揉んで二回とも酷
しまった…。因みに、紋章剣はアンカース一族に伝わる一子相伝の剣技。某マンガでは、クロードとバンダナをめぐって醜い争いをしていた。アニメ版ではネタキャラ扱いになっており、ギョロとウルルンに取り憑かれていないと戦闘もろくにできないヘタレ化した。戦闘に関しては本来は1人でドラゴンと戦う
に大剣を二つ振り回し暴れる。強攻撃では魔力を用いた攻撃も行い、必殺技では終焉の者を想起させる雷撃をぶっ放す。後述のスマブラのガノンドロフの(ネタキャラ的な)イメージはほとんどなく、容姿から発する威圧感や、圧倒的な恐怖と暴力で魔物を従わせ、瞬く間に大勢力を築き上げるカリスマ性などが
登録日:2012/02/11 Sat 08:20:23更新日:2023/10/30 Mon 12:33:44NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧貴方相手に変身する必要が、あるかどうか…琢磨逸郎とは、『仮面ライダー555』の登場人物である。演:山崎潤概要上級オルフェノク
…恐らく本編で語られていない所では、何人もの志々雄に仇なす者の額に風穴を空けているのだろう。今まではMAD動画の「フタエノキワミ」などもありネタキャラ枠としてカルト的な人気があった彼だが、『炎を統べる』発表以降は、智謀以外でも十本刀として相応しい実力を持っていた事や、華火との交流
と戦いに明け暮れる生活を送っている。……と言えば、変なイメージが付いてしまうのだろうが、実は白泉社……花とゆめでも近年稀に見る本当の意味でのネタキャラ。埼玉県を統一するほどの実力を持ち、子分から慕われているが自分が番長であったと気づかないラブリーウサちゃんマン緑ヶ丘学園のヤンキー
。悠ともすぐに打ち解け、コミュニケーションの苦手な穹とも仲良くなれた。アニメCパートでは何故か頭部が異様にデカい、視点が定まらないという半ばネタキャラと化している。以下ネタバレ幼少の頃、悠が遊びに来た際、悠と斜面を転げ落ち、瑛は首に下げていた飾りを無くしてしまう。それは、昔から持
)では、シーズンでの活躍を微塵も感じさせないほど役に立たない事で知られている。チームが敗戦し、ベンチで呆然とする様は秋の風物詩と呼ばれ、松中ネタキャラ化の一端を担った。三冠王でありながら、参観してるだけという皮肉を込めて参観王などと呼ばれる事も…【真中中央併殺打事件】2008年。
1-18 19:09:34) 単なる1ボスにしておくには惜しい男である。 -- 名無しさん (2018-03-10 12:12:19) ネタキャラは数多くあれど、たった1種類の技名ボイスの空耳だけでネタ扱いされるキャラはそうそういない… -- 名無しさん (2018-11
並みの登場演出をもらっておきながら強さは雑魚クラスという謎の優遇を受けている。多くの作品でビッグマウスのやられ役という扱いを受けている完全なネタキャラであるが、本シリーズには鬱展開が散見されるため、ある種の癒しともいうべき存在。まさに「愛すべき馬鹿」である。メジロ家の主治医(ウマ
うか、いっそ完全なモブカゲヤシをいっぱい出す……とかでもよかったはずである。この優遇されてるのか不遇な扱いなのかよく分からないポジションが、ネタキャラとして人気を博してしまった。それがJKVである。キャラデザもかなり可愛いしね。なお、JKVは本名ではなくNIROがつけた名前(ナン
) 村岡社長の外伝はまだざんすか……? -- 名無しさん (2020-08-24 21:56:28) 作中でシリアスだったキャラが外伝でネタキャラ化するのが面白いのであって、元からネタキャラ気味の村岡でやってもあんまし面白くなさそう -- 名無しさん (2021-01-0
てwwwwwと爆笑したこの独特の断末魔。色々非道な事もやっているし、悪役まっしぐらなキャラなのだが、この魔法の一言、ウボァーのお蔭で愛すべきネタキャラとして親しまれている。さあ、皆さんも機会があったら言ってみよう。ウボァー。因みに海外版では断末魔が変わり『ウンガァァァー!』と叫ぶ
ボコボコにされる展開が増えている所為でクソ雑魚ピエロ扱いされるなど不遇な存在になりつつある。ちなみに「恐怖と強さが比例する」という設定上、「ネタキャラ扱いされる=恐怖の対象でなくなる」という事になるので、ペニーワイズへの対処法として正しい方法である。【デリー】物語の主舞台。アメリ
犬の副ぶちょーのおやつ代を稼いだり、寮の男湯を利用した「男風呂ヨーグルト」の作成など様々なアイデアを実行する。作者のお気に入りで、作中屈指のネタキャラ。札幌、旭川、根室など複数の地域に「常盤」という地名がある。○相川進之介(CV:島﨑信長)目が細く穏やかな印象。幕別東中出身。幼少
第一部最終決戦の大規模レイドバトルで真っ先に狩られたことから「レイドバトルの獲物」としてのキャラ付けが定着し、ハーゲンティとゼパル*2と並ぶネタキャラ扱いの彼であるが、イベント『レディ・ライネスの事件簿』において単独でレイドバトルの獲物として出現した際、死亡時にかなり長い悲鳴を上
いる。追記・修正よろしくだYO~!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 完全なネタキャラだけど仲間が倒されてオロオロする辺り、BB7内では普通人。 -- 名無しさん (2014-03-30 16:51:22) 確か
イン』の変態紳士クラディール、『革命機ヴァルヴレイヴ』のモーゼフィガロ、『遊戯王デュエルモンスターズGX』の愛の伝道師天上院吹雪などと何かとネタキャラが目立っている。しかし、一方では『BLEACH』の市丸ギンを始めとした前述の色気あるエロボイスに心射殺された女性が続出し、ギンや遊
ニア』のものに変更可能。とまぁ、人気キャラで登場作品も多いが、正気を失っていたり、公式イラストでパンツを公開していたり、ダジャレに笑い転げるネタキャラ化していたり、最終的には死んだりと酷い扱いの場合も多い。また、ヴェイグ(とヒルダ)がセルシウス・キャリバーという名前のソウルキャリ
登録日:2012/09/18(火) 16:04:56更新日:2023/10/20 Fri 12:33:20NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧M87光線とは、ウルトラシリーズに登場する戦士・ゾフィーの必殺技である。右(時折左)手を前方に伸ばし、手先から発射する。ウルト
FF大辞典の青魔法の項目でひでー書かれ方してて笑う -- 名無しさん (2022-02-18 21:47:24) キマリとは別の意味でネタキャラ -- 名無しさん (2022-02-18 23:51:12) オペオムでは常識人枠。 -- 名無しさん (2023-04
500万ユーロで移籍後の活躍次第で最大600万ユーロが追加される。この時の背番号は11番。そして迎えた09-10シーズン、ここからベンゼマのネタキャラとしての才能が急速に開花する自宅の門に車ぶつける怒涛のオフサイド連発(オフサイドのルールを知らない疑惑も)イグアインを本気にさせる
ミルクティーで流し込むことをマッハにツイートされてて吹いた -- 名無しさん (2015-05-09 02:12:29) チェイ兄さんをネタキャラにするのはヤメロォ!www 特状課での茶番はクッソ腹痛かったわwwwwww -- 名無しさん (2015-05-09 20:3
土のクリスタルを手に入れるために、バロン王国を影から支配する影の黒幕。セシルの親友であるカインを洗脳してプレイヤー達から裏切り者と呼ばれる(ネタキャラ扱いされる)原因を作った。魔物達とそれを統率する四天王を率いて、セシル達の前に幾度となく立ちはだかる。本編での活躍以下、彼の主な悪
ターゲットに据えるなど一見凶悪さが増しているが、策を練っては策に溺れるシーンが多く、また主人公や監督には本性がバレ気味なのもあって13以上にネタキャラぶりが加速してるところもある。2016以降は帝王実業の固有選手になったが、主人公よりも年上という設定になっている。セカンドを守る名
なら……\ポチッと/#vote3(time=600,22)▷ コメント欄部分編集 髪型がキノコみたいだが、どうせなら亀頭型だったら銀英伝でもネタキャラになれたのにな -- 名無しさん (2014-05-15 20:22:03) 外伝1巻を読むことを推奨する あとOVA版がいか
際天照使った後はチャクラ切れで写輪眼を維持できないほどに消耗していたし。 -- 名無しさん (2019-11-01 12:06:57) ネタキャラな見た目に反して、ファンから作中屈指の体術キャラとして見られるガイ先生。むしろライバルのカカシ先生がネタキャラに使われると言う…
コーラサワー因みにナース萌え。祭ではピンクではなく白がいいともぶっちゃけた。ある意味空気読まない性格や不遇な扱いから、ひぐらしワールド屈指のネタキャラとしても愛されている。因みに「うみねこのなく頃に」に彼に似た立ち絵の人物がいるが関係は無い。シャツにTOMITAKE FLASHと
6NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧アニメカードファイト!!ヴァンガードは現在VFサーキット編。 そこには世界各国から集まったネタキャラ、もとい、様々なカードファイターが登場した。 この項目ではメインとはいかないまでも、かなりの個性を持ったチームの数々を紹介する。【
-10-08 09:09:59) ↑3確か学食の麻婆。天使の好物のアレ。 -- 名無しさん (2013-10-08 11:19:45) ネタキャラだなWW -- 名無しさん (2014-02-08 16:33:38) 小毬の兄ちゃん説嫌いじゃない -- 名無しさん (
22:07:59) ↑3誰がヘタレだッ!?そこへ直れ! ↑2パワーアップなどしなくても俺は充分強いからしなくてもいいのだ!↑それではまるでネタキャラではないか! -- 名無しさん (2014-02-20 22:20:49) 何も考えずに行動していた訳じゃなくて彼なりに一生懸
度こそ死亡した。キャラクター上記の通り典型的な悪役であり、本人は至って真面目にやっているのだが、色々行き過ぎてるせいで視聴者からはぶっちゃけネタキャラ扱いされてしまっている。特に終盤復活してからは物語がクライマックスに近付き、非常にシリアスな空気の中一人だけ、フルCGで描かれるわ
の住人は追記・修正が好きみたいで。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,13)▷ コメント欄部分編集 いいネタキャラ -- 名無しさん (2013-07-28 16:22:07) 守矢幻想入りから口授の三者対談まで5年、当時の女子高生も成人か
だった -- 名無しさん (2015-10-01 16:50:47) ダメではないけどネタだったら当時まわりでアルシンドが頭部的な意味でネタキャラ化してたな。河童だの -- 名無しさん (2016-03-02 23:29:30) フェレイラとモラレスは? -- 名無しさ
謎のBGMを流しながらの登場である。おまけにこのBGM、コクピットが映る場面では音がかすれていたことから直接機体からBGMを流していた。早速ネタキャラである。ただ本人の実力は結構高く、同じRAのドットフェイサーとの一対一の対決では攻撃を寄せ付けず圧倒していたり、その最中に一日体験
6 15:02:55) 問題のある部分の書き込みを削除しました -- 名無しさん (2015-01-31 17:01:37) アニメでもネタキャラ化が進んでるな -- 名無しさん (2015-02-17 17:52:29) アニメの手入れシーンボイスと映像があいまってすご
やるよ ヒーロー協会会長…アンタ(会長)が言うな的な内容も多いが。 こんな彼だが、結局対した戦力にもならん雑魚、ネタキャラだと思って甘く見てはいけない。実はスーパースターマンになる前から出番があり、その際に半魚人に対して打撃を与える活躍をしていたりする
用人を全て女性で囲み夜の相手に、挙げ句の果てはラフィールとセクースして自然受胎(アーヴは人工子宮が一般的)させて皇族になろうとする作中屈指のネタキャラ。監禁男爵。おまけにCV:子安…。「知るか、馬鹿!」○フェブダーシュ前男爵スルーフCV:麦人息子と違い飄々とした好好爺。ジントとラ
コヒョコ左右に揺れながら命乞いする。その様はかの興を彷彿とさせる。新たな境地を切り開いただけでなく先人へ敬意を表することも怠らないとはまさにネタキャラの鑑。ロイ曰わく、大物。少佐曰わく、阿呆。えいぷー曰わく、余り意味が無い。(=どうせ逃してもすぐ死ぬ)スミちゃん曰わく、馬鹿らしく
ていくことも多い。公式や商業媒体のエイプリルフールネタ有名な嘘バレVIPスレ出身の釣りキャラ重音テト(VOCALOID)恐らく、嘘バレ発祥のネタキャラの中では最もポピュラー、且つ愛されているであろうキャラクター。2008年4月1日に初音ミク、鏡音リン・レンに次ぐ「新VOCALOI
早私の中では「裏切り者」であってレギュラーではない。 -- 名無しさん (2014-07-15 16:15:03) やっぱりべんちゃんはネタキャラだったよ -- 名無しさん (2014-07-15 18:07:24) クサレバカメガネ…!! -- 名無しさん (201
いうか、色々と罰当たりのキャラである。中の人の怪演と加工音声もあって発言の一つ一つがプレイヤーの腹筋にダイレクトアタックしており、本作屈指のネタキャラとして謎の人気を確立するに至っている。戦闘中の待機モーションがボス曲「Laser Beam」と絶妙にマッチしているのもポイント。プ
牲にして、逆賊古谷に制裁を下した」と涙を浮かべていた。私塾とはいえ講師がそんな事を言っちゃいかんだろ…。ある意味正解だったが。この事件最大のネタキャラ。顔のパーツが宙に浮く等の芸当を披露した。シリーズの中でもホラー色の強いこの事件の中にあって、一服の清涼剤的存在となった。……誰も
もしれない。2007年も開幕投手を務めるが、調子は上がらず。2008年に渡米し手術。それ以降、彼がマウンドに戻ることはなかった。そして、彼のネタキャラとしての人生が始まる。シーズン前にタレントのスザンヌとデートしたり、若手にちょっかい出してるブログ記事を雑誌で批判されたり、そもそ
業と並行して、前田こうさく名義で「ニュース漫キモ」を『FLASH』にて連載していたこともある。「かってに改蔵」と「さよなら絶望先生」の作中にネタキャラとして登場しており、「かってに改蔵」が連載されていた頃には、出会い系サイトを利用し過ぎて、パケット代4万6千円を払う。風俗では珍行
の巧みな説得術による説得の一つである。これらが理由でユーザーからシーダは「魔性の女」、「ナンパ師」、「愛をとく人」、「一流ヘッドハンター」等ネタキャラ扱いされるかの如く呼ばれるが、ナンパしている訳ではない、これはあくまで説得である。多分・・・。『ファイアーエムブレム 覚醒』では、
登録日:2012/01/31 Tue 02:10:52更新日:2023/08/10 Thu 15:34:31NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧重いね生徒たちを預かる我々の責任は実に『重い』『仮面ライダーフォーゼ』の登場人物。演:天野浩成弦太朗たちの通う天ノ川学園高等
ionの人気投票で見事ベスト10入りを果たした!やったねデュバリィちゃん -- 名無しさん (2014-12-17 10:24:20) ネタキャラの項目にこの娘を入れて。 -- 名無しさん (2014-12-17 11:18:31) デュバリィちゃんほんとかわいい --