「ドラクエ」を含むwiki一覧 - 27ページ

コヨーテ・スターク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0発ぶち込めば倒せるだろ→ワンダーワイス乱入 隊長2人に止め→ -- 名無しさん (2018-09-04 15:25:41) ↑2作者がドラクエ大好きだしどっちも初登場がⅣだから可能性はありそう -- 名無しさん (2018-09-11 15:44:15) 隊長格4人も相

王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となった。あれこそ王……!「王」という字にアホ毛が生える……「主」になる。何かが飛び出ると……「玉」になる。角と尻尾が生えると「羊」になる。ドラクエⅢにおいては、勇者一行に木の棒とパジャマになりそうな服と小遣いを与えて魔王討伐を命じる。しかもトップクラスに強い武器を持っているのに

魔神ぐり子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/11(金) 01:41:50更新日:2023/08/18 Fri 10:30:32NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧魔神ぐり子とは、漫画家。主にエニックス(現スクウェア・エニックス)刊のゲーム4コマ漫画などで活躍した。線の細い絵柄とはうらはら

ミスミソウ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み無え」だもんなアイツ -- 名無しさん (2017-08-05 05:11:23) この漫画のいじめっ子はヨソモノだから差別する辺り、ドラクエの住人だったらレブレサックに住んでそうだな -- 名無しさん (2017-12-06 18:12:21) 来年の春に実写化される

究極配合 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/09(土) 02:39:34更新日:2023/08/18 Fri 18:52:50NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧テリーのワンダーランド3Dにて追加された新要素。前作の強・最強モンスターに代わるシステムである。同一のモンスターを配合し、その

ポケモンカードゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

堂に影響力が持てるほどの規模ではない、普通の卸問屋である。担当者が元リクルート社員であったことからメディアファクトリーと繋がり、ひんしだったドラクエのバトエンをふっかつさせた実績も買われて流通を手掛けることになった。そして、トレーディングカードゲームという当時は非常に認知度の低い

サーラ(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/18(土) 14:01:42更新日:2023/08/18 Fri 18:48:10NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。主にグランバニア山の洞窟に出現するメッサーラを仲間にするとこの名前となる。仲間になる確率はそれほ

テレビ愛知 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/06(土) 08:16:02更新日:2023/08/18 Fri 17:07:58NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧愛知県を放送対象地域とする放送局でテレビ東京系列(TXN) に属する。1983年9月1日開局。本社所在地は愛知県名古屋市中区大

女性・男性恐怖症 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴ13)大居成実(愛しい対象(カノジョ)の護り方)宮前かなこ(まりあ†ほりっく)桐山唯(ココロコネクト)新宿御苑(う・た・ひ・め)因みにあのドラクエ好きで有名な松本先生が毎週欠かさず執筆を続ける超人気ホラーアクション漫画「彼岸島」でも、初期の明が作った小説の中に『男性恐怖症の女と

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が等倍で通り、妖精にも毒で有効打と来たか!始まったな -- 名無しさん (2013-09-18 22:07:11) メガゲンガーって姿がドラクエの「あやしいかげ」みたいだな -- シュラ (2013-10-10 22:10:30) メガシンカの特性はかげふみらしい。まさか

スライム(おもちゃ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もしろいかもしれない。作るのが面倒なら、ガチャガチャで百円とかだったりもする。因みにゴミも引っ付くので気を付けよう。●余談この製品のお陰で、ドラクエのスライム関連商品には「スライムはツクダオリジナルの登録商標です」という注意書きが長らく書かれていた。2002年のツクダオリジナル倒

自由度(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムにも導入され始めている。(と言うより2D時代のRPGはフィールドマップ上を隅々まで読み込み(この場合だと暗転描写)無しで移動出来ていたのでドラクエやFFは2Dのオープンワールドであったとも言えなくもない。)もちろんオープンワールドなら良いというものでもなく、その広大なステージに

関俊彦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主人公アレフ役を、ディシディアファイナルファンタジーでは初代FF主人公をモデルにしたウォーリア・オブ・ライトを演じており、国民的RPGであるドラクエとFFの初代主人公の声を演じていることになる。出演作品アニメ・OVAε星アリオトのフェンリル、二代目蠍座のミロ(聖闘士星矢)ムース(

エックス(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くるようで何とも言えなくなってくる。スタッフロールの最後に「AND YOU AS ROCKMAN X」って出てくるあたり、もしかしたら最初はドラクエ主人公的な無個性さを出して、無限の可能性を持つエックスと難所をことごとく乗り越えたプレイヤーとを重ねたかったのかも。 -- 名無し

オークス(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/31(火) 13:04:09更新日:2023/09/28 Thu 13:16:20NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁の仲間モンスター「オークキング」の一匹目の名前。因みに二匹目はマクベス。グランバニア周辺に出現す

バイバニラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14:26:16) ゲーフリの事だから色違いを茶色にすると思ってたが。 -- 名無しさん (2015-06-30 10:53:46) ドラクエに出そう。 ポケモン世界のソフトクリーム(ヒウンアイスも)の起源はコイツらの姿形をもとに開発者が作成した・・・とかだったらいいなw

はぐりん(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/18(土) 16:10:14更新日:2023/09/28 Thu 13:16:48NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁のモンスター「はぐれメタル」Ⅴにおいて最初に出番を貰えるのがグランバニアへの洞窟、名産博物館周辺

ジョニー・ライデン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2018-05-28 19:12:56) ちなみに『魔法先生ネギま!』の方は、ジョニー・ライデインね。コミックスで見たが苗字がドラクエの呪文だった -- 名無しさん (2019-04-26 10:07:06) MSVパイロットでは双璧と言えるシン・マツナガがだい

エミリー(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/15(水) 23:31:43更新日:2023/09/28 Thu 13:16:22NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『DQⅤ』における仲間モンスター。エルヘブン周辺や天空への塔周辺に出現するエリミネーターを仲間にするとこの名前となる。基本的に

てけ!てけ!アスミッくんワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かき氷敵を凍らせる、倒すことも可能たまご残機UP◇ゲームを難しくしている要因足が遅いアスミッくんの移動速度はローラースケートで強化しなければドラクエのマップ移動より遅い穴を掘るのが遅いアスミッくんの穴を掘る速度はスコップで強化しなければ(ryボスで詰むアスミッくんの鈍足に対してボ

ナナシノゲエム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同時押しで走る…のではなく早歩き。十字キーは上を押しっぱなしにして、タッチパネルで方向を調整するのが基本スタイル。2D画面の操作はFC時代のドラクエと同じ。開発者曰く「感覚的操作を目指した」とのことだが、慣れるまでは結構やりづらい。慣れたらサクサク進むが、移動速度の遅さは我慢する

はぐれメタルキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/31(火) 02:32:02更新日:2023/10/02 Mon 12:56:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストモンスターズJOKER2プロフェッショナル、テリーのワンダーランド3Dに登場するモンスター。通称歯茎シリーズ初

食い物のうらみ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の最期、魔物の死体を食べようとしてたぐらい飢えてたから一概に責められんが -- 名無しさん (2022-05-04 18:45:11) ドラクエのフレイムとブリザードの誕生にも関わっているとかいないとか -- 名無しさん (2022-05-05 02:54:12)#com

擬態 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/18(木) 13:57:34更新日:2023/10/02 Mon 12:54:51NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧擬態とは、生物が何か他の物体、生物のように振る舞い、自身の存在を相手に認識されないようにする行為を指す。カモフラージュともいう

アイスソード(ロマサガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のだ。そしてプレイヤーの前に提示される選択肢は……、「 そう かんけいないね メ几 木又してでも うばいとる  ゆずってくれ たのむ!」……ドラクエやFFで、否、当時のRPGでこんな選択肢に出会うことがあっただろうか。その結果、「な なにをする きさまらー!」*1アイスソードの誘

天外魔境ZERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場キャラ【プレイヤーキャラ】ヒガン主人公。火の一族の血を引く少年で、ニニギを倒し、地獄門へ再び封印する使命を持っている。一言もしゃべらないドラクエ型主人公。12歳のショタの分際で出会い茶屋に入り浸っては各国に女を作るタラシ。純愛から手紙を送りつけてくるメンヘラの懐柔、女王様の下

アイアント(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体に赤い目をした蟻型のポケモン。大きなアゴが特徴的。初代を彷彿させるような直球な見た目とネーミングをしている。ネーミング的にやや似ているが、ドラクエに登場するモンスターであるアイアンアントではない。天敵であるクイタランに対して集団で対抗する。■ゲームでのアイアントBWチャンピオン

大魔王シャザーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11:28:20) シャサーンならワルプルギスの夜も喪黒服造も倒せるはず -- 名無しさん (2017-05-24 03:18:18) ドラクエの歴代魔王が束になってかかっても、シャザーンには敵わない。強さの次元が違いすぎて勝負にならない -- 名無しさん (2018-1

翔鶴(航空母艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

07-18 15:32:23) ↑2 あなたが追記・修正してもいいのよ? -- 名無しさん (2014-07-18 15:36:00) ドラクエ6のショウカクの名前の由来ってこれ? -- 名無しさん (2014-07-21 19:55:47) ↑相方もズイカクだしこれだろ

シーザー(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/10 Fri 03:49:39更新日:2023/08/31 Thu 13:07:55NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤの仲間モンスター。グレイトドラゴンを仲間にすると1匹目はこの名前となる。コイツとは関係ない。仲間になるのは魔界に行って

コピーガード(SFC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っちゃ怖い。真っ黒な画面に赤文字点滅… -- 名無しさん (2015-04-30 18:40:20) 違法対策の暴発って少し前にも、DSドラクエで最初の船が港につかなくなるとか、パタポンがプレイ不能になるとかあった、こういうのはソフト側でやるもんじゃないな -- 名無しさん

ウィッチレディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/06(月) 10:05:01更新日:2023/08/31 Thu 13:07:54NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ウィッチレディとは、『ドラゴンクエストシリーズ』に登場するモンスターの一つで初登場は『Ⅷ』から。概要青髪に青肌の人型のモンスタ

ロト(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15-05-30 23:55:42) SDガンダム外伝では名前繋がりか「自称勇者パーティ」の「六人組」という二重パロディ。そしてタンク形態はドラクエ風棺桶という……w -- 名無しさん (2015-10-21 13:52:46) ミリタリ然とした見た目に惚れる。 -- 名無

サテラビュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地味に面倒だが…。どうでもいいことだが、前述の「ラジオ聴きながらプレイ対応ゲーム」をサウンドリンクゲームの時間に遊ぶことも可能だった。『BSドラクエI』のラジオを聴きながら『ワリオの森』を遊んでたひねくれ者なんて、たぶんいないと思うが。問題点これらのサービスは全てBS配信であるた

裏技/バグ技(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ように改竄したセーブデータを用意することができる。セーブデータのどこがどう対応しているかというのは事前に知っておかなければ無意味ではあるが、ドラクエ7を4分でクリアするなど実機ではまず不可能なこともたやすくできるため一躍注目を浴びた。エンディング直行誰よりも速くゲームをクリアする

必殺仕事人(FC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

VとFC時代のRPGを足した様な物だが、某犯人はヤスのゲームの様なコマンド式ではなく、フィールドを歩き回って進めていく形式。途中と最後の方にドラクエを少し弄ったレベルの戦闘が挟まる。全4章構成。様々な事件が最後一つに繋がるシナリオの出来は良く、FC音源ながら仕事人や主水のテーマを

軽井沢誘拐案内 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/22(火) 04:23:31更新日:2023/09/28 Thu 12:54:28NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧エニックスより1985年に発売されたPC用推理アドベンチャーゲーム。「堀井ミステリー3部作」の3作目にあたる作品だが、唯一FC

ギャロップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らいいなぁ。戦闘能力的には元のギャロップの面影が完全に消えそうだけど -- 名無しさん (2019-10-11 18:11:07) 実はドラクエの漫画作品にも伏字なしで出てきたこともある -- 名無しさん (2019-12-05 22:30:10) ↑間違えた、キュウコン

リセット(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多かった。もしかしたら、「リセットを押しながら」「いや押さない」等と言い争った経験がある人もいるかも知れない。ちなみに、ROMカセット時代のドラクエシリーズでは破損データ発生時の対策として「破損データを見つけ次第、ソフト側で消去する」というプログラムが仕込まれているのだが、これが

ポートピア連続殺人事件 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:28:56NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧エニックスより1983年に発売されたPC用推理アドベンチャーゲーム。制作はドラクエなどで知られる堀井雄二で、俗に言う「堀井ミステリー3部作」の1作目にあたる。(3部作と言っても作者が同じことと、舞台が日本であること

ダニー(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/12(日) 21:40:06更新日:2023/10/19 Thu 11:52:22NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。ラインハット周辺に出現するダンスニードルを仲間にするとこの名前となる。意外と仲間になりにくく、狙

半熟忍法帳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0/07/23(金) 01:02:35更新日:2023/10/19 Thu 11:52:54NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ドラクエ4コマやズッコケ三人組のコミカライズでおなじみの古川やすs…新山たかしが、月刊少年ギャグ王で連載していた漫画。ギャグ王の度重なるリニ

アリアドネの糸(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出番である。このアイテムを使えば、いかなる状況下であっても、迷宮内であれば、ほぼ確実に脱出でき、全滅する確率を大幅に下げることが可能となる。ドラクエで言う「リレミト」であり、原理は不明であるがとにかく、有り難いアイテムである。値段はどのシリーズでも100en均一となっており、序盤

中断セーブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ところでオートセーブは製作側としてはあまり入れたくないのではと想像する -- 名無しさん (2020-11-17 23:16:11) ドラクエも含まれるのかな? -- 名無しさん (2022-01-05 15:25:13) 世界樹の迷宮HDリマスターでは中断データはロー

ハーブ(バイオハザード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すげえよなシソも。なんかもうおいそれと庭に生えてるやつちぎって食えねぇw -- 名無しさん (2013-12-01 06:43:16) ドラクエのやくそうばりに実際の使用風景について考察が多彩だよねw -- 名無しさん (2013-12-01 11:57:39) バイオ2

こんそめ!〜combination somebody〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト・シナリオで人を選ぶ内容。そして、何よりこのゲームの特徴は、一昔前のゲーム…というかまんまファミコンの様な表示になっている所。そして、初代ドラクエのネタが所々にある。レベルアップとか道具を拾う所とか。そして、デモのセンスとテンポの良さは異常。また、近年では珍しくヒロインのみフル