「デーモン・コマンド・ドラゴン」を含むwiki一覧 - 2ページ

ヴォルグ・サンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャーと化した。勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6thシックス UC 光/水/闇/火/自然文明 (15)サイキック・スーパー・クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 15000T・ブレイカーこのクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを合計3体まで、自分の手札、マナゾーン、また

「謎」の頂 Z-ファイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァーズ・ロマノフ》などの進化クリーチャーも出せる。また、文明の指定もないので光のデーモン・コマンドを出すことや、ドラゴン・サーガから登場したデーモン・コマンド・ドラゴンのリアニメイトも可能。1度自分のクリーチャーを全て破壊する必要があるものの、cip持ちのデーモン・コマンドを使い

カビパン男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンであることを活かしたい。【超電磁妖魔ロメール】なんかでは採用できるか。関連カード壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ 闇文明 (6)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 6000バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-1000される。他のクリーチャーが破壊された時、

デュエル・マスターズのコラボカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

録】革命を求める者たちよ!! 共に立て!!自分のシールドが2枚以下の時、自ターン終了時に墓地にあるこのクリーチャーをリアニメイトできる革命軍デーモン・コマンド・ドラゴン。こちらもイラストを担当したのは藤崎先生で、イラストでは赤星大河がグルグールと肩(?)を組んでいる。なお、このカ

飛行男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。効果からして、散り際にコイツをブチかますイメージだろうか。相性のいいカード食欲の悪魔龍 イッタンイート UC 闇文明 (3)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 6000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体破壊する。W・ブレイカー憤怒の猛将ダ

怨念怪人ギャスカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コストで手札を大量に捨てることのできるカードとしてみれば、コンボの余地が見えてくる。革命魔龍 キル・ザ・ライブ 闇文明 (6)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 9000W・ブレイカーこのクリーチャーが攻撃する時、各プレイヤーは自身の手札を1枚捨てる。革命2-自分

∞龍 ゲンムエンペラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エンペラー》は闇文明単体に切り替わっていく。ゲンムエンペラー <デスザ.Star> SR 闇文明 (7)スター進化クリーチャー:∞ドラゴン/デーモン・コマンド・ドラゴン/レクスターズ 12000自分の墓地に4枚以上カードがあれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。スター

エルダー・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期には、性質の近いハンデス効果を持つ《悪魔龍 ダークマスターズ》が登場している。悪魔龍 ダークマスターズ VR 闇文明 (7)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 7000W・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見て3枚まで選び、捨てさせる。ボーラ

百鬼の邪王門 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/02/10 Fri 13:08:11更新日:2024/07/05 Fri 10:43:51NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧門の先にあるのは、死と怨念が渦巻く鬼の世界。*1《百鬼の邪王門》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のカード。DMRP-15

DM-22の進化Vフェニックス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高い評価を得ていたゲルームだが、DMD-22でこのようなクリーチャーが登場。悪魔龍王 キラー・ザ・キル P 闇文明 (6)進化クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 12000進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチ

界王類七動目 ジュランネル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

態のメタリカがいなくならない限りはずっと壁として活躍してくれるのだ。関連カード天斬の悪魔龍 ジュランデス VR 闇文明 (1)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 24000ワールド・ブレイカーこのクリーチャーは、バトルゾーンにタップして出る。自分の墓地にあるカードが13枚

龍覇 ニンジャリバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、何度か生き返るブロッカーとして使える。調子に乗ってライブラリアウトしないように。隠密の悪魔龍 フドウガマオウ 闇文明 (7)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/シノビ 8000相手のターンのはじめに、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーはその

龍覇 ウルボロフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イトメアは一見するとコジローに似合わないかわいいぬいぐるみ集団であるが、コジローが幼い3人の弟を養っていることを考えると、怖いクリーチャーはデーモン・コマンド・ドラゴンで十分と言えるだろうか。そのなかでもウルボロフはめっちゃかわいい。かわいいけど死ぬ。余談名前の由来は「ウルフ(狼

薫風武装 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドであり、また水文明ではあまり重要じゃなかったりするため基本こちらのデッキ専用カードである。凶英雄 ツミトバツ 闇文明 (7)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 7000マナ武装 7:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに闇のカードが7枚以上あれば、

連鎖類寄生目 パラスレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ングから既に2回は効果を使えることはほぼ確定しているようなもんである。どんどん行こう。寄生の悪魔龍 パラスマル 闇文明 (4)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 4000バトルゾーンにある自分のコマンド・ドラゴンはすべて「スレイヤー」を得る。(「スレイヤー」を得たクリーチ

紅神龍メルガルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なにげに4コスト自然のバニラクリーチャーは全員バニラに関係する名前なのが興味深い。無垢の悪魔龍 ワザガナッシン 闇文明 (5)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 5000ツクヨミの同型再販。やはり(ryこちらもフレーバーテキストが長い。バーガー・アメッチ 火文明 (4)

学校男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。↓3D龍解絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ P 闇文明 (7)ドラグハート・クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 7000W・ブレイカーこのクリーチャーが破壊される時、かわりにカードを4枚、自分の墓地から山札の一番下に好きな

サタデー・ナイトメア・フィーバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ね…ともあれ、せっかくなのでダーク・ナイトメアに雰囲気の合いそうなロマノフあたりはリメイクして欲しいところ。今リメイクすると「ダークロード/デーモン・コマンド・ドラゴン/ダーク・ナイトメア」とかになるんだろうか。あれ強すぎるかこれじゃ…追記・修正お願いします。この項目が面白かった

冥府の覇者ガジラビュート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

逆を行くこのスペックは、正にある種のアンチテーゼというか正に「光堕ち」に相応しい1枚。革命龍 ガビュート VR 闇文明 (7)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 7000W・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のシールドをひとつ選び、持ち主の墓地

  • 1
  • 2