【大罪】の来訪者_~強欲の那珂編~@2-167 - 艦これTRPG部 Wiki
行動力回復KanColle : (1D6) → 4加賀@627:やっぱ便利だな・・・霧島@164:ねー深雪改@1356:うむ叢雲@397:ターンエンド!砲撃戦・2ラウンド目[]霧島@164:さて……二巡目だよぉ!提督@161:わーい 2巡目入る時何かありますかー霧島@164:私
行動力回復KanColle : (1D6) → 4加賀@627:やっぱ便利だな・・・霧島@164:ねー深雪改@1356:うむ叢雲@397:ターンエンド!砲撃戦・2ラウンド目[]霧島@164:さて……二巡目だよぉ!提督@161:わーい 2巡目入る時何かありますかー霧島@164:私
anは自分のターン終了時に攻撃をする。各種機会攻撃のパッシブ効果が積み重なって大ダメージを与えるので、重装備ですらサクッと倒せるので、上手にターンエンド時に仕留めたい相手にTauntしよう。 スキル名 効果 共通パッシブ (Lv5) F
カードを変更しています。17:00:黒潮@1126:ミスである17:01:大井@2-77:リバースカードセット17:01:飛龍@2-780:ターンエンドだ17:01:どどんとふ:「黒潮@1126」がメッセージカードを変更しました17:01:提督@2-55:エンドサイクで破壊します
こけた GM@もんじゃ:羽がもつれたんでしょう GM@もんじゃ:ターン終了 ピニオン・ルー:こちらのターン!ドロー! ソリテール・マキシア:ターンエンド! ピニオン・ルー:とりあえず私から動くぞよ GM@もんじゃ:どうぞよ ピニオン・ルー:槍でバタフライ1にダイレクトアタック!
ョン(ポルックス) 16ターン(開始) ハイパーノヴァ(ポルックス) 攻略情報ヘイト管理に注意!玄武は一定のダメージ毎にターンエンドにヘイトリセットを使用してくるので、タンク役はヘイト値に気を付けてアタッカーに攻撃が行かないように注意しましょう。エールよりもロ
為、後衛に置いたキャラの必中スキルでは倒しにくくなっています。3w目は毒ダメージも織り込む方が早いです。また、4wの4ターン毎、7ターン毎のターンエンドにレイバハムートが使用する特殊攻撃でピヨリと麻痺になる可能性があるので、覚醒劉備は4ターン毎、7ターン毎に「覚醒・花護り」を使用
一撃で倒されることは少ないのかもしれない。もちろん効果持ちでAP40持っているモンスターもいるが限られる。出たターンで相手の2枚を倒しながらターンエンドするとすっきりするが、このゲーム最大(私は)防御カードとして、暴勇の報いがある。このカードがあるので、出たターンにすぐ攻撃するに
英殿 紗希回復するのは器術忍術戦術です[09-Jan-21 03:11 AM] GM了解[09-Jan-21 03:12 AM] 渡辺織鶴ターンエンド[09-Jan-21 03:12 AM] GMハム[09-Jan-21 03:12 AM] 潤風 鳴衣加工されてしまったか……[
ら動物とデュエルも有り得そうなのが困るルシィ@かわウソ今日 17:18モブ「俺は多分オコジョだと思うぜ」子羊牙丸 17:18クマを一頭伏せてターンエンドルシィ@かわウソ今日 17:18/r 2d6Sidekickボット今日 17:18@ルシィ@かわウソ: 2d6 = (1+6
PM 05:48] GMはい破った[20-Aug-09 PM 05:48] 伊藤晴美ちぇー[20-Aug-09 PM 05:48] 廃音御世ターンエンドです[20-Aug-09 PM 05:48] 美波先輩振る回数を増やせばOK。[20-Aug-09 PM 05:48] 蛭間案山
目次1 前日1.1 特殊なルールの説明1.2 キャラはどうする?1.3 戦術アビリティどうしよっか?2 第6回の始まり始まり2.1 いつもの家具購入2.2 旗艦と艦隊名の決定3 導入フェイズ3.1 提督さん今回のご用事はなぁに?3.2 工廠に潜む謎の生物4 準備フェイズ5 鎮守府
7:42:大和@2-866:【艦隊の希望】発動です17:43:提督@2-55:OK、どうぞ。17:43:大和@2-866:行動力を2点回復しターンエンド!17:43:提督@2-55:長距離は…いないな。中距離。17:43:提督@2-55:ブルース>羽黒17:44:羽黒@2-124
!三隈@2-1123:次損傷まで@2、撃破まで@12榛名改二@2-55:これで雷撃の不安はなくなったか…鳥海@1759:声援は残ってないのでターンエンドである三隈@2-1123:ん、無かったか539@提督:1ラウンド目に撃ち込んでたな539@提督:では三隈、磯風であるな三隈@2-
343:全員短距離まで待機でもいいかも?山城@2-951:1撃じゃ無理ゆえ提督@43:私はいっこうに構わん!山城@2-951:高初速待ち! ターンエンド!提督@43:おっと、ここで前回の説明に訂正を。忘れてました……提督@43:雪風は、回避にも−1補正がかかってます。燃料欠乏です
@2-615:訂正:次はあいの変態よ → 次はあの変態よ23:40:暁@2-615:今は戦闘に夢中だけど我に返ったときどうなるかなってことでターンエンドだ23:41:暁@2-615:うーちゃんの番よ23:41:卯月@3-952:いくよー23:41:卯月@3-952:ヌ級に攻撃!2
り?22:42:天津風@2-870:燃料と鉄が多め…来るぞ遊馬!22:44:提督@2-246:俺は22:44:提督@2-246:………これでターンエンド!22:44:大和@2-866:なんだと!?来ないじゃないか天津風!22:44:飛鷹@2-1246:(来ないこと多いなぁ22:4
:いいじゃないか加賀@1373:やりました。鳳翔@1372:やたー敷波@1375:おおう加賀@1373:というわけでボーキを1だけ頂いて私はターンエンドです鳳翔@1372:では再びお艦登場ですね?敷波@1375:綾波は補給しなくていいの?敷波@1375:おっととお艦じゃった鳳翔@
:舞風さんに判断は委ねるか舞風@1971:可能性の獣になるのはあとでいいのです武蔵@1991:ならばこのまま大破で確定、かね舞風@1971:ターンエンドと行きましょうか提督@1970:ほほい提督@1970:では2ラウンド目提督@1970:短距離フェイズです武蔵@1991:ふむ、で
というか・・・島風@297:回避もあるしこれ以上のリソースは厳しいっぽい五月雨@128:あふん島風@297:ぽい?叢雲@397:うーんこれはターンエンドで夕張@483:つまりランダムで叢雲ばかりになるのも叢雲側がダイスに呪われているから・・・?島風@297:悪運を引き寄せてるのか
5:タービン3積みするか…?金剛@2-1646:新特殊はデキる子539@提督:ほほい では鎮守府に2個目のタービンである金剛@2-1646:ターンエンドデース。榛名改二@2-55:朝日の入渠が終わり燃鋼3でしたっけか。金剛@2-1646:36/34/37/11539@提督:うむ榛
跨ぎそうだし・・・カード使っちゃう?21:39:加賀@627:それともいつも通りですかねー21:39:赤城@580:俺は手のひらをセットしてターンエンドだ21:39:能代@1934:どちらでも良いですよー21:40:提督@2-207:いつもどおりでいいかな21:40:提督@2-2
言うんです?21:42:山城@2-951:ほおう?21:42:磯波@2-1284:・・・どうしろと21:42:提督@2-55:私は匙を投げてターンエンドだ!21:42:深雪改@1356:妖精女神様を巡って?21:43:磯波@2-1284:まそっぷ!?21:43:磯波@2-1284
発は次のシーン次第でいいっぽい提督@3-78:ぽいぽい榛名@2-1617:うーん、今通常回すと2/1/4/0榛名@2-1617:まあいいか。ターンエンドです秋月@3-95:次シーンで秋月がまず6点食うだろ…提督@3-78:はははシーン2-3秋月『大丈夫ですよ!秋月達が居ますから!
@128:むぅw13:36:隼鷹改ニ@1479:ww13:36:隼鷹改ニ@1479:<集中>のアビ取得で13:37:隼鷹改ニ@1479:私のターンエンドかな?13:38:提督@2-55:SP6/8 ST5/8 【追風】Lv2/3 【電瞬】Lv1/3 【集中】Lv1/3(New)五
7:増殖の装甲値は[6]!20:43:秋雲@1879:中破かなちょうどいい20:43:提督@127:よって中破!20:43:秋雲@1879:ターンエンド!20:43:響@1790:「私の出番だ」20:44:秋雲@1879:がんばれー20:44:提督@127:響のターン!20:44
22:34:大鳳改二@3-365:彗星も再び受け取り22:34:大鳳@3-365:艦爆《索敵》艦攻《指揮》彗星《素直》スツーカ《幸運》としてターンエンド?22:35:提督@3-445:うけたまわり22:35:睦月改二@3-446:【主砲も魚雷も】【無垢】【ひたむきな】【困難に打ち
城@2-1485:Eliteだから火力も上がっているはずだし22:16:赤城@2-1485:なお、羽黒さんは短距離フェイズは攻撃できません(ターンエンド)22:16:赤城@2-1485:次のラウンドまで待ち(今ラウンド1)22:18:羽黒@3-690:出来たらここで倒しておきたい
いんだが、うーむ金剛@3-1533:うーむ金剛@3-1533:そして最後に金剛@3-1533:大口径主砲をリソースの41cm連装砲と交換してターンエンドネーGM:ほいほいSP・扶桑日常『やっぱり黒幕は……』[]金剛@3-1533:(では次どうぞ~大井@4-282:扶桑姉様かな扶桑
では、カードでいいかな?14:36:提督@996:うんうん。さぁ、カードをふせたまへー14:36:瑞鳳@2-305:カードを一枚セットして、ターンエンドだ!14:37:時雨@2-1928:どうしようかな14:37:時雨@2-1928:うん、僕も伏せたよ14:37:提督@996:し
かな17:48:大淀@3-1555:大淀→うーちゃんの感情を「柿の種チョコ美味しいんですけどねえ……」にして17:48:大淀@3-1555:ターンエンド17:48:GM:はーい、では切りますね鎮守府フェイズSP:卯月交流『熟練整備員さん』[]17:45:GM:では次かな?17:4
かな17:48:大淀@3-1555:大淀→うーちゃんの感情を「柿の種チョコ美味しいんですけどねえ……」にして17:48:大淀@3-1555:ターンエンド17:48:GM:はーい、では切りますね鎮守府フェイズSP:卯月交流『熟練整備員さん』[]17:45:GM:では次かな?17:4
で小破!17:19:伊168@2-1976:十分ですな17:19:プル58@2-1980:オーケーオーケー17:19:伊19@2-1977:ターンエンド!17:19:伊401@2-1404:「狙いバッチリ!敵艦が怯んだよ!」17:20:提督@2-55:後は…401さんかな。17:
の効果で手札の戦士チューナーSSドッペルトークンとチューナーでフォーミュラ・シンクロンSS、ドロートークンとフォーミュラでクラウソラスSS、ターンエンド相手ターンにハリファイバーの効果でクオンダムSSクオンダムの効果発動、4+5+3でリミットオーバーアクセルシンクロ結果:手札消費
-22 16:05:25) ↑場を継続する100人抜きデュエルの1人目でコスモロック決めて黒蛇+マテリアル+シモッチを置く。あとはドローしてターンエンドするだけ・・・・・だったかな?ちなみにこの作者、後に局地的ハリケーンを決め手にするデュエルまで書いてる -- 名無しさん (
ン・ドライなどサイバー・ドラゴンとして扱うモンスターも増えた。だが昔とは比べ物にならない程デュエルは高速化しており、「モンスターをセットしてターンエンド」なんて光景はめったに見かけなくなった。さらに、守備表示を持たないリンクモンスターの登場により貫通持ち全体の立場がかなり苦しくな
ついにアンチホープするカードが現れたんだ!」???「アンチホープなんてぶっ飛ばせ!」???「アンチホープ、これが(ある意味正しい)絶望だ……ターンエンド」???「アンチホープ?なにそれぇ?鈍いなこいつが正真正銘のホープを「アンチ」するホープだよ!」ア ン チ ホ ー プ と は
」「タイムストップの世界!」。勝利時の台詞は引き続き「終演!」。切り札は《大聖堂 ベルファーレ》、《時の法皇 ミラダンテXII》。今作では、ターンエンド等のデュエマ中の動作が指揮者をイメージしている模様。【最終決戦から12年後】世界的に有名な指揮者として活躍している。また、妹のる
ールデッキで後攻の場合、後手1ターンにこれをセットすると、そのターンからもう能力を起動できてしまう。(こういった「カードドロー→土地セット→ターンエンド」という動きを繰り返すデッキを特にドロー・ゴーと呼んだりもする)一度起動させてしまえば、それ以降は次なるドローカード(規制が掛か
に消滅していた。しかし久しぶりに印刷されたエターナルマスターズにて再エラッタ。《吠えたける鉱山》同様タップでオフにする事が可能になり「相手のターンエンド時に何らかの形でタップすると、自分の土地は全てアンタップするが、相手の土地は1枚しかアンタップしない」というハーフロックコンボが
状態で召喚される。ソウルコアを乗せず、コア除去効果を使用しないナメプをしながら攻撃を仕掛け、幸村のブロッカーが全て疲労したタイミングであえてターンエンド。次のターン、【六天連鎖】で幸村の切り札「戦国竜ソウル・ドラゴン」を鎖による緊縛プレイで回復できない状態にし、圧倒的強さを見せつ
を開始。デュエルで先攻ターンに融合召喚を決めるものの、融合モンスターに装備カードを付けた後はモンスター効果によるバーンダメージを与えるだけでターンエンドする。これを鉄壁の布陣と発言しており、彼のデュエルにおける得意な戦術である事が窺える。この戦術は赤馬零児によってあっさり破られて
クステップには手札からは「フラッシュ」と書かれた効果しか使用ができない。アタックステップ後には特殊なカードで追加する以外はステップが存在せずターンエンド(エンドステップ)となる。そのため、せっかく回収したコアもその活用法はもっぱらフラッシュタイミングで使用するマジック、またはフラ
れる。ターンごとに空のメモリーは空じゃなくなる。③ユニットを配置するか、スペルを使用、トラップの設置、または場に出ているユニットで攻撃する④ターンエンド。このタイミングで発動する効果もある。その後相手のターン。ライフが0になるか、デッキがない状態でドローをすると即座に敗北となる。
ンフィニティって感じに使われてたしずっとプレアはレギュラーじゃね? -- 名無しさん (2016-04-12 15:27:03) ↑相手ターンエンドまでね -- 名無しさん (2016-04-12 15:27:57) ランク5は縛りあり>>>縛り無しだから結果ランク5デッ
したからデッキが応えちゃったんだね。融合を見て真っ白になり、愕然となりながらデュエルに対して意気消沈してしまい、伏せカードを伏せるだけ伏せてターンエンド。突然「本気を出す」と言った相手がまるで手を抜いたかのような布陣を構えてセレナを激昂させてしまう。最後の月光舞猫姫に対して伏せカ
ルーされてしまった前代未聞のカード。詳しくは後述。別にこのようなカード自体は過去にも《修復の天使》などが存在したが、対象が限定されないこと、ターンエンドではなく即座に戻ってくると言うのはかなり強かった。しかもこのカードはクリーチャーであり、自身サクッたりする必要もないため再利用が
コントロール交換で復活したダークナイト渡して、敵エクシーズ奪取→オーバーレイアワードでダークナイトに素材を渡す→バトルフェイズスキップ、相手ターンエンド→自分ターンで奪ったエクシーズでダークナイトを殴り倒す→ダークナイト復活というコンボを想定していた可能性もある -- 名無しさ
う必要がある場合も)。メインフェイズシグニの召喚、スペル・アーツの使用を行う。アタックフェイズ(後述)シグニ→ルリグの順番にアタックを行う。ターンエンド手番の終了。アタックフェイズアタックフェイズの処理はやや複雑(…に見えるけど実際は他のTCGとそこまで変わらない)。まずアクティ
イアール・コマンド・ドラゴン。 マナ武装7で火のクリーチャーを手札からコスト踏み倒しできる。ガイムソウによってコスト踏み倒したクリーチャーはターンエンド時に手札に戻る。だがそうなると、ディープ・パープルの能力が誘発するのでバトルゾーンの味方クリーチャーの数を維持することが可能。ガ
次元融合でクライス2体と混黒が帰還→③混黒で次元融合を回収、クライスで混黒とブレードを破壊→④ワールドでクライスをコストにターンスキップ→⑤ターンエンド。次のターンには①に戻る、という寸法。後はクライスの効果で適当に相手のフィールドのカードを破壊し、エキストラターンに身動きできな