「セガサターン」を含むwiki一覧 - 11ページ

ウルフファング空牙2001 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バグで砲台破壊不能。CGムービーはあるが恐ろしく質は低い。また、PSモード用新規BGMが追加されたが酷すぎる。スーパーダライアス2並に酷い。セガサターン版はよりによってPS版をベースに移植。アーケード移植向けのハードなのに更に劣化している。今度はサブウェポンMAX時の音声まで無く

進め!!聖学電脳研究部 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HELLSING』ですっかり有名になった平野耕太。同著者の『以下略』に通じるディープなネタの数々と、ファミ通PSで連載していたにも関わらず「セガサターンの「ギレンの野望」最高」とぶちまけたり、「自分で選べもしねーで流れに乗ってゲーム買う奴なんざ、セングラでもやってろっての!!」…

FINAL FANTASY Ⅶ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。業界の盟主であった任天堂はNINTENDO64の発売が遅れたこともあって次世代ゲーム機戦争に乗り遅れ、ソニーのプレイステーションと、セガのセガサターンの二機種に絞りこまれていた。それまで、PSとSSの勢力は拮抗していたが、本作がPSで発売されると分かるやいなや、趨勢は一気にPS

PATA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コーディングの為、アメリカに渡った際も、国際電話で巨人の勝敗を聞いていた。因みに負けた日の翌日のレコーディングには来なかったという。今や幻のセガサターンで発売された「VISUAL SHOCK 001」では自分の控室におらず、例によって1塁側ベンチに大量の巨人グッズと共に鎮座してい

蒼き刹那(サクラ大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/16(月) 14:36:06更新日:2023/08/17 Thu 14:28:31NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「黒之巣会死天王、蒼き刹那。ここに!」CV:石田彰サクラ大戦に登場した黒之巣会死天王の一人。葵叉丹の次に花組と交戦した。一人称

エステバリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

専用の頭部を使用する。母艦と同様に他のエステに重力波ビームを照射する事が出来る言わば延長コード。はっきり言ってエステじゃねぇ。・海戦フレームセガサターンのゲームで登場したフレーム。文字通り水中戦で使う。試作段階で実用化されなかった。武装に魚雷ランチャー、トルネードスクリューがある

近藤真茶彦(マサルさん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マサルより上級生だが部長ではない。セクシーコマンドーの素質があり、空手も大会で準優勝する強さだが、部のために校長の金で脳天を直激せんばかりのセガサターンを買おうとしていたのでやる気があるかは微妙。一般的な良識は持ち合わせており、フーミンと一緒によくツッこむが、ボケに回る事も多い。

ロックマン(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器である「ローリングカッター」は特殊合金「セラミカルチタン」製。身軽さに加え雨風にも強いが、引き換えに衝撃に弱くなった。後に『ロックマン8(セガサターン版)』、『ロックマンX8』にも友情出演。特殊武器はローリングカッター。ブーメランのように戻るハサミ状のカッターを投げつける。威力

ペプシマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る場所を見たことがある。プレミアもついちゃってるので安かったら買うことをすすめる。また対戦格闘ゲーム「ファイティングバイパーズ」でも、日本のセガサターン版でのみ隠しキャラとして参戦している。因みに某C社はコイツにとって敵。某C社のコーラの缶を握り潰してたという目撃証言もある。下手

峠MAX 最速ドリフトマスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ます▽タグ一覧『峠MAX 最速ドリフトマスター』は、1997年1月24日にアトラスから発売されたプレイステーション用ソフト。同じくアトラスがセガサターンで展開していた『峠KING』シリーズとの関連性は薄く、本作は『峠MAXシリーズ』として独自の路線を築いていった。峠MAXシリーズ

ジャミトフ・ハイマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/09 Mon 15:12:32更新日:2023/08/18 Fri 19:01:51NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「わしだって大量殺戮者の汚名は着たくはないが。武闘派と言う輩は、宇宙が砂漠化しても生きていけると思っているようだな」ジャミ

The Angry Video Game Nerd - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのも珍しくない。(複数所持しているのは故障した場合の予備や、故障してしまったりとか、オークションで不良品をつかまされたりとかが理由)PSやセガサターン以降のゲームを取り扱うことはあまり多くなかった。本人曰く、「俺は懐古オタクなので最近の作品にはあまり詳しくない」らしい。実際には

カルドセプト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/22 Fri 15:35:57更新日:2023/08/18 Fri 19:00:23NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧1997年10月に大宮ソフトより発売されたセガ・サターン用ゲームカードゲームとボードゲームのシステムを融合した当時としては斬

コンバット越前 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1cm 70kg(表示されるタイミングとタイピング音が合っていない)概要「伝説のクソゲー」「クソゲーの帝王」「デス様」等の蔑称・別称を持つ、セガサターンのガンシューテング「デスクリムゾン」の主人公。CV:せいじろう傭兵であったが、肝心のコードネームに本名を入れているので全く匿名性

愛の戦士レインボーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2) 記事の冒頭の台詞、スーパーマンって堂々と言えることに時代を感じる… -- 名無しさん (2023-04-06 19:51:49) セガサターンの「マリカ~真実の世界~」はレインボーマンのオマージュなのか、敵組織の首魁が日本人を憎み黄色い豚と吐き捨てたりする。中江真司さん

体験版 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タグ一覧ゲームの冒頭や一部分をユーザーに無料(稀に低価格)で体験・試用してもらう物。我らアニヲタ的に一番に思いつくのはPC専用のエロゲだが、セガサターンやプレイステーションなどのディスクメディアを使用する様になった頃からコンシューマーゲーム用が出始めている。一昔前までは、店頭での

シア・ドナースターク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よ過去の記憶がよみがえったので降参  エンディング7   「伝説の二人」そんな、病弱な彼女だが、実はザールブルグ最強の持ち主である。それは、セガサターン以降に追加されたマリーとシアをLv.50にすると見られるエンディングで明らかになる。その一枚絵には、毎年武闘大会を優勝しているエ

ダライアス外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターナルヒッツ版が一番マシだが、それでも処理落ちで音楽の同期がずれ、僅かな入力遅延も残っている。連射機能もないので連射コントローラは必須。●セガサターン版効果音が違う、ボス戦での処理落ちが目立つ、一部背景が簡略化されているという欠点があるが、家庭用ハードの中では一番マシな移植。隠

ナーガ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。図鑑の解説で「神経質で周囲を常に気にしている。わがままな性格なので、手を焼くだろう。」と書かれている上に、見た目がそのまんまなことからセガサターンの「ときめきメモリアル」から再生可能。誰とは聞くな、やめろ。移植版では「セーラー服と機関銃」の一部のバージョンや、「もってけ!

神凰拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えることが可能。ゲージを溜めると技が強力になる他、一発逆転のダメージを与える必殺技を出すことが可能となる。ネオジオ、並びにネオジオCDの他、セガサターンにも移植されたが、誠に遺憾ながら、PS2のネオジオオンラインコレクションでは発売されなかった。2011年、Wiiのバーチャルコン

ネンドロ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0/晩成」と、うまい具合に噛み合った晩成型ネンドマンと化していた。メインとサブの順番の大事さを痛感させられる。前衛的なゲームであるWARPのセガサターン用ゲームソフト「リアルサウンド 風のリグレット」のDISC1からは、ゲームレイアウトに合わせたこの種族指定と、作中において使用さ

デュラハン(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

加え、地味に移動速度が速く、実に「らしい」最終奥義を初期修得しているなど、盛りだくさんである。また、移植前からスーパーロボット大戦F完結編のセガサターン版から、寿命がすこしオマケされた個体が再生できるなど、特別な再生要素と縁のあるモンスター。ジェノサイドジョーカー派生。モンスター

ゼイドラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

BATTLE』。アレンジ+音源の問題でハードによって大きく曲調が変化することで有名。メドレーにした動画もあるので探して聴いてみるのも面白い。セガサターン版は第3次の正当進化ともいうべき疾走感と緊迫感に満ちた雰囲気で、これは後のOG版にも受け継がれる。一方プレイステーション版はスロ

エリック・リカード(悪魔城ドラキュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。シリーズ内の時系列を追って解説すると…Ⅰ.『悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲』リカード家に渡る前、まだアルカード当人が所有していた時期。セガサターン版限定のアイテムとして登場。メニューで参照すると、「昔使っていた妖槍」とのこと。『悪魔城伝説』のことを指しているわけではないはず

汚物系デジモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場はアニメ『デジモンアドベンチャー:』。その後、『ゴーストゲーム』にも出演を果たしている。◆ゴキモン◆世代成熟期タイプ昆虫型属性ウィルス種セガサターンソフト『デジタルモンスターver.S デジモンテイマーズ』に登場したデジモン。名前に違わず、黒きGの如き姿を持っている。必殺技は

ギュント(ドラゴンフォース) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/06/06 Mon 03:33:27更新日:2023/12/08 Fri 13:33:00NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧セガサターン及びPS2でリメイクされた名作『ドラゴンフォース』に登場する武将の一人職業はファイターで、ソニックブームを中心に戦士系統の技を覚

トドメ演出(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/25 (日) 18:26:03更新日:2023/12/15 Fri 13:21:50NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ダイターンクラァアアッシュ!トドメ演出とは、その名の通り特定の技で敵を倒した時に発生する演出である。本項目ではこれについて詳

プリンセスクラウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5更新日:2023/12/21 Thu 10:53:36NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧セガとアトラスが共同開発したゲーム。セガサターンで発売され、2005年にはPSPに移植された。ジャンルはRPGで舞台は「剣と魔法の世界」であるが、ほかのRPGと大きく違うところ

牟田口廉也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人が中将に迄なれたのか。この辺の人事構造にも日本の敗戦の一因がある。 -- 名無しさん (2018-09-19 15:06:15) 昔、セガサターンのアドバンスド大戦略 鋼鉄の旋風でインパール作戦のマップ(担当は日本)をプレイしたけど無茶苦茶厳しかった。正攻法じゃまず勝てない

スーパーFMシャーシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に良いと言われ、『一発勝負用と割り切ればカーボンより上』と評する人もいるとかいないとか。まぁ観賞用にするのがベターかと思われるが…ZMC仕様セガサターンのゲーム「爆走兄弟レッツ&ゴー!!スーパーファクトリー」の予約特典。シャーシ底面にカーボンパターンがプリントアウトされている。そ

コラボブースター 東宝怪獣大決戦(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

原作通りではあるのだが。ビオランテゴジラ細胞と薔薇と少女の細胞を融合し誕生したバイオ怪獣。通称:靖子。なんのことかわからない君は映画を見るかセガサターン版列島震撼をプレイしよう。花獣形態から植獣形態に進化するのがコンセプトだが、花獣形態からの進化条件が厳しく、緑のコアブーストを活

タイムギャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』とのカップリング。単品移植なし。家庭用向け移植版の中では、アーケード版の内部設定変更機能を搭載した「DIPモード」の存在する唯一のソフト。セガサターン版『忍者ハヤテ』とのカップリング。単品移植なし。VHDpc INTER ACTION版MSXなどのパーソナルコンピューターにVH

ウラワザえもん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/09/15 (火) 13:52:01更新日:2024/01/16 Tue 11:14:03NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ひ――っ。ウラワザえもーん、何とかしてーっ!!『ウラワザえもん』とは故・林正之氏が『林・F・正之』名義で執筆していたギャグ漫

THE CROW/ザ・クロウ(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の続編として制作され、2代目クロウの役をフランス人のイケメン俳優であるヴァンサン・ペレーズが演じた。ちなみに本作はのちにプレイステーションとセガサターンでゲーム化されている。【あらすじ】舞台は“天使の街”と呼ばれ、太陽が消えて荒廃した近未来のロサンゼルス。殺人を目撃したばかりに、

悠久幻想曲 2nd Album - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/18 (火) 23:55:00更新日:2023/12/21 Thu 13:38:49NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧悠久幻想曲 2nd Albumとは、メディアワークス(現:アスキー・メディアワークス)から販売されたSSとPS用シミュレー

ギャルゲーブーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/12/06 Sat ??:??:??更新日:2023/12/21 Thu 13:45:43NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧1990年代後半、特に96~98年にかけて起こった家庭用ゲームソフトにおけるブームの一つ。ギャルゲーバブルとも。概要一般的

ジェネレーションギャップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5-01-23 02:12:36) ↑2ゲームだけ見ても幼稚園入るから年中ぐらいのときにスーファミ、年長から小学3年ぐらいのときにプレステかセガサターンで2年後にポケモン、小学校高学年から中3あたりでプレステ2、DSとPSPでたのがその四年後でそこで爆発的進化が止まってそのあとは

ザンエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

詞も「七戒を犯す愚者に死災を」と言ったラ・ギアスのハーカームと同じ事を言っている。融合している戦艦である化神艦グランドレッド・フェノッサは、セガサターンのウォー・シミュレーション「グランドレッド」(1997年)が元ネタ。古代文明が作ったフェノッサ制御用アンドロイドという設定でロア

ロックマンX2 ソウルイレイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンナウマンダーステージのBGMが入れ替わっている。なお、エクスプローズホーネックステージは、原作(SFC版)ではなくPlayStation・セガサターン版・win版X3のメロディを再現したものが使用されている。シャイニング・タイガード(レイクロー/ライジング)エレキテル・ナマズロ

勇者聖戦バーンガーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

製爆弾を隠し持っているが、誘爆とかしないだろうか……?ちなみに彼女は、タカラがプレイステーションで発売していた3D格ゲー「闘神伝」シリーズのセガサターン版「闘神伝URA」に登場したキャラクター。いわゆるスターシステムと言ったところ。その他登場人物芹沢厳五郎瞬兵、愛美の祖父で、瞬兵

主人公(バロック〜歪んだ妄想〜) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られたり、数階潜ったら今度は自分そっくりの幻影に話しかけられたり。拾った肉を判別せずに食べたら腐った肉で腹痛になったり。あと欲情してみたり。セガサターン版では脱糞したりとかなりフリーダム。浄化能力を持ち、異形を倒すとイデアセフィロスという結晶に昇華することができる。!cautio

同級生2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/14(日) 16:06:01更新日:2023/10/20 Fri 12:48:07NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧1995年1月31日にelfより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム。1992年に発売された『同級生』の続編。前作がPC向

クロス探偵物語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/22(月) 03:14:27更新日:2023/10/20 Fri 12:17:13NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧■クロス探偵物語『クロス探偵物語(CROSS DETECTIVE STORY)』はワークジャムから発売された推理アドベンチャー

花子さんがきた! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・花子さんがきた!』シリーズが始まり、2010年・2014年にはキッズステーションで『新・花子さんがきた!』がアニメ化された。1995年にはセガサターン・プレイステーション・Mac・Windows・3DO、2008年にはニンテンドーDSでゲーム化されている。トイレの花子さんがモチ

アルバート・ウェスカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うな充血EYEを手に入れた。……これは本当は後付で、オリジナル版発売の時点では間抜けに殺されるだけの小悪党として幕を閉じる予定だった?*3 セガサターン版のおまけモードではゾンビ化してた? 忘れろ。バイオハザード2バイオハザード3ラクーンシティ事件。なんか色々裏で動いてたっぽい。