「ゴローニャ」を含むwiki一覧 - 3ページ

わざマシン/ひでんマシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちらかが怯み確率が5割近くと凶悪。ちなみに第一世代では追加効果無しの上、残りの岩技が命中劣悪の「いわおとし」しかなかったため、大体サイドンかゴローニャに回される。第一世代でわざマシンを貰う際に「たまに あいてを きぜつ させる ことが あるわ」と言われるが上記のようにそのような効

チャレンジャー(ポケモンSM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みなりパンチほのおのパンチギガインパクトでんこうせっかクワガノン♂61(67)ふゆう10まんボルトむしのさざめきエアスラッシュハサミギロチンゴローニャ(アローラのすがた)♂61(67)がんじょうかみなりパンチストーンエッジハードローラーヘビーボンバー※()内のレベルは『ウルトラサ

サトシのライバル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しがっていたのもゼニガメだったり。使用ポケモン:カメックス、ブラッキー、エレキブル、ニドクイン、ニドキング、ウインディ、ブーバー、ハッサム、ゴローニャ、ドードリオ、バンギラス、ブリムオンその他にヘルガー、カイロス、フーディン、オニドリル、エアームド、キングドラも所有している。ヒロ

ポケットモンスター Let\'s Go! ピカチュウ・Let\'s Go! イーブイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

汎用のアメも存在。ただしけいけんアメはまだ無い。なんと能力値を単純強化できるという代物で、これを使えば強化してない相手ならマルマインより早いゴローニャなんてやりこみ要素も可能。シナリオ中に登場するコーチトレーナー、およびクリア後のマスタートレーナーはアメで強化済みのポケモンを使っ

パワージェム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。パワージェムの命中安定はいわ物理技に対するいわ特殊技の最大のアドバンテージであり、もしもパワージェムが物理攻撃であれば全国のドサイドンやゴローニャが水4倍弱点も気にせず涙を流して喜んだことであろう。更に、いわ特殊技には、パワージェム以外の選択肢が少ない。いわタイプの特殊わざで

ミラクル交換(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/20 Sun 00:14:05更新日:2023/12/19 Tue 11:12:31NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ミラクル交換 では 世界中の 誰とでも 簡単に ポケモンを 交換できますミラクル交換とは、ポケットモンスター X・Yで新しく

ペルシアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一致技に恵まれないポケモンが大半であり、これだけで非常に大きな個性。ノーマル技に耐性を持ついわタイプも「バブルこうせん」で突破でき、実戦級のゴローニャやサイドンには4倍で通る。「10まんボルト」も使える。しかし同じ高速ノーマルのケンタロスやガルーラと違って「じしん」を覚えない為ゴ

スーパーマサラ人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/25 Sun 02:55:00更新日:2024/01/12 Fri 10:25:48NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧スーパーマサラ人とは、アニメ版『ポケットモンスター』において人間キャラが超人的な力を発揮すること、また人間を超えたキャラクタ

石(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/08/31 Fri 07:45:46更新日:2024/03/21 Thu 14:00:14NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧石とは、世界で最も原始的な武器の一種。しかし、意外と実用性は高い。○目次概要棍棒と並んで歴史の古い武器。どっちが古いのか正

旅パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/02/03 Sun 23:35:50更新日:2024/03/28 Thu 13:40:48NEW!所要時間:約 51 分で読めます▽タグ一覧きたえたわざで 勝ちまくり仲間をふやして 次の町へ待ってる旅パとは、『ポケットモンスター』シリーズにおいて、ストーリーを攻

ジオモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/16 Sat 21:58:55更新日:2023/12/08 Fri 13:50:33NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ジオモスとは、『ウルトラマンダイナ』第35話及び第36話「滅びの微笑(前・後編)」に登場する怪獣。33話ぶりに登場した4体目

ネジキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あ きにしないで くださいぼくが つかっているのは じぶんでつくった ちょうさ・ぶんせきマシンですからなるほど! きみが レンタルしたのは ゴローニャ スターミー ニドクインなるほど! いいくみあわせだなーむー そうだなー ○○パーセント ってトコ?あ いまの すうじは きにしな

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガシンカを駆使して戦いを挑むことになる。イシツブテCV:徳井健太(平成ノブシコブシ)ポケモンヒルズに住むポケモンの一種。ゲノセクトに襲われ、ゴローニャ共々よりによって池の中に落とされるという、あんまりな仕打ちを受けた。オーダイルCV:最上嗣生ポケモンヒルズのリーダー格のポケモン。

優藤聖代(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/10/06 (水) 05:25:48更新日:2024/06/06 Thu 10:47:07NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧学校だけじゃ教えてくれない色んな事がある……分かった気がするわ。出典:ポケットモンスター、9話『ポケモンひっしょうマニュアル

ゴウの手持ち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/06/16 Tue 00:09:20更新日:2024/05/17 Fri 13:37:32NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター、62話『じめじめジメレオン』、19年11月17日~2022年12月16日まで放送。OLM、テレビ東

バサギリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/02/04 Fri 22:25:46更新日:2024/06/17 Mon 13:46:24NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧硬き岩で、身を守り武骨な斧は大木を切り倒す。気性荒々しく荒地にて遭遇したときは逃げの一手。バサギリとは、『ポケットモンスター

トキワシティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-01 10:45:37) 捕まえられない時もなかったっけ -- 名無しさん (2020-11-22 01:56:32) ミュウツーとかゴローニャとかがいる穴久保版トキワの森が最高難易度やろなぁ -- 名無しさん (2022-03-28 18:56:06) VCのピカチュ

セキタンザン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/01/19 (日) 20:50:31更新日:2024/05/16 Thu 11:01:37NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧普段は 穏やかだが 人間が 鉱山を 荒らすと 怒りくるい 1500度の 炎で 焼きつくす。セキタンザンとは、『ポケットモンス

ポケモンマスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イ&ルガルガン(まひるのすがた)●ロイヤルマスク&ガオガエン●○ライチ&ルガルガン(まよなかのすがた)orメレシー●マーマネ&トゲデマルorゴローニャ(アローラのすがた)●○アセロラ&シロデスナorミミッキュ(20シーズン)orカプ・ブルル[マジコス]●クチナシ&ペルシアン(アロ

ダツラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りの知識量を持っている」と見直し、38戦目から先はエメラルドの戦いやトレードは見ないようにして試合に臨もうとする。42戦目。自身はクチート、ゴローニャ、オニゴーリを使用。乾坤一擲の方針のもとリスキーで強力な技を使ってエメラルドと戦うが、オニゴーリの「ぜったいれいど」がジュカインに

クチバシティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/04/14 Tue 10:17:17更新日:2024/05/17 Fri 11:19:20NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ここは クチバシティクチバは オレンジ ゆうやけのいろクチバシティとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するカントー地

マンタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オーダイルとスイクンはハイドロポンプを覚えるが両方高レベルでありほぼクリア後だろう何よりもひこうタイプによって「じしん」が効かない点が偉く、ゴローニャとバクーダに同じく当時の仕様で威力減衰無し範囲攻撃の「じしん」を覚えさせているダキム戦が控えている中頼もしい一匹である。第四世代以

先制技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最近ライダー関係厳しくなってきたし関係ないネタ少し削るか?風当たりが怖い -- 名無しさん (2015-02-02 11:36:36) ゴローニャのふいうち返してください -- 名無しさん (2015-02-02 11:49:55) この勝負…先に動いた方が負ける! と、

カイリキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チッと/#vote3(time=600,27)▷ コメント欄#lsd()#comment_num2(num=30)*1 進化の際にゴローン→ゴローニャと逆の現象(腕が4本に増え、顔立ちがゴローンっぽくなる)が起こっている事から、「後のアギルダー&シュバルゴみたいな構想があったので

シリーズ皆勤ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラック2・ホワイト2』ではNPCとの交換で進化後のフーディンが入手可能。ワンリキー/ゴーリキー/カイリキー:定義(4)イシツブテ/ゴローン/ゴローニャ:定義(4)ズバットと並ぶ洞窟の常連。イシツブテ族はアローラ地方でリージョンフォームが与えられたが、ガラル地方では本土にもヨロイ島

アンノーン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かの強化。なんと必ず抜群になる。めざフェアリーもこっそり登場し、もうミカルゲに悩まされることもなくなった。この抜群狙い撃ち機能は非常に優秀でゴローニャにはしっかり水か草がランダムで選ばれる。とはいえ威力はさらに下がって50になり、特攻種族値72でエスパーが選ばれない限りタイプ不一

やまおとこ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を捕まえるケンサクは、なんとポケナビのトレーナーアイに登録が出来る。手持ちも最初はイシツブテLv16が4匹だけだが、最終的にゴローンが3匹にゴローニャ(Lvは全て33)と、立派な成長を遂げる。その後は流星の滝へ向かう道中の山肌荒い114番道路にてサブロウとカツヒトが登場。サブロウ

ヨルノズク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する程ではない。夢特性は「いろめがね」。メインとなるひこう技の一貫性を高める、優秀な部類の特性。現状ひこう技を1/4にするポケモンはアローラゴローニャやジバコイル、トゲデマル程度なので、基本は等倍範囲がかなり広くなると見ていい。「するどいめ」の存在は忘れても良いだろう。問題として

イエロー(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

貫くため拒否し続けていた「ポケモンの進化」を受け入れ、パワーアップ。レッド達の援護もありワタルを破る。なお、この時交換してないのにゴローンがゴローニャに進化するなど、トキワの森の特殊能力らしき物を発動させた*1。【第3章】レッドのジムリーダー試験挑戦を見守るが、結局彼はピカを彼女

オニゴーリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルの不遇と言っても過言ではない。ならメガシンカに意味は無いのか…と言えばそうでもなかったりする。スキン特性持ちで「だいばくはつ」を使えるのがゴローニャ(リージョンフォーム)とメガオニゴーリのみ。勿論スキンが乗るのでその威力は脅威の487.5に達する。こおりタイプ弱点の相手ならばも

ゴルーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/2:むし/いわ1/4:どく無効:ノーマル/でんき/かくとうゴビットがLv.43で進化する。■概要いそうでいなかったゴーレムポケモン(ただしゴローニャの英語名がゴーレム)。ゴーレムと言うかどう見ても人型ロボットです、な容姿をしている。BW屈指の見た目でタイプを判断し難いポケモンで

ウソッキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がある。4倍弱点がないことから爆発を狙いやすいが、当時は「だいばくはつ」を覚えず「じばく」止まりなのでこの用途でも微妙。よって全体的な評価はゴローニャやサイドン等既存の岩ポケに劣りがちだった。それこそ、戦力外扱いするプレイヤーもまるでいないことは無かった。しかし、一致技はダイヤモ

アギルダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キ採用して80位達成した人いて吹いた -- 名無しさん (2020-08-01 19:52:10)#comment*1 ただ、ゴローン→ゴローニャは腕が4本から2本になって顔がややゴーリキーっぽくなり、逆にゴーリキー→カイリキーは腕が4本となって顔立ちがゴローンのものに近くな

ストライク(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0まんボルト」等で無駄に弱点を突かれてしまう。「じしん」は無効だが当時のじしん使いは上記の技を持つケンタロスや4倍弱点の「いわなだれ」を使うゴローニャやダグトリオが中心なのでさっぱり利点にならない始末。技不足に関しては「どくどく」+「かげぶんしん」で技スペを埋める、「つるぎのまい

サトシの手持ち(カントー・オレンジ諸島編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン! VSカイリュー!』リザフィックバレーで修業しているだけあってとても強く、イブキ戦ではハクリュー、ジョウトリーグのシゲル戦ではハッサム、ゴローニャ、カメックスに立て続けに勝利しサトシを勝利に導いている。ハヅキ戦では惜しくも相手エースのバシャーモに敗れるが、見どころの多いいい勝

イエローカップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ともに最低レベル20)のように、参加はできても採用するとレベル配分枠を圧迫するようなパターンも。*2 パラセクト、ダグトリオ、カイリキー、ゴローニャ、ベトベトン、マルマイン、サイドン、モンジャラ、ガルーラ、ルージュラの10種に加え、ジムリーダーのしろ経由のサワムラー、エビワラー

ベトベトン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

繋がらず。ミュウツーのサイキネですら急所に当たらない限り耐えられるので爆発要員としてなら使えなくはなかったのが救いか。爆発の威力はカビゴン、ゴローニャに次ぐ。金銀で上位技の「ヘドロばくだん」が追加されたことに加え、「くろいきり」を獲得している。さらに「だいばくはつ」強化も追い風と

カツラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2016-11-25 14:55:17) アニメではサイドン使ってたり穴久保漫画ではチャーシュー麺食いすぎてカビゴンより重くなったゴローニャ使ったりと何かと岩地面に関係あるジムリーダーという -- 名無しさん (2017-11-16 22:19:18) ↑2 グレン

クレベース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、オバヒなら持っていけるけど頑丈がある、でエッジで確1と。 -- 名無しさん (2013-11-04 11:33:10) ↑でもそれならゴローニャさんとかでもよくね・・・ まあ、「氷タイプのコイツなら!」と無知なプレイヤーが真っ向勝負しかけてくる確率を考えたら、ある意味天敵か

なみのり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シーズン2でフタチマルが使ってなかった? -- 名無しさん (2017-02-11 17:17:14) アニメの特別篇でミズホのマリルがゴローニャのじしんを利用して、なみのりでやり返したこともあったな。 -- 名無しさん (2017-11-29 16:20:54) まさか

パキラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用する。弱点が偏っているので、今作の四天王では一番戦いやすい。4匹ともみず、いわタイプ技が有効。特にファイアローはいわタイプの技が4倍効く。ゴローニャなどの「がんじょう」持ちのいわタイプもおすすめだが、素直にみずタイプで攻めた方が無難。今作の「がくしゅうそうち」の機能が優秀なだけ

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12-22 17:09:55) マルチスケイルカイリューもめんどくさいよね(スキルスワップが無ければ判らないし)後第7世代に限りエレキスキンゴローニャも面倒(湿り気持ちか、自爆・封印・スキルスワップを使えるポケモンがいないと苦行)だけどVCorORASで砂隠れイシツブテを持ってく