「ゴルーグ」を含むwiki一覧 - 2ページ

デスカーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト』のあれ。第8世代では、デスマスのリージョンフォームであるガラルデスマスが登場、粘土板を持ったじめん・ゴーストタイプのポケモンとなった(ゴルーグと同タイプ)。「49以上のダメージを受けた上でワイルドエリアの「砂塵の窪地」の岩のアーチの下へ行く」という至極面倒な行動をすることで

レジエレキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるため、長く居座れて捕獲に使いやすい。特にどちらも無効化する組み合わせであるじめん・ゴースト及び特性込みでどちらも無効化できるデスバーン、ゴルーグ、シロデスナ、ヌケニン、ひらいしんのアローラガラガラはレジエレキの攻撃によってダメージを受けない*1ので、どれかを連れて行くとレジエ

飛行能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だ息が飛行できるほどの勢いで出力されるストロー状のひみつ道具。出木杉君はいくつかのストローと材料を組み合わせた簡易ロケット飛行機を考案した。ゴルーグ(ポケットモンスターシリーズ)じめん/ゴーストタイプのゴーレムポケモンなのだが、見た目や設定はどう見てもスーパーロボット。ゲームでも

パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう違いがある。最もよく使われたパンチ技は恐らく「バレットパンチ」。他にもメタグロスやルカリオが「コメットパンチ」も良く使う他、カイリキーやゴルーグの代名詞として、外れやすいが当たればデカいという「ばくれつパンチ」が有名。なお、「インファイト」は殴るモーションなのだが、なぜかパン

ゴーレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品によってはアイスゴーレム、ファイヤーゴーレム、ミスリルゴーレムなど様々な素材のゴーレムが登場する。ポケットモンスターシリーズ第五世代より、ゴルーグという古代人の作ったゴーレムポケモンが登場。でもどう見てもスーパーロボットだよねまた、ゴローニャの英名が「Golem」だったりする。

ワイルドエリア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たり口笛を聞くとこちらを向く。その後の行動は種族により様々であり、パターンとしては1.普通にひと鳴きしてすぐ向きを変えるもの(例:イワーク、ゴルーグ)2.こちらに近寄って来て、人懐っこい感じで三回ほど鳴いて去っていくもの(例:カイリキー、チラチーノ)3.逃げるもの(例:ブリムオン

わざマシン/ひでんマシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て攻撃範囲は優秀なため、いわタイプのメインウェポンとしてだけでなく物理アタッカーのサブウェポンとしても人気。特性『ノーガード』のカイリキー、ゴルーグは命中率を気にせず打てるため、サブウェポン候補に挙がりやすい。『ノーガード』のルガルガン(まよなかのすがた)にとってはメインウェポン

サトシの手持ち(SM編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いが、アローラでのピカチュウはなんと公式戦無敗である。非公式戦を含めても2敗のみで、それも技が「アイアンテール」しか効かないという相性最悪のゴルーグと幻のポケモンであるゼラオラであることを考えれば仕方ないだろう。非公式戦を含めた戦績は16勝2敗1分と、歴代ピカチュウどころかサトシ

デスバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たのだろうか…また、原種のデスマスもアラベスクタウンにいる女の子との交換で手に入る。勿論こちらはデスカーンに進化する。【対戦でのデスバーン】ゴルーグやシロデスナ同様、ゴーストとじめんの複合タイプ。デスカーンにただ単にじめんを足しただけではなく、何故か「じめん・ゴースト」タイプと、

しまめぐり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

練。使用ポケモンはもちろんじめんタイプ統一だが、すばやさの高いダグトリオやフライゴンが混ざっている。また、ウルトラ版ではダクトリオの代わりにゴルーグが入っており、初手は高確率で「ステルスロック」を撒いてくる。弱点となるタイプをしっかりと理解し、そのタイプで攻撃していけば十分に勝て

必中技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーがほとんどおらず、その場合でも「ゴーストダイブ」の方が優先されやすいので「マジカルリーフ」と同じく影は薄い。第7世代までの『てつのこぶし』ゴルーグがたまに持っているか、という程度。現在では威力が2倍近くある物理ゴースト技の「ポルターガイスト」があるため、採用価値がますますなくな

人工生物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズには他にも人工的に生み出されたとされるポケモンがおり、同じく科学の力で生み出したポリゴンやシルヴァディ、古代人が作り上げたという設定があるゴルーグ、マギアナが存在する。アルケニモン・マミーモン・ブラックウォーグレイモン(デジモンアドベンチャー02)それぞれ完全体の半人半蜘蛛、ミ

マックスレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボール/スピードスター/にどげり/でんこうせっか高速フルアタッカー。攻撃技は「エレキボール」止まりだが、ちゃんと殴ってくれる点で評価が高い。ゴルーグ系相手だと詰む。モデルのニコルということで、元ネタは藤田ニコルか。ドロバンコ♂(スクールボーイのヒロ)特性:マイペースもちもの:きあ

杖刀偶磨弓 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/05/17 Sun 16:20:25更新日:2024/05/17 Fri 13:13:15NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧杖刀偶じょうとうぐう磨弓まゆみとは、東方Projectに登場するキャラクター。二つ名:埴輪兵長能力:忠誠心がそのまま強さにな

のろい(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にジュナイパー系で)面倒事ができるとかそういうのじゃないのかな -- 名無しさん (2017-12-19 20:59:03) ミカルゲやゴルーグやオーロットやジュナイパーで「のろい積み」をしようとして失敗した人は探せばたくさんいるはずだ -- 名無しさん (2017-12

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/05/05 Fri 00:00:00更新日:2024/02/06 Tue 11:04:09NEW!所要時間:約 40 分で読めます▽タグ一覧さあ始まりました!ポケモントーナメント、リトルカップ!!バトルを繰り広げるのはまだまだ未熟なポケモンばかりですが、彼らは一

アンノーン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だよな。古代人が作ったなら」シルヴァディ「そんなのポケモンじゃないよな」 -- 名無しさん (2022-03-02 14:19:07) ゴルーグ「俺もそう思う」ネンドール「同感」 -- 名無しさん (2022-06-05 01:44:16) 野生のアンノーンが出現した「リ

フリーフォール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オーガ''(全形態)ドダイトスカバルドンマンムーレジギガス''パルキア''''ギラティナ''''アルセウス''ペンドラーイワパレスツンベアーゴルーグコバルオンテラキオンビリジオン''レシラム''''キュレム''(全形態)''ゼルネアス''''ジガルデ''(通常/パーフェクト)''

キクノ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シンオウリーグが穏やかで暖かい雰囲気なのはこの人の影響が大きい気がする -- 名無しさん (2014-03-04 04:48:19) ゴルーグ使ってほしい。 -- 名無しさん (2014-06-29 22:21:22) 嫁いだ云々ってどっからでてきたの?結婚なんざしてな

ミラクルシューター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の特徴です○アニメでのミラクルシューター映画の小道具として登場。腕に嵌め、射出するアイテムを装填しポケモンに射出する仕組みのようだ。劇中ではゴルーグにプラスパワーを射出したり、シュバルゴにスピーダーを射出したりしていた。演出が遊○王っぽいのは触れないのが親切。ちなみにシリーズ物で

さかさバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コウガあたりに「どくびし」を撒いてもらい「たたりめ」という手も。しかしノーマル弱点が痛く、特に「ねこだまし」が怖いので「まもる」はほぼ必須。ゴルーグやメガジュペッタは貴重な物理アタッカーだが、前述のゴースト物理の性能や素早さを考えると……よって現在ほぼゲンガーのワンマン状態。第7

人造人間 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

足で構成され二足歩行するが、人間と呼ぶにはかなり違うコロ助(キテレツ大百科)ゴンスケ、オナベさん(21エモン)ロボット兵(天空の城ラピュタ)ゴルーグ、マギアナ(ポケットモンスター)タンバリン、ピアノ、ドラム*22、栽培マン(ドラゴンボール)九印、ヴィタエ418、ヴィタエ427、メ

ロマン技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に加え威力をさらに上げるZワザとの相性も良いが、追加効果が消えてしまうのが惜しい所か。ばくれつパンチは特性「ノーガード」を持ったカイリキーやゴルーグにとっては主力技となる。れんごくは第五世代ではムウマージの数少ないほのお技だったが(PDW限定)、今は「マジカルフレイム」で十分。で

ポケパルレ/ポケリフレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/10/31 Fri 03:25:00更新日:2023/12/21 Thu 13:28:56NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧ポケパルレは『ポケットモンスター X・Y』から追加された新機能。『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』に

シロデスナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールとの組み合わせが人気だそうで。そして、『シロデスナ』という名前のせいで論者にネタにされる気の毒なポケモンである。■ゲームでのシロデスナ系ゴルーグに続くじめん・ゴースト複合のポケモン。攻撃面では等倍以上のダメージを与えやすく、防御面ではノーマル・かくとう・でんきの3タイプを無効

チャレンジャー(ポケモンSM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

♂63じきゅうりょくじしんいわなだれしっぺがえしヘビーボンバージメンZ【ウルトラサン・ウルトラムーン】ポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考ゴルーグ-68ノーガードじしんゴーストダイブばくれつパンチストーンエッジ-トリトドン♀68ねんちゃくどろばくだんだくりゅうれいとうビームヘド

ダダリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで見たことがないという人も多いのではないだろうか。トレーナーでは四天王のアセロラが使用する。前述のように初見でタイプを見抜くことがシキミのゴルーグぐらい難しいためなかなかに初見殺し。タイプが分からない間に倒されていたなんてことも。初戦時は「たたきつける」以外特殊技で構成されてい

せんせいのツメ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

早さが低いポケモンとも相性が良い。上記の「重火力型アタッカー」にも含まれるが、特性「ノーガード」持ちで「ばくれつパンチ」を撃てるカイリキーやゴルーグも候補に挙がる。ただ、カイリキーに関しては上述のファイアローにとってモロにカモなので要注意。このように扱いづらく不安定な部分はあるが

ポケモンBW RTA 記録狙いメモ - attokiba_wiki

P140~150調整(いい傷で調整)通しの場合はHP全回復◆VSシキミ ●デスカーンLV48  プラパ1猛火放射   orプラパフレドラ ●ゴルーグLV48  猛火放射       orフレドラ ●ブルンゲルLV48  猛火フレドラ  ※呪われボディ  フレドラ反動54 ●シャン

  • 1
  • 2