「キルソード」を含むwiki一覧 - 2ページ

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りたい。やすらぎのたま拾うと持っている時に徐々にダメージを回復させる。チューインボムのようにくっつく事もあるため相手が回復する事もしばしば。キルソードファイアーエムブレムシリーズでお馴染みの必殺の剣。たまに刀身が光ってこの時に攻撃するとSEが変わって威力ふっとばし力が増す。死神の

裏神将器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なエリウッドをボス戦に参加させるためにあげるためにも使える。通信闘技場では本領を発揮…と言いたいが、速さ上限トップのキャラは体格に恵まれず、キルソードや倭刀なら追撃できた相手にもリガルブレイドの重さのせいで追撃できなくなったりする。攻速30を保ったままリガルブレイドを使えるのがラ

フェリクス=ユーゴ=フラルダリウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ようと言い出す時もある。紛れもなく今作のナバール枠なのだが、子安枠ではなかった。また大貴族の跡継ぎであり、女性の説得で加入するわけではなく、キルソードを持ってくることがないとナバール枠のお約束からは外れた特徴も多い。まあ貴族どころか王族という前例はあるが。なおスカウトの条件も「剣

シャニー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のユニットで削った剣ユニットなどを意識的に倒させるようにするとラク。CCすると軽い剣が使えるようになるためいっそ剣を専門にしてみるのもアリ。キルソードやぎんの剣くらいならそれほど速度は落ちない。ただし育てたところで、やはり後に仲間になるキャラの方が色々と強いのが悩みどころ。釣りや

ファイアーエムブレム 風花雪月の登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プのアビスでは、彼を「コスタスの旦那」と呼んでいる元部下の盗賊と会える。上述の子供の件と併せて仲間には慕われていた模様。地味に剣レベルがC。キルソードを使えるレベルに達している。にも関わらず装備は斧のみ。その再戦時には回復床に陣取り、装備している斧も射程1のものだけ。早い話がボス

アイズ・ヴァレンシュタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも罅が生じる*4。◆余談アイズのイメージ作者曰く『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』の登場人物であるナバールの影響を受けているらしい。キルソードの必殺の一撃で数多の敵を倒すが、倒し過ぎてしまって更なる敵を呼び寄せて危機に陥ってしまう――そんな剣士のイメージが形になっていると

イーガ団(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の赤いアイツ風味。のちにアップデートでコーガ様がスピリットとして登場。バトルではコーガ様役のキングクルールとスッパ役のイーガ団セットをまといキルソードを持ったMiiファイター(剣術)が登場。やはりというかアイテム「バナナのかわ」がたくさん登場する。追記、修正はバナナを食べてからお

カミラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔防は低めなので、青魔法等には要注意しないと一撃で沈められてしまう可能性が高い。なにより門松で敵をぶった斬るインパクトは抜群。スキル継承で『キルソード』や『倭刀』を持たせると着物姿が妙に似合ってるのもあってか「極道の妻」とかに見えるともっぱらの評判。気になる人は飛空城の休日の武器

ヒナタ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に出られるなど、着目すべき点が無いわけではない。例えば、「金剛の呼吸」「切り返し」といったカウンター向けのスキルとの相性も良い。上記二つに「キルソード鍛+」「緋炎」が合わさることで相手の攻撃をほぼ確実に奥義で返す地雷型戦法が可能になる。獅子奮迅が無くとも十分な数値を持つ守備による

アンナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としての性分からか「アイテム引き寄せ」でルキナに引き寄せられる。なので、リーチが長いビームソードや、定期的にクリティカルのチャンスが発生するキルソードが出てきたら要注意。撃破すると商店が解禁され、SPと引き換えに主に人間タイプのスピリットを購入することができる。……以上の様に、快

イラナイツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が高い主要武器である鉄の剣を普通に使うだけですぐに追い抜かれてしまうので実際はあまり利点にならない。彼らの剣レベルがあまり伸びていない序盤でキルソードを活かしたい場合でも同じく剣レベルCのルトガーやディークに使わせた方が強力。アレン、ランスに次ぐ騎馬兵が欲しいならノアよりもトレッ

エイリーク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

それでも最終的にダンジョン周回ゲーの要素も持つため、力が足りないというのは周回効率を非常に下げてしまう致命的な弱点となる。できればぎんの剣やキルソードのようないい武器を持たせてあげよう。長らく親交のあったグラド帝国の突然の侵攻によって父を失い、悲嘆のうちに自国を追われるところから

軍の中で一番…(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

10カラム座高が高いでも影が薄い。僕はここにいるよ……。011ロンクー野菜の皮むきが上手それ以外にも家事は一通りこなせるという。無条件加入のキルソード剣士は一味違った。012リヒト動物に好かれるそのため、平時も森で動物と遊んでいるらしい。013マリアベル寝相が悪い内面がよく表れて

ナコルル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モチーフで冬の季節のヨッシーアイランドで髪型や服装が似ているゼルダに憑依してママハハ役のスモール化したファルコと同時に戦う。体力制、ゼルダはキルソード持ち、ピンチになると攻撃力アップと本家とほぼ同じシチュエーションになっている。性能は階級HOPEのサポーターでスキルは空中攻撃が強

十二魔将(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用。無い場合は「カタリナの雷糸」でも可。勇者の弓ドライの掃討&囮担当部隊の装備。自軍フェイズ・敵軍フェイズ共に「カウンター」の発動を封じる。キルソード、キラーランス、キラーアクス囮部隊が複数のドライに囲まれた等、直接攻撃が必要な時に。ラグネル、グラディウス、スワンチカドライの警戒

ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

短剣』は錬成するとセリカ専用の『宝剣ソフィア』になってしまうため、実質タダ働き。今作の子安剣士ポジだが、これまでのキャラと違い顔はコワモテでキルソードも持っていない。後日談では原作同様に美人と結婚するのは変わりはない。昔からジェニーの結婚相手説は根強いが、ジェニーが戦死しても誰か

村人/魔戦士(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

肩に狐のお面を掛ける等和風の印象が強くなった、赤いスパークを身に纏う。キャラ的にはスパークに興味を示しそうなウードや村人繋がりでドニ、武器はキルソードが似合うか。能力的にもウードは母親の影響で魔法系の能力にも優れるため、相性が良い。ドニも『下克上』を活かせることや魔力・魔防も含む

盗賊/シーフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いて詳しく語られる。■烈火の剣本作で初めて「アサシン」が登場。必殺の半分の確率(ボスは1/4)で相手のHPを0にする「瞬殺」の能力を持つ。「キルソード」があれば守備の高いジェネラルやドラゴンマスターすら一撃で倒せることも。ジャファルの見せ場のためかネルガルにも「瞬殺」は有効だが、

CPU対戦考察 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

てスキが大きいがスマッシュ時はアーマー付きで巨大な竜巻が前方に飛んでいく。本体部分も非常に強く遠距離近距離両方を兼ねた強力な打撃アイテム。・キルソードSPで登場したアイテム。通常では大した事無い威力だが、一定時間毎に赤く光り、その間は威力が大幅に上がる。・死神の鎌SPで登場したア

  • 1
  • 2