「キャラソン」を含むwiki一覧 - 9ページ

桑原由気 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

語の音読で先生が褒めた事と、『NARUTO‐ナルト‐』が好きで出てみたかったという事から、声優を意識するようになる。中学生の頃、堀江由衣氏がキャラソンではなく個人名義で歌っている事を知り、声優の仕事の幅広さを実感し、興味が強くなる。高校を卒業後、専門学校東京アナウンス学院放送声優

シャーロット・プリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レ。   案外武装色の覇気持ちなのかも -- 名無しさん (2022-03-13 10:51:01) 宇多田ヒカルの「ファーストラブ」はキャラソンとして沢城さんにカバーして頂きたい -- 名無しさん (2022-04-10 06:40:26) エース「これが恋愛ってやつか

正義超人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トーナメントの決勝戦前には上野公園で人間の女性とデートしていた。超人墓場から帰ってきたのだろうか。悪魔超人ミスターカーメンとの関係性は不明。キャラソンによるとカーメンは「スフィンクスの謎を解いた」らしいが…。◇キンターマン出身:中央アフリカ身長:183cm体重:88kg超人強度:

グリモア~私立グリモワール魔法学園~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スなイベントの後には学生らしい楽しいイベントがくる。世界観の都合上やや専門用語も多いが、作品内で丁寧に描写されているのでご安心を。生徒たちのキャラソンとして「リバースレコードプロジェクト」、「ピクチャーレコードプロジェクト」がある。前者はシリアスで過酷な裏世界)"でのストーリーに

シロウ(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

貴が熱唱する「ロボミ」関連イベントの主題歌『ロボミ』の二番がバックで流れる。水木の兄貴特有の暑苦しさ熱苦しさ抜群の曲で、2021年2月3日にキャラソンCD「ロボミの歌」が発売された。また、シロウの実装後に行われたテイルズオブアスタリアとのコラボイベントで担当声優が同じスタン・エル

闇の魔法つかい/終わりなき混沌(魔法つかいプリキュア!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の敵組織のチームリーダーやフェムシンムの民との関係は不明である。バッティ、スパルダ、ガメッツの3人は「Beauty of truth」というキャラソンを持っている。しかし、ガメッツは歌の間のセリフのみであるため、実質バッティとスパルダのデュエットとなっている。ヨクバール「ギョイー

闇の皇帝ゼット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いれば暗闇も、ちょっとはキラキラするだろう」ってセリフには泣かされたな… -- 名無しさん (2017-01-14 10:30:49) キャラソンがグリッタへのラブソング -- 名無しさん (2017-01-14 22:24:44) トッキュウ7号になるって予想してた人は

ウルトラマンジード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、模造品でもウルトラマンだから何万年もの時を過ごすのか・・・ -- 名無しさん (2018-01-14 03:34:40) ペガとレムのキャラソン、結構良かったよ -- 名無しさん (2018-01-16 23:41:46) ゼロに限界は無いから数年すればビヨンドを超える

ノイズラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

%であり、参加人数も93人であった。参加0名のCコースは犠牲になったのだ……実際に作られた着ぐるみは『怪獣娘』でのザンドリアスとノイズラーのキャラソン「Forgive me,kay?」PVにて映像作品デビューとなった。■ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀そして『ウルトラギ

怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る一方、特訓や任務を無茶振りする姿勢は恐れられている。三森すずこ氏のTwitterで怪獣の方がポニーキャニオンにいた事が話題となったが、後日キャラソンを発売する事が発表された。ゼットンCV:加藤英美里本家ゼットンの生まれ変わりの怪獣娘。世間で知らないものは誰もいないと言われている

チチ(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た綺麗なダーブラと行動を共にしていた。挿入歌やキャラクターソングが収録されているCD「ヒット曲集」シリーズでは、半サウンドドラマ形式で二曲のキャラソンが存在する。時期は悟空がフリーザ戦後行方不明になっていた頃、悟飯五歳の時である。心から濡れた二人・・・ヒット曲集5に収録。なぜかカ

ピトフーイ(SAO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ック音楽の主旋律が部分的に使われている部分があり、例えば『STEP STEP』なら「展覧会の絵」の旋律が使われている。なおピトフーイ名義でのキャラソンもあるのだが、こちらは日笠氏が歌っている。【あとがき】原作5巻の黒星 紅白氏のコメントより、ビジュアルイメージは蛇。初期のイラスト

本渡楓 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と寄っていくらしい。アドリブにも積極的。趣味などが他人に影響されることは少ないが、演じたキャラにはすぐ影響される。自分が演じたキャラクターのキャラソンが好きで、普段聴く曲の99%はCV:本渡楓の曲であるという。カラオケでもよくCV:本渡楓の曲を歌う。特に『刀使ノ巫女』の衛藤可奈美

東映不思議コメディーシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを夢見て堀越学園への進学を目指し、しかも女装趣味という実に浦沢指数の高いキャラで、「堀越へ入ろう 松田聖子ちゃんの行った堀越へ」と歌う彼のキャラソン「夢のサクセススクール」は伝説となった。そしてマコ役の内田氏は後に『鳥人戦隊ジェットマン』でブルースワロー/早坂アコを演じる。ネム

未収録作品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!七色の花~』が「しまじろう初の映画化」とされた結果、これら三部作は完全に無かったものと扱われた。なお作品そのもののみならず、初期の主題歌やキャラソンなども放送初期に発売されたカセットテープやCDにしか収録されておらず、メジャーな作品の割に全体を知ることが困難な作品である。ちびま

アニメ未登場キャラクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

役として爪痕残したい」と希望して許斐もやりすぎたと思うほどの悪役になったのだとか。なお前田はアニメ化の際に声優を担当することを約束しており、キャラソンのリリースにまで前向きだったのだがアニメでは出番ごとカットされてしまった。ひょっとしたら後々OVAで回収される……かもしれない。と

マリンエンジェモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デジモン達とは違って「ぴぃぷぅ」としか喋れない。ただし、テイマーである健太は「なんとなく」言いたいことが理解できている。しかし、驚くことに キャラソン が存在し、健太とのデュエットも披露している。しかし、腐っても究極体。弱い個体に相手とは言え、全デジモンの天敵であるデ・リーパーを

田口清隆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、ウルトラマンネオスとダークバルタンが戦う内容*3 サウジアラビア皇太子の政策の下作られたもの*4 『怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~』のキャラソンのMV。湯浅・清都のほか、ザンドリアスとノイズラーも着ぐるみで登場。

Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

演された。六花氏同様、FGOWに楽曲出演しているので、色々な楽曲について語ってくれた。イベントやメインシナリオのテーマ曲ではなく、かといってキャラソンでもないので、どのように歌っていくか悩みながら臨んだという。Fateファンにはお馴染みの楽曲『THIS ILLUSION』のアレン

戦闘員(スーパー戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブに怯むなど情けなさもやっぱりある。ちなみにドロドロやバーミア兵同様ダンスの嗜みもあり、タンゴ(その名も「タンゴ・サ・イマ」。呪士ピエールのキャラソンでもある)を披露したことがある。さらに海外版の「パワーレンジャー・ライトスピードレスキュー」では「バットリング」名義で登場、なんと

バンダナワドルディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィのバトデラNEWS!」というコーナーを受け持っていた。ちなみに口癖は「ばばーん!」バンダナだけにそしてなんと「リンゴジュースのうた」というキャラソンがある。楽曲自体は「あつめてリンゴマッチ」のBGMアレンジ。25周年記念オーケストラコンサートCDの特典ディスクに収録されている。

HUGっと!プリキュア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

r)は「愛」か。劇中描写と相俟って何だか百合百合しいな -- 名無しさん (2018-06-17 10:09:14) ルールー&えみるのキャラソンED→30分後に内海の顔芸EDの流れほんとすき -- 名無しさん (2018-06-17 10:18:52) ルールーの腕のビ

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

での楽曲とは別の方向性のアプローチ……というのは故ディレ1から出された要望通りとの事。普通にカッコいいイメージやオサレな曲が多く、ガチガチのキャラソンが苦手と語る層にもウケがいい。ぶっちゃけ『ミリオンライブ!』の世界観紹介も兼ねたシリーズとなっている為に、02以降のCDはお馴染み

ショーグン・ミフネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こいつがエクスカイザーの33話を観たら、どう思うのだろう? -- 名無しさん (2018-03-28 10:56:34) 密かに自分のキャラソン(KING OF ZIPANG)を持ってるという謎の優遇措置。たぶん大江戸ランドの場内で流れてんだろうなぁ。 -- 名無しさん

血小板(はたらく細胞) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

繰り返して段々幼くなり血小板ちゃんになっていく…? -- 名無しさん (2018-09-09 07:59:41) OPのカップリング曲のキャラソンの破壊力が半端ないんですけど -- 名無しさん (2018-10-23 12:15:12) 血小板の寿命は7〜10日。これで成

スニゲーター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るだけのサンシャインと違う生物レベルで変身をするスニゲーターの質の高低差をどのように判定するのだろうか…?悪魔六騎士の中ではジャンクマン共々キャラソンが出ておらず、どうにも不憫。脱皮をすることで、スニーカーを履いてたり靴紐のあるあらゆる爬虫類に変身し、それらの能力を多少の拡大解釈

キャロル・マールス・ディーンハイム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、帽子の四色の宝石に自動人形たちのカットが一瞬映るのだが、そのポーズは『GX』でそれぞれの自動人形を倒したシンフォギア装者の(『GX』の)キャラソンCDのジャケットポーズと同じであり、かつ、唯一切歌と調のコンビに倒されたミカは両者のポーズに切り替わるという、『GX』と自動人形好

黒須あろま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あろまだが、根の部分では大きな声を出せなかったおとなしい頃の彼女は消えていないのかもしれない、ということを感じさせてくれる味わい深いあろまのキャラソングである。オルゴール音と共に響くウィスパーボイスがたいへんセクシー。中の人は元々音楽畑でも活躍されており、他のアイドルとしても既に

ドラゴンボールZ 復活の「F」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・7合併号を読め。 -- 名無しさん (2015-05-31 17:40:30) ↑12 日本語/英語のどちらとも取れる歌詞もそうだけどキャラソンと諷刺、どっちの意味も込めてなおかつどちらも上手に成立してるからスゴイ歌。必ずしも真贋を分けて聴くだけが楽しみ方じゃない。 --

アルマモンスター(ECO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を組んでプレイヤーにシステムを紹介する役割を担っている。その際通年イベントで報酬だったアイテムももらうことが出来る。公式人気投票の上位三位はキャラソン入りドラマCDになったため声が付いている。◎ダークフェザー・アルマcv.東山奈央人里に下りてきた最初のアルマ。オリジナルは黒い羽の

リンディ・ハラオウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ず歌を歌う時間すら取れなかった、という意味だとされる。ちなみにクロノも歌えないと言っていたが、これは純粋に音痴だと思われる。実際アニメ版だとキャラソンが出ないし……。杉田氏の替え歌ならあるけど。S2Uから流れる曲は『Song to You』……直球なネーミングセンスである。アニメ

高雄型重巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で資源を拾ったりすると「ぱんぱかぱーん!!」と叫ぶ*16のだが、後に「ぱんぱかぱかぱかぱかぱかぱ-ん!!」にバージョンアップし、挙句の果てにキャラソン化した。緩すぎて生真面目な高雄に怒られることもしばしば。高雄と本質的に差があるというわけではないとは思われるが、それにしても胸部装

ナコルル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…ねえさま? わたしの、ねえさま? ずっと、ずっといっしょ?」ナコルルの妹。非常に姉妹仲は良く、リムルルにとってナコルルは憧れのお姉さん。(キャラソンのHeavy Babysでもそう歌っている)『ナコりもの』では実妹となっているが、『零』のEDでは血の繋がりは無いとの設定。旧SN

紅音也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

09 13:18:35) ちょっと冒頭が -- 名無しさん (2016-04-13 06:46:15) 残念ながら本編登場だけど、音也のキャラソンの『This Love never ends』は音也らしい気取った調子の歌詞と歌い方が最高にかっこいいんだよなあ -- 名無しさ

わかり手 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に無理やり「わかるわ」と言っているところ)から一気に話題となり、彼女のキャラクター性(無茶な若作り)を体現する言葉となった。最終的には彼女のキャラソンの歌詞の中に予定されていなかった「わかるわ」がねじ込まれるほどのわかり手に。十六夜アキ遊戯王5D'sに登場するメインヒロインにして

レジーナ(ドキドキ!プリキュア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記念して行われた『プリキュアーツ!オールスターズ商品化アンケート』でも、希望が多かったキャラクターに名前を連ねている。ボーカルアルバム2にはキャラソンも登場。タイトルは「あたしが一番!」シリーズ構成の山口亮太氏のツイートによると、最終回後はジョー岡田がいなくなったソリティアを改装

Climax Jump - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 DEN-LINER form】モモ、ウラ、キン、リュウこと関俊彦、遊佐浩二、てらそままさき、鈴村健一が歌うClimax Jump。実質的にキャラソンで、後期OPでもある。歌詞は口調をキャラに合わせて変更しているが、大体オリジナルと同じ。ただし、こちらには2番の後、間奏にリュウタ

KING OF PRISM by PrettyRhythm - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リアルなシンちゅゎん体験ができるお風呂シーンなど視覚以外にも様々な物理的効果を使って本作を120%楽しめるようになっている。上映前にはシンがキャラソンCDの宣伝を兼ねつつここまで応援してくれたファンへの感謝を伝えるメッセージが挿入されていた。【ショートアニメ】円盤に収録された、本

獅子王/ライオンハオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぁ、ロボがベースの人間キャラ。 -- 名無しさん (2016-02-09 23:34:49) 昨年の戦隊魂でも皆期待通りにこの姿で現れ、キャラソンを熱唱するどころかそのままEDダンスにも参加しちゃう山形さんが素敵過ぎる -- 名無しさん (2016-02-09 23:37

HiGH&LOW THE MOVIE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るろうに剣心』スタッフによる圧巻のアクションシーンと、共に流れるEXILE一族の楽曲(全勢力にテーマソングが設定されているため、ネット上ではキャラソンと呼ばれる)、時折挟まれる強烈な言い回しのセリフ・細部まで作りこまれた美術が相乗効果をもたらし凄まじい中毒性がある。まさに和製怒り

邪命体エヴォリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

氏が担当。単独で個性豊かすぎるエヴォリアンの面々や舞台、幹部達が使う小道具に至るまで、エヴォリアン全てのデザインを製作した。今作では敵組織のキャラソンがアルバムに収録されている。曲名は「エヴォリアン聖歌」。なんと聖歌ソングである。歌はリジェ、ミケラ、ヴォッファの3幹部が担当。荘厳

新機動戦記ガンダムW BLIND TARGET - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

IND EDUCATION(歌:Misty Eyes)」の歌詞が作中の世界観を見事に物語っている。また、CDには5人の ガンダムパイロットのキャラソンが収録されている。【あらすじ】爆音が宇宙を震撼させたその日、平和はとぎれた――。謎の武装集団に襲われたリリーナは失踪……地球とコロ

純狐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/08/11 (木曜日) 18:23:02更新日:2024/01/25 Thu 14:00:24NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧『東方Project』の登場キャラ。登場作品東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.6ボス

パープル(勇者特急マイトガイン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジュアルといい、作中バンドとは思えんクオリティであった -- 名無しさん (2019-03-29 14:22:31) ↑あの時代に悪役のキャラソンがロボットアニメのEDというのも珍しいよね…しかも知らない人が聞いたらアニソンとは思えないレベルの本格的なロックソング -- 名

災魔一族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーロボ、タイムロボα、ブイレックスの合体技『プレッシャープロミネンス』に敗北。ボリバルは圧縮冷凍され、自身は消滅する形での最期を迎えた。実はキャラソン持ちで、本編中で度々流れていた。タンゴ調のメロディが印象的……というより、当時大流行していた「だんご3兄弟」をイメージしていたと思

ドロドロン(ふたりはプリキュア Splash☆Star) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エルンバ・シタターレ・キントレスキーと共に「PANPAKAパン」の行列の中に登場した(後ろ姿のみで顔は映っていない)。なお、本編だけでなく、キャラソンでも不遇担当。この歌の中では、5人の幹部たちが順番に自己紹介していくのだが、ドロドロンはいつもの調子でもたついた為に、台詞を最後ま