「カードバトル」を含むwiki一覧 - 7ページ

ティラノモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ために修行させている。別名『ティラノ師匠』。初登場はPSソフト『デジモンワールド』だが、この時点では育成不可能。『デジモンワールド デジタルカードバトル』(続編のカードアリーナ含む)では、カードとして使用可能。ポリゴンバトルでは、ティラノモンに比べて大柄だが、巨体に似合わぬ軽快な

青眼の白龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、正規手順で召喚しないと蘇生出来ない点と《伝説の白石》等の一部サポートが受けられない点に注意。原作次元の社長のカードだが、アニメ準拠の「最強カードバトル!」でも登場したので、存在自体はしていると思われる。ちなみに同ゲームではこのカードが大会の優勝賞品。いいのか社長。《白き霊龍》星

ヴェルズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の特徴故に結構決まる海馬やジャックなどモンスターを攻撃表示で出す相手には滅法強いちなみに3DSの配信ゲーム「遊戯王デュエルモンスターズ 最強カードバトル!」では、オリジナルキャラクターである「小学生デュエル四天王」の最後の一人がこのコンボをかましてくるので数多の主人公が後攻ワンキ

星霊(FAIRY TAIL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:52) ライブラと言えば、ヴァンガード!! -- 名無しさん (2016-05-10 07:46:18) そういや、キャンサーがカナとカードバトルする話がアニメオリジナルストーリーであるよな。フェアリーテイルはヴァイシュシュバルツかブシロードに出ているからな。 -- 名無

ヴェルズ・バハムート(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手の1体。やはり「せんのう-ブレインコントロール-」を備え、嫌らしい戦い方をしてくる。3DSの配信ゲーム遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 最強カードバトル!では、オリジナルキャラクターである「小学生デュエル四天王」の最後の一人、ダーク黒田のエースモンスター。冒頭の痛い口上の元に先の

遊戯王(東映版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うことを強いられる。日本初(世界初?)のトレーディングカードゲームを題材としたアニメだけあって、まだその表現は手探りであった。東映版の続編でカードバトル中心となっている劇場版は、荒木伸吾作監による超美麗な神作画が特徴。東映版本編と比べるとデュエル場面がかなり洗練されており、後のD

ジェムナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:41) 池っち「僕は最初から信じていたよジェムナイトの活躍を」 -- 名無しさん (2016-05-25 06:51:22) 最強カードバトルの初期デッキ -- 名無しさん (2016-11-04 04:55:03) 融合体で解説ハブられるアメジス・・・ -- 名

事故(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えるレギュレーションはライドデッキを使用できないので、それらのレギュではライド事故は残っている。山札自体を無くす金色のガッシュベル!! ザ・カードバトルが該当。「魔本」と呼ばれるカードバインダーにカードをセットし、ゲーム進行やダメージによってページを捲りコストを貯め、ページが尽き

獏良了/バクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してたくらいだし。記憶篇が省略されてなかったら和解したりしたのかな。 -- 名無しさん (2016-05-19 13:13:18) 最強カードバトルでは何故か赤眼になって、クリア後のよるに登場。でも、かっこいい。 -- 名無しさん (2016-07-23 13:04:01

アリー - Bug Fables Japan Wiki

おうごんの地の住宅街に住むチョウ。かんさつカードバトルのカードマスターの一匹。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

金色のガッシュ!! - 金色のガッシュ Wiki

GBA:2004年12月22日)金色のガッシュベル!! 友情タッグバトル2(PS2、GC:2005年3月24日)金色のガッシュベル!! ザ・カードバトル for GBA(GBA:2005年7月28日)金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃 ドリームタッグトーナメント(GBA:

かんさつカード - Bug Fables Japan Wiki

ブーム。デッキとせんじゅつをあやつるカードマスターたちはバグアリアじゅうにひそんでいるぞ!アンロック方法ひみつのバーにいるカルミナとかんさつカードバトルをし、勝利する。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ティオと大海恵 - 金色のガッシュ Wiki

とする(GBAゲーム『魔界のブックマーク』)。・パートナーカードに右手の小指を立てていたイラストが描かれていた(金色のガッシュベル!! ザ・カードバトル)。故に生じるライバル心からか、挑発をしてきたスズメには意地悪ともとれる行動を返したこともある。アニメではウォンレイとリィエン、

メタルじま - Bug Fables Japan Wiki

ょうしている。しまのげきじょうでは かんさつカードゲームの たいかいも ひらかれている! あそびかたも しらない おおがねもちのムシたちも カードバトルを 見ることは だいすきなようだ!アンロック方法メタルじま中央にあるモスシントン10世の像を調べる。特に記載のない限り、コミュニ

ニンテンドー3DSのゲームタイトル一覧 - ニンテンドー3DS Wiki

の探検隊フリュー□3月13日くまモン★ボンバー パズル de くまモン体操ロケットカンパニー□3月13日超人ウルトラベースボール アクションカードバトルカルチャーブレーン●×3月20日マリオパーティ アイランドツアー任天堂●●◎3月20日ヒーローバンクセガ●●●□3月20日ゲーム

クロウ - Bug Fables Japan Wiki

チの王国の研究者。HBはかせの助手をしている。普段はおどおどとした気弱な性格であるが、実はかんさつカードゲームのカードマスターの一匹であり、カードバトルの時だけ強気な態度へと豹変する。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

占い師 - Bug Fables Japan Wiki

ヘビのあぎと上部このよで いちばん まっくろな ペンキを 手に入れた ほうしゅうです!クエスト「ペンキをもとめて…」クリアはげしく あつい カードバトルたいかいの しょうひんです!クエスト「カードマスターズ」をクリアし、メタルじまのかんさつカード大会に参加して優勝する。つりをする

「紅魔館主催カードバトル大会」虚無僧級 - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

細かい立ち回りについては使うデッキによって変わると思うので、デッキ紹介のページに書いてください。基本情報 1~8戦目で当たるキャラはランダムで、9,10戦目が固定エンカウント。 世捨て人級以下とくらべ、大量の装備カードでステータスが底上げされている。 各戦闘で、喪心創痍、落とし穴

幻想水滸伝シリーズ - 幻想水滸伝 Wiki

売。ハードはプレイステーション。アドベンチャーゲーム幻想水滸伝カードストーリーズ2001年9月13日に発売。ハードはゲームボーイアドバンス。カードバトルロールプレイングゲーム。幻想水滸伝III2002年7月11日に発売。ハードはプレイステーション2。この作品から3D化された。幻想

浅倉威/仮面ライダー王蛇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開催された『仮面ライダー555』ショーでハカイダーやシャドームーンと一緒になって暴れまわるわ、東京ドームシティの『仮面ライダー剣』ショーで「カードバトル」という単語に反応してオリジナルのアドベントカード「リバイバルベント」(ミラーモンスターを蘇生させる効果を持つ)引っ提げて生き返

遊戯王デュエルモンスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込む」は、グールズにされたキースが遊戯にデュエルを挑むアニオリ回で行われることになった。【バトルシティ編】概ねは原作と同じ。かなりスタッフがカードバトルの描き方に慣れてきた感じであり、ようやく安定して見られるクオリティに。ただ、決勝トーナメントに入った辺りで原作に追いつきそうにな

闇霊使いダルク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

54) 某架空デュエルで我が身を盾にし続けた結果ヒロインに昇格してな -- 名無しさん (2015-07-22 06:56:07) 最強カードバトルでは霊使いの中でこいつと光霊使いだけ収録されてないんだよな…デッキの問題? -- 名無しさん (2016-09-04 19:

ところ天の助 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で不幸な生き様を相手の脳内に流し込む。この技でさすらいの豆腐へのリベンジを果たし、背負っているものの差を思い知らせた。タクティカルところてんカードバトルゲーム超奥義。「ところてんマキシマム」の500種類のカードの効果が天の助自身のプルプル真拳とリンクし、多彩な組み合わせで技を発動

レオモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルド』のムービーでは周りが強敵の悪デジモンに苦戦してるのに対してスカモンのウ〇チ投げをダイレクトに食らっていた。『デジモンワールド デジタルカードバトル』では、パンジャモンがあわやウ〇チを漏らす寸前であった。スタッフはレオモンに何か恨みでもあるのか。登場すればカッコイイ!!けど高

杉崎鍵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スキップ派という意外な事実が発覚。林檎という義妹がいる。「この、どーてーの、ふのーやろう」と言われたりしたが仲は良い。かなり良い。くりむとのカードバトルではかなり理不尽で圧倒的に不利な状況で最強カードに雑魚カードで勝利するなど、元デュエリストの力を発揮する。「甘いですね、会長。俺

聖剣伝説シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間軸をたどった並行世界と考えた方がよいだろう。 オリジナルの萌え系女の子キャラクターの割合も非常に多く、「聖剣伝説とは関係のない可憐な萌えカードバトルゲー」と称されることも。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)※誹

天空のスカイガレオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、倒すと次のマップに進む。この点は同じソーシャルゲーの大争奪!!レジェンドカード等と似ている。一つの島を終えるのにかかる時間は段違いだが…【カードバトル】集めたカードを使い、バトルを行う。天空アリーナで戦うと、経験値、アイテム等が手に入り、戦争で戦うと、経験値、アイテムの他に領土

デュエル・マスターズ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルスタート!デュエル・マスターズとはMagic the Gatheringとデュエル・マスターズ(TCG)を題材とした松本しげのぶ先生によるカードバトル漫画。【概要】1999年にコロコロコミックで連載開始。主人公の切札勝舞がカードゲームを通して友情を築き上げ、蔓延る敵に立ち向かう

用心棒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/27(月) 08:57:54更新日:2023/10/20 Fri 12:27:12NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧用心棒とは……1.引き戸を開かないようにするための棒。 心張り棒、つっかい棒とも。江戸時代には簡易鍵としてよく使われていた。2

神撃のバハムート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プレイヤーレベルが上がり、ステータスポイントを3つ獲得できる。手に入るカードや宝の種類はステージごとに数種類に決まっている。◆バトルPvPのカードバトル。自分の集めたカードで自分だけのデッキを組んで戦う、このゲームの醍醐味。通常は攻撃力が高く、コスト内で自動でデッキが組まれるが、

K9999 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ただそれ以上のことは語られていないため、依然として封印された理由は不明である。『2002』以後の登場2012年8月30日にGREEアプリのカードバトル「SNKドリームバトル」でまさかの復活。しかもデザインや設定は全く変わっていない開き直りぶりである。アプリとはいえ、ネームレスの

家庭教師ヒットマンREBORN!DS フェイトオブヒートⅡ 運命のふたり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

〜真6弔花来襲の直前後半→オリジナルストーリーとなっている。前半にも一部オリジナルキャラクターのエピソードが追加されている。前作からコマンドカードバトルシステムを引き継いでおり、クリア後のやりこみ要素は更に増えた。■バトルシステム前作のシステムを踏襲しているが、新たに「ボックスカ

プリンセスうぃっちぃず - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最大……というか、唯一の売り(詳しくは後述)に魔女っ娘バトルがある。これは炎雷水、小魔法大魔法などといったカードを組み合わせて相手を撃退するカードバトルである。カードの組み合わせなどにより得点ボーナスが付加されるのでやりこみ要素が高い。後にこのシステムはティンクル☆くるせいだーす

家庭教師ヒットマンREBORN!DS フェイトオブヒート 炎の運命 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トーリーは黒曜編からヴァリアー編までを収録。概ね原作準拠であるが、ところどころにオリジナルキャラクターのエピソードが追加されている。コマンドカードバトルシステムのシンプルながらの奥深さ、多数のボイス、クリア後のやりこみ要素の意外な多さなどからキャラゲーにしては結構好評だったようで

ティンクル☆くるせいだーす - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。バトルパートは、ぱじゃまソフトの「プリンセスうぃっちぃす」(通称:プリっち)の開発スタッフが制作しているため、似たような雰囲気。プリっちでカードバトル風だったのが、クルくるではFFのATBシステムのようなルールに変わっていて、戦略性が増して難易度が上がっている。プリっち同様、バ

大争奪!!レジェンドカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

提供する戦国コレクションなどと並び、モバゲー公式外のゲームでは極めて人気の部類のゲームとなっている。同社の似た様なゲームに、『大進化!!英雄カードバトル』が、ゲームの種類は違うが、同社のシリーズに『大革命!!バトルレジスタンス』『大乱闘!!ギルドバトル』などがある。さらには同じシ

内山昂輝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こうなったw -- 名無しさん (2016-12-30 09:38:31) 二度ある事は三度あるって言うからもう1度月でドラゴンを賭けたカードバトルやるキャラ演じそう -- 名無しさん (2017-06-18 18:29:00) Fateの天草がここまでなかったのびっくり

ウィザーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実世界で死亡し彷徨っていた=同じく現実世界で死亡したヴァンデモンも同じ状態にある可能性がある)ゲーム『デジタルカードアリーナ』前作『デジタルカードバトル』には登場しなかったが、こちらではアニメ二作に準じた設定で登場。スカイシティでテイルモンやヒカリ、それにエアロブイドラモンなどと

コミックギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化デトロイト・メタル・シティ。作者は現在、商業ではコミカライズを中心に活動。・プリンセスサマナー作者:九品そういん女の子たちによるオリジナルカードバトル漫画。百合百合した様子は見ていてほっこりする。後のWIXOSSの先駆けとも言え着眼点は良かったのかもしれない。作者は別PNでブラ

ヴェルズ・ヘリオロープ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

談だが『タッグフォース』で「ダンルイ テレライシ ヲ ドンエツメンゼ」というデッキレシピが配信された。『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 最強カードバトル!』では攻撃力2000の下級通常モンスターが未収録なので最強の下級バニラとして君臨していた。当然敵としてもウザい程に出現し、クリ

ジバクくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を相棒にしている若き城主。聖霊は烈火。8の国・エイトン海賊の国。GC・ルーシー(ライセンス『ギャンブル』)声‐野田順子関西弁でしゃべる少女。カードバトルを得意とする。聖霊はバクチくん。9の国・ナイナイ夜の闇に包まれ、無数の人魂が飛び交う国。GC・デッド(ライセンス『呪術』)声‐緒

遊☆戯☆王タッグフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはお勧めできる。反面キャラゲー要素としてボイスがないのは嫌だって人には収録枚数が減っているが、素直にPSP版をお勧めする。余談だが、本作のカードバトル要素を使用したと思われる作品に、Xbox360の「Yu-Gi-Oh! 5D's DECADE DUELS」Wiiの「遊戯王5Ds

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事もあるが出典要求者がことごとく消している。タッグフォーススペシャルでは鯨井康介(クレジットあり)が代役を務め、遊戯王デュエルリンクスや最強カードバトルなど一部ゲームでは遂に風間本人の出演が実現した遊戯王デュエルリンクスでDSODワールドが追加された際、武藤遊戯だけボイスが新録さ