「エナジードレイン」を含むwiki一覧 - 2ページ

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

悪攻略。ちょっぴり裏技じみている為格納更なる極悪攻略として、仲魔に特技「あくまのキス」を使わせるという方法もある。本作に限り、Lvダウン技のエナジードレイン系統を仲魔も使用できるのだ。その性能は「無属性必中、悪魔は敵味方ともLv変化しないのでサブ効果の麻痺が確定」。なんだそれは!

ヴァルハザク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とで遠くの相手にも浴びせることを可能とする。さらに放出して浴びせた「瘴気」を吸引することで「瘴気」と一緒にその対象の生命力をも吸収するというエナジードレインじみた使い方もでき、瘴気に侵された状態を打ち消せる「ウチケシの実」や耐性を持つ防具によって対策を取らなければ「瘴気の谷」に無

モロ(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/02/01 (土) 02:18:57 更新日:2024/05/16 Thu 12:31:33NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧オレの魔力が見たいのか…いいだろう見せてやるモロとは、漫画版『ドラゴンボール超』のキャラクターであり『銀河パトロール囚人

じゅうべえくえすと - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、使用方法にクセがあるので注意。彼を使用することがフラグに関わっていることも。罠外しが特徴だが、罠はプレイ全体に及ぶほど凶悪なもので、特にエナジードレインはパーティー全体のレベルを1下げる、レベルドレインとなっている。しかも必ず成功するわけではなく、失敗すると中身も手に入らない

キャラクターロスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」。そしてパーティーが全滅すると死体は迷宮内に放置されて回収に行かねばならないのだが、全滅した瞬間にすでにランダムでロストしているのだ。*2エナジードレインを受けてレベルが下がった時、レベルが0以下になると即ロスト。宿屋に泊まると加齢していき、高齢になるとレベルアップの際に能力値

ラピスリライツ 〜この世界のアイドルは魔法が使える〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア CV.星乃葉月風紀委員会に所属するサキュバスのお嬢様で、ユニットのツンデレ担当。プライドが高く男性が嫌い。触れた相手から生気を吸い取る「エナジードレイン」の能力を有している。◆あるふぁ CV.嶺内ともみ魔法で稼働する人形、魔律人形のメイド。紅茶研究会に所属しており、髪の毛を伸

ズフィルード/セプタギン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常のラストボス。特にOGSでは専用BGMの追加や戦闘シーンの演出強化などにより、シリーズ最初のラスボスに相応しい扱いになっている。○武装一覧エナジードレインEN吸収の効果がある特殊武器。クリスタル・マスメル全身からズフィルード・クリスタルを雨霰と放出して敵を飲み込む全体攻撃。漫画

シェパード(Mass Effect) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティック系の技で構成されている。これらの豊富な攻撃アビリティを駆使して銃を使わずに敵を殺害・無力化することができる。追加アビリティ枠にタリのエナジードレインを入れれば、機械生命体にも対応できるようになる。<アビリティ>ワープ着弾時に爆発するバイオティックのエネルギー弾を放つ。スロ

剣と魔法の世界 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、力を増したりする性質。または、相手の持つ力などを吸い取る魔法のこと。スキルの名前としては「〜ドレイン」が使われる。例えば(ウィザードリィのエナジードレインのように)相手のレベルを吸い取るものは「レベルドレイン」と呼ばれる。上記の反射ともども、吸収/反射の項目も参照。〔アライメン

タリゾラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体を洗脳して同士討ちをさせる。有機生命体には一切効果無し。クォリアンメカニックタリ自身のHP/シールドやアビリティの効果持続時間を強化する。エナジードレインME2の隠しアビリティ。敵のシールドを吸収して回復する。機械生命体に特に有効。防衛ドローンME3で追加されたアビリティ。自分

バッドエンド(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された後に拉致されて魔物たちの慰み者になる」「人外の快楽を忘れられなくなって当初の志を忘れて魔物とつがいになる」と言ったマイルド?な物から「エナジードレイン・体液吸収・捕食等で死ぬ」というハードな物まで多種多様。女性上位物が好きな男性陣なら何かしらハマるものがあるのは確実。ストー

サキュバスプリズン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/09/05 Sun 20:31:07更新日:2024/06/03 Mon 13:51:32NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧『サキュバスプリズン』とは、サークル「トキノコギリ」によって2017年1月に発売されたエロ同人ゲームである。ゲーム的にジャン

エゼキエル/シュムエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、砲身を展開することによって機体全長を上回るサイズとなり、そこから強力なエネルギー波を放出して攻撃する。スピリットテイカーアーマーブレイカーエナジードレインOGシリーズのバリエーション機がそれぞれ装備しているステータス異状を発生させる特殊武器。◇武装一覧(シュムエル)ダカルスピア

ディカステス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された挙句に、SRXの一撃で爆砕されるという、ゲームにおけるボスとしての威厳など欠片も無いものであったが。武装スタンショックマインドブラストエナジードレイン+OGシリーズにのみ搭載されている、ボスユニットお馴染みのステータス異常を引き起こす武装の数々。マイクロミサイルこちらは旧シ

怪異(化物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

轢かれた尾のない白猫を埋葬した者に取り付き性格を豹変させる怪異。恩を仇で返すタイプの怪異である。怪異としては低級な方らしい。特徴としては常時エナジードレインが発動していることが挙げられる。触れた者の精も根も吸い尽くし、死にいたらしめる場合もあるため、一般市民にとっては危険とも言え

アリス(女神転生シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「魔人アリスに対して、最後まで10代女性(例:凶鳥モーショボー(デビルサバイバー2では「新田維緒」と「伴亜衣梨」))に覚えさせた「吸魔」と「エナジードレイン」だけ(デビルサバイバー2では「吸魔」だけ)を最初から最後の最後まで使う。」という百合っぽい戦い方もありますよ。 -- 名

真・女神転生 STRANGE JOURNEY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りを求める主人公の心を折るために体を折ろうとしてくる。固有スキルはソウルスティール。相手は死ぬ…のは別のお話で、魅了状態のキャラ全員に対するエナジードレイン。デルファイナス攻略時に挑める割にはレベル45と妙に高め。魔王アモン第三圏の支配者。出オチ。エジプトの太陽神アメンが元だった

デジタルデビル物語 女神転生Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒロインがパーティーにいないのも苦戦する理由。◆魔王ベルゼブブ恐れの山の支配者。彼の潜む「はえ穴」はダークゾーンだらけの難所で、更に戦闘ではエナジードレインまで使用して来る。カエルを持って行くと……。◆大魔王ルシファー魔界の支配者。ルシファー陛下。もとい閣下。どっかの会社で氷漬け

レベル上げ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がらお願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,2)▷ コメント欄部分編集 これの希望を打ち砕くのがエナジードレイン!何でこんなシステムがあるのかわからない。 -- 名無しさん (2013-12-21 19:11:16) 本格的なタイト

Wizardryの職業 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「従来作のマハマンに相当する呪文『マハンマハン』のデメリットを無くす」という効果もある。XTH2のマハンマハンはデメリットがXTH1時代の「エナジードレインLv1」から「魔術師系呪文Lv7のMPを全消費」に差し替えられている。ただし強魔マハンマハンなら消費MP1だけで唱えられるた

状態異常(用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

類が自動回復するものもある。FF9では演出中も時間が流れる仕様の為やたらと便利。○守護さまざまなバリアに身を守られた状態。対属性、対即死、対エナジードレイン、反射、ダメージ肩代わり方式など種類は様々。そのゲームにおいて喰らうと致命傷な攻撃に機能してくれることが多いが、活躍するかは

エインシェンデビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タストロフの召喚の石板を守っている。1ターンに2回行動。主に召喚に関わる攻撃が多い。別にジンコルドロンを使うわけではないのだが……〇攻撃一覧エナジードレインデスフォーチュンエナジー。大したことはないハーデスブレイズ全体攻撃エナジー。アンデッドロード骸骨を召喚する単体攻撃エナジー。

プリンセス(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルフィング』。補正値や効果時間は控えめだが、回転率は非常に良いので積極的に使っていける。覚醒アビリティは、当初は攻撃毎にHPが2%回復する『エナジードレイン』であった。そのままクラス特性に移されたため、20%の確率で攻撃後の硬直を無くす『追撃』に差し替えられた。スキル覚醒は『真魔

ヴァルシオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以降の作品は、重力を竜巻のように発生させて敵を引きずり込み、全身から強烈なエネルギーを発射して敵を破壊するものに変わっている。EN制の武器。エナジードレインOGシリーズに登場する特殊武器。敵のエネルギーを吸い取る効果がある。アーマーブレイカーOGシリーズに登場する特殊武器。敵の装

セト(神名) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とした通路は、一歩ごとに味方のHPを奪う。その奥に待ち受ける蛇と植物を融合させたような怪奇な姿のセトは、物理・魔法攻撃ともに熾烈を極めさらにエナジードレインまでも扱いこなす強大なボス。女神転生Ⅱでは「邪神」として出現。通常敵だが石化攻撃などを多用する難敵。真Ⅱでは前述した説を採用

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で全滅しかねないのも困りもの。幸いにもグループ・全体攻撃は返してこないので対策は容易。エナジー男(摩訶摩訶)強制的にLvを下げてくるいわゆるエナジードレインを仕掛けてくる敵キャラ。こいつが群れを成して出てくる時の絶望感はオームガエシどころではない。また、一定確率で強制的にLvを上

アミラ(もんむす・くえすと!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミ箱に入って諜報活動していたら抜けなくなった高位の魔物に伝承されるオーブの場所を全て探し当てるガルーダ娘孵化のために魔力を供給して瀕死になるエナジードレイン結界に囚われた村人をガン萎えさせて救う勇者ルカの伝承を(テキトーな空想も混ぜて)書にまとめるetc...まだまだアミラの残念

メルトリリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と思われる。メルトウイルス:EXid_esと呼ばれる、アルターエゴたちが生まれながらに持つ特殊能力。スキル「吸収」から進化したチートスキル。エナジードレインの最上級。ドレイン、コピー、スケールダウンなどを可能とする。ドレイン成立には二工程あり、まずメルトリリスの体内で生成されるウ

強い雑魚(女神転生・ペルソナシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュバス(デジタルデビル物語 女神転生)第4エリア「マズルカの回廊」に登場する敵専用悪魔。同エリアの難易度上昇の原因。当時はまだレベルを下げるエナジードレインや即死攻撃を使ってこなかったものの、こちらを「やられる前にやる」タイプの強敵である。周囲の敵に比べて知力と機敏さが高く、そこ

  • 1
  • 2