「ァンデモン」を含むwiki一覧 - 4ページ

ドルビックモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

幹部らしいキャラだったという事だろう。漫画『デジモンクロスウォーズ』本編未登場。単行本第2巻のカバー裏オマケ漫画「ばぐら家の横顔」ではネオヴァンデモン、スプラッシュモン、オレーグモンと共に登場し、本編に登場しなかったことに怒り、「ドラゴンブレストニックファイア」を繰り出して、作者

アポカリモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

[[アルティメットストリーム>シードラモン]]!!…心優しい子供達よ、今のは我々の友情の印だそして次は…愛!! [[ブラッディストリーム>ヴァンデモン]]!!正義!! [[ムゲンキャノン>ムゲンドラモン]]!!次に、デスエボリューションでデジモン達を退化させた上、デビモンのデスク

メルヴァモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジクロス。ベルゼブモンの翼や装飾が追加され、青いベレンヘーナの他、メデュリアにベレンヘーナSDXが装備されている。銃とオリンピア改を武器にヴァンデモンの群れと戦った。なお、装飾はベルゼブモンとは左右逆になっている。。メルヴァハンナモン(仮)デジクロスメルヴァモン×ハンナモン漫画版

デスモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。巨大な単眼が特徴的だが、クラモン、ツメモンなどとは関係ない。七大魔王のバルバモンの設定で『究極体のデスモンを造作もなく操る~』とベリアルヴァンデモン共々ディスられた可哀想な奴。しかし、「デジモンクロスローダー」ではそんなバルバモンに対して下克上の成功を果たした。(デスモンはデジ

リリスモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュラムプログレス2.0 -ハルマゲドンアーミー-』と結構な古参。なお、初めて七大魔王の存在と所属を示されたデジモンでもある。そしてベリアルヴァンデモンが七大魔王に誤認された「年増とか言ったやつファントムペイン」【派生種】◆リリスモン(X抗体)世代究極体タイプ魔王型属性ウィルス種必

デジモンアドベンチャー02 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンは賢ちゃんと言うと怒られると書いてあるが、それはカイザー時の賢くんじゃない?あと、賢くんがカイザーのままだったら、及川に遭遇し、ベリアルヴァンデモンの餌食に・・・。 -- 名無しさん (2020-04-04 07:36:07) ↑2何かと商売展開が雑なデジモンが

選ばれし子供達 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になる可能性があった者』及川由紀夫CV:森川智之幼い頃から伊織の父・浩樹と共にデジタルワールドの存在を信じていたが、浩樹を亡くした哀しみをヴァンデモンに付け込まれた。彼の願いはただ一つ、「デジタルワールドへ行くこと」。02最終回にてパートナーのピピモンと出会うが、時既に遅く…。0

泉光子郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れをある日偶然知ってしまった事が原因である。今の両親とは仲が悪いわけではなく、光子郎自身好きではあるらしいが、やはり呵責がある模様。だが、ヴァンデモンの事件もあって両親とは和解することが出来た。知識の紋章はピッコロモンとの修行中に近くの井戸でヤマトの友情の紋章と共に入手。ウォーゲ

ロケットパンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの完全体として登場。アニメでは機械化された左腕「トライデントアーム」がワイヤー付きで射出可能になっており、32話で東京タワー付近に現れたヴァンデモンの配下・デスメラモンと交戦した際にはそのギミックを生かして勝利へと繋げた。追記・修正で突き抜けろ!この項目が面白かったなら……\ポ

鳴き声の流用(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2018-01-29 23:47:14) ラドンの鳴き声ってデジモンアドベンチャーでもそのまま使われてたな。確かヴァンデモン配下のモブに -- 名無しさん (2018-01-29 23:55:21) ガメラの声は鉄板を鉄下駄で擦る音の他にホルンを通し

ネガーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うその後エピローグにおいてデジタマからボタモンに転生した姿が…?【余談】モチーフ?負の感情の化身=アポカリモン倒されても進化して復活する=ヴァンデモンすべてを消し去る存在=デ・リーパー最終形態とは別にコアらしき存在がある=ルーチェモン元々はデジタルワールドの根源を成すプログラムの

汚物系デジモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がとにかくグロく、公式イラストはみんなのトラウマ。必殺技は一応「ヘドロ」…だがドットはどうみても以下略。ちなみにアニメでは異様にデカい個体ヴァンデモン配下として、海(東京湾)から上陸してきた。そこ、ヘドラとか言うな。*3他の汚物系のデジモンたちとは異なり、外見にギャグ要素がなくグ

ダークエリア(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を利用して超高熱爆破する必殺技『パンデモニウムロスト』を持つ。また、ダークエリアに満ちる怨のデータからは“深怨なる手”が発生し、ピエモンにヴァンデモンを強制吸収させたボルトバウタモンを生み出したりもした。◆転生ダークエリアには、ダークエリアを守護・監督するデジモン“アヌビモン”が

SHOW BY ROCK!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/07/11(月) 07:56:30更新日:2024/01/25 Thu 13:46:37NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧『SHOW BY ROCK!!』とは、「ハローキティ」や「マイメロディ」などでおなじみのサンリオ発の「音楽&バンド」をテーマ

伏線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベンチャー02の「ウィザーモンが人間界で死んだためデジタルワールドに帰れず魂が人間界を彷徨っている事がその直後に同じように人間界で倒されたヴァンデモンもまた人間界に留まっている」伏線は凄いと思った。 -- 名無しさん (2022-03-18 17:37:23) 絶園のテンペス

デジモンワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デジモンや各デジモンの変種(色違い)など多数に及ぶ。実は本作が初登場のデジモンというのも結構多い。ムゲンドラモンが有名だが、ジュレイモンやヴァンデモン、メガシードラモンなども本作が初登場。究極体という概念もまだなかったため、ムゲンドラモンやホウオウモン、ヘラクルカブテリモンなどは

アルカディモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体のピエモンに圧勝、並外れた力を見せる。ピエモンを吸収して成長期に進化するとネオの大部隊と共にホーリーエンジェル城に侵攻。手始めにヴェノムヴァンデモンと戦っていたレオ(パンジャモン)から不意打ちでエネルギーを吸収した。その後、ホーリーエンジェモンと戦った際は必殺技の『ヘブンズゲー

セブンズカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード。HPの高い氷水属性と相性が良い。ただ、その条件から、窮地の際の一発逆転は狙いにくいのだけはネック。『カードバトル』ではオーバーデルのヴァンデモンが所持。『カードアリーナ』では、ピエモンに5連勝する必要がある。連勝の注意は今までと同じ。◇リバースセブンズ◇効果:墓地の上から1

融合形態(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いやぁ…アルダモンだ、アルダモン…?」と、一瞬戸惑う。アニメ『デジモンクロスウォーズ』第77話にて拓也が登場し、アルダモンに進化。ヴェノムヴァンデモンにブラフマストラをぶっ放した後、仲間達の意志&スピリットと融合、エンシェントスピリットエボリューションし、スサノオモンに進化した。

エテモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー、ガルルモンの突撃をかわして尻尾をつかむスピード、トゲモンのトゲをすべて掴み取る格闘センス、と基礎的な戦闘能力が非常に高い。同じ完全体のヴァンデモンと違って、環境や条件に左右されない単純かつバランスのとれた強さがウリで、その能力と強さで幾度も太一らを苦しめた。また、意外かもしれ

ルーチェモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2014-04-30 22:01:35) ↑3 7大魔王に入って無い並の魔王型モンスターは割と居るんやで工藤。デスモンとかべリアルヴァンデモンとか -- 名無しさん (2014-04-30 22:49:42) ↑マクラモン(CV堀川)乙 -- 名無しさん (201

グラビモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/02 Sun 13:10:05更新日:2023/08/10 Thu 17:20:13NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『グラビモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】英名Gravimon世代完全体タイプ種

アポカリモン - デジタルモンスター 非公式wiki

用した他のデジモンの必殺技はムゲンドラモンのムゲンキャノン(因みにこの技は二回使っている)、メタルシードラモンのアルティメットストリーム、ヴァンデモンのブラッディーストリーム、デビモンのデスクロー、ナノモンのプラグボム。但し、主人公達が闘って来たデジモンと同一個体のデータにより再

アグモン - デジタルモンスター 非公式wiki

その後デジタルワールドに戻る。第25話-ゲコモンの城でトノサマゲコモンと戦い勝利。第32話-東京タワーでデスメラモンと戦い勝利。第34話-ヴァンデモンに立ち向かうが、ギガデストロイヤーを破られ敗北。第39話-最も大切な人(太一)がその人の大切な人(ヒカリ)に矢で射られたため、ワー

インプモン(Impmon) - デジタルモンスター 非公式wiki

9 【「疾走せし魔弾の王」】Digimon All-Star Rumbleデジモンストーリー 超クロスウォーズ レッド【デジフュージョン:ヴァンデモン&マミーモン/Lv.32/ちから130/かしこさ120/ゆうじょう40】ベルゼブモン:ブラストモード(Beelzebumon:Bl

ギロモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

回突破報酬で貰えるようだが、貰えるカードの種類が多いので狙うのは現実的ではない。スーパーパックから入手が可能なため、ムゲンタワーでヴェノムヴァンデモンを倒さないようにアリーナを周回し続ければED前に集めることはできる。……が、そこまでするならさっさとE

ガブモン - デジタルモンスター 非公式wiki

を寒さから守る為に毛皮を貸して暖める。第23話-友情の紋章と、デジヴァイスによりワーガルルモンに進化できるようになる。第33話-渋谷の街でヴァンデモンと激突。第38話-最も大切な人(ヤマト)がその人の大切な人(タケル)に矢で射られたため、ワープ進化でメタルガルルモンに進化できるよ

ベーダモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

回突破報酬で貰えるようだが、貰えるカードの種類が多いので狙うのは現実的ではない。スーパーパックから入手が可能なため、ムゲンタワーでヴェノムヴァンデモンを倒さないようにアリーナを周回し続ければED前に集めることはできる。……が、そこまでするならさっさとE

デジモンアドベンチャーVテイマー01 - デジタルモンスター 非公式wiki

やかな性格だがデーモンに操られていた。マリンデビモン蒼海のタグを守っていた刺客。水中での戦闘で地の利があったが防御力の低さを突かれ敗れる。ヴァンデモン幻夢のタグを守っていた刺客。悪夢の毒電波で多くのデジモンたちを操り、タイチとゼロのコンビネーションを破壊しようとした。メタルグレイ

石田ヤマトが宇宙飛行士になった理由に関する問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

帯責任を負っている可能性が高い。デジモンアドベンチャーシリーズ続編を作る上で最低限知っておかなければならない設定である→ベリアルヴァンデモンとの戦いから02最終回ラストシーンまでの空白の25年間を埋める物語を作る以上「公式設定で空白の25年間の間に何があったのか」「公式

ガルダモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

回突破報酬で貰えるようだが、貰えるカードの種類が多いので狙うのは現実的ではない。スーパーパックから入手が可能なため、ムゲンタワーでヴェノムヴァンデモンを倒さないようにアリーナを周回し続ければED前に集めることはできる。……が、そこまでするならさっさとE

メガドラモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

ガーモンの特別合成に必要なため、全カードを複数枚所持したい場合に苦労させられる。スーパーパックから入手が可能なため、ムゲンタワーでヴェノムヴァンデモンを倒さないようにアリーナを周回し続ければED前に集めることはできる。……が、そこまでするならさっさとE

ファントモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

、その辺りを補うために戦闘OPが必要になってくる。HPの維持や攻撃力の関係で、✖のすいとる攻撃がメインになることが多いが、レディデビモンやヴァンデモンでも同じような戦法が取れるため、POWや援護能力なども加味しながら選択したいところ。また、レベル完に進化したいだけなら必要進化P2

デジタルモンスターカードゲーム - デジタルモンスター 非公式wiki

なるテーマを持つ。ネオウィルスバスターズセットインペリアルドラモンデック&オメガモンデックネオダークマスターズセットアポカリモンデック&真ヴァンデモンデックデジタルハザードデックセットデジモンテイマーズデック&メフィスモンデックレジェンドオブドラモンセットメギドラモンデック&チン

デジモンワールド - デジタルモンスター 非公式wiki

シマユニモン - ニセドリモゲモン - フレアリザモン - プチメラモン - テントモン - ムゲンドラモン仲間として登場するデジモン[]ヴァンデモン - ブラキモン - ジジモン - ゲコモン - トノサマゲコモン - オタマモン - ジュレイモン - ティラノ師匠 - ハグル

A - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る呼称。「A」(地獄先生ぬ~べ~)参照。4.ゲーム「デジタルカードアリーナ」に登場する敵でシナリオ上のラスボス。謎のウィルスとしてヴェノムヴァンデモンに取り憑く。恐らく正体は「アナログマン」。「デジモンワールド」のラスボスである。プレイヤーはプログラムを改竄しチートを使用した「A

石田ヤマト - デジタルモンスター 非公式wiki

モン高石タケルパタモン→エンジェモン→ホーリーエンジェモン八神ヒカリプロットモン→テイルモン→エンジェウーモン敵キャラデビモン/エテモン/ヴァンデモン/ピエモン/アポカリモン/ディアボロモン協力者アンドロモン/レオモン/オーガモン/ピッコロモン/ウィザーモン特に記載のない限り、コ

太刀川ミミ - デジタルモンスター 非公式wiki

モン高石タケルパタモン→エンジェモン→ホーリーエンジェモン八神ヒカリプロットモン→テイルモン→エンジェウーモン敵キャラデビモン/エテモン/ヴァンデモン/ピエモン/アポカリモン/ディアボロモン協力者アンドロモン/レオモン/オーガモン/ピッコロモン/ウィザーモン特に記載のない限り、コ

オメガモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョグレス進化の代表例として扱われていたが無印準拠なため今回は違う)。活躍はデュークモンクリムゾンモードと共に飛行し、グレイソードでベリアルヴァンデモン2体を斬るだけと、少し少なめ。というか、主にインペリアルドラモンと兄貴が持っていっただけだが。漫画『デジモンクロスウォーズ』本来な

ロゼモン - デジタルモンスター 非公式wiki

mptation)。エンディング後、主人公に現実世界とデジタルワールドを行き来する為のカード・ダウンローダーを託す。セブンズリーダーが一人ヴァンデモンの恋人で、尻に敷いている様子。デジモンアドベンチャーVテイマー01[]エイリアス3の一人、豪徳寺マリのパートナー。ホーリーエンジェ

デジモンアドベンチャー Vテイマー01 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ができる。デジモンは触れる事ができない。エテモンキーにより各地に妨害用の完全体デジモンが配備された。地:トリケラモン海:マリンデビモン幽:ヴァンデモン鉄:メタルグレイモン(Va種)空:ジュレイモン《ジョグレス》成熟期以上のデジモン二体の合体進化。合体前のデジモンがダメージを負って

八神太一 - デジタルモンスター 非公式wiki

モン高石タケルパタモン→エンジェモン→ホーリーエンジェモン八神ヒカリプロットモン→テイルモン→エンジェウーモン敵キャラデビモン/エテモン/ヴァンデモン/ピエモン/アポカリモン/ディアボロモン協力者アンドロモン/レオモン/オーガモン/ピッコロモン/ウィザーモン特に記載のない限り、コ

レオモン - デジタルモンスター 非公式wiki

リーエンジェル城の戦闘隊長。幼いデジモン達を守り鍛えていた。ゼロとの直接的な戦闘は無かったが、完全体時に究極体のボルトモンを討ち、ヴェノムヴァンデモンと互角以上にやり合う等実力は確か。レオモン→パンジャモン→レグルモンデジモンアドベンチャー[]声は平田広明。ファイル島に起きた異変

デジモンワールドX - デジタルモンスター 非公式wiki

メモンオーガモンスカモンブロッサモンマンモンコカトリモンアポカリモンマミーモンアルケニモンミノタルモンファラオモンアノマロカリモンベリアルヴァンデモンオタマモンゲコモントータモンマリンデビモントノサマゲコモンディアボロモンルーチェモン サタンモードメガドラモンインフェルモンレアモ

ピヨモン - デジタルモンスター 非公式wiki

ド[]第1話-ピョコモンとして武之内空に会う。ピヨモンに進化。第4話-ピョコモンの村でメラモンと交戦。バードラモンへと進化する。第26話-ヴァンデモンとの戦いでガルダモンへと進化し、逃亡に成功する。第29話-光が丘でマンモンと激突。勝利。楽曲[]私の五線譜「デジモンアドベンチャー

デジモンワールド_デジタルカードバトル - デジタルモンスター 非公式wiki

クリア後に判明する。ベタモン始まりの街の住人。実は今回の事件に大きくかかわっているのだが…ブラキモングランドセブンズを持つカードリーダー。ヴァンデモンダークセブンズを持つカードリーダー。エンジェモンホーリーセブンズを持つカードリーダー。ホウオウモンスピードセブンズを持つカードリー