Javaプロジェクトが機能するためにJARライブラリ(Java Archive)を必要とする場合、プロジェクトのビルド・パスにライブラリをインクルードするように設定しなければならない。幸いなことに、Eclipseはこのプロセスをシンプルで覚えやすいものにしている。ここで使用するビルドはEclipse Java - Ganymede 3.4.0です。
内部JARの追加
- 
プロジェクト・フォルダーにlibという名前の新しいフォルダーを作成します。これは「libraries」の略で、そのプロジェクトで使用するすべてのJARが含まれます。
- 
libに必要なJARをコピー&ペーストします。必要なJARファイルを選択し、右クリックします。選択してコピーをクリックします。ファイル]-[貼り付け]をクリックするか、ControlまたはCommand Vを使用して、それらをlibフォルダに貼り付けます。
- 
プロジェクトをリフレッシュします。プロジェクト名を右クリックし、Refresh を選択します。lib フォルダーが Eclipse に表示され、中に JAR があります。
ビルド・パスの設定
- 
Eclipse で lib フォルダーを展開します。フォルダーの左側にある矢印をクリックして展開します。
- 
必要なJARをすべて選択します。Shiftを押しながら、展開したフォルダ内のJARをクリックします。
- 
JARを右クリックします。右側にポップアップメニューが開きます。
- 
Build Pathに移動します。Build Path」の上にマウスカーソルを置くと、左側にサブメニューが表示されます。
- 
Add to Build Path」を選択します。JARがlibから消え、Referenced Librariesに再び表示されます。
ビルドパスの設定(別の方法)
- 
プロジェクト名を右クリックします。右側にポップアップ・メニューが表示されます。
- 
ビルド・パス」に移動します。プロジェクト名を右クリックすると表示されるポップアップメニューの中にあります。右側にサブメニューが表示されます。
- 
Configure Build Pathをクリックします。プロジェクトのプロパティ・ウィンドウが表示され、ビルド・パスの設定が表示されます。
- 
Libraries タブを選択します。プロジェクトのプロパティ・ウィンドウの一番上にあります。
- 
Add JARs をクリックします。プロジェクトのプロパティ・ウィンドウの右側にあります。
- 
必要な JAR を選択し、OK をクリックします。ビルド・パスのライブラリ・リストにJARが表示されます。
- 
OKをクリックしてプロパティ・ウィンドウを閉じます。これで、JAR は lib ではなく Referenced Libraries になります。
外部JARの追加
- 
プロジェクト名を右クリックします。右側にポップアップメニューが表示されます。- 注意: 自分のプロジェクトや他のプロジェクトに存在するJARを参照する方がずっとよいです - これにより、すべての依存関係をバージョン管理システムにチェックインできます。
 
- 
Build Pathに移動します。右側にサブメニューが表示されます。
- 
Configure Build Path をクリックします。プロジェクトのプロパティウィンドウが表示され、ビルドパスの設定が表示されます。
- 
Add Variableをクリックします。プロジェクトのプロパティ・ウィンドウの右側にあります。
- 
Configure Variablesをクリックします。New Variables ウィンドウの一番下にあります。
- 
New をクリックします。環境設定ウィンドウの一番下にあります。
- 
新しい変数の名前を入力します。例えば、Tomcat用のJARであれば、"TOMCAT_JARS "とします。
- 
パスのためにJARを含むディレクトリを参照します。フォルダ・ボタンをクリックして、JARパスを含むディレクトリを参照します。- 必要であれば、Fileをクリックして、変数用の特定のjarファイルを選択することもできます。
 
- 
OKをクリックします。これで変数が定義されます。
- 
OKをクリックします。これで環境設定ダイアログが閉じます。
- 
リストから変数を選択します。変数をクリックして選択します。
- 
Extend をクリックします。変数のリストの右側にあるボタンです。
- 
クラスパスに追加する JAR を選択します。クリックしてJARを選択します。複数のJARを選択するには、⇧ Shiftを押したままにします。
- 
OK をクリックします。これで extend ダイアログウィンドウが閉じます。
- 
OK をクリックします。これで new classpath variable ダイアログが閉じます。
- 
OK をクリックします。これで、ビルド・パスの設定ダイアログが閉じます。- プロジェクトを他の人と共有する場合、その人も変数を定義する必要があります。この変数は、Window->Preferences->Java->Build Path->Classpath Variables で定義できます。
 
- 
プロジェクト名を右クリックします。横にポップアップメニューが表示されます。- 注意: この方法を使用する場合、外部JARは、このプロジェクトを使用する人のハードドライブ上の同じ場所にある必要があります。これにより、共通のプロジェクトを共有することが難しくなります。
 
- 
ビルド・パス]に移動します。右側にサブメニューが表示されます。
- 
Add External Archives をクリックします。Build Path サブメニューの中にあります。
 
- 
必要な JAR を選択し、[開く] をクリックします。これで、JARがReferenced Librariesに表示されます。
外部JARの追加(代替方法2)
- 
プロジェクト名を右クリックします。右側にポップアップメニューが表示されます。- 注意:この方法を使用する場合、外部JARは、このプロジェクトを使用する人のハードドライブ上の同じ場所にある必要があります。これにより、共通のプロジェクトを共有することが難しくなります。
 
- 
Build Pathに移動します。プロジェクト名を右クリックすると表示されるポップアップメニューの中にあります。
- 
Configure Build Path をクリックします。プロジェクトのプロパティウィンドウが表示され、ビルドパスの設定が表示されます。
- 
Libraries タブを選択します。プロジェクトのプロパティ・ウィンドウの一番上にあります。
- 
Add External JARs(外部 JAR の追加)]をクリックします。プロジェクトのプロパティ・ウィンドウの右側にあります。
- 
必要な JAR を選択し、Open をクリックします。ビルド・パスのライブラリ・リストにJARが表示されます。
- 
OK をクリックして、プロパティ・ウィンドウを閉じます。これで、JARは「参照ライブラリ」に入ります。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧