アンテナの作り方

ページ名:アンテナの作り方

アンテナは空気中の波長をとらえ、テレビで見たりラジオで聞いたりできる音声信号や映像信号に変換する。アンテナを自作して、より良い周波数にチューニングしたい場合、必要なのはいくつかの工具と消耗品だけだ。TVアンテナは、チャンネルをテレビに送信するために複数の延長部(耳)が必要ですが、FMラジオアンテナは、周波数を最大にするために2つの耳しか必要ありません。アンテナが完成したら、家のどこかに取り付け、受信機に取り付けられるようにします。

知っておきたいこと

  • 同軸ケーブルとアルミホイル、またはジャンボサイズのクリップを使って、シンプルなテレビアンテナを作る。
  • 銅線と木の板を使ってHDTVアンテナを作る。絶縁ワイヤーは使わないこと。
  • FMラジオのアンテナは、アルミのポールをラジオの周波数に合った長さに切って作る。長さは、468をチューニングしたい周波数で割って求める。
方法1

簡単なアンテナを作る

  1. 同軸ケーブルの端の絶縁体を剥いて、簡易アンテナを作ります。テレビから一番近い窓まで十分な長さの同軸ケーブルを用意し、最良の受信ができるようにする。ワイヤーストリッパーを使って、同軸ケーブルの端から15cmの絶縁体を取り除く。中のワイヤーが露出したら、手でまっすぐに伸ばし、窓際に垂直に置きます。コードのもう一方をテレビのポートに通し、アンテナを取り付ける。
    • 単純なアンテナでは5~10チャンネルしか映らないかもしれない。
    • 同軸ケーブルの端をアルミホイルで包むと、アンテナの信号を増やすことができます。

    ヒント:それでもテレビにチャンネルが映らない場合は、入力が "Cable "ではなく、"Antenna "または "Air "に設定されているか、設定を確認してください。

  2. 曲がっていないペーパークリップをテレビの同軸ポートに直接差し込んでみてください。テレビから最も多くのチャンネルを受信するには、ジャンボサイズのペーパークリップを使います。ペーパークリップをL字型になるまで、手またはペンチで曲げます。曲げていないクリップの短い方の端を、テレビの同軸ポートの小さな穴に押し込みます。アンテナが設置されたら、テレビのいくつかのチャンネルを受信できるようになります。
    • ペーパークリップ・アンテナは窓際に設置すると効果的です。
    • アンテナを同軸スプリッターに取り付け、さらに範囲を広げたい場合は、そこからテレビまで同軸コードを引きます。
  3. イーサネットコードの端を剥がして、FMラジオアンテナを作る。ハサミでイーサネットコードの端を切り落とす。イーサネットコードの絶縁体を2~3インチ(5.1~7.6cm)ほど剥き、電線が下に露出するようにする。ワイヤーを手でできるだけ強くねじり、端が一点になるようにする。イーサネットコードのもう一方の端をラジオ受信機に差し込み、アンテナを立てて放送局を受信します。
方法2

HDTVアンテナを作る

  1. 17インチ(43cm)の銅線を8本切る。アンテナを作るために、12ゲージの絶縁されていない銅線を入手します。17インチ(43cm)の長さになるように8本に切り分け、マーカーで印をつけます。ワイヤーカッターを使って、印の位置でワイヤーを切り、8本にします。
    • 絶縁されていないワイヤーは、お近くの金物店で入手できます。

    警告:アンテナには絶縁ワイヤーを使わないでください。

  2. ワイヤーをV字型に折り曲げ、両端が3インチ(7.6cm)になるようにします。ワイヤーは手で曲げてもよいし、ペンチを使った方が簡単です。ワイヤーを半分に折り曲げ、端と端が接するようにする。V字型になるようにワイヤーをほぐし、両端が3インチ(7.6cm)離れるようにする。残りのワイヤーもこの作業を繰り返す。
    • ワイヤーを曲げることで、周波数を拾いやすくなり、より鮮明な画像を得ることができる。
  3. 81cm(32インチ)のボードの側面に、20cm(8インチ)ごとに穴を開ける。ドリルには、使用するネジよりも直径が1/8インチ(0.32cm)小さいビットをセットする。32インチ(81cm)のボードに最初の穴を開け、一番長い辺に沿って、端から1インチ(2.5cm)下になるようにする。反対側に穴を開ける前に、ボードの長さ20cmごとに穴を開け続ける。
    • アンテナの耳が真横になるように、穴が一直線になるようにします。
    • ボードを完全に貫通するように穴を開けないと、後でネジが固定できなくなることがあります。
  4. ドリルで開けた穴にネジとワッシャーを通します。金属ワッシャーの中心を、先ほど木に開けた穴に合わせます。1/2インチ(1.3cm)の木ねじの端を穴に通し、時計回りに手で回します。木ねじが木片にはまるまで回し続ける。
    • ワッシャーの下にワイヤーを通す必要があるので、ネジは完全に締めないでください。
  5. アンテナの耳をネジに巻きつけ、端が外に向くようにします。ワッシャーの片方を持ち上げ、ネジの上部に押し付けるようにします。曲げたアンテナの耳をワッシャーの下に入れて、端が木片から離れるようにします。曲げたワイヤーが動かないように、ネジの根元にしっかり固定します。他のネジもこの作業を繰り返す。
    • 合計で、木の板の両側に4つのアンテナの耳ができます。
    • 個々のアンテナの耳が互いに触れないようにしてください。
  6. 耳の間に34インチ(86cm)のワイヤーをジグザグになるように通します。銅線を2本、34インチ(86cm)の長さに切ります。ボードの左側にある一番上のネジにワイヤーの端を1回巻きつけます。ボードの右側で、上から2番目と3番目のネジにワイヤーを巻きつける。ボードの左側に向かってワイヤーを曲げ戻し、左下のワッシャーの下を通るようにする。もう1本のワイヤーを右上のネジから始め、交差させて左側の2本目と3本目のネジを回り、右下のネジで終わるように追加する。
    • これらのワイヤーは "フェージング・バー "と呼ばれ、アンテナの耳と耳をつないで周波数を上げ、より良い画像を受信できるようにします。
  7. ワッシャーがワイヤーを固定するようにネジを締めます。ドライバーを使って、ボードのネジを締めていきます。時計回りに回し続け、ワッシャーがその下のワイヤーを押し下げ、ワイヤーを木にしっかりと固定します。ワイヤーを軽く引っ張り、緩まないことを確認してください。
    • ワッシャーの下からワイヤーが抜けたり緩んだりした場合は、ワイヤーの位置を変え、ネジを締め続けます。
    • ネジを締めた後、アンテナの耳同士が触れないように注意してください。
  8. フェージングバーのワイヤーが交差する部分にテープを貼り、分離します。基板の中央には、フェージング・バーが交差する箇所が2箇所あります。交差する部分のそれぞれのワイヤーに電気テープを巻き、互いに触れないようにします。もう一方の交差点にも同じようにテープを貼り、ワイヤーを分離させておく。
    • フェーシングバーのワイヤーが接触すると、チャンネルがぼやけたり、アンテナがショートしたりすることがあります。
  9. インピーダンスマッチングトランスを各フェーシングバーに接続します。インピーダンスマッチングトランス(IMT)には、テレビに接続する同軸ポートと、アンテナのフェージングバーに取り付ける2本のエンドワイヤーがあります。IMTをアンテナの中央に置き、両端を折り曲げてフェージングバーのワイヤーに接触させます。はんだごてを熱し、IMTの両端をはんだ付けし、フェージング・バーのワイヤーに固定する。はんだを1分ほど乾かしてから続ける。
    • IMTは電気店や金物店で購入できます。
    • はんだごてが熱いうちは触らないこと、やけどの恐れがあります。
  10. IMTの先端に同軸ケーブルを接続します。同軸ケーブルは、テレビをアンテナやケーブル信号に接続するための標準的なケーブルです。同軸ケーブルの端をIMTのポートに手で締められるまで直接ねじ込みます。同軸ケーブルのもう一方の端をテレビの背面にあるポートに取り付けて接続します。
  11. 鮮明なテレビ画像が得られるまで、アンテナの位置を決めます。アンテナを垂直に保ち、最良の信号が得られるようにします。テレビの電源を入れ、テレビに鮮明な画像が映るまでアンテナを動かします。新しいアンテナで何が見られるか、チャンネルを変えてみてください。
    • チャンネルや信号の強さによっては、アンテナの位置を頻繁に変える必要があるかもしれません。
    • アンテナは屋外に設置しないでください。配線がむき出しになり、ショートする恐れがあります。
    • 受信できるチャンネルは、お住まいの場所や信号の強さによって異なります。
方法3

FMラジオのアンテナを作る

  1. 468をチューニングしたい周波数で割ってアンテナの長さを求めます。ラジオの周波数から最高の信号を受信するには、アンテナの正しい長さを見つける必要があります。最もよく聴くFMラジオ局を選び、受信しようとするメインの周波数として選びます。468を周波数で割ると、必要なアンテナの全長(フィート)がわかります。
    • 例えば、周波数98.3を受信したい場合、次のように計算します:468/98.3 = 4.76 feet (1.45 m) となります。アンテナの長さが4.76フィート(1.45m)あれば、98.3で最高の信号を受信できます。

    ヒント:あなたの局で他の局も受信できるはずですが、鮮明に受信できないかもしれません。

  2. アルミポールをアンテナの長さに合わせてカットします。直径1⁄2インチ(1.3cm)のアルミポールを用意してアンテナを作り、必要な長さにマーカーか鉛筆で印をつけます。ポールをしっかりと固定し、印の部分を金ノコで切断します。切断中にポールやのこぎりを傷つけないよう、ゆっくりと作業してください。
    • アルミ製のポールは、お近くの金物店で購入できます。ポールのサイズに合わせてカットしてもらうこともできます。
    • 使用するポールは、無垢のアルミでも中空でもかまいません。
    • アルミ製のポールがない場合は、古いホウキを使うこともできる。
  3. スピーカー・ワイヤーを真ん中で割り、ケーブルを分離する。スピーカー・ワイヤーは、2本のケーブルが別々に絶縁されています。カッターナイフを使って、2本のケーブルの継ぎ目を注意深く切り裂き、ケーブルを分離します。ケーブルの片方を両手に持ち、ゆっくりと引き離します。アンテナの長さの半分より1フィート(30cm)長くなるまでケーブルを引き離します。
    • 例えば、アンテナの長さが 5 フィート(1.5 m)の場合、ケーブルはそれぞれ 3 1⁄2 フィート(1.1 m)の長さにします。
    • それ以上ケーブルを引き離したくない場合は、ス ピーカー・ワイヤーにジッパー・タイを巻き付けます。
  4. ケーブルの端を2.5 cmほど剥きます。スピーカーケーブルの最後の1インチ(2.5cm) を、ワイヤーストリッパーで挟みます。ハンドルを強く握り、ストリッパーを端のほうに引っ張っ て絶縁体を剥がします。両端が露出するように、もう一方のスピーカー ケーブルも同じ作業を繰り返します。
    • ケーブルの端を剥くことで、電波がケーブルに入り、 信号を送信できるようになります。
  5. ケーブルをポールの中央から巻き付けます。スピーカーケーブルの分岐部分をアルミ棒の中央部に当てます。スピーカーケーブルの片側を持ち、棒にきつく巻き付けます。ケーブルの端の露出したワイヤ ーがポールの端まで届くように、各コイルの間に十 分なスペースを空けてください。竿の反対側にもう一本のケーブルを巻き付けます。
    • ワイヤーを同じ方向に巻くようにしないと、電波がはっきり入ってこないことがあります。
    • アンテナが何回巻かれていても、ワイヤーが棒にしっかり固定されていれば問題ありません。
  6. スピーカーケーブルの端をポールの端にテープで固定します。スピーカー・ケーブルの一端をアルミ・ロッドの端に当て、露出したワイヤーが端と同じ高さになるようにします。ケーブルの端が露出したままになるよう、電 気テープを巻き付けます。ケーブルのもう一方の端は、ロッドの反対側にテープで固定し、ほどけないようにします。
    • コイルが緩むようなら、ロッドに沿って複数箇所にテープを貼ってもよい。ワイヤーの端は露出させておく。
  7. アンテナを窓際に垂直に吊るす。FMラジオのアンテナは、ロッドを垂直に立てると効果的です。ラジオ受信機に近く、窓の近くにある場所を見つけて、最も強い信号を得られるようにします。ロッドに沿って12~18インチ(30~46cm)ごとにパイプストラップを配置し、アンテナを固定するために壁の所定の位置に釘付けにします。
    • 配線や電子機器がむき出しになるので、アンテナは外に取り付けないでください。
    • アンテナを壁に取り付けたくなければ、取り付ける必要はありません。
  8. スピーカー・ワイヤーのもう一方の端をレシーバーに差し込みます。スピーカー・ワイヤーの分岐していない方の端をラジオ受信機の背面に回し、FM入力ポートを探します。スピーカー・ワイヤーの端をFMポートに押し込み、アンテナを作った周波数でラジオの電源を入れます。他のラジオ局や周波数も拾えているかどうか試してみましょう。
    • FMポートが同軸接続になっていることがあります。受信機が同軸ポートを使用している場合は、インピーダンス・マッチング・トランス(IMT)のポートを受信機に取り付けます。IMTの2つの端にスピーカー線を接続し、アンテナを接続します。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Build Antennas 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧