Javaで除算をする方法(整数と浮動小数

ページ名:Javaで除算をする方法(整数と浮動小数

Javaの除算には、整数除算と浮動小数点除算の2種類がある。どちらも演算子としてスラッシュ(/)記号を使い、配当/除算の書式に従います。2つの整数(10進数でない整数)を割って整数の商を得る方法と、浮動小数点数の割り算を使って10進数の結果を得る方法については、この先をお読みください。

方法1

整数の除算

  1. Javaで2つの整数を割るとき、小数部分(余り)は捨てられる。例えば、紙の上で7を3で割ると、余りが1で2が得られる。しかし、Javaで2つの整数を割ると、余りが取り除かれて答えが2になる:
    int a = 7; int b = 3; int result = a / b; // 結果は2になる。
    • つの整数を割ると、常に整数になる。2つの整数を割って10進数の結果を得たい場合は、.
    • 整数除算を使って整数を0で割ろうとすると、たとえプログラムがうまくコンパイルできても、実行時にArithmeticExceptionエラーが発生する。
    方法2

    浮動小数点除算

    1. 方程式のオペランドがfloatまたはdouble型の場合は、float除算を使用する必要があります。また、2つの数値を除算するときに小数の結果が必要な場合も、浮動小数点除算を使用できます。この除算タイプを使うには、配当と除数をfloatに設定します。 7を3で割る例では、コードは次のようになります:
      float a = 7.0f; float b = 3.0f; int result = a / b; // 結果は2.33になる。
      • 浮動小数点除算でゼロで割ると、結果はNaN(Not a Number)になる。
    この記事は、CC BY-NC-SAで公開されている「 How to Do Division in Java (Integer and Floating Point) 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAで利用可能です。

    シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

    コメント

    返信元返信をやめる

    ※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

    最新を表示する

    NG表示方式

    NGID一覧