スピーカーの配線方法

ページ名:スピーカーの配線方法

スピーカーはそれぞれ少しずつ異なりますが、ほとんどのスピーカーは同じような方法で配線されます。このWikiHowでは、最も一般的なスピーカーの配線方法をご紹介します。

知っておくべきこと

  • スピーカーとアンプが3m以内にある場合、16 ゲージのワイヤーを使用できます。より広い場所では 14 ゲージを使用します。
  • ワイヤーを中央で数インチ分割し、ハサミかワ イヤーカッターで絶縁体を切り落とします。
  • 部品にダメージを与えないよう、スピーカーの配線は ステレオの電源を切った状態で行ってください。
その1

最適な配置

  1. 目標とするリスニングエリアを設定します。ソファ、ラブシート、お気に入りの椅子など が考えられます。
  2. リスニング・エリアとなる椅子の位置が適切であるこ とを確認してください。理想的な位置は、両側の壁の中間で、部屋の中心から少なくとも2、3フィート後ろです。
    • ターゲット・シートを部屋の奥の壁にぴったりとつけるのは避けましょう。壁のような平らな面は、音を反射する前に少し砕いてしまう傾向があるので、後ろの壁とターゲットの間に緩衝材を残すとより良い効果が得られます。
  3. リスニングエリアの後ろの壁に沿って、厚手でざらざらした質感の布を掛けてください。これは反射音を防ぐのに役立ちます。
  4. スピーカーは、ターゲット・エリアに向けて60度 の角度で設置します。最適な音質を得るため、スピーカーは背面の壁か ら少なくとも1フィート、側面の壁から少なくとも2フィート離 しましょう。
  5. スピーカーとリスニングエリアが等距離になるように します。つまり、3つのパート間の距離を同じにし、完全な正三角形を作ります。
パート2

スピーカーワイヤーの選択

  1. 巻き尺やひもを使って、アンプからスピーカーま での距離を測ります。そうすることで、作業に必要なスピーカ ーワイヤーの量がわかります。
  2. スピーカーとアンプが同じ部屋にある場合、16 ゲージのワイヤーは安価で十分です。距離が長いと停電のリスクが高まるため、より太い ワイヤーが必要になります。80 から 200 フィート(24.4 から 61 m)の距離であれば、 14 ゲージのワイヤーが必要です。61 mを超える距離には、より太い12ゲージのワイヤーが必要です。
    • 12 ゲージのワイヤーは、アンプとスピーカーの 距離がそれほど離れていなくても、どのようなスピー カーセットアップにも使用できます。オーディオマニアの中には、価格以上の品質と耐久性 を誇ることを誓う人もいます。
  3. 自分のニーズに合ったワイヤーを購入しましょう。少し余分に買っておいても損はありません。いつ必要になるかわかりません。
パート3

レシーバーの接続

  1. すべてのコンポーネントのプラグが完全に抜かれてい ることを確認してください。スピーカーを接続している間、信号が何も流れないようにします。
  2. ワイヤーを接続する準備をします。ワイヤーを確認し、半分と半分の色の違いに注意し てください。絶縁体の半分が赤く、もう半分が黒くなってい ませんか?絶縁体は透明で、その下のワイヤーの色に微妙 な違いがありますか?この情報は後で役に立つ。
  3. ワイヤーを中央から2、3センチに分割する。次に、ワイヤーカッターかハサミを使って、各ワイヤーの最初の1インチあたりの絶縁体を切り落とします。こうすることで、各セクションの端に露出したワイヤーの長さが残るはずです。
    • この工程では、すべてのワイヤーの端を離しておく。露出した部分をY字型に曲げてから、何かに接続する。各露出部分の端の金属が、挿入しやすいようにねじれていることを確認する。
  4. スピーカーへのワイヤーの接続方法を決めます。スピーカーによっては、キャビネット背面の穴から ワイヤーが出ているものもあります。また、ワイヤーを接続するための小さな ソケットが並んでいるものもあります。アンプの背面にある、このようなソケットの列と一致するはずです:
  5. ワイヤーを対応するソケットに差し込みます。このステップでは、いくつかの異なるレベルで一貫性を保つことが重要です。
    • 左右のスピーカーを示す「L」と「R」を探します。右側のスピーカーを、アンプ背面の「R」 ソケットに配線していることを確認してください。左と「L」も同様です。
    • 配線を接続する際には、ソケットの色分けを活用し てください。こうすることで、リグ全体で極性(+と- の充電)を統一することができます。黒と赤のどちらの端のワイヤーを使ってもかまいません。
  6. 接続したワイヤーを所定の位置に固定します。これは通常、各ソケットの外側にあるカラースイッチを使って行います。
    • 各ワイヤーが赤から赤へ、黒から黒へとつながっていることを確認する。この作業は、システムに電源を供給する前に行ってください。配線に不備があると、せっかくの機材が台無しになりかねません。完全に接続された機材はこのようになります:
  7. 配線は必ず隠すか、床にテープで留めてください。こうすることで、人が配線につまずいたり、誤って配線をソケットから引き抜いたりするのを防ぐことができます。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Wire Speakers 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧