ノートパソコンを2台お持ちの方は、HDMIケーブルで接続できたらどんなに便利かと考えたことがあるのではないでしょうか。ノートパソコンにはHDMI入力ポートがないものもあるため、HDMIケーブルだけで接続することは不可能でしょう。しかし、ノートパソコンの画面を別のノートパソコンにミラーリングしたり、ノートパソコンを外部モニターに接続したりする方法は他にもあります。このWikiHowでは、ビデオキャプチャカードを使ってノートパソコンの画面をミラーリングし、外部モニターをセカンダリーディスプレイとして設定する方法をご紹介します。
キャプチャカードで画面をミラーリングする
-
キャプチャカードを購入します。あなたのニーズに応じて、さまざまなキャプチャカードのオプションを探索し、あなたのために右のように見えるキャプチャカードを選択します。この方法では、HDMI入力ポートのあるUSBキャプチャカードを使用することをお勧めします。
- 高解像度で高フレームレートの番組をミラーリングする場合は、その要求に対応できるキャプチャカードを購入する必要があります。
-
セカンダリノートPCにOBSをダウンロードしてインストールする。OBS(オープン・ブロードキャスター・ソフトウェア)は、ビデオ録画やライブ・ストリーミング用に設計されたプログラムですが、この場合、画面のミラーリングに最適です。ミラーリング・ディスプレイとして使用するノートパソコンで、インストーラーを開き、画面に表示される手順に従ってください。
-
セカンダリノートパソコンにキャプチャカードを接続します。キャプチャーカードを、OBSをインストールしたノートパソコンに、内蔵のUSBを使って接続します。
- ノートパソコンにUSBポートがない場合は、アダプターを購入することができます。例えば新しいMacbookにはThunderbolt 3.0ポートしかありませんが、USBデバイスを接続できます。
-
HDMIケーブルでメインノートPCとキャプチャカードを接続する。HDMIケーブルの一端をミラーリングしたいノートパソコンに差し込み、ケーブルのもう一端をキャプチャカードのHDMIポートに差し込みます。
- お使いのノートパソコンにHDMIポートがない場合は、アダプタを購入してください。アダプタを使用すると、HDMIケーブルをノートパソコンに接続することができます(充電器や標準的なUSBデバイスと同様に)。
- キャプチャーカードを初めて接続すると、セカンダリノートPCに "Setting up a device "と表示されます。
-
OBSを開き、バーチャルカメラ用に最適化します。セカンダリーノートPCでOBSを開き、仮想カメラのみを使用するを選択します。次へを2回クリックし、設定を適用します。
-
キャプチャーカードをOBSソースとして追加します。OBSで画面左下の "Sources "の下にあるプラス記号をクリックし、Video Capture Deviceを選択します。次に、"新規作成 "の下にあるテキストボックスにキャプチャカードの名前を入力し、OKを押します。
-
入力デバイスとしてキャプチャカードを選択します。デバイス」ドロップダウンメニューでキャプチャカードをクリックします。キャプチャーカードは "Video Capture "のような名前でなければなりません。
-
選択を確認し、OBSウィンドウのサイズを変更する。正しいキャプチャカードを選択すると、OBSにプライマリノートパソコンの画面が表示されるはずです。OKを選択し、OBSウィンドウのサイズを調整してミラーリングディスプレイの設定を完了します。
- ミラーリングディスプレイが遅延している場合は、OBSウィンドウの右下にある[設定]をクリックし、[ビデオ]タブでより高いFPSを選択します。シームレスなミラーリングとラップトップが処理できるフレームレートのバランスを取るために実験してみてください。
モニターをセカンドスクリーンとして使う
-
モニターを購入し、接続します。自分のニーズに合ったモニターを探し、電源に接続します。
- ネットサーフィンや文書入力のような比較的強度の低い作業には、安価なモニターを使用できますが、ビデオ編集やゲームのようなものには、より高い解像度とリフレッシュレートのモニターを探すことを検討してください。
-
モニターのコネクタを確認する。あなたのラップトップを外部モニタに接続するには、必要なケーブルの種類を決定する必要があります。お使いのモニターには、ほとんどの場合、HDMI、DisplayPort、DVI、またはVGA入力があります。
- お使いのモニターがどのポートを持っているかを識別するのに役立つ場合は、.
- 一部のラップトップは、モニターに対応するポートを持っていないかもしれませんが、あなたはまだアダプタを使用して2つを接続することができます。例えば、新しいMacbookにはThunderbolt 3.0ポートしかありませんが、HDMIケーブルで外付けモニターを接続できます(ラップトップの充電や標準USBデバイスの接続も可能です)。
-
ノートパソコンとモニターを接続する必要なケーブルの種類がわかったら、ケーブルの片方をラップトップに、もう片方をモニターに接続します。
-
モニターの電源を入れ、選択した入力を変更する。モニターがラップトップが使用している入力を自動的に検出しない場合は、モニターに内蔵されているボタンを使って入力を調整します。このボタンはモニターの底面か背面にあることが多く、押し込むとメニューが表示されます。そこから、使用しているケーブルの種類に対応する入力名を選択する。
-
好みに応じてディスプレイを配置する。ノートパソコンの設定で、Displaysのようなカテゴリを探し、ディスプレイの配置を満足のいくように調整する。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧