iPadスタンドの作り方

ページ名:iPadスタンドの作り方

iPadは便利なデバイスですが、マルチタスクをこなそうとすると管理が難しくなります。タブレットを立てておくためのスタンドを新たに購入するのではなく、自宅で自作してみましょう!状況にもよりますが、iPad用のスタンドに再利用できる家庭用品はいろいろあります。一から作りたい場合は、厚紙で丈夫なケースを作るといいでしょう!

方法1

日用品を使う

  1. LEGOのピースをつなげて、便利なスタンドを作りましょう。いろいろな長方形のレゴブロックを用意し、互いに重ねます。大きくて平らな長方形のレゴをスタンドの土台にし、その中央に直立した塔を2つ並べる。タブレットを固定するために、スタンドの前端に少なくとも2つの小さなレゴを取り付けます。
    • レゴのピースは自由に工夫してください!丸いアクセルのLEGOを使って、スタンドをもっと支えてみましょう。さらに、両方の直立タワーの端にミニレゴタイヤを置くことも考えてみましょう。
  2. コートハンガーの下部を折り曲げ、iPadを固定します。プライヤーを使って、ハンガーの底の金属ワイヤーを曲げます。フック部分は曲げずに残して、幅広の三角形のワイヤーを長い楕円形に調整する。最後にプライヤーを使って、ハンガーの底の部分を1~1.5インチ(2.5~3.8cm)曲げます。
    • ハンガーがシャワーラックのようになります。
    • このスタンドは、iPadを横向きで使う人に最適です。
  3. iPadを直立させるために、金属製のブックエンドに角度をつけます。金属製ブックエンドの直立した弧の部分を取り、後方に押します。このブックエンドを、タブレットを見るときに使う角度に曲げます。iPadを金属に立てかけても滑らないように、ブックエンドの底の水平部分にバインダークリップを2つ貼り付けます。
    • オフィスでのiPadスタンドに最適です。
  4. 鉛筆6本を輪ゴムで結んで三脚に。削った鉛筆で小さなピラミッドを作る。3本の鉛筆の両端をバンドで結び、三角形の土台を作る。次に、それぞれのバンドに鉛筆を1本ずつ刺し、互いに角度をつけてピラミッドを作る。最後の3本の鉛筆を輪ゴムで固定する。
    • 1本の鉛筆の消しゴムの先が、物理的にiPadを支えていることを確認してください。
    • このスタンドの構造は、縦向きのタブレットに最適です。
  5. キッチンでまな板をiPadスタンドとして使う。取っ手が1本の木製のまな板を用意し、垂直に置きます。次に、同じ形の小さなドアストッパーを2つ用意し、まな板の裏に接着剤で貼り付けて固定します。iPad用の棚を作るため、まな板の端の底にスクラブル・レターラックなどの薄い木片を接着する。
    • カッティングボードが垂直になることを念頭に置き、薄い木片を取っ手の反対側の端に接着する。
    • 木工用接着剤を使って、追加ピースを貼り付ける。
  6. ガムテープに三角形の溝を入れる。太いテープを一巻き取り、平らな面に横向きに置く。カッターナイフで、タブレットが入る大きさの三角形の溝を2つ切り取ります。両方の溝が平行になるようにします。
    • 空のロールテープではタブレットを固定するのに十分な強度がない可能性があるため、テープが残っているロールを使用するようにしてください。
方法2

厚紙スタンドを作る

  1. スタンドに使用する平らな厚紙を敷きます。厚紙を平らにし、滑らかな面に敷きます。手元に段ボールがない場合は、靴箱や宅配ボックスが家に転がっていないか探してみましょう。可能であれば、最初の段ボールの下に2枚目の段ボールを重ね、まな板として使う。
    • 2枚目の段ボールは、後でX-Actoナイフやカッターナイフで表面に傷がつくのを防ぐのに役立つ。
    • 薄い素材ではタブレットを支えるのに十分な強度が得られないので、段ボールを使うようにしてください。
  2. 平らにした段ボールの上にiPadを2回なぞります。タブレットの画面を下にして段ボールの上に置きます。マーカーやペンでiPadの縁をなぞり、タブレットの寸法を正確に描きます。この厚紙に、大きさと形を同じにして2回なぞります。
    • 大きな長方形2つ分の厚紙が手元にあることを確認してください。この種のプロジェクトには、宅配ボックスが特に便利です。
  3. X-Actoナイフで2つのピースを切り取る。X-Actoナイフかカッターナイフで、トレースの線に沿って直接切り込みを入れる。素早く強いストロークで作業し、厚紙を完全に切り抜く。空いている手で厚紙を固定するが、切る手から安全な距離を保つように注意する。
    • 厚紙が特に厚い場合は、線の上を何度も通らなければならないかもしれない。
  4. 約0.5インチ(1.3cm)の幅で3枚目をスライスする。iPadのトレースの上端から約0.5インチ(1.3cm)上を測ります。カッターナイフかX-Actoナイフを使って、この余分な厚紙を切り取ります。寸法をより正確にするために、カットする前に、永久マーカーで寸法をマークしてみてください。
    • これが、切り取る必要のある最後の厚紙になる。
  5. 薄紙をL字型に折り曲げる。薄紙を縦に折り、直角になるようにする。厚紙を折るとき、新しい形を保つために少し力を入れる。
    • これがiPadを置くための底板となる。
  6. 小さな四角い厚紙を取り除き、カメラが見えないようにする。厚紙をiPadにかざし、カメラを探します。厚紙に小さな四角形を描き、カメラのおおよその位置を表します。タブレットを脇に置いた後、印をつけた厚紙を平らにし、この小さな部分をカッターで切り取ります。
    • iPadスタンドを写真やビデオ撮影に使用する予定がない場合は、この部分を切り取らなくてもかまいません。
  7. 2枚の厚紙の底をテープで固定します。ガムテープを長めに取り、2枚の厚紙の外側の端に貼ります。テープが固定されたら、さらにもう1本の帯を取り、2枚の厚紙の内側の縁に沿って貼り付ける。
    • これらのテープ片は、互いの真上と真下になる。
    • テープの長さは、iPadの幅より少し長くなるようにします。
    • ケースをもっと楽しくしたい場合は、楽しい柄やデザインのガムテープを使ってみてください!
  8. 厚紙1枚を、短い方の端に沿って不揃いに半分に折り、テープで固定します。大きな厚紙1枚を取り、!を平らに、残りの⅔を斜めにして折る。もう1枚の厚紙と三角形になるように折り続ける。テープ2~3本で折り畳んだ厚紙を固定する。
    • この厚紙の三角形がスタンドになる。
  9. 薄く折り曲げた部分をスタンドの前面と底面に固定する。小さめのテープ片を取り、薄いボール紙の中央に貼る。このテープ片をスタンドの残りの部分に貼り付けたら、長めのガムテープでこの部分を底面に沿って固定する。
    • スタンドの外側の縁にも自由にテープを貼って、統一感を出してください。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Make an iPad Stand 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧