フラッシュドライブやメモリーカードなどに影響を及ぼすウイルスが原因でデータを失うことは、最近ではよくあることです。コマンドプロンプトを使用することにより、ウイルスを除去し、データを簡単に回復することができます。簡単な手順に従ってください。
データが復元できることを確認する
-
ウイルスを含むドライブを開く。
-
Ctrl+Aを押してすべてを選択します。
-
Alt+Enterを押してプロパティを表示する。
-
ドライブのデータによって消費された合計容量を確認する。
-
ドライブの使用領域と比較する。使用済み領域がデータの合計サイズを上回っていれば、失われたデータを復元することが可能です。
- 言い換えれば、ドライブ内の実際のデータよりも消費された容量が多い場合は、失われたデータを復元することができます。
cmdを使用してウイルスを除去し、データを復元する
-
デスクトップでCtrl+Rを押します。
-
cmd」と入力し、Enterキーを押します。
-
コマンドを入力します: attrib -a -r -h -s /s /d x:♪*.*.
-
xをドライブ文字に置き換えてEnterを押す。
- ドライブに名前のないフォルダが作成されます。このフォルダに失われたデータが入っています。
-
autorun.inf、recycle.binなどの不要なファイルを削除します。
-
可能であれば、データをバックアップし、ドライブをフォーマットしてください。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧