このWikiHowでは、Windows 10、8、7でWindowsの実行アプリのコマンド履歴を消去する方法を説明します。
Windows 10
-
スタートメニューを開きます。画面の左下にあるスタートボタン(Windowsロゴ)をクリックするか、Ȯ Winキーボードのキーを押します。
-
検索ボックスで「regedit」と検索します。レジストリエディタアプリが表示されます。
-
regedit」をクリックする。青いブロックのアイコンの集まりです。
-
プロンプトが表示されたら「はい」をクリックする。そうすることで、レジストリエディタを開くための管理者権限が与えられます。
-
RunMRU "フォルダに移動します。レジストリの各フォルダはアルファベット順に並んでいます。RunMRU "に移動する:
- HKEY_CURRENT_USERフォルダの左側にある をクリックして展開します。このフォルダとそれに続く各フォルダは左側のサイドバーにあります。
- Softwareフォルダを展開します。
- Microsoftフォルダを展開します。
- 下にスクロールして、Windowsフォルダを展開します。
- CurrentVersionフォルダを展開します。
- Explorerフォルダを展開します。
-
RunMRU "フォルダをクリックします。その内容がレジストリエディタウィンドウの右側のペインに表示されます。
-
RunMRU "フォルダー内の "Default "以外をハイライトする。レジストリエディターウィンドウの左側でマウスをクリックしてドラッグし、これらの項目をハイライトします。
- データ」列に実行履歴の項目名が表示されます。
-
ハイライトされた項目を右クリックし、[削除]をクリックします。ドロップダウンメニューの一番下に「削除」が表示されるので、クリックするとポップアップウィンドウが表示されます。
- トラックパッド付きのノートパソコンを使用している場合は、右クリックの代わりに2本指でクリックしてください。
-
はい」をクリックする。実行履歴が消去されます。
- レジストリ項目をすべて消去できません」というエラーウィンドウが表示されるかもしれませんが、このメッセージに関係なく、実行履歴は次回確認したときに消去されます。
Windows 7および8
-
タスクバーを右クリックします。このバーは画面の下にありますが、表示させるにはマウスを画面の下に合わせる必要があるかもしれません。
- トラックパッドがあり、マウスボタンがないノートパソコンでは、右クリックの代わりに2本指でクリックします。
-
プロパティ」をクリックします。右クリックのドロップダウンメニューの一番下にあります。
-
スタートメニュー」をクリックします。このタブはプロパティウィンドウの一番上にあります。
- Windows 8の場合は、代わりに「ジャンプリスト」タブをクリックします。
-
最近開いたプログラムを保存する」ボックスのチェックを外します。最近開いたプログラムを保存する」行の左側にあるチェックボックスをクリックします。チェックマークが消えます。
-
適用」をクリックします。ウィンドウの一番下にあります。
-
最近開いたプログラムを保存する」にチェックを入れ直す。チェックボックスをもう一度クリックすると、チェックが入ります。これで実行履歴が空になるはずです。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧