Windows 8、10、11のProまたはEnterpriseバージョンを使っている場合、プロンプトでMSGコマンドを使えば、ネットワーク上の誰とでもチャットができる。相手が使っているコンピュータの名前さえ知っていれば、CMDを使って相手のコンピュータにメッセージをポップアップさせることができます。このWikiHowでは、Windowsのコマンドプロンプトからチャットする方法をご紹介します。
知っておくべきこと
- チャットをする相手は、あなたと同じネットワーク上にあるコンピュータを使用している必要があります。
- コマンドプロンプトを開き、「msg /SERVER:DestinationPC * TIME:60 "メッセージ"」と入力します。
- MSGコマンドはWindowsのHomeエディションでは使用できません。
1
.Windowsキーを押しながら "cmd "と入力してください。検索ウィンドウが表示され、最初の検索結果としてコマンドプロンプトが表示されます。それをクリックすると、コマンドプロンプトが開きます。
2
以下のコマンドを入力します:
- msg /SERVER:DestinationPC * /TIME:60 "これはDestinationPCという名前のPCに送るメッセージで、60秒後に閉じます。
- DestinationPC "は、チャットを送信しようとしているPCの名前に置き換えてください(知らない場合は、このPCの名前に置き換えてください)。Time "の値を置き換えて、メッセージが相手の画面に表示される時間を変更します(60は60秒を意味します)。最後に、引用符の中のメッセージを送信したいメッセージに置き換えます。
3
Enter ↵ を押します。メッセージは新しいウィンドウのプロンプトとして、指定した時間だけ相手のコンピュータに送信されるはずです。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧