インスタグラムで投稿をシェアする方法

ページ名:インスタグラムで投稿をシェアする方法

Instagramの投稿で、友だちと共有したいものや、自分のストーリーに載せたいものを見つけましたか?幸いなことに、Instagramの投稿には、ストーリーに共有したり、特定の人に送信したり、スクリーンショットを使ってフィードに再投稿するなど、いくつかの共有オプションがあります。このWikiHowでは、自分の投稿だけでなく、フィードで見つけた面白い投稿も含めて、Instagramの投稿を他の人に見せる方法を紹介します。

知っておくべきこと

  • 投稿が非公開アカウントに属している場合、自分のストーリーに共有したり、投稿者とつながっていない友だちと共有したりすることはできません。
  • 自分のストーリーに共有するには、投稿の下にある紙飛行機のアイコンをタップし、"自分のストーリーに投稿を追加 "を選択します。
  • ダイレクトメッセージで友だちと共有するには、紙飛行機のアイコンをタップし、相手を選択します。
方法1

自分のストーリーに投稿を共有する

  1. Instagramを開きます。オレンジ、ピンク、黄色のグラデーションにカメラレンズのようなこのアプリアイコンは、ホーム画面、アプリドロワー、または検索で見つけることができます。
    • フィード内の誰かの投稿を自分のストーリーにシェアできるのは、その人のアカウントが公開されていて、投稿の再シェアを許可している場合のみです。
  2. フィードをブラウズして、ストーリーに共有したい投稿を見つけます。Instagramを開くと自動的にフィードに誘導されない場合は、家のアイコンをタップします。
  3. をタップします。この飛行機のアイコンは投稿画像の下にあります。
  4. 投稿をストーリーに追加をタップします。これは通常、メニューの最初のオプションで、プロフィール写真の隣にあります。
    • これが表示されない場合は、そのアカウントが非公開になっているか、共有を制限する設定になっている可能性があります。
    • 自分のキャプションを追加するには、編集画面の左上にあるテキストアイコンをタップします。メッセージを入力できるようになります。
  5. 自分のストーリー」をタップします。画面左下に表示されます。
    • 自分のストーリーズで共有された投稿は、フィードの上にあるストーリーズ一覧から見ることができます。
    • 自分の投稿を自分のストーリーに再投稿されないようにするには、[設定] > [プライバシー] > [ストーリー]で、"ストーリーへの再共有を許可" の横にあるスイッチをオフにします。
方法2

スクリーンレコーディング/スクリーンショットでストーリーを再投稿する

  1. スクリーンレコーダーを起動します。この機能はAndroidのクイック設定パネル、またはiPhoneやiPadのコントロールセンターで見つけることができ、録画アイコンをタップして有効にします。
    • 内蔵アプリがない場合は、App StoreやGoogle Playストアでこの機能をうたったアプリをたくさん見つけることができます。
    • ビデオの代わりにストーリーのスクリーンショットを撮るつもりなら、このステップは省略することもできる。
  2. Instagramを開く。このアプリは、ホーム画面、アプリドロワー、または検索で見つけることができる、オレンジ、ピンク、紫のマルチカラーのカメラアイコンのように見えます。
  3. 再投稿したいストーリーに移動し、画面録画をトリミングしてストーリーをキャプチャします。Instagramを開く前に録画を開始したため、ビデオは画面上のすべてを録画します。
    • スクリーンレコーダーは電話のUIも取り込むので、ストーリーに映したくない場合は、指でつまんで切り取ることができる。または、携帯電話のビデオエディタでビデオをトリミングすることもできます。
    • ストーリーが終了したら、画面録画を停止します。先ほどと同じ手順を踏むか、通知パネルのアイコンをタップして画面録画を無効にします。
  4. ビデオまたはスクリーンショットを編集します。カメラに内蔵されているアプリを使って、撮影したスクリーンレコーディングを編集し、スクリーンレコーディングを最初に開始した時、Instagramを開いた時、ストーリーに移動した時など、ストーリーに関係ない部分をカットします。
    • また、録画中に切り取ることができなかったUIも編集します。
    • でスクリーンショットを撮っている場合は、バッテリー残量や画面上のボタンなどをトリミングしてください。
  5. ストーリーにアップロードする。カメラロールやライブラリからストーリーにコンテンツをアップロードするには、メインフィードを左にスワイプしてカメラロールアイコンをタップし、撮影したビデオをタップします。
    • 次へ]と[ストーリーに共有]をタップして続けます。
    • ストーリーにタグ付けされている場合は、回避方法をスキップして簡単に共有できます。
方法3

自分の投稿をソーシャルメディアで共有する

  1. Instagramを開きます。ホーム画面(iPhone/iPad)またはアプリの引き出し(Android)にある色とりどりのカメラのアイコンです。
    • この方法で、自分の写真や動画の投稿を他のSNS(FacebookやTumblrなど)やメールで共有しましょう。
  2. プロフィールアイコンをタップします。画面右下の人物の頭と肩の輪郭です。
  3. 共有したい写真やビデオまでスクロールダウンします。
  4. ⋯ (iPhone/iPad) または ⁝ (Android) をタップします。共有したい写真やビデオの右上にあります。
  5. 共有」をタップします。
  6. 共有方法を選択します。投稿を共有する別のソーシャルメディアネットワークを選択するか、次のオプションのいずれかを選択します:
    • メール:メールアプリが開きますので、受信者のメールアドレス(および記載したいテキスト)を入力し、「送信」をタップします。
    • リンクをコピー:投稿への直接URLをコピーし、好きな場所(テキストメッセージなど)に貼り付けることができます。貼り付けるには、URLを表示させたい場所をタップ&ホールドし、[貼り付け]をタップします。
  7. ソーシャルメディアアカウントにサインインします。Facebook、Twitter、Tumblr、Flickrのいずれかを選択すると、アカウントにサインインできる画面が表示されます。サインインが完了すると、共有画面に戻り、ネットワーク名が青くなります。
    • 一度に複数のソーシャルメディア・ネットワークと共有することができます。
    • Instagramアカウントがすでにあなたのソーシャルメディアアカウント(複数可)にリンクされている場合は、再度サインインする必要はありません。
  8. 共有」をタップします。選択したソーシャルメディアネットワークで投稿が利用可能になります。
    • ソーシャルメディアネットワークで投稿を共有すると、あなたのInstagramアカウントがそのネットワークにリンクされます。リンクされたアカウントを管理するには、インスタグラムの設定に行き、プロフィールの右上にある歯車アイコン(iPhone/iPad)または⁝(Android)をタップし、リンクされたアカウントをタップします。
方法4

インスタグラムで誰かの投稿を友達にシェアする

  1. Instagramを開きます。ホーム画面(iPhone/iPad)またはアプリの引き出し(Android)にある色とりどりのカメラのアイコンです。
    • 自分のフィードに、インスタグラムで他の友だちと共有したい写真や動画がある場合、この方法を使います。写真やビデオをアップロードした人には、あなたがその投稿を共有していることは通知されません。
  2. 共有したい投稿の下にあるInstagramダイレクトアイコンをタップします。紙飛行機のように見え、コメント(チャットバブル)アイコンの右側にあります。
    • このアイコンが表示されない場合は、相手のアカウントのプライバシーが非公開に設定されている可能性があります。共有できるのは、公開アカウントからの投稿のみです。
  3. 受信者を選択します。投稿を共有したい相手のプロフィール写真が表示されたら、それをタップします。表示されていない場合は、検索ボックスに相手の名前を入力し、検索結果に相手の写真が表示されたらタップします。
    • 複数の人と投稿を共有するには、追加のプロフィールをタップします。最大15人の受信者を選択できます。
  4. メッセージを入力します。メッセージを書き始めるには、メッセージを書くというボックスをタップし、任意のテキストを入力します。
    • メッセージを追加したくない場合は、このステップをスキップできます。
  5. 送信」をタップします。画面の一番下にあります。あなたの友達がダイレクトメッセージとして投稿を受け取ります。
    • 共有する投稿が非公開の場合、友達(ダイレクトメッセージの受信者)がそのアカウントをフォローしていないと見ることができません。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された「 How to Share a Post on Instagram 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧