学術論文をオンラインで探す方法

ページ名:学術論文をオンラインで探す方法

仕事であれ、学校であれ、その他の目的であれ、研究プロジェクトがあるときは、最も信頼できる最新の情報が欲しいものです。学術論文は、研究プロジェクトに最適なリソースのひとつです。少し頑張れば、政府刊行物など他の信頼できる資料と同様に、たくさんの学術論文をオンラインで無料で見つけることができます。特にオンラインで文献を見つけた場合は、その質を評価するために、資料を批判的に調べるようにしましょう。

方法1

オンラインで無料論文を探す

  1. Google Scholarを試してみましょう。Google Scholarには.米国以外の国では、「Google Scholar」と検索すると、その国のページが表示されます。この検索ページから、幅広い分野をカバーする数多くのジャーナル、論文、抄録、記事に目を通すことができる。
    • 最良の結果を得るには、高度な検索オプショ ンを使いましょう。他のインターネット検索エンジンのように、キーワードや平易な言葉で検索しても、同じような結果は得られないでしょう。
    • 検索結果には、関連性の高い順に引用文献のリストが表示されます。日付は必ず確認してください。結果をクリックすると、出版情報が表示されます。利用可能であれば、無料で全文を見ることができます。
  2. DOAJにアクセスする。Directory of Open Access Journals (DOAJ)では、無料でアクセスできる学術雑誌論文を多数提供しています。DOAJには、様々な分野をカバーし、多くの言語で書かれた科学・学術ジャーナルが含まれています。
    • DOAJに掲載されている論文はすべて完全なオープンアクセスで、全文を無料で読んだり印刷したりすることができます。
  3. 分野別の検索エンジンを利用する。科学や歴史など、特定の分野に特化した学術的な検索エンジンは数多くあります。検索結果によって、論文の全文を無料で読むことができたり、抄録を読んで全文をダウンロードするために料金を支払うことができたりします。
    • 例えば、科学の研究プロジェクトを行っている場合、SciSeekやSciCentralで記事を探すことができます。
    • オンラインでこれらのウェブサイトを検索することもできますし、大学の教授や研究図書館の司書にお勧めのウェブサイトを尋ねることもできます。
  4. 個々の学者のウェブサイトをチェックする。あなたが研究している分野の著名な教授の名前を知ってい るなら、その教授自身のウェブサイトや大学のプロフ ァイルで、その教授の著作物のコピーを見つけることが できるかもしれません。
    • たいていの教授は、自分の出版物の全リストを持っ ています。出版社の方針にもよりますが、論文のPDFやオ ンラインコピーを自分のウェブサイトで公開し、読んだ りダウンロードできるようにしている場合もあります。
  5. 政府のページを検索する。各国政府が運営するページや、立法府や議会のウェブサイトは、法律や政策文書などの一次資料の優れた情報源です。
    • また、多くの政府機関が学術的な査読付き論文を発表しています。例えば、米国国立衛生研究所(National Institutes of Health)はPubMedを主催しており、学術論文の抄録と全文を提供しています。
    • 政府の委員会や委員会も、ポジションペーパーや統計分析など、法案の起草や修正に使用された信頼できる文書を保有している場合がある。これらを情報源として利用するだけでなく、これらの文書に記載されている引用文献を調べて、あなたのプロジェクトに関連しそうな学術論文を見つけることもできます。
  6. 国際機関や非政府組織の論文を探す。国連などの国際機関や非政府組織の多くも、学術的な研究を発表しています。これらの報告書は、無料または比較的限られた費用で入手できることがよくあります。
    • 非政府組織や非営利組織のために書かれた論文を利用する前に、その組織自体の使命、目的、アジェンダを理解しておきましょう。これらの論文の多くは十分な参考文献があり信頼できるものですが、中には特定の視点や立場に傾斜しているものもあります。
方法2

図書館のデータベースを利用する

  1. 大学図書館のウェブサイトにアクセスする。多くの大学では、学術論文を一般に公開し ています。その大学の在学生でなくても、図書館のウェブサイトから学術論文にアクセスできる場合があります。
    • 近くの大学も調べてみましょう。そうすれば、オンラインで見つけた論文を見るために図書館に行くことになっても不便はありません。
    • データベースを公開していない大学でも、図書館自体にあるコンピュータを使えば、一般公開されている場合があります。
  2. 電子データベースにアクセスする。図書館によって、学術雑誌やその他の学術出版物の データベースは異なります。通常、これらのデータベースは、特定の分野や学問分野を扱っ ています。
    • リサーチ」、「オンライン・リソース」などというタブを探しましょう。図書館が一般利用者にデータベースへのアクセスを許可し ている場合でも、利用者アカウントを作成しなければならな い場合があります。
    専門家のヒント

    カッツタウン大学、図書館学修士号
    キム・ギリンガムは、30年以上の経験を持つ退職した図書館・情報スペシャリストです。ペンシルベニア州のカッツタウン大学で図書館学の修士号を取得し、ペンシルベニア州モンゴメリー郡の地区図書館センターの視聴覚部門を12年間管理した。現在も地元地域のさまざまな図書館や貸出図書館プロジェクトでボランティア活動を続けている。

    カッツタウン大学、図書館学修士号取得。

    ご存知でしたか?公共図書館であれ研究機関であれ、図書館員は情報科学の訓練を受けています。遠慮せずに図書館員に助けを求めましょう!

  3. 検索用語を入力する。図書館のデータベースを検索する場合、一般的なインターネット検索エンジンのような平易な言葉で検索するよりも、高度な検索オプションを使った方が良い結果が得られることが一般的です。
    • このデータベースを利用したことがない場合は、検索用語に慣れておきましょう。一般的に検索用語は同じですが、図書館システムによって多少の違いがあります。
    • 通常、検索結果を制限するオプションもあります。例えば、査読付きの論文だけを検索したい場合は、ボックスにチェックを入れることができます。
  4. 検索結果を取得する。検索結果を送信すると、関連する学術論文のリストが返されます。通常、検索結果には論文名と著者名、出版情報が表示されます。
    • オープンアクセスの図書館では、論文のタイトルをクリックして全文を読むことができます。他の図書館では、タイトルをクリックしても抄録にしかたどりつけないかもしれません。抄録からその論文があなたのプロジェクトに役立つと思えば、通常、図書館に行けば全文にアクセスすることができます。
方法3

論文の質を評価する

  1. 出版物の情報を入手する。通常、学術雑誌や出版物の発行元は大学や学会です。その名前があまり知られていない場合は、さらに調査が必要かもしれません。
    • 学術的で印象的なジャーナルに見えても、実際は急ごしらえでまとめられたもので、実質的な地位がないこともあります。
    • 出版物名や出版社名をオンラインで検索してみましょう。その分野での評判を詳しく調べる。
  2. 著者の経歴を調べる。著者がその分野のリーダーとして知られている人物でない限り、その人物がどれほどの権威を持っているかを調べる必要がある。その分野で豊富な経験を持つ人が書いた記事は、学生が書いた記事よりも信頼できると考えられています。
    • また、偏見の可能性がないか、著者の経歴も確認したい。著者が特定の政策や立場を公然と擁護する人物である場合、その学者の研究は客観的でない可能性があります。
  3. 論文の引用文献を探しましょう。後の研究で頻繁に言及される論文は、その分野に大きな影響を与えています。その論文が好意的に受け止められているかどうかを判断するために、こうした後世の言及を注意深く見直しましょう。
    • 例えば、過去1年間に50回も引用された論文があれば、その論文は大きな影響を与えたことになります。しかし、さらに検証してみると、その引用のほとんどすべてで、その記事は批判されたり、否定されたりしていることがわかる。そのような批判がある以上、その論文に頼るのは間違いである可能性が高い。
  4. 研究図書館の職員に相談する。論文の背景や著者について調べ尽くしてもなお、論文の質について確信が持てないかもしれません。研究図書館の司書なら、その出典がどの程度信頼できるか、あなたと話し合うことができるでしょう。
    • また研究司書は、あなたが知らなかった、あるいは考えもしなかった他の情報源を教えてくれるかもしれません。
    • 大学によっては、図書館に行かなくてもオンラインで司書 に質問できるところもあります。回答が来るまで待たされることもあるので、オンライン質問は最後まで残さないようにしましょう。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Find Scholarly Articles Online 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧