グーグルを使ったウィキの作り方

ページ名:グーグルを使ったウィキの作り方

Eメールではイベントの開催が複雑だが、Wikiならもっと簡単にできる。また、記事の作成にも使えます。以下の手順に従って、GoogleサイトとGoogleドライブを使ってウィキを始める方法を学びましょう。

  • 1
    Googleアカウントを持っていることを確認してください。持っていない場合は、以下のページで簡単に作成できます。
  • 2
    次にGoogleサイトを作成します。サイトを作るには、.Createにアクセスし、Createをクリックしてサイトをデザインします。ウィキを設置するページを作り始めます。
  • 3
    グーグルドキュメントを作成します。それを行うには、 にアクセスし、作成、ドキュメントの順にクリックします。
  • 4
    ドキュメントを共有する。ドキュメントが作成されたら、右上の「共有」をクリックします。名前を付けて、"次へ "をクリック。
  • 5
    表示設定を変更します。現在「非公開」と表示されているのは、下に表示されている人だけがアクセスできます。変更」と書いてあるところをクリックし、表示オプションを「ウェブで公開」に変更します。これで、一番下に "閲覧可能 "と表示されるはずです。これを「編集可能」に変更し、保存をクリックします。
  • 6
    ファイル "から "ウェブに公開 "に進みます。次に "公開を開始 "をクリックします。これで、"Document link "と表示され、URLが表示されるはずです。URLをコピーしてください。
  • 7
    Googleサイトに戻ります。ウィキを設置したいページに移動します。編集モードに入り、挿入、その他のガジェットの順にクリックします。"Include gadget(iframe) "と書かれたガジェットをクリックします。"コンテンツへのURL "と書かれているところに、前にコピーしたURLを貼り付けます。"ガジェットにタイトルを表示 "のチェックを外す。そしてOKをクリックします。
  • 8
    ページのどこかに "Edit this wiki "と入力します。引用符は使わないでください。その単語をハイライトし、トップバーの鎖アイコンをクリックします。
  • 9
    Googleドキュメントにアクセスし、URLをコピーします。次にGoogleサイトに戻り、"ウェブアドレス "と書かれているところをクリックします。"このURLへのリンク "と書いてあるところにURLを貼り付けます。このリンクを新しいウィンドウで開く」にチェックを入れ、OKをクリックします。保存」をクリックすると、ウィキが完成します。これで編集も閲覧もできるようになりました。
  • この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Make a Wiki with Google 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

    シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

    コメント

    返信元返信をやめる

    ※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

    最新を表示する

    NG表示方式

    NGID一覧