Gmail完全ガイド:メールの送信と管理

ページ名:Gmail完全ガイド_メールの送信と管理

Gmailを初めてお使いになる方は、他のメール・アプリケーションとは少し異なる挙動をすることにお気づきでしょう。一度Gmailのコツをつかめば、驚くほど簡単に使うことができます!このWikiHowでは、Gmailでメールを送信したり、受信トレイを管理したり、その他の基本的なタスクを実行する方法をご紹介します。Gmailを使う前に、まだアカウントをお持ちでない場合はGmailアカウントを作成する必要があります。

知っておくべきこと

  • すでに Google アカウントをお持ちの場合は、そのアカウントを使って Gmail にアクセスできます。お持ちでない場合は、無料で作成できます。
  • .NETにアクセスすれば、どのウェブブラウザでもGmailでメールを送受信できます。
  • iPhoneまたはiPadの場合はApp Storeから、Androidの場合はPlayストアからGmailアプリをダウンロードしてください。
方法1

メールを送信する

  1. パソコンのウェブブラウザにアクセスします。Chrome、Safari、Microsoft Edgeなどのウェブブラウザを使用して、Windows PCまたはMacでGmailにログインできます。ログインしている場合は、Gmailの受信トレイが開きます。
    • ログインしていない場合は、プロンプトが表示されたらメールアドレスとパスワードを入力する必要があります。
    • Gmailアカウントをお持ちでない場合は、無料で取得できます。
  2. メール作成」をクリックします。ページの左上にあります。そうすると、ページの右下に「新規メッセージ」ウィンドウが表示されます。
  3. 受信者のメールアドレスを入力します。宛先」テキストボックスに、連絡したい相手のメールアドレスを入力します。
    • 宛先」テキストボックスに別の人を追加するには、最初の人のメールアドレスを入力し終わった後にTab ↹キーを押します。
    • 誰かにCC(またはBCC)したい場合は、「To」テキストボックスの右側にあるCc(またはBcc)リンクをクリックし、表示される「Cc」(または「Bcc」)テキストフィールドに相手のメールアドレスを入力します。
  4. 件名を追加します。Subject "テキストボックスをクリックし、メールの件名に使用したいものを入力します。
    • 一般的に、件名は数語程度にするのがベストです。
  5. メールの本文を入力します。件名」フィールドの下にある大きなテキストボックスに、受信者に送りたいメッセージを入力します。
  6. メールに書式や添付ファイルを追加します。オプションですが、メッセージのテキストの外観を簡単に変更したり、ファイルを添付したり、写真をアップロードしたりすることができます:
    • 書式設定 - 書式設定したいテキストをクリック&ドラッグして選択し、メール下部の書式設定オプションのいずれかをクリックします。
    • ファイル - メール下部のペーパークリップ(
      )アイコンをクリックし、アップロードするファイルを選択します。
    • 写真 - Eメール下部の「写真」
      アイコンをクリックし、場所を選択してアップロードする写真を選択します。
  7. 送信をクリックします。新規メッセージ」ウィンドウの一番下にあります。これで、指定した受信者にメールが送信されます。
方法2

メールの管理

  1. 受信トレイでメールを開きます。メールの件名をクリックすると、受信トレイでメールが開きます。
    • 開いたメールを終了するには、メールの左上にある左向きの矢印をクリックします。
  2. メールを検索する受信トレイをスクロールしてメールを表示するか、ページ上部の検索バーをクリックし、検索したい内容(件名や差出人など)を入力します。
  3. 必要に応じてメールを選択します。メールのグループを選択したい場合は、各メールの左側にあるチェックボックスをクリックします。
    • これは、大規模なメールグループを一度に移動または削除する場合に便利です。
    • メールのページ全体を選択するには、一番上のメールの左上にあるチェックボックスをクリックします。
  4. メールを既読にする既読にしたいメールを選択し、受信トレイの上部にある封筒を開くアイコンをクリックします。
    • メールを開くと、そのメールも既読になります。
  5. メールをアーカイブする。メールをアーカイブすると、受信トレイフォルダにメールを保存することなく、メールを保存することができます。メールをアーカイブするには、対象のメールを選択し、ページ上部にある下向きの矢印アイコンをクリックします。
    • ページの左側にある「すべてのメール」フォルダをクリックすると、アーカイブされたメールを見つけることができます。
  6. メールの削除受信トレイからメールを削除するには、削除したいメールを選択し、ウィンドウ上部の「ゴミ箱」
    アイコンをクリックします。
    • 受信トレイからメールを削除しても、すぐに永久に削除されるわけではありません。メールはゴミ箱フォルダに移動し、自動的に削除されるまで30日間残ります。
  7. メールをスパムとしてマークする。望ましくないメールが受信トレイに届くことがあります。これらのメールを選択し、受信トレイの上部にある「!」アイコンをクリックすることで、「スパム」としてマークすることができます。そうすることで、そのメールはスパムフォルダに追加され、今後同様のメールをスパムフォルダに追加するようGmailに指示されます。
    • 同じ差出人からのメールが受信トレイに表示されなくなるまで、何度か「迷惑メール」としてマークする必要があるかもしれません。
  8. 下書きを追加する。あるメールに取りかかりたいが、完成させる時間がない場合、「新規メッセージ」ウィンドウの右下に「保存済み」という文字が表示されるのを待ち、メールを閉じることで下書きとして保存することができます。その後、ページの左側にある「下書き」フォルダから開くことができます。
    • すべてのメール」と同様、「下書き」フォルダを見つけるには、下にスクロールするか、「その他」をクリックする必要があります。
方法3

ラベルの作成と使用

  1. ラベルが何をするものか知っておきましょう。「メールにラベルを付けると、そのメールは左側のメニューにあるラベルのフォルダに追加されます。
  2. Gmailの設定を開きます。ページの右上にある「設定」歯車
    をクリックし、表示されるドロップダウンメニューで「すべての設定を見る」をクリックします。
  3. ラベル」をクリックします。ウィンドウ上部のタブです。
  4. Labels "セクションまでスクロールダウンします。このセクションはページの一番下にあります。カスタムラベルのリストが表示されます。
    • まだラベルを作成していない場合、このセクションは空になります。
  5. 新しいラベルを作成」をクリックします。ラベル」セクションの一番上にあります。ポップアップ・ウィンドウが表示されます。
  6. ラベル名を入力します。ポップアップウィンドウの上部にあるテキストボックスにラベルの名前を入力します。
    • 既存のラベルにラベルを追加したい場合(既存のフォルダの中に新しいフォルダを入れるのと同じです)、「Nest label under(ラベルの下にラベルを入れる)」ボックスにもチェックを入れ、ドロップダウンメニューからラベルを選択します。
  7. 作成」をクリックします。ウィンドウの一番下にあります。
  8. 必要に応じて既存のラベルを削除します。削除したい既存のラベルがある場合は、以下のようにします:
    • ラベル」セクションで削除したいラベルまでスクロールダウンします。
    • ラベルの右側にある削除をクリックします。
    • プロンプトが表示されたら、削除をクリックします。
  9. ラベルにメールを追加する。ラベルに追加するメールを選択し、"ラベル"
    アイコンをクリックし、表示されるドロップダウンメニューから使用するラベルをクリックします。
    • 新規作成]をクリックし、ラベルの名前を入力することで、ドロップダウンメニューに新しいラベルを作成することもできます。
  10. ラベルの内容を表示します。ラベルを作成してメールを追加したら、受信トレイの左側にあるラベル名をクリックしてメールを表示できます。
    • すべてのラベルを表示するには、[その他]をクリックし、受信トレイの左側をスクロールダウンする必要があります。
    • ラベルのメールを削除せずに受信トレイから削除したい場合は、メールをアーカイブすることができます。
方法4

連絡先の管理

  1. アプリ"
    アイコンをクリックします。Gmailの受信トレイの右上にあります。ドロップダウンメニューが表示されます。
  2. 連絡先」をクリックします。青い人型のアイコンです。Gmailの連絡先ページが開きます。
  3. 連絡先を確認します。Gmailを使ったことがあるかどうかにもよりますが、ここにいくつかの連絡先が表示されているかもしれません。
    • 連絡先には、名前だけのものから、名前、住所、電話番号、メールアドレスを含む完全なプロフィールのものまであります。
  4. 連絡先を作成」をクリックします。ページの左上にあります。ポップアップウィンドウが表示されます。
  5. ポップアップで「コンタクトを作成」をクリックします。コンタクトの個人情報を入力するフォームが表示されます。
  6. 連絡先の名前とその他の連絡先情報を入力します。姓、名、メールアドレスなど、連絡先に追加したい情報をいくつでも入力します。
  7. 保存]をクリックします。連絡先情報の右上にあります。これで連絡先が保存され、アカウントの連絡先リストに追加されます。
  8. 連絡先を削除する。連絡先を削除したい場合は、次の操作を行います:
    • 連絡先の名前にカーソルを合わせ、名前の左側に表示されるチェックボックスをクリックします。
    • ページの右上にある⋮をクリックします。
    • ドロップダウンメニューの[削除]をクリックします。
    • プロンプトが表示されたら、[ゴミ箱に移動]をクリックします。
方法5

モバイルでGmailを使用する

  1. 必要に応じてGmailアプリをインストールします。iPhone、iPad、またはAndroidにGmailアプリがインストールされていない場合は、
    App Store(iPhone)または
    Google Play Store(Android)でGmailを検索し、ダウンロードします。
    • Gmailはいつでも無料でダウンロードして使えますので、Gmailを名乗るアプリにお金を払わないでください。
    • アンドロイドのスマートフォンやタブレットには、ほとんどの場合Gmailがプリインストールされている。
  2. Gmailを開く。白地に赤い「M」のようなGmailアプリのアイコンをタップします。すでにログインしている場合は、Gmailの受信トレイが開きます。
    • ログインしていない場合は、プロンプトが表示されたらメールアドレスとパスワードを入力します。代わりにGmailアカウントを選択する必要があるかもしれません.
  3. .モバイルでのアカウント管理オプションには制限がありますが、Gmailの主な目的であるメールの送信は可能です。メールを送信するには、「メール作成」
    アイコンをタップし、表示されるフォームに必要事項を入力して「送信」
    アイコンをタップします。
  4. メールを開くメールをタップします。
  5. 必要に応じて複数のメールを選択します。複数のメールを選択して一度にアーカイブまたは削除したい場合は、メールの左側にチェックマークが表示されるまで1つのメールをタップしたままにし、選択したい他のメールをタップします。
    • 最初のメールにチェックマークが付いたら、それ以降のメールをタップ&ホールドする必要はありません。
    • 選択をキャンセルするには、画面左上の「戻る」
      アイコンをタップします。
  6. メールの検索特定のキーワード、差出人、件名を検索したい場合は、画面右上の「検索」
    アイコンをタップし、検索したい内容を入力します。
  7. .デスクトップと同様に、モバイルプラットフォームでもラベルにメールを追加できます。
    • デスクトップとは異なり、Android携帯やタブレットをお使いの場合はラベルを作成できません。
  8. メールの管理モバイルGmailの受信トレイを管理する方法はいくつかあります:
    • アーカイブ - アーカイブするメールを選択し、画面上部の下向きの矢印をタップします。
    • 削除 - 削除するメールを選択し、画面上部の「ゴミ箱」
      アイコンをタップします。
    • 既読にする - 未開封のメールを選択し、画面上部の封筒のアイコンをタップします。
    • スパムとしてマークする - スパムメールを選択し、「⋯」(iPhone)または「⋮」(Android)をタップし、ドロップダウンメニューから「スパムを報告」をタップし、「スパムを報告&配信停止」が可能な場合は「スパムを報告&配信停止」をタップします(可能でない場合は「スパムを報告」をタップします)。
  9. スマートフォンのGmail通知を有効にします。メールを受信するたびにGmailアプリから通知を受け取りたい場合は、以下の操作を行ってください:
    • iPhone - iPhoneの
      「設定」を開き、「通知」をタップし、下にスクロールして「Gmail」をタップし、白い「通知を許可」スイッチをタップします(スイッチが緑色の場合、通知が有効になっています)。
    • Android - Androidの
      「設定」を開き、「アプリ」をタップし、下にスクロールして「Gmail」をタップし、「通知」の見出しをタップし、白い「オン」スイッチをタップします(このスイッチが青色の場合、通知が有効になっています)。
この記事は「 Gmail完全ガイド 」を修正して作成しました:この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された "Complete Guide to Gmail: Send & Manage Email, Contacts & More " を改変して作成されました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧