Yahooからドメインを移管するための手順を以下に示します!
1
ヤフーのドメインアカウントからドメインを移管するには、以下の情報が必要です:
- ドメインのステータスロックまたはアクティブ
- 登録ドメインの管理連絡先
- 認証コードまたはEPPコード(.com、.net、.org、.biz、.us、.info TLDSのみ)
- これらの情報をお持ちでない場合は、Yahooから入手することができます。ドメインの移管は、ドメインのロックが解除され、管理用メールアドレスが有効で、正しい認証コードが提供された場合にのみ成功します。
2
ドメインのロックを解除するには(注意:ステータスの変更をシステムが認識するまで、最大24時間かかる場合があります):
- ビジネスコントロールパネルにログインします。
- ロックを解除したいドメインの[ドメインコントロールパネル]ハイパーリンクをクリックします。
- ドメインロックの編集]をクリックします。
- ドメインのロック解除]をクリックします。
3
管理連絡先新しいレジストラシステムがドメインのWhois情報の変更を認識するまでに最大24時間かかることがあるため、管理連絡先はYahoo!ドメインにリストされている4つの連絡先のうちの1つです。 管理連絡先が移管承認メールメッセージに返信するまでに24時間経過する必要があります。
- ステータスの変更が完了する前に移管承認メッセージに返信しようとすると、移管が失敗します。移管が失敗したことを知らせるEメールが即座に送信されます。
4
ドメインの管理連絡先を変更するには
- ビジネスコントロールパネルにログインします。
- アクセスしたいドメインの[ドメインコントロールパネル]ハイパーリンクをクリックします。
- [ドメイン登録の表示/編集]ハイパーリンクをクリックします。
- ドメイン登録情報]ページで[編集]をクリックします。
- 管理連絡先を編集します。
5
ヤフーからの認証コード .com、.net、.org、.biz、.us、および.infoドメインを移管するには、認証コードが必要です。認証コードは、ドメイン登録時にレジストラが.com、.net、.org、.biz、.us、および.infoドメイン名に割り当てる固有のコードです。
- ビジネスコントロールパネルにログインします。
- アクセスしたいドメインの[ドメインコントロールパネル]ハイパーリンクをクリックします。
- 認証コードを表示」リンクをクリックします。ステップのページが表示されます。ページの一番下までスクロールすると、認証コードが表示されます。パスワードと同様、これらのコードも、知る必要のない人に教えてはいけません。
6
ドメインの移管上記の問題が整ったと仮定すると、ドメイン移管プロセスはこのようになります:
- ドメインを新しいレジストラに移管する:
- ドメインの管理連絡先に、ドメイン名を移管する旨を通知します。
- Yahooは翌営業日までに、ドメインの移管を承認するための指示を管理連絡先に電子メールで送信します。
- 管理担当者がドメインの移管を承認すると、新しいレジストラはレジストリに移管リクエストを送信します。ドメインの管理連絡担当者がドメイン移管リクエストを購入したアカウントにアクセスできない場合、メールリクエストの受信者は、取引IDとセキュリティコードをアクセスできる人に転送する必要があります。これらのコードは、移管を承認するために、アカウントのドメイン移管保留画面に入力する必要があります。トランザクションIDとセキュリティコードが正常に入力されると、新しいレジストラがレジストリに移管を要求します。登録レジストラは移管を拒否せず、移管は自動的に承認されます。
- レジストリは電子メールでヤフーに連絡します。
- ヤフーからレジストリに承認または拒否の通知が送信されます。レジストラが5日以内に移管を拒否しなかった場合、レジストリはドメイン登録をこのレジストラに移管します。
- レジストリは、受諾または拒否を当社に通知します。
- 新しいレジストラは、移管が完了したことを電子メールで通知します。
- ドメインの移管が失敗した場合、新しいレジストラは電子メールで通知します。移管に失敗した場合は、移管リクエストを再送信します。ただし、移管リクエストに記載された情報が有効であることを保証するため、ドメイン移管を完了するには購入から30日間の猶予があります。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧