VLCでデフォルトのオーディオトラックを設定する方法

ページ名:VLCでデフォルトのオーディオトラックを設定する方法

VLCを使用して複数のオーディオトラックを持つ映画やテレビ番組を見ようとしたことがある場合、エピソードごとにオーディオトラックを選択しなければならないトラブルに遭遇したことがあるでしょう。例えば、あなたが好きな日本のアニメは、英語のオーディオトラックを再生したいのに、いつも日本語のオーディオトラックを再生してしまうかもしれません。幸い、デフォルト言語の設定は簡単です。

方法1

簡単な設定を使う

  1. VLCを開きます。設定を変更するだけなので、ファイルを開く必要はありません。
  2. ツール」を選択します。ウィンドウ上部のオプションから「ツール」を選択します。ドロップダウンメニューが開きます。
  3. 環境設定を選択します。ドロップダウンメニューからPreferencesを選択します。新しいウィンドウが開き、オプションのリストが表示されます。
    • または、CTRL + Pキーを押して、同じPreferencesウィンドウを開きます。
  4. シンプル設定を選択します。Preferencesウィンドウの左下にある2つのオプションから、Simpleが選択されていることを確認してください。これはデフォルト設定のはずですが、念のため確認してください。
  5. Audioタブを選択します。ウィンドウの左側、またはウィンドウの上部から、オーディオタブを選択する。
  6. 希望のオーディオ言語を入力します。オーディオ設定の一番下にあるTracksヘッダーを探します。Preferred Audio Language "の隣にある入力フィールドに、言語コードを入力します。コードの一覧はこのリンクで見ることができます:.まず639-2コードを使い、うまくいかなければ639-1コードを使います。
    • 英語:eng
    • 日本語: jpn
    • スペイン語: spa
  7. 字幕の優先順位を設定します。デフォルトの字幕トラックも設定したい場合は、同じ環境設定ウィンドウから行うことができます。また、フォント、フォントサイズ、影など、字幕をカスタマイズするための他のオプションも表示されます。
    • ウィンドウの上部または左側のセクションから字幕タブをクリックします。
    • "Preferred Subtitle Language "の隣にある入力フィールドに言語コードを入力してください。コードのリンクはこちらです:
  8. 保存をクリックしてください。画面右下の保存ボタンをクリックしてください。これで変更が確定されます。
  9. VLCを再起動します。変更を有効にするには、VLCを再起動する必要があります。
方法 2

詳細設定を使用する

  1. すべての設定を選択します。環境設定ウィンドウから、ウィンドウの左下にある「すべて」を選択します。簡単な方法でうまくいかない場合は、オーディオトラックに適切なタグが付けられていない可能性があります。この場合、試行錯誤しながらデフォルトのオーディオトラックを設定する必要があります。
  2. Inputs/Codecsを選択します。Advanced Preferencesウィンドウの左側から、Inputs/Codecsヘッダーを選択します。Inputs/Codecsをヘッダーとする新しいページが開くはずです。
  3. オーディオトラック番号を変更します。あなたのファイルに複数のオーディオトラックがある場合、正しいものを見つけるために実験する必要があるかもしれません。オーディオトラックが2つしかない場合は、0か1のどちらかが正しいトラックになります。設定をリセットした場合は、0が自動トラックとなり、1が追加トラックとなります。
  4. 言語を入力してみてください。簡単な方法でうまくいかなかった場合、このステップではおそらく何も変わりませんが、それでも試してみる価値はあります。"オーディオ言語 "の隣にある入力フィールドに希望の言語コードを入力してください。ここにもコードのリストがあります: .
  5. 字幕トラック番号を変更する。デフォルトの字幕トラックの設定に問題がある場合は、異なる字幕トラック番号を試してみてください。
  6. 保存をクリックします。ウィンドウの右下にある保存ボタンをクリックして、変更を確定します。
  7. VLCを再起動します。変更が実際に反映されるには、プログラムの再起動が必要な場合があります。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された「 How to Set the Default Audio Track in VLC 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧