エクセルで行の非表示を解除する方法

ページ名:エクセルで行の非表示を解除する方法

エクセルのワークシートに非表示の行があり、それを再び表示させたいことはありませんか?行の非表示を解除するのは簡単で、複数の行を一度に解除することもできます。このWikiHowでは、PCまたはMacのMicrosoftで1つまたは複数の行を表示する方法をご紹介します。

方法1

特定の行の非表示を解除する

  1. Excelドキュメントを開きます。使用したいExcelドキュメントをダブルクリックしてExcelで開きます。
  2. 非表示の行を探します。ドキュメントの左側にある行番号を見てください。もし番号が飛んでいる場合(例えば、23行目が25行目の真上にある場合)、番号の間にある行が非表示になります(23行目と25行目の例では、24行目が非表示になります)。また、2つの行番号の間に二重線が表示されるはずです。
  3. 2つの行番号の間のスペースを右クリックします。そうするとドロップダウンメニューが表示されます。
    • 例えば、24行目が非表示の場合、23と25の間のスペースを右クリックします。
    • Macの場合は、Controlキーを押しながらこのスペースをクリックすると、ドロップダウンメニューが表示されます。
  4. Unhideをクリックします。ドロップダウンメニューが表示されます。そうすると、非表示の行が表示されます。
    • Ctrl+S (Windows) または ⌘ Command+S (Mac) を押して変更を保存できます。
  5. 行の範囲の非表示を解除する。複数の行が表示されない場合は、以下の方法ですべての行の非表示を解除できます:
    • Ctrl (Windows) または ⌘ Command (Mac) を押しながら、非表示行の上の行番号と非表示行の下の行番号をクリックします。
    • 選択した行番号の一つを右クリックします。
    • ドロップダウンメニューの[非表示解除]をクリックします。
方法2

すべての非表示行を解除する

  1. Excelドキュメントを開きます。使用するExcelドキュメントをダブルクリックしてExcelで開きます。
  2. すべて選択」ボタンをクリックします。この三角形のボタンは、スプレッドシートの左上隅、1行のすぐ上、A列の見出しのすぐ左にあります。こうすると、エクセル文書全体が選択されます。
    • ドキュメント内の任意のセルをクリックし、Ctrl+A (Windows) または ⌘ Command+A (Mac) を押して、ドキュメント全体を選択することもできます。
  3. ホーム] タブをクリックします。このタブはExcelウィンドウ上部の緑色のリボンのすぐ下にあります。
    • すでに「ホーム」タブにいる場合は、この手順をスキップします。
  4. 書式」をクリックします。このオプションは、Excelウィンドウの右上にあるツールバーの「セル」セクションにあります。ドロップダウンメニューが表示されます。
  5. 非表示と非表示解除」を選択します。このオプションは「書式」ドロップダウンメニューの中にあります。これを選択すると、ポップアウトメニューが表示されます。
  6. 行の非表示解除」をクリックします。ポップアウトメニューの中にあります。そうするとすぐに、スプレッドシートに隠れていた行が表示されます。
    • Ctrl+S (Windows) または ⌘ Command+S (Mac) を押して変更を保存できます。
方法3

行の高さを調整する

  1. この方法が必要な場合を理解しましょう。行を非表示にする方法のひとつに、該当する行の高さを、その行が事実上消えてしまうほど短くする方法があります。この場合、スプレッドシートのすべての行の高さを「14.4」(デフォルトの高さ)にリセットすることで対処できます。
  2. エクセル文書を開きます。使用したいExcelドキュメントをダブルクリックしてExcelで開きます。
  3. すべて選択」ボタンをクリックします。この三角形のボタンは、スプレッドシートの左上隅、1行のすぐ上、A列の見出しのすぐ左にあります。こうすると、エクセル文書全体が選択されます。
    • ドキュメント内の任意のセルをクリックし、Ctrl+A (Windows) または ⌘ Command+A (Mac) を押して、ドキュメント全体を選択することもできます。
  4. ホーム] タブをクリックします。このタブはExcelウィンドウ上部の緑色のリボンのすぐ下にあります。
    • すでに「ホーム」タブにいる場合は、この手順をスキップします。
  5. 書式」をクリックします。このオプションは、Excelウィンドウの右上にあるツールバーの「セル」セクションにあります。ドロップダウンメニューが表示されます。
  6. 行の高さ...」をクリックします。ドロップダウンメニューの中にあります。ポップアップ・ウィンドウが開き、空白のテキスト・フィールドが表示されます。
  7. デフォルトの行の高さを入力します。ポップアップ・ウィンドウのテキスト・フィールドに「14.4」と入力します。
  8. OKをクリックします。こうすると、スプレッドシート内のすべての行に変更が適用され、高さプロパティで「非表示」になっていた行が非表示になります。
    • Ctrl+S (Windows) または ⌘ Command+S (Mac) を押して変更を保存できます。


この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された " How to Unhide Rows in Excel " を修正して作成されました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧