AutoCAD図面の設定方法

ページ名:AutoCAD図面の設定方法

世界中の何百万人もの土木エンジニアが AutoCAD を使用して、重要なプロジェクトを視覚的に表現しています。建築物、橋梁、街並みがAutoCAD上で生き生きと表現され、エンジニア、クライアント、そして一般の人々が、ある設計をより深く理解できるようになります。AutoCAD は、土木エンジニアにとって不可欠なビジュアル・コミュニケーション・ツールです。

以下の説明では、AutoCAD の設定を適切に行う方法をお伝えします。この設定は、理にかなった、視覚的に魅力的な図面を作成するために非常に重要です。必要な操作を行う前に、各ステップを注意深くお読みください。

知っておくべきこと

  • AutoCADには、3D図面を作成するModel Spaceと、印刷用の図面を作成するPaper Spaceの2つの異なる図面環境があります。
  • 新しいプロジェクトをセットアップする際、10進数、建築単位、分数など、適切な測定単位を選択することができます。
  • 図面が縮尺通りでない場合、AutoCADに内蔵されている簡単な数学ツールを使って、図面の一辺の測定値に基づいて縮尺を設定することができます。
方法1

図面を拡大縮小するには

  1. 縮尺されていないオートキャド図面をインポートするか、その図面にアクセスする。オートキャド図面が縮尺通りでなくても、少なくとも一辺の長さがわかっていれば問題ない。UN "と入力し、スペース・バーを押して単位を変更する。単位が建築単位で、精度が1/6 "であることを確認する。
  2. 図面の中で、長さがわかっている線分を1つ特定する。これは壁の長さでも建物の長さでもかまいません。長さが大きいほど、オートキャドでは正確なスケーリングができます。例えば、ドアの幅や家具の長さによって図面全体を縮尺することは避けたい。
  3. ステップ2で選んだ線分の長さを測る。線分をクリックし、コマンドプロンプトで "properties "と入力した後、スペースバーを押す。線の長さが表示されるまで、ポップアップウィンドウを下にスクロールします。この数字をメモしてください。例えば建物の長さのように、図面に線が存在しない場合は、図面に新しい線を引いて、そこからスケールを取ることもできます。
  4. 線の長さを、図面にある線の長さで割る。(フルスケールの長さ)÷(図面で測った長さ)。小数点以下の数字が得られるはずである。この数値を書き留める。
  5. コマンドプロンプトに「scale」と入力し、スペースバーを押す。次にオートキャド図面全体を選択し、スペースバーを押します。次に図面の任意の部分をクリックする。マウスを動かすと、AutoCadが図面を手動で拡大縮小しようとしているのがわかります。2回目はクリックしないでください。代わりにコマンドプロンプトにステップ5で取得した小数点を入力します。次にスペースバーを押します。図面が正確に拡大縮小されるはずです。
  6. ステップ2で測った線が正確な縮尺になっているか確認してください。近いけれども少しずれている場合は、縮尺計算に十分な小数点以下の桁数が含まれていない可能性があります。新しい縮尺の図面に対してステップ3~6を繰り返すだけで、縮尺がさらに正確になります。2回目のスケールを実行すると、AutoCad図面は正確にスケーリングされているはずです。
方法2

基準長を使った縮尺

  1. 設定を確認します。スケーリングを行う前に、すべてのレイヤーがオンでロックされていないことを確認してください。
    • メモ: オブジェクトを不定角度回転させる場合にも、ほとんど同じ手順が使えます。
  2. 次のようにしてください:
    • コマンドLine --> 使用したい長さの線を引く(例えば、図面にオブジェクトがあり、そのオブジェクトの長さを100単位にしたいので、100単位の長さの線を引く)。これが基準となる長さになる。
    • コマンドScale --> 基準線を除いて図面全体を選択し、スペースを押す。
  3. 基準点を選択する。
    • re "と入力し、スペースを押す。
    • 図面から、長さを100単位にしたいオブジェクトの始点と終点を選ぶ。
    • po"(ポイント)と入力し、スペースを押す。
  4. 描画した参照線の始点と終点をピックする。
  5. 完了。これで、AutoCADが小数の計算を代わりに行い、最も正確にスケーリングされた図面が出来上がります。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Set Up an AutoCAD Drawing 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧