グラデーション(R)

ページ名:グラデーション(R)

Aviutl グラデーション(R)

  • obj
  • anm

種類

使用種別

カスタムオブジェクト

動作種別

基本機能の拡張、その他

種類

使用種別

アニメーション効果

動作種別

2D絵画

外部情報

作者

rikky

公開日

2016/6/24


グラデーション(R)とは、rikky氏によるobj拡張子メインのAviutlスクリプトの1つである。

目次

使い方[]

  1. カスタムオブジェクトからグラデーションエディタ(R)を選んで、設置する
  2. 使いたい色を設定の色という項目にどんどん追加していく
  3. 各色の透明度を設定する(0が不透過、100が透過)
  4. 色の位置を設定していく、0から初めて、徐々に大きくしていき、最後の色は100にする
  5. 最後に作ったグラデーションのIDを決める
  6. 作ったグラデーションを適用させたいオブジェクトにアニメーション効果からグラデーション(R)を選ぶ
  7. 作ったグラデーションのIDとアニメーション効果のIDを同じ数値にすればグラデーションになります

設定項目[]

グラデーションエディタ(R)[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
ID120011
シフト-500050000
図表示幅200900500
精度10010001001
図表示
Dialog
スポイト0xffffff
{0xffffff,0x000000}
透明度{0,0}
位置{0,100}
アンカーで位置 OFF
両端固定 OFF
イージング OFF
イージングID1
pos {}
  • 赤、青、緑の三色にする場合は
    • 色={0xff0000,0x0000ff,0x00ff00}
    • 透明度={0,0,0}
    • 位置={0,50,100}
    • とすれば、グラデーションの完成
  • シフトを変えればばグラデーションが移動する
  • 横補正は回転に合わせてグラデーションの間隔が変わり、補正なしにするとlengthで設定した幅になります

グラデーション(R)[]

トラック最小値最大値初期値刻み単位
ID120011
degree-7207200
length020000
blend07601
circle
  • degreeで回転、blendで合成モードなど設定可能
  • ただし、blendはAviUtlの仕様上、綺麗にはならず、表示されなかったりのエラーあり(※rikky_bmoduleを導入している場合は正しくかつ70種類まで指定可能)
  • 以下、実際の動作
    • gradation_effect_R(obj.track0,obj.track1,obj.track2,obj.track3,obj.check0,"frm",0)

関数[]

GRADATION_ABC[]

GRADATION_ABC[ID].col関数を使うことでグラデーションの色を取得することができます

  • GRADATION_ABC[ID].col(percent)と0から100までの数値を渡すとグラデーションエディタで作った左からのパーセント位置の色を返します
  • color,alpha=GRADATION_ABC[ID].col(percent)のように使います
    • colorは0xRRGGBBの値、alphaは不透明度で0から1です
    • percentは0から100の間の数値を指定します

GRADATION_ABC[ID].posは各色の始まる位置が収められています

gradation_effect_R[]

グラデーションはgradation_effect_Rによってオブジェクトにかけることができます

  • gradation_effect_R(gradation_ID , degree , length , blend_ID (, cycle) [, targetbuffer , original_blend])のように使います
    • グラデーションのIDを指定すれば、そのグラデーションが使えます
    • 長さを0にすると自動的に横幅にあわされます
    • 合成モードは基本は0から12ですが、rikky_blendを導入していればさらに数が増やせます
    • rikky_moduleを導入していれば、[ ]内の引数は省略可能です
    • 何処で使うのかを指定するのがtargetbufferで、フレームバッファならばfrm、仮想バッファならばtmpです
    • original_blendは直近で使用したobj.setoption("blend")で指定した合成モードの番号を指定するものです

実演集[]


虹色の色と位置[]

  • その1
    • G={0xE60012,0xE60012,0xF39800,0xF39800,0xFFF100,0xFFF100,0x009944,0x009944,0x0068B7,0x0068B7,0x1D2088,0x1D2088,0x920783,0x920783}
    • P={0,9.57,16.85,23.71,31.42,39.85,47.28,54.57,61.71,70.14,76.85,82.28,89.42,100}
  • その2
    • G={0xE60012,0xE60012,0xF39800,0xFFF100,0x009944,0x0068B7,0x1D2088,0x920783,0x920783}
    • P={0,6.28,13.42,36.57,49.57,66.71,83.28,93.42,100}
  • その3(ループあり)
    • G=colt={0xE60012,0xF39800,0xFFF100,0x009944,0x0068B7,0x1D2088,0x920783,0xE60012}
    • P={0,11.57,29.71,42.14,59.85,71.28,87,100}

関連項目[]

  • あーまーぞーん


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

電球ボトル

この記事は種族検索のためのページです。Tardis"元人間の物人の遺伝子は物人の世界から来た同族の遺伝子と全く同じだったの。" - Tardis下記は種族が同じキャラクターのページへのリンク一覧です。...

電球

この記事は種族検索のためのページです。Tardis"元人間の物人の遺伝子は物人の世界から来た同族の遺伝子と全く同じだったの。" - Tardis下記は種族が同じキャラクターのページへのリンク一覧です。...

闇の中心

闇の中心EnglishCenter of Darkness 属性 DemonUnknown目次1 属性解説2 闇の中心の関係者2.1 幽閉されたナイトメア種2.2 幽閉された荒らし3 関連項目属性解説...

この記事は種族検索のためのページです。Tardis"元人間の物人の遺伝子は物人の世界から来た同族の遺伝子と全く同じだったの。" - Tardis下記は種族が同じキャラクターのページへのリンク一覧です。...

野生の毒沼

野生の毒沼EnglishVenomous wild swamp 属性 VenomFeral地理情報地名の由来属性からの連想属性解説[]Venom - A deadly essence that can...

部分フィルタ

部分フィルタ上フィルタオブジェクト部分フィルタとは、部分フィルタに追加されたフィルタ効果を画面の一部分のみに反映させるフィルタオブジェクトの1つである。※フィルタによっては正しく動作しません。目次1 ...

輪郭系エフェクト

輪郭系エフェクト上フィルタオブジェクトこの記事では、「オブジェクトの輪郭」を変更する系のフィルタオブジェクトについて説明する。目次1 凸エッジ1.1 ◇幅1.2 ◇高さ1.3 ◇角度2 エッジ抽出2....

設定ダイアログ/トラックバー

設定ダイアログ/トラックバー上設定ダイアログ目次1 移動の種類2 基本の移動方法2.1 直線移動2.2 曲線移動2.3 加減速移動2.4 瞬間移動2.5 中間点無視2.6 移動量指定2.7 ランダム移...

設定ダイアログ

設定ダイアログ上拡張編集オブジェクトの追加やオブジェクト自体をダブルクリックすることで設定ダイアログが表示されます。表示中にダブルクリックで閉じることも出来ます。目次1 操作方法2 右クリックメニュー...

色関係エフェクト

色関係エフェクト上フィルタオブジェクトこの記事では、色関係のフィルタオブジェクトについて説明する。目次1 色調補正1.1 ◇明るさ1.2 ◇コントラスト1.3 ◇色相1.4 ◇輝度1.5 ◇彩度1.6...

自演コメント風スクリプト

Aviutl 自演コメント風スクリプト anm 種類使用種別アニメーション効果動作種別文字列絵画外部情報作者gometh公開日2017/12/2自演コメントとは、gometh氏によるanm拡張子のAv...

直方体展開

Aviutl 直方体展開 anm 種類使用種別アニメーション効果動作種別3D絵画外部情報作者ティム公開日2011/5/27直方体展開とは、ティム氏によるanm拡張子のAviutlスクリプトの1つである...

盗聴器

この記事は種族検索のためのページです。Tardis"元人間の物人の遺伝子は物人の世界から来た同族の遺伝子と全く同じだったの。" - Tardis下記は種族が同じキャラクターのページへのリンク一覧です。...

液状荒野

液状荒野EnglishLiquid wilderness 属性 SiltPlague地理情報地名の由来属性からの連想属性解説[]Silt - Weaker version of Stone in so...

歪み系エフェクト

歪み系エフェクト上フィルタオブジェクトこの記事では、歪み関係のフィルタオブジェクトについて説明する。目次1 ミラー1.1 ◇透明度1.2 ◇減衰1.3 ◇境目調整1.4 ◇ミラーの方向1.5 ◇中心の...

極座標変換+ぼかしミラー

Aviutl 極座標変換+ぼかしミラー anm 種類使用種別アニメーション効果動作種別基本機能の拡張、2D絵画、3D絵画外部情報作者ティム公開日2012/3/4極座標変換+ぼかしミラーとは、ティム氏に...

本、辞書

この記事は種族検索のためのページです。Tardis"元人間の物人の遺伝子は物人の世界から来た同族の遺伝子と全く同じだったの。" - Tardis下記は種族が同じキャラクターのページへのリンク一覧です。...